• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大小比較の問題です)

大小比較の問題 - 解き方と答えを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 大小比較の問題について解き方と答えを教えてください。
  • 具体的な数値の代入を通じて、大小比較の問題を考えます。いくつかの項目を比較し始めるため、Step by Stepに解法を説明していきます。
  • 最終的に、√a+√b>1>√(a-b)>√abという不等式が成り立つことを示しました。これが正しい解法となりますが、誤りがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

>ためしにa=9/16、b=4/16を代入すると a+b=1 になっていないから、意味のない代入です。 >√a+√b>1 ⇔ a-b>√a-√b なぜ??? これを示すなら、 √a+√b>1 ⇔ (√a+√b)^2>1 ⇔ a+b+2√(ab)>1 ⇔ √(ab)>0 >√(a-b)>√abを示す √(a-b)>√ab ⇔ a^2+a>1 までは論理的には正しいが、a=0.6 のとき、a^2+a=0.96<1 なので成り立たない。 √(a-b)と√abは、この条件だけでは大小関係は確定しない。 例えば、 a=0.6、b=0.4なら、√(a-b)<√ab a=0.7、b=0.3なら、√(a-b)>√ab

noname#155402
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#155402
質問者

補足

たしかに1ではないです 失礼しました √a+√b>1 ⇔ a-b>√a-√bは両辺に√a-√bをかけました しかも平方根は元の数を越えないから示されたと考えました √(a-b)と√abはまだ大小比較できないんですね どうやって発見すればよいでしょうか?実際は適当にaとbを決めて代入したら√(a-b)>√abとなったときこれで話を進めていくことになると思うのですが、2つ3つ代入しないといけないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

>√a+√b>1 ⇔ a-b>√a-√bは両辺に√a-√bをかけました 失礼しました。その発想は浮かびませんでした。(頭が固かった) >2つ3つ代入しないといけないのでしょうか? 少なくとも、a=1/2,b=1/2 と a=1,b=0 を代入してみるべきでしょう。 1>a>1/2>b>0 なので、本来ならこのようなa,bは代入できませんが、極限を調べるという意味でも必要なことです。

noname#155402
質問者

お礼

極限を調べるのがコツなんですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大小比較の問題

    a>b>0、a+b=1であるとき、√a+√b、√(a-b)、√ab、1の大小を比較せよ a+b=1よりa=1-b、a>bに代入すると1/2>b a+b=1よりb=1-a、a>bに代入するとa>1/2 よって1>a>1/2>b>0 ためしに色々代入すると√a+√b>1 1>√(a-b) 1>√abとなることが分かったのですがここからが分かりません √(a-b)と√abがどんなときどちらが上か調べる方法はありませんか?あったら教えてください

  • 大小比較

    a>b>0、a+b=1であるとき、√a+√b、√(a-b)、√ab、1の大小を比較せよ a+b=1よりa=1-b、a>bに代入すると1/2>b a+b=1よりb=1-a、a>bに代入するとa>1/2 よって1>a>1/2>b>0 ためしに色々代入すると√a+√b>1 1>√(a-b) 1>√abと考えられる 1>a>b>0より√a>a、√b>bだから √a+√b>a+b=1 よって√a+√b>1 ここまでは分かりました しかしどうやらこの先に√(a-b)と√abを二乗して引くらしいのですが何故引くのでしょうか?教えてください

  • 数の大小の比較

    数の大小の比較 …です。 どなたか教えてください。 a>0, b>0, a+b=1 のとき、1、a^2+b^2, a^3+b^3 の大小を比較せよ。 bをaの式にして代入すればよいのでしょうか。 比較のやり方がよくわかりません。 親切な方、よろしくお願いします。

  • 数の大小の比較

    数の大小の比較 …です。 どなたか教えてください。 a>0, b>0, a+b=1 のとき、1、a^2+b^2, a^3+b^3 の大小を比較せよ。 bをaの式にして代入すればよいのでしょうか。 比較のやり方がよくわかりません。 親切な方、よろしくお願いします。

  • 数の大小はどのように比較されるのでしょうか?

    具体的な二つの数が与えられたときに、その大小を比較するにはどうすればよいでしょうか? 例えば1,2という二数が与えられたとき、大小を直感に頼らず比較するにはどのように理論を展開すればいいでしょうか。 質問を少しだけ言い換えると   a-b > 0  ならば  a>b なので、ある数が0より大きいか小さいかを判断すれば大小の比較ができると思います。 では任意の実数が与えられたとき、それが0より大きいか小さいかを判断するにはどうすればいいでしょうか。 理系大学生ではありますが、あまり深い知識もないので、お手柔らかにお願いします。

  • 大小の比較

    a,bが3^(a)=5^(b)を満たすとき、3aと5bの大小を比較する問題で (i) a=0のとき 3^(0)=5^(b) 1=5^(b) となりますが、どうして a=0のとき、b=0となって3a=5bとなるのですか? (ii) a>0のときなぜ、b>0になるのですか? 3^(a)=5^(b) 例えば 3^(a)=5でしたら a=log(3)5と表せますが この問題の場合 3^(a)=5^(b)から どうしたらalog(5)3=bとなるのでしょうか? どうして 3a-5b=3a-5alog(5)3となるのですか? 最後 なぜ、a>0、b>0なのに alog(5) (125/243)<0となり どうして0より小さくなるのですか? そして、なぜ答えは3a<5bとなるのですか? 質問ばかりしてすいません。

  • 大小の問題

    以前質問をして分かったのですが復習をしたらまた分からなくなったのでお願いします a,bが3^(a)=5^(b)を満たすとき、3aと5bの大小を比較する問題で (i) a=0のとき 3^(0)=5^(b) 1=5^(b) まではわかったのですが なぜb=0となり 3a=5b となるのですか? (ii) a>0のとき どうしてb>0とわかるのですか? 計算をすると alog(5) {125/243}<0 となりますが どうして 3a<5bとわかるのでしょうか? (iii) 上と同じで a<0のときどうしてb<0となることが分かるのでしょうか? おしえて 3a>5bもわかるのでしょうか?

  • 大小比較

    2/3、log_2 √3、log_1/3 √(3/2)、log_√3 √6、log_3 √2の大小を比較せよ 前に同じ質問をさせて頂いたとき、底を10にして log_2 √3=log_10 3/(2log_10 2) log_1/3 √(3/2)=(log_10 3-log_10 2)/(-2log_10 3) log_√3 √6=(log_10 2+log_10 3)/log_10 2 log_3 √2=log_10 2/(2log_10 3) つまり 2/3 log_10 3/(2log_10 2) (log_10 3-log_10 2)/(-2log_10 3) (log_10 2+log_10 3)/log_10 2 log_10 2/(2log_10 3) で大小比較すると教えて頂いたのですが、これらはどのように大小比較すればいいんでしょうか?教えてください!

  • 三角形の内角の大小

    『AB=3、BC=4、∠A=90°である△ABCの3つの内角の大小を調べよ』 という問題なんですが、私本当に図形の問題苦手で解けないんです。 ∠A+∠B+∠C=180°で、∠Aが90°なので、 ∠B+∠C=90° よって、∠B<90° ∠C<90° ってところまで書いたのですが、 この先がさっぱり分かりません。 ∠B<∠C<∠Aか、∠C<∠B<∠A であることは分かるのですが、 ∠Bと∠Cのどちらの角が大きいのかを どうやって求めたらいいのかが分かりません。 ・BC<AB+CA ・CA<AB+BC ・AB<BC+CA という公式?があるので、 これを使うんじゃないかなとは思うんですが、 どう使うのかさっぱり分かりません。 分かる方お願いします。

  • 2-√2 と 3-√6 の大小比較

    2-√2 と 3-√6 の大小を比較する うまい方法はないでしょうか? √2≒1.4、√6≒2.4 のように 小数第一位まではわかるとします。 いずれも0.6程度の数ですので、 逆数をとって 1/(2-√2) = (2+√2)/2 = (6+3√2)/6 ≒ 10.2 /6 1/(3-√6) = (3+√6)/3 = (6+2√6)/6 ≒ 10.8 /6 より、 3-√6 < 2-√2 という方法は思いついたのですが…。