• ベストアンサー

市場規模と輸出額

朝日新聞の記事に「米国での日本製アニメーション関連ビジネスの市場規模は02年に43億5911万ドル(約5200億円)で、日本から米国への鉄鋼輸出額の4倍」であると書いてありました。 こういう場合は、市場規模同士で比較するか、輸出額同士で比較するのが正しい在り方ではないかと思います。恐らくアニメには輸出額というのは無さそうなので、ライセンス収入なんかになるのかもしれませんが、どちらにせよこの比較はなんだかおかしな感じがしました。 それとも、鉄鋼輸出額には東京ドーム3杯分とかそういう比較と同等の普遍性があるんでしょうか? どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.1

同感です。業種として見れば、アニメは、娯楽産業=entertainmentに分類されるので、むしろソニーや任天堂のゲーム機の輸出額と比較すべきでは。鉄鋼輸出と比較してどうする。ちなみに、朝日、日経などの新聞記事は、時折、粗製濫造がありますが、不治の病なので、諦めましょう。

100Gold
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 要するに手元にあったデータと何となく比較してみたということなのでしょうか。 新聞は毎日が締め切りで大変だとは思いますが、あまりにいいかげんで、なんだか残念です。

関連するQ&A

  • ★2007年度 アパレル市場規模★

    日本のファッションビジネスは、先進国間の比較では、 日本だけが衣類の輸出額が極端に少ないことはわかっているのですが、 具体的な近年(できれば2007年度)の数値、 規模等が知りたいです!!(。・ω・))(。uωu)) 矢野経済研究所によると、1999年に約21兆4400億円だった アパレル市場規模は2003年に約18兆円まで落ち込んだ。 経済産業省などによると、同年に国内で流通した衣類の91・2%(数量ベース)は輸入品。 一方、日本の輸出額はフランスの約14分の1、 イタリアの約33分の1に過ぎない。 など、少し過去の実態しかわからなくて… 参考資料やURLを教えて頂きたいデス+。;(´Å`о);+゜。; よろしくお願いいたします★☆

  • 通販市場の市場規模は4兆?8兆?

    通販市場の市場規模を調べているものです。 調べると、2008年度の業界売上高が4兆というものと、8兆というデータが存在することが分かりました。 集計する機関によって多少は異なると思うのですが、倍となると・・・。 どなたか背景に詳しい方、なぜ倍の違いがでてくるのか教えてください! よろしくお願いいたします。 ■2008 年度の通販市場は4 兆円突破! ~調査開始以来の最高額4 兆1,400 億円を記録~ (日本通信販売協会HPより) ■通販、コンビニ・百貨店抜く~市場8兆円強に (日本経済新聞2009/6/26より)

  • 輸出品の取引外貨とドル安

    素朴な質問です。 現在、ドル安で輸出関連企業の業績が低下していると報道でよく聞きます。アメリカへの輸出であるなら支払をドル建てで行うケースが多く 売ったお金をドルでもらって、米国の日本系銀行で円に交換する際に ドル安(円高)だと交換後の円の額が少なくなって予想業績より儲け が少なくなるのはなんとなく理解できたのですが、  例えば、新興国の中国とかインドなんかに輸出している企業の方は 同じようにドル安の影響を受けているのでしょうか?  仮に支払外貨をドルで行っていれば、なんどなく理解できるので すが、詳しくわかりません。  お詳しい方からのご回答、お待ちしております。

  • 韓国が日本を抜いて世界輸出4位になるんだってさ

    『韓国政府「2022年には日本を抜いて世界輸出4位」』 .韓国政府が2022年に日本を抜いて世界4位の輸出国になるという野心的な計画を立てた。産業通商資源部通商交渉本部はこうした内容を骨子とする「新通商戦略」を準備中だと5日、明らかにした。輸出市場多角化、環太平洋経済連携協定(TPP)参加検討、デジタル通商戦略などを通じて2022年に「輸出世界4強」に入るというのが核心だ。 韓国の2017年の輸出額は日本(6981億ドル)より1244億ドル少ない5737億ドルで世界6位。産業部は輸出額を2022年に7900億ドルに増やして日本を追い抜くと明らかにした。 このために昨年基準で36.7%にのぼる米国・中国への輸出依存度を減らし、これらの国との通商関係を再確立することにした。米国とは改定された韓米自由貿易協定(FTA)を基盤に両国相互投資と雇用拡大を支援し、エネルギーと第4次産業革命の分野で未来志向的な協力拡大を模索することにした。中国とは韓中FTAサービス・投資後続交渉を通じてサービスと専門人材の中国進出基盤を用意し、都市間FTAなど高いレベルの地域経済統合で信頼を築くことにした。(後略) 2018年04月05日11時53分 [(c) 中央日報/中央日報日本語版] より ちなみに17年の1位は中国、2位米国。3位ドイツ、4位日本の順で韓国は6位。 韓国は2022年に日本を抜いて世界第4位に収まるという壮大な計画をぶち上げたそうです。日本もボヤボヤしているとヤバヤバですが、達成できると思いますか。

  • 輸出すると円高になるって矛盾してませんか?

    非常に疑問に感じていることがあります。 教えてください それは「日本の輸出が増えると円高の要因になる」です。 確かに、円の需要が高まれば円高になるって理屈では分かるんですけど、 円安の方がドルと交換した時により多くの円を手に入れられる気がするんですけど、僕はどっかで大きな勘違いをしている可能性があります。恐らく為替市場を理解していないからだと思うんですけど・・・例えばオークションであれば、売り手市場だと思います。であれば、為替市場も売り手市場にならないんでしょうか? 例えば(輸出によって得た)ドルを外銀の持つ円と交換する場合、「より条件のよいレートで交換しよう」と邦銀が思ったら、それって円安に進まないか?って思ってしまうのですが・・・やっぱり僕はどっかで勘違いしているのでしょうか? 教えていただけませんか?

  • 市場に影響を与える額

    普通の個人で、細々とFXをしていますが 昨年末の日本政府の介入は8兆円と言われてますよね。 8兆入れると流石にドル円で4~5円動いたのですが 市場が影響する額ってどのくらいからなのでしょうか? 仮に10億円を4%で売買すると、250億円 これで、反応するのでしょうか? もちろん、市場の過熱具合や時間にもよるでしょうが 月曜日の東京仲値近辺とか… 単純な興味だけです。

  • 輸出品の価格ってどうやって決めるの?

    経済素人からの素朴な疑問です。 自動車を例にして話をしますが、国内で生産した自動車を米国へ輸出 したとします。その際に輸出する車の米国販売価格はどうやって決まるのでしょうか?  素人なりに考えると、1台100万円の車を米国に持っていって、 米国の日本系ディーラーの店頭にならび、米国のお客が車を購入して いくのでしょう。でも販売地が米国なので、客はドルで購入する事に なるから、100万円をドル換算しないといけないですよね。そうなると 為替レートから換算して車の1台のドル価格がきまるように思うので すが、その為替レートは時々刻々と変化しているし、どのタイミング で換算するのでしょうか?(以上の小生の頭の中での仮説がおかしい かもしれませんが。。。) 出国時?国内メーカーと米国代理店との 契約時?それとも米国通関が完了した時?米国代理店で販売契約が 成立した時?  ものすごく、庶民的な感覚での質問で恐縮ですが、どなたかご存知 の方、いらしゃいましたら御教授願います。

  • 為替市場で円売り介入を行うとは具体的にどうすることですか?

    円高の行き過ぎを止めるため、日銀が円売り介入をした、とかよく聞いたニュースですが、日銀が誰に円を売るのでしょうか?円を売ってドルを手にするのですか? そもそも為替市場というのは誰々が構成しているのですか? 円高=ドル安だから、将来のドル高を見込んで儲けようとして、個人が市中銀行から多額の円で多額のドルを買った場合、これも円売り介入になるんですか?これは円売り介入とは言わないのですか?個人がこういう行為をした場合、市場に円安・ドル高効果を与えるのでしょうか? それから、例えばバブル前の日本のようにどっさり米国に輸出した場合、ドルが日本企業にどっさり支払われます。日本企業はそのドルを自系列の銀行に置いてるのですか?その場合、いくらどっさり銀行に貯めても、ドル安になったり円高になったりはしないのですか? 企業が銀行にドルを貯金するのは、ドル売りとは違いますね? 以上、経済に無知な者ですので非常にとんちんかんな質問をしているのだと思いますが、どなたか解りやすく解説して頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 円高の時の輸出について

    為替相場が1ドル=200(円安)とします。価格が100万円の車をアメリカに輸出する場合、単純計算で100万円=5000ドルになります。また、1ドル=100円(円高)になったときは、100万円=10000ドルになります。ネット等の情報では「円高の時は現地の価格が5000ドルから10000ドルに値上がりするので、売れ行きが悪くなる。つまり日本からアメリカへの輸出は不利である」と説明されています。 確かにそうだなとは思うのですが、日本側からすると、1ドル=200円(円安)の時は現地で5000ドル、1ドル=100円(円高)の時は10000ドルで売れるので円高の時が売り上げ額が多いように思うのですが…ん~どうもスッキリ理解できません。どのように理解すればいいでしょうか?

  • IT産業の市場規模の調べ方

    お世話になります。日本のIT産業の市場規模について調べたいのですが、何を見ればよいか分からず困っています。調べたい内容は以下のとおりです。 《過去3年間、日本全体を対象とする》 ○日本企業のIT投資額の推移   ・・・ソフト/ハード別内訳   ・・・業種別内訳 ○IT関連就業者数の推移   ・・・ソフト/ハード別内訳 上記の内容に近い情報が得られればと思います。 すみませんがよろしくお願いします。