【解決方法教えて】windows7 起動できない問題の対処方法

このQ&Aのポイント
  • Windows7 Home Premium 64bit版をSSDにインストールして使用しているが、特定のHDDを接続して電源を入れると起動しない問題が発生している。
  • 起動時に黒い背景にWindowsのロゴが表示され、「Windowsを起動しています」と表示されるが、その後ブルースクリーンが一瞬表示されてASUSのロゴに戻り、起動しない状況が続いている。
  • DドライブのSATAケーブルを接続すると認識し、データにアクセスできるが、Dドライブを外すと正常に起動する。デュアルブートではない設定にしてある。
回答を見る
  • ベストアンサー

windows7 起動がうまくできない

(QNo.7507585の続きです)  現在Windows7 Home Premium 64bit版をSSDにインストールして使用しています。他に内蔵HDDを3つ接続しているのですが,そのうち特定の1つを接続して電源を入れると,なぜか起動しません(セーフモードならば起動します)。  現在のパソコンの構成は, マザーボード:ASUS P6T CPU:core i7 920 メモリ:CFD ELIXIR DDR3 PC3-10600 4GB×3 電源:SST-ST75F-P(750W,80Plus Silver) Cドライブ(OS起動用):PLEXTOR PX128M3P Dドライブ(データ用):Hitachi HDT721010SLA360 Eドライブ(E,F,Gにパーティション分割して使用。Eは旧OS起動用で,Win7 32bitがまだ入っている):Hitachi HDT721010SLA360 Pドライブ(その他のプログラム及びデータ用):WDC WD10EZEX-00RKKA0 グラボ:NVIDIA GeForce 9800 GTX+ その他:PIXELA DT096-PE0,フロントベイにUSB3.0増設(PCIEX接続) です。  この中でDドライブを接続したときのみ,起動がうまくいきません。  黒い背景にwindowsのロゴが出て「windowsを起動しています」と表示された後,通常ならば「ようこそ」となるがそれが表示されず,ごく一瞬ブルースクリーンが表示され,ASUSのロゴ表示(電源を入れると最初に表示される)に戻ってしまう,という症状です。セーフモードならば,Dが接続されたままでも起動します。  また,Dを外せば正常に起動します。正常起動後にDのSATAケーブルを接続すると,ちゃんと認識し,中のデータも見たり使用したりすることができます。  なお,EasyBCDを使用して,デュアルブートではないようにしてあります。  対処方法を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pai3_14
  • ベストアンサー率56% (319/566)
回答No.1

HDD構成が複雑すぎ、今までの手順が複雑すぎ・・・・ で現在の詳細な設定がどうなっているかこの情報だけでは 予想つきません。 私なら、まず BIOS確認で SSDが優先であることを確認。 SSDだけで起動。 (もし起動しなければ、Windowsインストールディスクで 「修復」実行してブート情報を書き込む; 先の質問の  いろいろな経過は この手順一発でよかったはず) その後、どれか一つ、完全削除してもいい HDDを接続し パーティションを完全削除、再作成(データ用 D:ドライブ)。 その後で データの入った HDDを接続して 新しく 作成したデータ用ドライブに 必要なデータをコピー。 一旦電源OFF、後から接続した HDDは外して起動確認。 外した HDDはしばらくバックアップとして残す。 (プログラムやその他の ドライブが更に必要なら、上記手順を 繰り返します) で完全にクリーンな状態にします。 問題は 現在問題ある起動のときに、本当に SSDから起動されているか? SSD以外のドライブの状態がどうなっているか(「ディスクの管理」の情報で確認) などによって、変わってきます。 不具合の出る状態で Windowsインストールディスクで「修復」 を実行する手もあるような気はしますが、上記のように いままでいろいろしすぎている&構成が複雑すぎ ということで、今後何か問題を起こさないためには 思い切って最初のようにするのがいいと思いますよ。

aquarius25
質問者

お礼

教えて頂いた手順でやってみたところ,とりあえず起動するようになりました。ただ,バックアップしておいた外付けHDDからDドライブにデータをコピーすると時々失敗します。DISKinfoでは問題ないようですが,やはりDのHDDもどうも調子がおかしい様子。しばらく使ってみて,だめなら新品に交換しようと思います。 詳しく教えて頂いてありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.3

Dドライブ(データ用):Hitachi HDT721010SLA360の故障か故障前の前兆と思います 必要なデータを別のハードディスクに移動しましょう (出来れば 新品 無理なら 余分なハードディスクをフォーマットしてから使用) 私はIDEタイプのハードディスクで症状が出ました 外付けに変えると認識したり何か変な動作していました(エラーメッセージは無かったと思います 起動しないだけの症状です) ハードディスクが稼働している間にデータ移動し 新しいハードディスクに組み換えました デュアルブートですか?差し支え無ければ もう一台パソコンを組みD Eドライブを使って32bit用パソコンを作ればどうですか? 色々試している間に 全てデータやシステムがおかしくなっても 勿体ないですからね

aquarius25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.1の方への回答でも書いたとおり,起動するようになりましたが,データのコピーなどでうまくいかないときがあるようです。新品への交換も視野に入れたいと思います。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.2

ドライブという表現だけでは、状況によってドライブレターが変化することがあり、まぎらわしいので、次のように解釈しています。 HDD0:SSD(Cドライブ。Win7 64bitインストール済み。現在の起動用) HDD1:HDD(Dドライブ。データ用) HDD2:HDD(Eドライブ。win7 32bitインストール済み) HDD3:HDD(Pドライブ。データ用) 現状確認ですが、次の状況で合っていますか。 HDD1の電源を外した状態ではPC起動やHDDへのアクセスは正常である。 つまり、PCのブートやHDD0、HDD2、HDD3の読み書きとも正常である。 --- 断定はできないのですが、本来はHDD0にあるべきフォルダがHDD1に存在している(HDD1に移した)という環境になっていることが原因ではないか、と思われます。 つまりHDD0のWin7が正常に起動して(ブートして)、Winロゴ表示の次の段階のデバイスチェックの段階で、Win7がチェックするマウント情報が不適合なドライブになっているため、HDD1を接続しているとマウントできない環境になってしまうのだと思います。 この情報は下記のレジストリに記憶されています。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices キーの 「名前」がたとえば、 \DosDevices\C: \DosDevices\D: などのようになっているのがマウント情報です。 添付画像参照。 --- 修復できるという保証はありませんが、つぎのことを試してみてはどうでしょうか。 元の状況に戻せるようにメモして作業すれば大丈夫です。 「名前」に \DosDevices\Z: がないことを確認して(つまり Z ドライブが無いことを確認) \DosDevices\D: を \DosDevices\Z: と「名前変更」します。 すでに Z ドライブが有る場合は、他のドライブに変更してください。 「名前変更」したらHDD1を接続してPC起動してみる。 もしも正常に起動すればOKです。 正常に起動しない場合は元の \DosDevices\D: に戻しておいてください。 とりあえず以上です。

aquarius25
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • VistaでのHDD交換

    お世話になります。 自作PC(shopで組んでもらいました。) でOSがVista Homeを使用しております。 Cドライブ:SATA1:Hitachi HDS721680P (80G) Dドライブ:SATA2:Hitachi HDS721680P (80G) Eドライブ:SATA3:Hitachi HDT725050V (500G) Fドライブ:SATA5:Hitachi HDT725050V (500G) 0ドライブ:Hitachi HDT721010S (1T) の構成で、Dドライブ80GBを使用していなかったので、1TBの物と交換しようとした時に、 Dドライブ内に「BOOTSECT.BAK」というファイルがありました。 物理的にDドライブ80GBを外して、1TBを取り付けた所、Windowsが起動せずに困っております。 (元のDドライブ80GBを取り付けると、いつも通り起動します。) Dドライブの「BOOTSECT.BAK」をEドライブに入れて再起動かけてみましたが起動しませんでした。 この時、Dドライブをはずし、Eドライブは「BOOTSECT.BAK」のファイルのみにしております。 エラー内容としまして ファイル:¥Windows¥system32¥winload.exe 状態:0xe000000e  ←eじゃないかもしれません。。 情報:アプリケーションが見つからないか壊れているため、選択されたエントリをロードできませんでした。 PCのスペースの都合上、HDDは4つとしたいので、 何とか70GBを1つ外して、1TBを取り付けたいと思っております。 PCについては中途半端な知識しか無い為、一応は調べておりますが なかなか方法が発見できずに困っております。 何かよい方法はありますでしょうか?

  • 自作PCでOSが立ち上がらない

    よろしくお願いします。 使用していたPC(NEC製VT5009D)がBIOS画面から進まずにWin-XPが起動しなくなりましたので(正確には電源ON30回に1回ぐらいは立ち上がる)、自作を行いました。 自作内容は下記のとおりです。  CPU : AMD phenom2 X6 1090T BE  M/B : ASUS M4A88TD-V EVO  MEM : CFD W3U1333Q-4G×2  電源 : 玄人志向 KRPW-P630W/85+  HDD : HITACHI HDT721010SLA360(VT5009Dで使用していたもの)  ドライブ : VT5009Dで使用していたもの(型番割愛)  ケース : 新調(型番割愛)  他 : キーボード、マウス、ディスプレイはVT5009Dで使用していたもの。ビデオカード無し すべての接続が終わり、自作PCで立ち上げましたがBIOS画面の後に、「windowsが正しく立ち上がりませんでした」画面が出て、起動方法の選択を求められます。 そこで、セーフモードを選択するとセーフモード立ち上げ時に、通常起動を選択(またはタイムアウト)するとXP起動画面が出て2秒ぐらいで、いずれも再起動がかかり、同じ「windowsが正しく立ち上がりませんでした」画面に戻ります。何が原因かわかりますでしょうか。

  • ASUSのWindows7が起動しません

    PCの電源が落ちなかったので、強制終了しました。 そして、電源を入れ直して、再起動しようとしたところ、 「スタートアップ修復の起動(推奨)」の画面が出て、それを選択すると、ブルースクリーンになって、ウインドウズが起動しません。 表示は、STOP:0x0000004Eなどです。 F8を押して、セーフモードで起動しようとすると、選択画面は表示されるものの起動できず、やはりブルースクリーンになってしまいます。 データをバックアップしていなかったので、リカバリーしたくないのですが、良い方法があるでしょうか? 機種名:ASUS X54C メモリ:4GB HDD:500GB どうぞよろしくお願いいたします。

  • Windows 98が起動しなくなりました

    パソコンが起動しなくなりました。 どうかアドバイスお願いします。 vaio R50を使用しています。 電源を入れると、セーフモードを選択する画面が出ます。 セーフモードを選択すると、 「ディスクドライブのなかに不良セクタを含んでいるものが あります。 どれかキーを押すとScanDiskを・・・」となり、キーを押すと、 ドライブCのエラーチェックを開始します。 しばらくすると、 「クラスタ1087336のFATエントリを読みとり中に、データエラーが ありました。このエラーのため、ScanDiskはドライブを修繕できません」 とメッセージが出て、「OK」を押すと、 「SCANDISK.EXEの実行にエラーがあったか、キャンセルされました。 ScanDisk for Windowsを実行してください。 どれかキーを押すとWindowsの起動を続行します」と 表示されるので、何かキーを押すとそのまま電源が 切れてしまいます。 再度電源を入れても、またセーフモードで上記の内容の 繰り返しです。 どうすれば中のデータを取り出すことができるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • WINDOWSが起動しません!教えて下さい。

    NECのTV付パソコンのpc-vs700adが、電源を入れてもWINDOWSが起動しません。boot CD なんとかと出ますが、よくわかりません。 NECのサポートセンターに電話しても、リカバリーのソフトを入れるしかないと言われました。 最近撮った写真のデータを残したいので、リカバリーCDを入れたくないのですが、なにかいい方法ないでしょうか?NECの方が言うには、セーフモードで起動させてDドライブに移すと言ってたのですが、セーフモードでの起動もしません。 写真データだけのこせれば、初期状態に戻ってもいいのでなにか言い方法がないか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 再起動を繰り返してます・・・・

    PCを自作してみたのですがBIOSの画面にはいけるのですが OS起動させようとするとセーフモードの選択画面になり セーフ・通常どちらを選んでも再起動を繰り返します・・・ MB ASUS P5VDC-MX http://www.asus.co.jp/products4.aspx?modelmenu=2&model=814&l1=3&l2=11&l3=0 CPU 530J メモリ PC2700 256MB×2 512MB HDD ATA DVD ドライブ 電源 400W です 300W電源の以前使ってたケースに前回載せてみたら 今回と同じ症状で再起動繰り返したので電源足りないのかなと 思い新しくケースと電源を買いました。 SATA対応のMBなのですがHDDまで購入する資金なかったので 以前のPCで使用していたWinXP Homeがインストールされてるものを そのまま流用してます。 ATAのケーブルにDVDドライブとHDDを接続してる状態です 詳しい方いたら助けてください;; 泣きそうです・・・・ ていうより泣いてます・・・

  • Windowsが起動しない場合のデータリカバリー方法

    以下のノートPCを使用しています。 Thinkpad X60 WindowsXP Cドライブ OS Dドライブ データ 先日、PCを起動しようとしたところ、 Windowsのロゴが出たところでフリーズしてしまい、 電源ボタン長押しで電源を切りました。 その後、何度起動しても同じところでフリーズします。 (セーフモードで起動しようとしても、起動できません) 原因がわからないのですが、 最悪の場合、OSの再インストールをするとして、 この状態で、Dドライブのデータだけでも退避する方法はないでしょうか? 仕事のデータなども多く入っているので、 とても困っています。 バックアップすら取っていなかった馬鹿な私をお助けください・・・ よろしくお願いします。

  • windows XP の起動について

    CDの2ヶのHDDのPCでシステムはCにあります 筐体内の温度が高めなので使用しないDをデバイスマネージャの 「ディスクドライブ」で右クロックで「無効」にして再起動したところ WINDOWSのロゴあたりでセーフモード選択画面になってしまいます 正常起動もセーフモード起動も出来ません 「最後の成功した設定」で起動できました Dドライブの配線や電源ケーブルを外さないと起動できないのでしょうか? DにはWINDOWSの起動に関係ありそうなフォルダはありません Cの空きは60GB程度あります

  • 以前質問した内容の付けたしです。

    自作PCを中古で購入して、足りないパーツを買い足したのですが、電源を入れても一瞬は立ち上がるのですが切れてしまいます。 配線が悪かったのですか? 電源が足りないのですか? パーツが悪かったのですか? 教えてください。 ケース:AC420-55W 電源400W:電源 CPU:Pentium 4 540 3.2GHz マザーボード:MSIマザーボード 915G ビデオカード:ASUS EN7300GS/HTD/128M HDD:HITACHI HDT721010SLA360 1TB ドライブ:DVD+/-RW ドライブ  メモリー:DDR2 533 1G×2

  • windowsが正しく起動できません

    先日からパソコンを使っている途中、いきなり電源が落ちることが数回ありました。 その後電源を入れると、普通に起動していたのですが、 今回は起動できません。 画面に、「Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります」とでて、 下の方にセーフモードや、セーフモードとネットワーク、通常起動など、選んでエンターを押せば起動するようになっているのですが、 どれを選んでも結局同じ画面に戻ってしまいます。 どうしたらちゃんと起動できるんでしょうか? 途中でF2ボタンを押すと別の画面に移り、設定が多少いじれるみたいです。そこに、Dドライブを初期化しますか?という項目があるのですが、Dドライブは何が入っているのでしょうか? オーナーのフォルダにいれてあるものは、初期化しても消えないのでしょうか?一応バックアップはとってあるのですが、なるべくなら消えてほしくないのです。 パソコンが手元にないので不確かですが、シャープのメビウスです。 三年ほど前に購入しました。