住民税の未申告について

このQ&Aのポイント
  • 住民税の申告をしていない弟の過去の未納分と会社への報告について心配しています。
  • 住民税の徴収がないことはおかしいのか、また会社側には何かメリットがあるのか気になります。
  • 弟が次回からちゃんと申告する場合、過去の未納分はどうなるのかも不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

住民税の未申告について

私の弟が、住民税の申告をしていないようなのです。 今の会社に勤めて約4年になると思います。 給与明細を見ると、毎月所得税、厚生年金、健康保険料は徴収されていますが、住民税は徴収されていません。 毎年2月頃になると、申告書?のようなものが送られてきますが、無視をしているようです。 本人は、次回からちゃんと申告をすると言っているのですが、 ・次回申告した場合、過去の数年の未納分はどうなるのか。 ・過去の未納があることが、会社にバレてしまうのか(これが困るようです)。 という点が心配と言っています。 過去分は申告しない限り、逃げられてしまう…というのも腑に落ちない話ですが。 そもそも、会社側が役所へ報告しないと言うことがおかしいように思いますが、よくあることなのでしょうか? それによって、会社側にはメリットがあるのでしょうか? 質問文がまとまらず、申し訳ありません。 お金の問題なので、私もとても心配です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • ghdd
  • お礼率90% (29/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

>次回申告した場合、過去の数年の未納分はどうなるのか。 税金の時効は5年なので、過去の所得についても申告するように言われると思います。 「所得はない」と虚偽の申告した場合に役所がどう対応するかは役所次第です。 申告すれば会社名は分かるわけですから会社に問い合わせするだろうことは容易に想像できます。 >過去の未納があることが、会社にバレてしまうのか(これが困るようです) 上記の通りで役所次第です。 役所としては納税さえしっかりしてくれれれば住民の不利益になることをあえてする理由がないので、「会社には黙っておいてほしい」旨を伝えれば配慮をしてくれるとは思います。 ただし、「お役所仕事」という言葉もあるくらいですからどうなるかは交渉してみないとわかりません。 >過去分は申告しない限り、逃げられてしまう…というのも腑に落ちない話ですが。 これも上記の通り時効が来れば「逃げられてしまう」ことになります。 『税金の時効について』 http://rh-guide.com/other2/zei_jikou.html ≫…脱税など悪質なケースの場合は、時効は7年になります。… ≫…脱税のような悪質なケースでは、本来の税金に加えて追徴課税が加えられます… >そもそも、会社側が役所へ報告しないと言うことがおかしいように思いますが、よくあることなのでしょうか? よくあることではないですが、ゼロではないようです。(統計データは見たことがないので個人的な見解です。) >それによって、会社側にはメリットがあるのでしょうか? 事務処理負担が減りますので人件費が節約できます。 小さな会社なら「経営者がいい加減」「経理担当者が税法について詳しくない」という事も考えられます。 ---------- (補足1.) 「給与所得者」の住民税について 「給与の支払者(事業主・会社)」は(その年の1月1日現在の)従業員の住所地の市区町村に「給与支払報告書」を提出することが(地方税法によって)義務付けられています。 『国税庁|法定調書と提出義務者』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7400.htm ≫1「給与所得の源泉徴収票・給与支払報告書」は、俸給、給料、賃金、歳費、賞与などの給与等の支払をする者です。 ≫「給与支払報告書」の提出先は、受給者のその年の翌年の1月1日現在の住所地の市区町村 「給与支払報告書」の提出を受けた役所はそれをもとに住民税を算定して事業主のもとへ「税額通知書」を送ります。事業主は毎月の給与から分割で「天引き」して役所に納めます。(特別徴収、6月~翌5月) しかし、事業主のなかには事務処理負担を嫌って「給与支払報告書」は提出しているが「特別徴収」の届け出はしていない者もあるので、その場合は住民に直接納付書を送ります。(普通徴収) 『和歌山県情報館|個人住民税「特別徴収」に係る Q&A』 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010500/tokucho/.tokuchoqa.html ------------- (補足2.) >毎年2月頃になると、申告書?のようなものが送られてきます これは「給与支払報告書」や「確定申告のデータ」、あるいは「控除対象扶養親族」にもなっていないような住民、つまり所得(≒収入)を全く把握できない住民に対して送られてくるものです。 ※「(所得税の)確定申告」のデータは(申告書に記載した住所地の)市区町村に提出されます。 市区町村は「行政サービス」を行うための基礎データとして所得の状況を把握する必要があるので、無職(所得なし)でも(所得データがない住民には)住民税の申告を求めます。 (参考) 『税についての相談窓口 』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm ※住民税は【お住まいの】市区町村役場(役所)です。 『多摩市|個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html ※申告不要の規定は自治体ごとに微妙に違います。

ghdd
質問者

お礼

丁寧に分かりやすく解説頂きありがとうございました。 ご回答頂いた内容を本人にも見せたいと思います。

関連するQ&A

  • 住民税の申告

    今月、平成16年度住民税申告のお願い 至急 という通知がきたのですが、どうしていいかわかりません。 去年の年末に、給与所得の源泉徴収票という用紙を受け取り、所得税?わかりませんがお金が10万以上戻ってきました。 それでてっきり住民税とかも、バイト先が申告みたいなことをしてくれてるのかと思い、6月にきた住民税申告のの通知は無視していました。 今現在、給料を証明するものが手元に残っていなく、 年末にもらった源泉徴収票や給料明細も2ヶ月分くらい紛失してしまい 証明できるのは10ヶ月分の給料明細と、あとは振り込まれ先の通帳くらいです。 住民税申告の用紙に書く所得は 実際に振り込まれている、所得税を引かれた額で構わないのでしょうか? それなら、通帳に記帳されてる額を12ヶ月分足して書こうと思うのですが・・・。 証明をするものが無い場合どうすればいいのでしょうか?

  • 住民税と確定申告

    質問させてください。3年ほど前、現在とは別の住所に1年ほど住んでいたのですがよくよく考えるとそちらで住民税を支払った記憶がありません。 当時の該当するH16年分源泉徴収票を持っているのですが(2箇所からもらっています)給与支払いが合計250万、給与所得控除後の金額が150万くらいです。年末に短期で働いていた会社の源泉徴収票に、最初に働いていた分の会社の金額がのっていたのでてっきりそちらで済ませてあるのかと思っていたのですが、源泉徴収税額の欄には結構大きな金額が書かれています。これは確定申告すれば戻ってくるのでしょうか。 また、住民税を払った記憶がないのは確定申告をしていなかったため通知がこなかっただけなのでしょうか? もしそうなら、確定申告をすることにより滞納していたとして住民税を要求されるのでしょうか。住民税は滞納分15%で計算してみたところ、源泉徴収税額より1万ほど少ないくらいでした。それくらいならば、滞納とされるよりも確定申告もせずにおいたほうが良いのかと思うのですが… どなたか教えていただければ嬉しいです。

  • 住民税申告書

    同じ会社で9年アルバイトをしている者です。 今年初めて、住民税申告書が届き、役所に問い合わせたところ、 100万未満でも申告を出さなければいけないとか。 あなたは、平成22年度から働いていると会社から申告があったので、今年出しましたと言われました。 会社からも今年初めて源泉徴収書を渡されました。 また、時給は1円台の端数が出るはずはないのですが、端数の月もあり、税理士の友人に聞いたところ、所得税を引かれている、でも給与明細に記載がないのはおかしい、と言われました。 税理士の方に、これは会社が・・・と言われ、辞めることを進められました。 辞めた方がよろしいのでしょうか?

  • 個人で住民税の申告をしたいのですが、、、

    フリーター21歳です。 アルバイト先の会社に年末調整の書類を提出した時に言われたのですが、 「通常は社員に代わって、会社が住民税を給料から差引いて納付するのだけど、ウチは会社から住民税の申告をしないので、個人で申告を行ってください。」 と言われました。 確かに給料明細から住民税は引かれていません。 住民税の申告ってどうすればいいのですか? 会社には、 「源泉徴収票を渡すから、それを持って役所に管轄の役所に行けばいい。」と言われたのですが。。。 実は、住民票まだ実家のままで、、、今大阪なのですが名古屋まで帰らないといけないのでしょうか??

  • 住民税が未納

    パワハラで体調を崩し、退職予定です。 この会社に就職して3年です。 入社した時には分からなかったのですが、いいかげんな会社です。 就業規則もありません。(見せてもらえませんので) 先日、役所に問い合わせたところ私の所得申告が全くされていませんでした。 毎年、年末調整はされています。 役所では、会社から給与支払い報告書が出されてないと言われました。 過去の未納分の住民税は分割ではなく、一括で納めると。 私以外の社員も、会社まかせで、自分で申告するようにも言われてないので 皆、納付書が来ないままで住民税を納めてないと思います。 役所の人に聞いたのですが、頼りなくて 「報告されてなければ過去の住民税を支払わなくてもいいんですか?」 と尋ねると 「5年前までは、わかった時点で収めてもらうけど、それより以前は収めなくていいようになってます」 役所は会社に過去の給与支払報告書を求めるわけでもなく、このまま徴収せず放っとくのでしょうか? 在籍している社員は5年過ぎたものから免除されるのでしょうか? 納めたくないから質問しているのではありませんので誤解しないで下さい。 税金を納めるのは当然の義務だと思っています。 私が早く気づけばよかったのです。 言い訳ですが、毎日どんな嫌がらせが待ってるのかと、 出社するのも精一杯でした。 社員の住民税が未納のままでも会社に責任はないのですか?

  • 住民税と確定申告

    住民税の扱いに関しての質問です。 昨年11月末で会社を退職し年末調整も済ませずに退職しました。 その後、就職せずにおり、確定申告をしようと考えています。 11月末で退職をしたので住民税が特別徴収から普通徴収に切り替わりました。 先週、住民税の納税通知書が送られてきて平成18年第4期分として1月末日までに振込むよう記載されています。 そこで質問なのですが、普通徴収の平成18年第4期分(2007年1月末期限分)を納付した場合、平成18年度の確定申告の税控除として加えて申告しても構わないのでしょうか?それとも、今回の第4期分は平成19年度の確定申告で申告すべきものなのでしょうか? 初めての事でどちらが正しいのか分からないでおります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 給与明細 住民税の疑問(普通徴収、特別徴収)

    サラリーマンです。 会社から給与が支給されています。 少しですが不動産収入があり、確定申告を行っています。 確定申告分 平成19年分について 住民税が税務署の手違いで特別徴収になってしまいました。 (普通徴収で申告したのに間違えられた) よって20年度会社の給料明細の住民税として天引きされていると思います。 確定申告分 平成20年分について 普通徴収となりましたので、納税通知書が手元にきており自分で支払っています。 疑問なのは、会社の20年度給料明細の住民税と21年度の給料明細の住民税が同じ額となっています。 (20年7月分~21年5月分 が同じ) 基本給が同じなので、21年度の給料明細の住民税は、普通徴収分が減るはずだと思うのですが同じなのです。 これは正しいのでしょうか? あるいは6月分あるいは7月分から減るのでしょうか? 会社での給与(税務)処理に確信が持てないため質問しています。 ご教示いただければ幸いです。

  • 住民税申告について

    住民税について質問させて下さい。会社で経理をしております。 会社は普通徴収で個人で住民税の支払をするようになっております。 社員の一人が確定申告書が届くのが秋と遅く、それから申告したら 年4回分納できる住民税が2回になってしまった、との事。 市役所に聞いたところ普通徴収にしても会社(会計士)がきちんと届けをしていれば 確定申告書が個人に届く事はないし、何もしなくても納付用紙が個人宅に届く、と 言われたようです。こちらに遅延はないと思いますがどのような仕組みでしょうか? ちなみにその本人は他にバイトをした事があるようで確定申告を数年前にしたそうです。よろしくお願いします。

  • 配当金に係る住民税

    すいません調べたのですがちょっとよく分らないもので教えてください。 内容は配当金を貰った時の住民税についてです。 今、とある会社の配当金の支払明細が手元にあるのですが、配当金から7%分しか源泉として引かれていません。 H16年中に配当を貰ったら所得税7%+住民税3%が源泉されるはずですがなぜ7%分しか引かれてないのでしょうか? 私が原因として思いつくのは以下の通りです。 (1)私の計算違い (2)単なる支払側の引き忘れ (3)住民税は普通徴収になる (4)3%引かなくてよい何か特別な決まりがある (1)については何回も何回も計算しましたがやはり7%しか引かれていません。 (2)こういうことはあるのでしょうか?  その場合確定申告ってどうなるのでしょう? (3)地方税法を調べたところ配当割は特別徴収しなければならいと書いてありました。 (4)私の知らない何かがあるでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。

  • 住民税について

    経理初心者です。 先日から給与明細や保険関係などの手続きをするようになりました。 いまいち、住民税のことがよくわからず、特に途中入社の人がいた場合の手続きの仕方がわからなくて。 先月、別会社から何人か新しい人が入社したんですね。 [Aさんの場合] 前の会社の明細を見せてもらったら住民税は引かれていなかった。 本人が区役所に行って確かめたところ、今年6月からの分は区役所の方から送られてくるから大丈夫だと言われた。 前の会社を退職したとき、源泉徴収票をもらっている。 [Bさんの場合] 前の会社では普通徴収で、2~4期分は未納になっている。 [Cさんの場合] 一昨年は無収入、昨年は収入あったが確定申告をしていない。 つい先日会計事務所から源泉徴収票を出してもらった。 今年6月から、うちの会社で特別徴収するにはどのような手続きを取ればいいのでしょうか? 各社員が住んでいる市・区役所に問い合わせたところ、移動届を出すとか特別徴収への切替申請書を出すとかいろいろ言われ、頭の中が混乱してしまって。 あと、「切替申請書に○○月分から徴収を希望します」という欄があるかと思うのですが、 今年分からしたければ6月分からということでいいのでしょうか? それとも、6月の支払いという意味で5月分からと書くべきなのでしょうか? バカな質問で申し訳ありませんが・・・どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう