• ベストアンサー

今でも100点取れる自信がある教科は何ですか??

obasan-desの回答

回答No.9

40年以上前ですが(笑)、古文・漢文でしたら、今でも絶対に満点取れる自信あり。 (何しろ、学問自体が殆ど変わりませんからね、この二教科は)

関連するQ&A

  • 2日で5教科300点を取る

    月曜日から期末テストがあります。 今までテスト勉強期間というのがあったんですが、勉強してなくて・・・ 5教科(国、数、理、社、英)で300点を取りたいのですが・・・ どうすればいいでしょうか? 実力としては・・ つい最近あった実力テストで5教科 176点でした・・・ 1年生の時に一度期末テストで5教科 260点を取ってますが・・・かなり低いです 効率のよい勉強方法等をお願いします ちなみに中学2年生です

  • 中学2年生です。僕は今、5教科のテストで、合計250点くらいです。全く

    中学2年生です。僕は今、5教科のテストで、合計250点くらいです。全く勉強をしないので、勉強したら、300点くらいはいけそうなのですが、こんな学力で、大学に入れますか?それと、もし高卒で就職するとしたら、どのような仕事に就けますか?

  • 5教科55点上げました

    総進テストで、 1ヶ月前は280点の偏差値55でした。 でも悔しくて数学など基礎からやり直し、 昨日の自己採点で、 339点まで上げました。 一般でもいいから、 千葉西高校に行きたいんですが、 間に合うでしょうか..? あと、 偏差値は1ヶ月前より少しでも、 あがる可能性はあるでしょうか?? お願いします。

  • 自信がない・・・

    こんにちは。中学三年の男子です。 この時期になると僕の学校では毎月1、2回テストをするのですが 毎回テストの前がとても不安です。不安になりすぎて眠れなくなったり、食欲がなくなったりします。 しかし、テストの結果は毎回、偏差値が65~70で少しはいいのですが、 どうしてもこの不安になる気持ちをなおしたいです。 学校のテストでこんなに不安になるので、受験のプレッシャーに 耐えられるか不安です。 何か方法がある方は教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 採点バイトの教科

    今度、中学受験のための塾で テスト採点のアルバイトをすることになりました。 みんなハチマキしてやるような厳しいレベルの高い塾です。 採点教科を国語か社会で選ぶのですが どちらがいいでしょう? 私は国語の方が好きですが、 国語は文章で答えたり、漢字をよくみなければならなかったりして 手間がかかりますよね。 そのかわり時給が2500円と2000円で差がついてます。 国語の採点したことがあるかたなど、 何かアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 国語のテスト範囲が1年~今までなんですけど

    国語のテスト範囲が1年のから今まで習ったの、ということなんですが 広すぎて何を勉強したらいいのかさっぱり分かりません。 単ごとにまた復習しないといけないんでしょうか? 一応文法と漢字だけはやっているのですが、後がさっぱりです。 また1年の頃に習ったものを全部単元ごとに復習しないといけないのでしょうか?文法と漢字さえ抑えていれば大丈夫ですか? ちなみに今は中2です。

  • 国語の教科書に使われているフォント

    小学校の国語の教科書に使われている文字のフォント名を教えてください。 漢字のテストなどにつかわれている、筆で書いたような正しい文字のフォントです。 よろしくおねがいします。

  • 高校で配布される国語教科書の事なんですが…

    高校で配布される国語教科書の事なんですが… 新訂国語総合 現代文編に載っている 『水の東西』(p42~47)『時間の自由』(p56~63)の新出漢字を、どなたか載せて頂けませんでしょうか? 実は明日の朝に学校で上記の範囲からテストが行われるんですが、うっかりして置いてきてしまったんですorz  色々と検索もしてみたんですが、内容がまるごと載っているサイトは見つからなくて… 自分の記憶では、たぶん新出漢字は『水の東西』はp47・『時間の自由』はp63に載っていたと思います。 それでは、宜しくお願いします m(_ _)m

  • しんにょうに点が2つある部首

    頭の悪いタイトルですみません笑 邇、迦のような漢字の部首についてです。 これはしんにょうに点がひとつだと誤った漢字になりますか? 例えばテストや入試などで普通のしんにょうで書いて、漢字ミスでバツーとなるでしょうか。

  • 国語の教科書の漢字を教えて下さい。

    2012年光村図書中三国語の教科書の最後のほうのページのテストがあるのですが、学校に忘れてしまってできません。 教科書で取り扱わなかった漢字を全部です。 もしわかる方がいたら教えてください。