• 締切済み

御家人は将軍の顔を「知っていた」か?

black_shepherdの回答

回答No.6

江戸時代、将軍が上野寛永寺に墓参する際騎乗で移動する仕来りになっており、この時だけは沿道の庶民は土下座平伏の必要がなく将軍の顔を直視出来ました。 江戸で暮らす庶民にとっては、将軍の寛永寺墓参はちょっとしたイベントで沿道に櫓を組みそこで将軍の顔を見物したそうです。 江戸で暮らす人々全員が、将軍の顔を見る機会はあったという事です。 将軍の顔を拝する機会があるという事は江戸市民にとって大きな誇りでもあったようです。 御家人も当日、何らかの役に就いていなければ、この時に将軍の顔を見る事が出来たんじゃないでしょうか。

tukasaGJ
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、一般の庶民でも顔を見る機会はあったということですね。 それなら、御家人が将軍の顔を知っていてもおかしくないわけですね。

関連するQ&A

  • 幕末御家人の窮乏の原因

    勝海舟が若い頃に家が赤貧洗うが如しであったことはつとに有名です。 では、将軍に直接お目見えさえできる別格の御家人でさえもそんなに貧しかったのはなぜでしょうか?  緊縮財政だったから?  役付きにならないと禄高の加増はなかったから? なぜでしょう? 

  • 暴れん坊将軍について

    私は、自分の家族に多少の影響を与えるほど徳川吉宗が好きで、小説や大河は勿論、ドラマ「暴れん坊将軍」もよく視ていました。 そんな中、「暴れん坊将軍」について他愛も無い疑問がありますので、宜しければご回答願います。 (1)当時の征夷大将軍といえば、日本の最高権力者だと思いますが、そんな人物が「徳田新之助」として街中に出ていって事件に首を突っ込んだり、単身(お庭番がいたようですが)武装した悪人の本拠地に乗り込んだりと、それこそ「命が幾つあっても足りない」状況を、孫兵衛さんは何故、容認したのでしょうか。ましてあのドラマでは、未だ世継ぎは居なかったと記憶していますが。「じいは、寿命が縮まる思い(もうかなり短いと思いますが)が致しましたぞ」なんて呑気なことをいってる場合ではないと思いますが (2)次に、最後に「成敗!」されちゃう官僚の方々について。何故「予の顔を見忘れたか」と言われるまで、将軍だと気づかないのでしょうか。気づいた途端、平身低頭するほど、将軍の顔を知っているはずなのに。というよりも、それほど要職にあるとも思えないあの人たちが、将軍の顔を暗がりの中で見分けるというのも不思議です。 (3)最後に雑兵の人たちについて。徳川吉宗から「潔く腹を切れ!」といわれた前述の悪人が「こやつは、上様の名前を騙る曲者だ!」というのは分かるのですが、「えぇい!上様だとて構わん!斬りすてぃ!」と命じられて、将軍に刃を向ける下っ端武士たちの神経は理解出来ません。例えて言うならば、仕事で大失敗をして、社長から「お前は首だ!」と言われた課長が、部下に「あの社長をぶん殴れ!」と命令しているようなものだと思います。将軍の味方について、自分の上司を斬捨てちゃう方が得策だと思うのですが。 以上、下らない質問で恐縮ですがお答え頂けたら幸せに存じます。

  • 三国志の時代の部下の領地

    三国志の時代において、部下の将軍は領地を所有していたのでしょうか? よく「500戸を与えられた」というような文章がありますが、 実際の領地を与えられて、現地に赴任したのでしょうか? それとも江戸時代の御家人のように、実際は代官が現地を治めたのでしょうか? または褒美あらわす抽象的な概念としての戸数なのでしょうか?(「年収5百万」加増みたいなイメージ) 確か張繍との戦いで、夏侯惇の配下の青州兵が狼藉を働いて、 于禁が成敗する場面があったかと思おうのですが、 あの場合夏侯惇の所領が青州であった、ということなのか、 それともたまたま、青州兵の部隊をあのときは夏侯惇が率いていたということなのか、 どちらなんだろうと思いました。 (あの当時は青州は袁紹の支配下でしたっけ?)

  • 顔の見えない上司との仕事について

    顔の見えない上司との仕事について 長文で申し訳ないのですが、下記のような状況の時に皆さんならどのように仕事をされるか・気持ちを落ち着けるかご意見をいただければと思います。 私の上司は、今年の2月から精神的に病んでしまい摂食障害になり、休職しています。 この休職というのは表面上の話で実際は、会社の人間と接触がない別フロアの会議室に出てきて仕事をしていたり、自宅で仕事をしたりという状況です。 上司が社長直属の部下のような立場で社長がこの状況を認めてしまっているため完全な休職状態にすることもできず、正直どのように仕事をすれば良いか分からなくなってしまっています。 このような状況下では、上司の判断や返答にスピード感がなかったり、状況に即したリアリティのある判断でないことで他部署に迷惑もかけてしまっています。 私の未熟さもあり、ついつい上司との会話の中で否定的な考えになり反発してしまいます。 他部署の目も気になるが何も出来ず、上司へ反発してついつい否定的な事をいってしまう自分も嫌になってしまい一人でいると無力感が漂います。 グチのような文章になってしまい申し訳ありませんが、ちょっとでもヒントとなることがありましたらお願いします。

  • パタカラで顔ってでかくなります!?

    パタカラで顔ってでかくなります!? 最近顔のたるみを解消するため、「パタカラ」という唇の筋肉を鍛える 器具を購入しました。 今は使用期間は2週間目です。 初めのころは頬にハリがでてたるみがなくなるかも!と期待したのですが 顔に筋肉?がつき始めて、小顔というよりは筋肉の分顔がでかくなった かもしれないと思うように。。。 また、鼻の下も筋肉?がついて若干鼻の下が伸びたような印象に。。。 (※もともと出っ歯のせいだからでしょうか。) そこで実際にパタカラを試したことのある方に質問ですが、 どのくらいでキュッと引き締まった顔になったでしょうか? ちなみに、自分の顔はたるみはあるけれども、顔のお肉自体は少ないほうです。 やつれてるとも言えます。 パタカラを使い始めて乾燥肌が改善されたので、たるみにも期待して 使い続けたいのですが、先行きが不安です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 筋トレで顔は痩せる?

    はじめまして。高校生女子です。 私は自分の輪郭について悩んでいます。 添付写真が私の輪郭です。(加工適当ですみません) 私の輪郭は脂肪かむくみかわからないのですが、なんとなく野暮ったい感じで、バストアップ写真などだと肥満体型の人のように見えます。 顔自体も大きいので目も小さく見えてすごくブスです。 ただ肥満体型に見えると言っても、実際の体重は163センチ45キロでそこまで太っているわけではない、むしろやや痩せ気味ぐらいの体型のはずです。 筋肉量が少ないもやし体型だから顔も弛んでいるのかな、と思い最近筋トレを始めてみました。 しかし、よく部分痩せはできないなど聞きますし、やはり筋トレで顔痩せはできないのでしょうか…。 いつも鏡を見たり、可愛い子を見たりするたびに泣きたくなるほど悩んでいます…。 顔痩せには整形しかないですかね…。

  • 浮気相手の顔を見るべきでしょうか

    夫が過去の浮気を告白しました。 私の追及に答える形であったとはいえ、当日の流れや行為の内容、相手の容姿など詳細に説明されてしまったため、色々想像してしまい苦しいです。 もういっそのこと顔も見てしまい、全部自分の中ではっきりさせて終わったことにしたい・・・。 そう考えています。 しかし、夫は「顔を見れば想像が具体的になって余計苦しむだけ」といいます。 もっともな意見だと思います。しかし、見えない敵におびえるような現在の状況にはもう耐えられないのです。 どうしたらよいのでしょうか。? 実際に浮気相手とお会いになった方で、その後状況が好転した方はいらっしゃいますか?

  • 英語の学習をゲームで…

    近頃、英語(の学習)を使ったゲームがあるようですが、CMなどで「ちら見」するだけで、全然名前なんかも分かりません。どんな物がどこから出ているのかもっと、具体的に知りたいのですが…。 実際に使っている方、こんなの知ってるよという方、いらっしゃいましたら情報お願いします。 情報自体を書き込みして教えて頂いても結構ですし、情報ののったURLでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 悪いのが「顔」じゃない場合

    よく人間顔じゃない、中身の方が大事だって言いますよね。 確かに私もその通りだと思います。でも、外見で醜いのが、「顔」じゃなく、「頭」の形だとしても皆さんは性格がよければ付き合えると思いますか? 私は先天性の狭頭症で、頭の形は左右いびつで非対称です。しかも、皆さんの周りに恐らくいないであろうくらい絶壁です。 私はこの外見のために物心付いた頃から他人から無視され続け、嫌がらせを受けてきて、人間を未だに心から信じられません。そういう状況ですから確かに性格も悪いと言われればそうかも知れません。 でも、性格を良くすれば人から好かれるとも思えないのです。実際、私は今まで外見のことを馬鹿にされこそすれ、性格のことで責められたことはほとんどありません。 長くなりましたが、こういう外見でも性格がよければ恋人になってもいいと言う方っているのでしょうか?皆さんの意見をお待ちしています。

  • 御家人

    御家人は皆、家で本人や奥さんが内職をしていたイメージがあるのですが、実際はどうだったのでしょうか?