• 締切済み

うつ状態の場合の生命保障、住宅ローンについて

20代男、独身です。 ネットでは既に質問がいくつかありますが明確な回答がわからないので質問させてください。 現在自分は心療内科でうつ状態、心身症と診断され休職1ヶ月のものです。 症状はほぼ回復し、もうすぐ復職の予定です。 質問なのですが、うつ状態と診断された場合、生命保障、住宅ローンの加入は難しいとネットでは書かれていますが、うつ状態が回復し、5年間通院も服薬もしていなかった場合、生命保障への加入及び住宅ローンを組むことはできるようになるのでしょうか? またその際には完治証明のようなものも必要でしょうか? それともただ通院・服薬を5年間してなければいいのでしょうか? この歳にして、もうマイホームをあきらめなければならないのかと思うと憂鬱が増してしまっています。気軽に心療内科に行くんじゃなかったと。。 まず死なないだろうと生命保障も今のところ何も加入してなかったのですが、万が一のときには葬式代くらいは親に残したほうがいいのではないかと思い、加入を検討しています。 結婚の予定などは今のところありません。 アドバイス等あればよろしくお願いします。

みんなの回答

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

症状はほぼ回復とのこと、おめでとうございます。 しかし、治りかけこそ重要です。  休職からの復職は、決して焦らず徐々に進めるように気を付けて下さい。 早めに治療をしたからこそ、順調な回復になったとも言えます。 決して後悔せず、治療を中途半端で終えることのないように、継続して治療にあたりましょう。 服薬に関しても焦って止めようとしないで、医師と念入りに相談をしてください。 復職で、一時的には服薬量が増える可能性だってあります。 それでも、きちんと治療することが、結局は一番早く回復します。 良くなれば、結構5年はきちんと過ぎます。 それより、今、変に焦って中途半端な治療となり、拗らせてしまうと、良くなるまでにかかる時間が伸びてしまう心配があります。 ご心配の生命保険の件ですが、入院を薦められている状況でなければ、通院治療を継続しながらでも加入可能な生命保険があります。 Coop共済 たすけあい  http://coopkyosai.coop/lineup/iryou/index.shtml 月額1000円の掛け捨てですが、入院時に1日2000円等、何も入れないというストレスから解放されるためには、このようなものがあると知っていると気持ちが楽だと思います。 また、この保険では服薬が不要となった後1年経過すれば、もう少し金額の多いコースに変更も可能です。 5年と1年の差は気持ちの上で、大きいですよね。 住宅ローン加入時の団体信用保険ですが、これは普通の生命保険よりも告知内容がゆるやかに設定されていますが一般的には継続しての通院が不要になってから5年は必要なようです。 とはいえ、まだ20代とのこと。 住宅購入の平均年齢である30歳台後半という年齢までには時間的な余裕があります。 住宅購入には、ある程度の頭金も貯める必要があります。 病気を快復させる期間+加えて5年間は、頭金をためるための貯金の期間だと割り切りましょう! まずは、じっくりと病気の治療を進めて下さい。 決して途中で通院を止めようとはしないでください。 ここで1~2年を焦っても良くありません。 先の先まで心配する(たとえば、買う予定のたっていない住宅のためのローンの心配など)ような生真面目さを、意識して「リラックス」できるようにしておかないと、今後も心配です。 ある意味「意識改革」が必要な疾病ですから。 ゆっくりと、復職時も「休みながら」を意識して、慎重にお過ごしください。 お大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ状態、住宅を買いたい

    うつ状態との診断で、精神科に通院している32歳男性既婚者で、仕事は団体職員です。 妻は役所の嘱託職員として働いています。 中古の住宅を購入したいと考えていますが、銀行で借りるには団信に加入しなければならず、うつ状態である私は加入できないであろうことを知りました。 しかし、何とかして家を買いのですが、たとえば父親(59歳会社員、現在独身)名義でローンを組むなんて手段はありなんでしょうか? 妻名義とも思ったのですが、嘱託=契約ですし、子どもができたら退職する予定なので、無理だと思います。 仮に父親名義で銀行等で団信に加入して住宅ローンが組めてた場合、父親が不幸にもローン途中で死亡した場合は、父親が団信に加入していれば私がローン残額を支払うことなく一人っ子の私が住宅を贈与し、贈与税を支払うといった流れになるのでしょうか? 他にうつ状態の私が持ち家をローンを利用して購入できる方法があれば、教えてください。

  • 過去に「うつ状態」と診断されている場合の生命保険について

    去年の10月頃に「うつ状態」と診断され、三ヶ月ほど会社を 病気休暇として休んでいました。 現在は復帰しておりますが、通院、薬物治療(抗うつ剤)の投与 は行っております。 診断される一ヶ月前に某社の生命保険に加入していました。 新規加入時は「うつ状態」と診断される前でしたので、 特に問題なく保険会社に加入できました。 現在、毎月支払う保険額が少々高値で、 保険内容の変更を行なおうと思っております。 死亡保障、医療保障などに加入している状態ですが、 死亡保障のみを無くしたいと考えております。 現在は独身であるため、死亡保障の必要性をあまり感じないため 上記の考えに至ったわけです。 しかし、何年後になるかわかりませんが、 家庭をもった際には死亡保障を再度追加したいと考えております。 この場合、保険会社の「新規契約」ではなく、 「内容の変更・追加(契約内容の見直し)」になると思います。 新規加入の場合、過去に「うつ状態」で薬を処方されていた記録があると加入できない可能性が高いと聞きますが、死亡保障を追加するだけの、「内容の変更・追加」を行うことも困難になるのでしょうか? お手数ですが、どなたかご教授願います。

  • 住宅ローンの生命保険審査

    こんにちは。 現在、マンション上階からの大騒音に耐えかね、引越しを検討しています。 が、確か住宅ローンを組むときには生命保険に加入する必要がありましたよね。 実は上階からの騒音が原因で心療内科に通院し、精神安定剤と睡眠薬を投与しているのですが、これだと生命保険の審査は通らない=ローンが借りられないのでしょうか。 手ごろな物件を見つけたので契約したいと思っているのですが、どなたか専門家の方或いは経験者の方のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 生命保険 住宅ローン 告知義務 心療内科

    20代後半、社会人です 生命保険や住宅ローンを組む際、5年以内の通院歴などを告知する義務があると聞きました。 私は7年ほど前に職場のストレスで半年ほど心療内科に通っていました。 薬も処方されていました。 しかしそれ以降は通院や薬の処方は一度もされていません。 この場合、5年以上前の通院歴となるので、生命保険や住宅ローンを組む場合は告知する必要はないでしょうか? 心療内科には特に行く必要性を感じなくなったので、通院しなくなりました。 5年以上通っていない=完治という認識で大丈夫なのでしょうか? それとも心療内科の先生から完治の認証が必要なのでしょうか? これからの人生で生命保険や住宅ローンの二つをいつの日か契約することになると思うので、問題があるのかないのかはっきりさせておきたいです。 わかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

  • 三大疾病保障付住宅ローンについて

    住宅ローンを組む際の保険についての質問です。精神疾患(自律神経失調症)の治療中のため団信に入れません。死亡時や高度障害の状態になった場合の保障はすでに加入している生命保険で対応可能と考えています。死亡や高度障害以外の疾病対策として、三井住友銀行には「三大疾病保証付住宅ローン」、同様に三菱には「七大疾病」対応の住宅ローンがあるようですが、 (1)これらの商品は、団信の特約としての商品しかないでしょうか。それとも団信とは無関係の商品としてありますか? (2)私が加入している生命保険会社では、精神疾患があってもがん保険に加入することは可能だそうですが、これらの商品への加入についてはどうでしょうか。

  • うつ状態で受診中に生命保険に加入できるでしょうか?

    うつ状態で受診中ですが、住宅ローン借り換えのために必要な生命保険に加入できるでしょうか。 病状は安定しているのですが、2年ほど投薬治療を受けているため、生命保険に加入できるかどうか心配です。

  • 「うつ状態」と生命保険加入について

    将来のことを考え終身の生命保険に加入しようかと考えています。 しかし「うつ病の人は生命保険加入を断られる」と聞きましたが本当でしょうか? 私の場合、下記のような状況です。 ・1年ほど前まで精神科に通院 ・診断書を書いてもらったときの病名は「うつ状態」もしくは「抑うつ状態」 ・主治医に「完治」とは言われてないが他の病院で処方された漢方薬で症状改善のため通院を1年ほど前に辞めた ・1年半前に服薬による自殺未遂で救急車で運ばれ日帰り入院を経験 ・2年ほど前にも何度か上記のように病院に運ばれ、胃洗浄などの処置を受けたことがある ・自立支援制度による医療費の援助を受けていた 私の場合「うつ病」というわけではなく「うつ状態」ですが やはり保険の加入は一生難しいのでしょうか? それとも5年以上経過すれば加入できるようになるのでしょうか? あるいは免責をつけて加入できるとか?! 終身保険となるとなるべく免責事項はない方がいいように思いますが、 うつが原因で実際に免責がつく場合、どういった内容になるのでしょうか? 他の方と質問内容がかぶっているかもしれませんが ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 心療内科に通院中の住宅ローン

    心療内科に通って、睡眠薬と抗鬱剤をもらってます。 正式に病名は付けられていません。 仕事は、鬱が原因で休んだことは無く、 年収はコンスタントです。 この場合、住宅ローンに入る時に銀行側で保険をかけると思うのですが、心療内科にかかった時点で、保険の加入は無理でしょうか? 銀行側は、糖尿病とか心臓病はダメといいましたが 心療内科通院は、言い出せませんでした。 どなたか教えてください

  • 住宅ローンに関する生命保険の加入について

    現在、中古マンションの購入を考えています。その為に500万円ほど住宅ローンをくもうと考えています。銀行に問合せたところ、ローンをするには生命保険の加入が必須条件だと言われました。私は現在「うつ病」の治療のため、通院、投薬を受けています。このような状態で、生命保険に加入することは可能でしょうか?

  • がん保障付き住宅ローン について

    住宅ローンを申し込んでいる銀行から案内が来ました。内容は、今加入している団体信用生命保険からがん保障付き住宅ローンへ変更しませんかというものでした。変更した場合のデメリットはありますか?ちなみにローンの利率上乗せは無しだそうです。 ご回答宜しくお願いします。