解雇勧奨についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 遅刻が信用を失うことであるため、勤続5年で6回以上遅刻したことで会社から解雇勧奨を受けた。
  • 自主退職願いを出され、ショックで頭がまわらずに書いて捺印してしまったが、後で解雇ではないなら保留、撤回してほしいと申し出た。
  • 人事部の方と専属の上司と話し合いをして、自主退職願いには「本人の希望にでありやむを得ないと判断」と書かれていたことがわかったが、人事部の方は本人の希望、依願退職である限り受理できないと退職願を返却してくれた。
回答を見る
  • ベストアンサー

解雇勧奨について

法的なことに無知なため質問させていただきます。遅刻をくり返してしまったため、勤続5年で6回?1回でも2回でも遅刻は一番信用を失うことですが。会社から呼び出しを受けた際に自主退職願いを出されショックで頭がはたらがず、書いて捺印してしまったのですが、後から解雇ではないなら保留、撤回して欲しいと申し出て、人事部の方と専属の上司と話し合いをしたところ、自主退職願いには「本人の希望にでありやむを得ないと判断」と書かれていたそうです。人事部の方は本人の希望、依願退職と聴いていたらしく、本人からの依願ではない限り受理はできないと退職願を即返却してくれ、今は本人が持っています。その時の会話も携帯に録音していたみたいですが、「次の就職の時に不利だから自主退職扱いにした、解雇だったのを自主退職にしてあげた」などありがちなことを捲し立てられましたが途中で人事部の人が「解雇理由にはなりませんよ、解雇は刑法にあたいするようなことでしかできません」と遮るような会話が録音されていました。友達が疲れきって、泣きながら何回も電話して来ます。弁護士に相談が一番かも知れないのは分かっているのですが、、乱文ですみません、少しでも友達を落ち着けてあげれるような言葉が思い付きません、友達も今、自分の落ち度もあり反省する気持ちと辞めたくないのと頭の中が整理できていなく、自分がどうしたいのか分からない状態です。何か少しでもアドバイスをいただけたら助かります。まとまりのない文章でわかりづらいし、概要も細かく伝えきれてないのですがお願いたします。

noname#166169
noname#166169

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251260
noname#251260
回答No.3

それは心配ですね。  労働基準法などの法律で明記された用語には、細心の注意が要りますよ。 退職と解雇では、全く意味が違います。 >遅刻をくり返してしまったため、勤続5年で6回?1回でも2回でも遅刻は一番信用を失うことですが。  これは、全くそのようなことはありませんね。連絡したうえで遅刻するのは、それほど問題にもされませんね。 むしろ、無断欠勤や会社の金を使い込みなどしたことのほうが、ずっと信用を失う行為です。  退職というのは、労働者が自らの意思で会社を辞めることです。 会社が、人員整理などで「会社を辞めてくれないか。」などと言ってきて、「はい、わかりました。」といって辞めるのは、あくまでも自主的に『退職』することになります。(労働者からの申し出による『雇用契約の解除』です。)  一方で解雇というのは、労働者の意思に関係なく、会社側が有無を言わさず懲戒処分として最も重い処分として辞めさせることです。これは懲戒処分に値することはなにかを就業規則に規定してある必要があり、労働者の行為がその懲戒処分にあたるかどうかが問題になります。  今回のような遅刻という行為は、無断欠勤を繰り返したり、使い込みをやったり、会社の信用を失墜させるような行為を行ったことなどと同じなのか?ってことなんですよね。  ですから、タイトルにされているような『解雇を勧奨する』ようなことはありえません。 >会社から呼び出しを受けた際に自主退職願いを出されショックで頭がはたらがず、書いて捺印してしまったのですが・・・  こんなことは、どんなことがあっても絶対にしてはいけませんよ。お粗末です。 >後から解雇ではないなら保留、撤回して欲しいと申し出て、人事部の方と専属の上司と話し合いをしたところ、 >自主退職願いには「本人の希望にでありやむを得ないと判断」と書かれていたそうです。  しごく当たり前。自主退職ってことはそういうことです。 >人事部の方は本人の希望、依願退職と聴いていたらしく、本人からの依願ではない限り受理はできないと >退職願を即返却してくれ、今は本人が持っています。  それはよかったですね。 >その時の会話も携帯に録音していたみたいですが、「次の就職の時に不利だから自主退職扱いにした、 >解雇だったのを自主退職にしてあげた」などありがちなことを捲し立てられましたが >途中で人事部の人が「解雇理由にはなりませんよ、解雇は刑法にあたいするようなことでしかできません」と >遮るような会話が録音されていました。  それは、人事部の言うことが正解です。 労働者に脅しをかける(はっぱをかける範囲を超える行為)ときの常套句です。まるで温情をかけるようなことを言ってますが、解雇なら解雇理由を争うことができますが、退職では自分の意思で辞めているので争いにもなりません。  ハローワークで異なる扱いとなることがありますが、解雇なのか退職なのかは明確にしておくべきです。 懲戒処分(訓告、戒告、減俸、出勤停止、解雇)は、刑事裁判でいう懲役刑のようなものです。  ですから、遅刻に対して行うような処分とは次元が違います。 >友達が疲れきって、泣きながら何回も電話して来ます。弁護士に相談が一番かも知れないのは分かっているのですが・・・  もったいないですよ。弁護士に相談したらお金がかかります。 退職願は撤回されたんでしょ?だったら、身分はそのままですよね。 >友達も今、自分の落ち度もあり反省する気持ちと辞めたくないのと頭の中が整理できていなく、 >自分がどうしたいのか分からない状態です。何か少しでもアドバイスをいただけたら助かります。  少なくとも、労働法くらいは勉強しておくべきだと思います。 社会人なら、その法のもとで雇用関係が成り立っているんですからね。  そういったトラブルが起こったとき、どこに相談したらよいのかも知っておくべきですね。 解雇にかかる相談先は、お勤め先の所在地を管轄する『労働基準監督署』です。 有料になる弁護士よりも先に、行政機関へ相談すべきですね。 解雇か退職かで、求人時にどのような扱いとなるのかは、ハローワークへお尋ねを。

noname#166169
質問者

お礼

優しい回答ありがとうございました。助かりました。

noname#166169
質問者

補足

ご丁寧に回答ありがとうございます。自分の頼りなさが情けないです。上司が本当は解雇だったところを同意しただろ!と言う言葉と人事部の方の解雇にはできないです。と断言しているのが聞こえました。これは解雇強要になるのでしょうか?尚、何日付けで退職は本人が記入したのですが、退職願を書いた日付けは書かないでと言われて、会社の方が勝手に記入していたそうです。人事部の方は依願と聴いてました!と走って退職願を取りに行き返してくれたそうです。少し落ち着いたら私も含め、そのようなことを知るようにいたします。

その他の回答 (3)

  • ToughBoy
  • ベストアンサー率42% (90/214)
回答No.4

管理する側は 常に 従業員の評価をしています。 このご時世 経費は削減できるところは見直しを求められていますし、募集をすれば優秀な人材が確保できますから 評価の低い人を何とか したいという考えがあるものです。 ただ評価が悪いから解雇はできません。 日ごろから 勤務態度・成果等の記録を残し 評価が限度のレベルまで達したら 勤務態度・成果等の記録をもとに 退職の勧告を行うことがあります。 契約更新の際によく更新できない理由にされるものですが、根本は その人の評価かと思います。 たとえ 勤務態度が悪くても企業に必要な人なら 教育し直しますからかで 引き留めてくれるはずです。 勤務評価が悪い人が無理に会社にしがみつかれても会社も本人も不幸です。(能力を高めないまま年月がたった後退職してしまっては再就職の道がなくなります) このようなことは思い当たらないでしょうか。

noname#166169
質問者

お礼

そうですね、回答ありがとうございます。落ち着けば前向きにつぎをさがすと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

落ち着け。 >遅刻は一番信用を失うことですが。 違うから。 業務上横領とかですね。信用を失うのは。愛人に何億も注ぎ込んだり。 >ショックで頭がはたらがず、書いて捺印してしまったのですが 社会人5年もやっていて、子供じゃないんだから。。。 退職願を出したという事は自ら退職を申し出たのであって、強要とかされたのでない限り撤回はできません。 話し合い程度なら、頭が働かない方がおかしいのでどうしようもありません。おとなしくやめればいいだけの事。 泣く様な事じゃない。次を探せばいいだけでしょうに。簡単には見付からないけど。 >解雇は刑法にあたいするようなことでしかできません 嘘。 懲戒解雇ならまだわかるけど。解雇なんてどこでも毎日行われてます。 >本人からの依願ではない限り受理はできないと退職願を即返却してくれ、今は本人が持っています。 こっちが現状なら、退職願はまだ提出されていないという事なので、従来通り勤務すればよろし。 >次の就職の時に不利だから自主退職扱いにした 会社の方針も定まっていないようですが、実際のところどうなんです? 上司はやめさせたいけど、人事部は認めていないという矛盾した状態なんですかね? 上司とうまくいっていないなら、配転希望でも出したら?

noname#166169
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.1

そのお友達に、ここに質問を書き込むよう伝えるのがいいと思います。 細かな状況が分からないままでは判断を誤る可能性もあります。

noname#166169
質問者

お礼

即の回答ありがとうございます。そのように伝えてみます。

関連するQ&A

  • 自主退職になりますか?退職勧奨(または解雇)になりますか?

    退職予定のものです。 実際は上司に毎回「辞めろ」と言われ続け、精神的に参ってしまい自主退職を決意した者です。 質問ですが、この上司が私の部門の部長であり、同時に会社の取締役でもあり、かつ人事部の責任者も兼任しているのです。 この場合、役員・人事部から「辞めろ」と言われているので、退職勧奨にあたるのでしょうか? また、すでに退職届は提出済みで、自主退職である旨のサインはしております。この場合、もし退職勧奨となった場合でも、覆らないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パートの解雇について

    欠勤遅刻の多いパート(過去8か月で欠勤20日遅刻3回。いつも当日出勤間際に欠勤の連絡が入る)を解雇しようと思うのですが、退職してもらう1か月前までに解雇告知するということで特に問題ないでしょうか? 現状では、6月末まで勤務してもらい、6月末日で解雇と考えていますので、今月中に本人に解雇を通知しようと考えています。 問題ないなら良いのですが、特に気を付けるべきことややっておくべきことがあればご教示お願いいたします。

  • 解雇と自主退職だと

    解雇されるのと自主退職するのでは、次の転職を考えた時にどちらかいいでしょうか? 現在OL5年目になりますが、転職1回しており、現在2社目になります。1社目は2年ちょっとで転職しましたが、現在も2年ちょっと勤務していますが、退職しようかと思っています。 人事からみるとやはり短い勤務期間と思われるでしょうか?

  • 解雇について

    現在勤めている会社に不満も希望も全くありません。 特に自分にプラスになるような環境も無いので転職を考えています。 しかし、勤務しながらの就職活動はいろいろと大変です。 ですので退職して失業手当を貰いながらのんびり探したいところなのですが、 自主退職ですと3ヶ月間は貰えないらしいので困っています。 経営側の方、人事管理の方に質問ですが、従業員から 「失業手当すぐに貰いたいので解雇扱いにしてください」 と申し込まれたらどうなさいますか? ちなみに社長とは普通に仲良しです(笑)。問題あるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 【至急】不当解雇より一変して状況が変わりました

    先日、不当解雇について、質問したものです。 http://okwave.jp/qa/q6849212.html 会社側からの回答が返ってきました。 内容は、 「退職勧奨、解雇などと誤解されるようなことを言った点についてはすべて撤回します。ですので、30日をもっての自主退職を受理します」 というものでした。 現時点で、30日に自主退職をすると伝えた覚えもなければ、 退職届も書いておりません。 会話の内容を録音して、いったん返事を保留にしました。 納得いきません。 その時点で、多少の反論はしましたが、 あまり下手なことをいわないようにと思い、とりあえず折り返す旨を伝えています。 このまま、会社の言いなりになるしか方法はないでしょうか? 労働に関する行政の機関に相談したところ、 「自主退職の意思はないと、主張し、そのかわり、退職勧奨には応じるということを伝えてはどうか」と言われました。 私は、自分の主張も通らず、納得のいかない退職をしたくないんです。 どうか、お力を貸してください。

  • 会社の命令で一人の従業員を解雇することとなりました

    僕は、経営企画室で働いており、人員不足により経営企画室件、人事担当の辞表が先々週でて、まかされることとなりました。(なんせ、ベンチャー企業なので・・・) 人事に関して全くの無知なのに、先週早速一人の従業員を解雇するよう命令が下されました。 人事に全く無知なためアドバイスを頂きたいと思っています。 解雇に値する人員は、勤続2年半で専門職です。 僕にとって全くの解雇に値する正当な理由が見つからず、代表の意見としては「生意気」「口答えがきにくわない」という理由です。 該当の解雇に値する人は、確かに生意気な点もあり、口答えも感情論で責めるタイプで、あえて言うなら勤務体制に関して少し問題があるようです。(遅刻癖があり、月に1回程度の当日欠勤と1、2回の遅刻) これについてこれまで厳重注意などの書面を交わしていなかったようで、口頭でも注意していなかったようです。 しかし、業務には何も問題や会社側の損失もなく、むしろその部署では良く気が利いて周りからの信頼も厚いそうです。 先週人事を任されたばかりで、この該当者に正当な理由も見つからず、どう解雇宣告していいのかわかりません。(何故僕が人事も担当になったかもわかりませんが・・・) この週末、一人の人材を解雇するという心苦しいことで、本当に色々調べたのですが、どうやら代表の気に障る発言に対して怒っていて、気に食わないから首にしろ、といった感じでしかうけとれません。 ただ、僕がその命令がでた限り、どのようにしたら自分の業務を遂行できるか、本当に悩んでいます。 該当者の落ち度は、「口答えが多い」「生意気」「月に1回程度の欠勤と、2回位の遅刻」のみです。 これからあら捜しをしないといけません。。 ただ、これだけでは解雇に値する正当な理由に思わなく、厳重注意をして(勤怠の部分)書面で交わし、という経過がないので即解雇というのは難しいのでは?と思った次第です。 社長は今月内に自主希望退職に持っていく処理をするように、と言われています・・・。 人事担当がこんなに心苦しいことかと、クビにする側も大変だと、僕自身も本当にこまっています。 どのようにしたらいいでしょうか? 解雇は正当な理由 ●会社に大きな損害を与えた ●会社に大きな損失を与えた ●勤怠に関して、再三の注意をしても改善されなかった その他、でないと解雇はできないですよね? どなたかアドバイスお願いします。 できれば、解雇に値する人員はその部署では問題なく仕事しているようですので、抜けがあるときっと困るだろうとも考えています。

  • この場合で懲戒解雇になる可能性あり?

    初めて質問します。 この状況で懲戒解雇になる可能性はありますか? 昨年に業務時間内において刑事事件(迷惑防止条例違反)を起こし、警察で事情聴取、身内に迎えにきてもらいその日に帰宅。 後日会社の人事部の人と謝罪にいき、示談成立。(会社と自分で示談金を負担)恐らく起訴はされないかと思います。新聞雑誌などにも会社名や事件については報道されていません。 その後、「懲戒解雇をしてもよかったが、死ぬ気で頑張って挽回しなさい」とお叱りを受けました。 更に後日、定期異動の時期でもあり、他県への異動の内々示(正式ではなく話程度)を受けました。 今後のことを考え、退職をしようと思いますが以下の点についてお聞かせください。 1 退職届を出した後で懲戒解雇を言われるか? 2 そもそも異動の内々示があることで、現時点で会社に懲戒解雇の意思がない、すなわち、「退職届」→「懲戒解雇」となった場合、異動拒否や退職に対する不当な解雇を主張できるか? 3 仮に懲戒解雇をされた場合の対処方法はどうすればいいか? 退職自体が初めてですので不安がつきまといます。どうかアドバイスをお願い致します。 補足 人事部や内々示等の会話は全て録音済みです。 水掛け論にはならないようにしてみました。

  • 急いでます。解雇通告の受け取り、解雇予告手当てもらえる?

    今日会社から解雇通告を受け取りました。2月15日に20日で退職するよう勧められました。2月18日会社の奨めによる退職を希望しました。今日解雇通告用紙を渡されて上司から「30日前に解雇予告をしなければいけない会社のルールがあるのを知らなかった。よって君を3月19日で解雇する。」と言われました。私は解雇予告手当てをもらいたいし会社にはもう出勤したくないのですが今日用紙を渡されて「わかったね?」の質問に「分かりました。私は3月19日まで働かせてもらえるんですね。」といって帰宅しました。出来ることなら通告書を渡されただけだし受理したサインもしていないため20日、明日で予定とおり解雇として退職したいです。出来るのでしょうか?18日19日の会話はすべて録音されています。

  • 不当解雇

    今から約1年半まえに、現在勤務している会社の人事部から解雇予告を受けました。たまたま、所属部署部長との折り合いが悪く、気に入られなかったことが原因です。物言う社員で言い過ぎてしまったのでしょう。のち地方で組織している労働組合に加盟して、解雇撤回を勝ち取りました。 いまになって判ったことですが、人事部長が単独で解雇の予告を出していたそうです。人事担当役員から聞きわかりました。社内の就業規則で、社員が他の社員に退職を強要してはならないと記載されています。またこの退職強要は、会社の指示ではなかった可能性も孕んでいます。(その2名管理職の協業) 単刀直入に申しますと、この元上司部長と人事部長を、何らかの処分与えたいのですが、一社員がそのような出すぎたことができますか?また社内で処分規定がない場合、労働基準局に訴えたとして、どのような法益が私に与えられますか?地位保全は済んでいますが、やはり人間ですので、納得できないといった気持ちが正直なところです。 すいません。漠然としたご質問なのですが、お詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸甚です。

  • 解雇と書いてもらえない

    主人が1/16取締役部長に口頭で1/31までと解雇通告受けた。所属事業部が経営不振で廃止が決定。取締役部長が会社から買収し新会社にする(関連会社ではない)その部長に「新会社で働くか?辞めるか?」と通告を受けた。その夜「それは解雇?自己退社の促し?今の会社の別の事業部に行く事は不可能か」を問い正す為テープに録音しつつ部長に電話。回答は「現会社にポジションがない」との事で「では会社の整理解雇か?」と聞くと「そういう事になる」と「解雇」の2文字もはっきり言った。「それでは書面で「整理解雇」だという通告書が欲しい」と要求。「その件は人事担当と相談してみる」との回答。翌日本部に呼ばれ社長に「本当はおまえ、まだこの会社で働きたいんだろう?本部に置いてやってもいいぞ」という言われるが「昨日部長に解雇と言われたので従う」と表明。だが会社は解雇は再就職に不利になるから3ヶ月分の給料を払うかわり自己退社処理すると言う。しかも「会社都合退社とは書くが戻すと言うのに辞めるのだから自己退社だ」と。その時も録音していたが「テープを渡したら解雇と書いてやる」とも言われた。(渡さなかったが)そこで監督所に「解雇理由を記した通告書を請求してるのですが書いてくれない。雇用者にそういう権限が義務付けられてはいないのか」と相談。「通告書の法はないが失業理由証明書(正式な名称は間違ってるかも)を書く義務がある。整理解雇の場合は本人希望の通りに書く事になってる」「憶測だが、国の補助金を貰ってるのでは?この場合は解雇してはいけない事になってる」と教えてもらう。相変わらず会社は「解雇とは書かない・テープを渡せ」など一方的。「解雇と書けないのは助成金を受けてるからでは?」と応戦(会社は助成金は受けてないと言う)このままでは1/31になってしまう。どうか良い知恵をお貸しください。