• ベストアンサー

英語で履歴書を送った会社に状況を問い合わせしたい

英語で履歴書を送った会社に状況を問い合わせしたいのですが、なんと言ったら良いでしょうか。 「進展の方はいかがでしょうか。」と言ったニュアンスの事を問い合わせしたいです。 ちなみにアルバイトです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.1

Dear xxxxx, I am one of the applicant for the position your company offered and I sent my resume the other day. Today, I would like to know my status in your screening process, if possible. I am very appreciative to your time taken for me. Sincerely yours, yyyy ssss

halca-
質問者

お礼

遅くなってすみません!!!参考になりました!ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 問い合わせ中です。は英語でどのように書くのでしょうか。

    その本については現在問い合わせ中です。 これを英語ではどのように書くのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 英語で履歴書とは?

    英語で履歴書とは何というのですか?英語の履歴書を作りたいと思っています。宜しくお願い致します。

  • 英語で”お問い合わせ先”の書き方

    学会での配布資料を作成しております。 最後に問い合わせ先を掲載しよと思うのですが、お問い合わせ先は英語でどう書くのでしょうか? また、会社代表メール(問い合わせ先専用メール)なるものがあるのですが、こちらはどう書いたらいいでしょうか? 単純に、contact : ●●●@××× で大丈夫でしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 履歴書について

    法律に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。私はハローワークにて紹介状をもらい、とある会社に応募しました。履歴書を発送後、2週間以上経っても連絡が何もない為、ハローワークに問合せたところ、面接の結果不採用で処理済とのことでした。事実と異なると思いながらもせめて履歴書は返却して欲しいとハローワークから連絡してもらいました。しかし10日以上経過しても返却されない為、再度ハローワークに問合せしたところ、「相手方はすでに郵送済みと言っている。履歴書の返却については当方では関知しかねる」と言われました。メールで先方の会社にその旨連絡しても回答が来ず困っています。履歴書の返却の義務はないのでしょうか。ちなみに求人票には返却しない事は記載されていませんでした。どなたか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 製造業の英語での問い合わせで悩んでます

    製造業の英語での問い合わせで悩んでます この度、海外企業に英語で問い合わせる事になりました が、製造業の専門用語が不明で苦しんでます ¢所要日の計算について、MRPの計算結果が想定と異なるのはなぜか£ を英語にすると、どんな感じになりますか? 宜しくお願い致します

  • 履歴書を偽るのはダメなのは分かっていますが・・・

    私は現在職活中なのですが、離職期間が長くなってしまい中々就職が上手く行きません。 平成19年に離職したので、すでに2年以上が経っているので履歴書には離職期間は1年にしたいです。 過去の質問を見ると『離職した会社に問い合わせで分かる』や『社会保険などの記録で分かる』とありますが、正社員だったのですが私が居た会社は出来たばかりの会社で社会保険などは全く無く給料も時給でした。言ってみればアルバイトのような感じでした。その会社は電話帳にも載っておらず調べようのない会社です。 この場合でも分かってしまうのでしょうか? 履歴書を改ざんするのは良くない事とは分かっていますが、現実問題としてはそうせざるを得ない状況です。

  • 状況はどうですか、を英語で

    すいません。今アメリカの方に、ある手続き(ある製品の見積もりを取ってもらっています)について進めてもらっているのですが、「私が提示した条件の書類をもって業者に相談に行くから数日待って」と メールで言われました。 そこでそろそろ一週間経つので「どのくらい手続きが進んでいますか?」「状況はどうでしょうか?」と英語でメールを送りたいのですが、 定型文などありますでしょうか? あまり急かす感じではなく、日本語で「どうでしょうか」的なニュアンスで伝えたいのですが辞書などを引いてもあまりぴったりくるものがありません。 詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • 英語で『がんばれ』 この状況ではなんといえる?

    アメリカの大学に通っているものです。 この間テストが終わったあと軽く先生と雑談してて別れ際に、先生が「これから全員分採点しなくちゃ」といってたので「good luck」と返しました。 日本語のニュアンスで軽く「採点がんばって~」と伝えたかったのですが、good luckはなんとなく違うかな?と、思います。 よく、"Good luck"が『頑張って』の英訳としてあがりますが、やはりどうしても英語で日本語の『頑張れ』を意味する言葉ってないので多少ニュアンスが変わってしまいますよね。 上記のような状況ではなんと言えたでしょうか?やはりgood luckは変ですか? よろしくおねがいします。

  • 履歴書・履歴書の添え状について

    はじめまして。 私は現在就職活動中で9月卒業見込みの者ですが、 履歴書と履歴書郵送の添え状について何点か分からない点があります。 お分かりの方いらっしゃいましたら、お返事をお願い致します。 今応募しようと思っている会社(アクセサリーの販売)は、 まず履歴書と希望店舗を明記したものを郵送するとの事でした。 履歴書に「本人希望記入欄」があるので、そこに希望店舗と 10月から即正社員として働きたい(そこの会社は同時にアルバイトも募集しているので…) という事を記入しようと思っているのですが、特に後者の方は失礼に値しないでしょうか? アルバイトスタート(試用期間は別として)は出来れば避けたいので… また、履歴書郵送の際、添え状を付けるのがマナーとの事ですが 添え状にも希望店舗を書いておいた方が分かりやすいでしょうか? 質問が多くて申し訳ないですが、どうかご指導お願い致します。

  • 英語での「問い合わせフォーム」の表記について

    スマホアプリの開発をしており、リリースするアプリに対する問い合わせのため、サイトに「お問い合わせフォーム」を設置しようと考えています。 日本語ページと英語ページがあり、英語ページの方での「お問い合わせフォーム」の表記について悩んでおります。 なぜかといいますと、翻訳サイトやネット上で調べてみると query form inquiry form contact form のように様々な表記が見られるからです。 英語に詳しい方おられましたら、それぞれのニュアンスの違いを教えて頂きたいのです。 もしくはもっと適切な表現があればお教え頂けると助かります。 フォームを設置する目的は、アプリに関する質問、意見、要望、不具合報告などを受け取るものです。 利用者はフォームを使用する際、スマホの種類、対象となるアプリ、意見なのか不具合報告なのか、などを選択し、詳細をテキスト入力して送信する…というイメージです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ドライバのインストールがうまくいかず、無線接続でプリントアウトができません。
  • Windows10のパソコンで使用しています。
  • 関連するソフトやアプリはありません。
回答を見る