• ベストアンサー

善と悪 どうして悪のほうがつよいのか

善と悪 どうして悪がつよいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miko-desi
  • ベストアンサー率19% (69/352)
回答No.17

お疲れ様です! 人間は互いに影響を及ぼしあって存在していて、 人間関係が疎ましいと感じて単独で暮らしても伝染します。 なぜなら鬱憤を晴らすのに人間を必要にするのが人間らしさで、 人間を必要としない場合は感情のない個物であるから。 人間から感情をなくせたら悪も善も感化してゆかない道理です。 理性は個物としてではなく人間として感情を抑える働きがありますね。 善人であれ、恐れや嫉妬などから救いや見返りを求めてしまい それが悪意の理由というものですが、 理性で抑えるとそこから被害が伝染していかなくなる。 これが善の負けるが勝ちになります。

mai2011powerup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません。いろいろ考えているうちに考え方が偏っていってしまっていました 回答とてもありがたく思います。 >善人であれ、恐れや嫉妬から救いや見返りを求めてしまい、それが悪意の理由と… 善人でも一方では悪意と受けとめられてしまうような感情があって、その感情を他に影響させないよう抑える。理性で。それができるかできないかが分かれ目になってくるのかなと感じました。 負けるが勝ち。 勝ちや負けという概念があるからつよいよわいという、どちらか というような考え方になってしまうのだなということに気がつくことができたような気がします。 善はつよいのですね。 ありがとうございます。

mai2011powerup
質問者

補足

ありがとうございます。 負けるが勝ちということが善になるということがわかりました。 しかし、 理性をもたず、個人の感情を優先に考えて行動をするというような印象を与える人が近くにいたとき、それでも負け続けるということは本当に大変なことと感じてしまうのですが やがて感情をもたない個になってしまうのではないかと そう感じてしまいます。

その他の回答 (16)

noname#155169
noname#155169
回答No.16

 おそらくそれは悪の方が楽だからでしょう。悪以外の方法で解決する場合自分が悪にならないような対処を選ばなければならないので時間が掛かる人もいるということで必ずしも悪の方が強いというわけではないです。悪の方が強いと感じるのはおそらく偏見でしょう。

mai2011powerup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#209756
noname#209756
回答No.15

私は善悪と正・不正と2次元でとらえます。ある道徳が成立しても、道徳時代が歪んでいることがあります。というのは道徳は守ればみんな幸福になるそういうもので、幸福にするためのものだからです。道徳はその国や時代によっても違うと思います。 倫理的に善悪を考える。倫理学ではいろんな立場があるようです。規範倫理学とそれ以外(メタ倫理学等)。それぞれあり、たとえば、尊厳死をどうとらえるかです。立場が当然分かれるみんな議論の中である程度の合意ができ、マニュアル的でないものです。 悪は時代がそれを支持しているから勝っているにすぎず、正しいけど悪は善に変っていくものだと思っています。

mai2011powerup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 善と悪・正と不正。 こうかんがえるとよいのかもしれませんね。 尊厳死のお話。 考え方のかわっていくものもあるのですね。 時代の変化によってこれから何がかわっていくのでしょうか

  • miko-desi
  • ベストアンサー率19% (69/352)
回答No.14

おはようございます。 正直者には悪を演じることが出来ないんです。 不幸の手紙と同じで、輪廻を断ち切るのが善です。 もっと詳しく説明したいのですが、時間がとれませんので、夕方までお待ちください。

mai2011powerup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.13

それは、あなたの思い込み。 人を殺すことが善と感じるか悪と感じるか・・・・ 猟奇殺人、無差別殺人、怨恨殺人、無理心中、自殺幇助、過失致死、戦争、正当防衛、死刑、安楽死。 悪意をもって殺すのが強いか、善意で殺すのが強いかはあまり意味無し。 殺す側と殺される側があって、周囲の感情が入り乱れているだけ。現象は中立。 感情の流れを冷静に見極め、目的達成のため冷徹に行動するのが最も強い。

mai2011powerup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さまざまな感情の入り乱れの中で善と悪のはんだんをするのはむずかしいのかもしれませんね 結果的に中立ということになってしまうのですね。 参考になりました。

回答No.12

強い善と弱い悪では、善の勝ち。 弱い善と強い悪では、悪の勝ち。 それだけの問題じゃあないですかね。

mai2011powerup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相互の力の大小を考えることでとらえ方もかわってきますね ありがとうございます。

回答No.11

善悪の定義によりますが、恐らく多くの定義に共通する事は、「自分の命や大切な人(事)を守る行為」は善、「自分の命や大切な人(事)を奪う行為」は悪。 これは、テロリストだろうと堅実な民主政治家であろうと共通する善悪の定義かと思います。 そこで悪が何故強いかと言うのは、物事、守るより攻撃する事の方が容易だからです。 そのため、世の中常に「攻撃によって守る」と言う事が横行しています。 先制攻撃により敵対国を攻撃し、国を守ったり、人に危害を加えるような脅威は事前に始末すると言う方法が多く取り入れられています。血なまぐさい事に限らず、一般社会でも、自分の利権を守るために敵対勢力の切り崩しを行ったり、個々の問題でも日常的に行われている事です。 それらは一方では「善」であり、一方では「悪」になるのです。 「他人の権利」を奪わず「自分の権利」を守る方法は多分あると思います。 しかし、それよりも「奪う方」が効果的かつ簡単です。 そのため、人は「善」と言う大義名分を掲げ、敵対する他人からは「悪」と見なされる行為を行ってしまうのです。 そして、「守る」より「奪う」方が物事有利なのです。だから悪は強いのです。

mai2011powerup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 奪うことが善となってしまうこともあるのですね 守る善よりも奪う善のほうが簡単なためにそうしてしまうのですね 相手を傷つけることも善になる … ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.10

ルールを守って戦う奴と、ルールを無視 して戦う奴が、ケンカしたらルール無視の 方が強いでしょ。 山口組中興の祖、田岡一雄の得意技は 親指で相手の目をエグルことだった。 こういうのは堅気ではできない。 それを平然とやってしまえる人間は 強い。 立ち小便をしていた人間が、後ろから殴られ 重傷を負った、という事件があった。 警察が捕まえて動機を調べたら、18年前の 仕返し、ということが判った。 義経は、壇ノ浦の海戦で、船頭を狙わないという 暗黙のルールを破って、大勝利をおさめた。 ボクシングの試合で、いきなり刃物を出すような もの。

mai2011powerup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにお互いが対等な立場にあったときにルールを考えないで行動をするほうがつよくなる たたかうということを考えるとルールを無視のほうが勝負にはつよい そういうことなのだなと感じました。

回答No.9

弱い悪は、生き残れないから。 善=社会のルールに沿ったものは、弱くても組織に組み込まれる事で存続できるが、弱い悪は淘汰される。 悪だから強いのではない。

mai2011powerup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悪だからつよいのではない 新しい見方でした。 私の中にはこの考え方はなかったです。 そういうことなのかもしれないなと感じました。 ありがとうございます。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.8

 単純に「善と悪」の二分法で括られては問題が成り立ちません。 先ずは具体的に事例を提示し、そこから「何が善であり何が悪であるのか」との「取り敢えずの定義付け」をしたうえでないと回答者からの回答が拡散してしまう恐れがあります。  一方の目で観れば「善であるもの」が別の方角からみれば「善ではないもの」に見えてしまうことなどごくありきたりな現実です。メビウスの帯の喩えがそれを端的に示しています。したがってたった一行それも20文字に満たない文言ではお答えのしようがありません。

mai2011powerup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何が善で何が悪なのか 具体的なことをいうとそれは見方によってちがってくるということは何となくわかっていたので具体的なことではなくて、一般的にといいますか こういう考え方は間違っているのかなと感じてしまったため抽象的に聞いてみたいなと思いました。 いろいろな言葉での回答をいただいたおかげでたくさんのことを考えることができました。

noname#194996
noname#194996
回答No.7

NO6さんも言っていますが、善はみかけの勝ち負けにこだわらないところがあります。負けるが勝ちとかいうのもやはり善の考え方でしょう。ですから一応悪が強いということが言えます。もちろんこの言葉でも言っているように、負けたほうが結局勝つことになるので、最終的には善が勝ちます。 なぜ負けるが勝ちなのか、最終的には負けたほうが勝つのかというのはこういうことです。善が負けたらその社会はもたないのです。善がはびこるほうが社会は繁栄するのです。それがわかっているので社会は善をほおっておかないのです。 >善と悪 どうして悪がつよいのでしょうか それは人間不在の世界のことで、本当はその反対です。

mai2011powerup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応悪がつよいということ、しかし最終的には善がつよいということ。 勝ち負けは関係ない。 善がはびこるような社会 表面的なことにとらわれていては見えてこない部分は大きいということ。より進んだところにはもっとちがうものがあるということ わかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「善」と「悪」が混ざり合ったら?

    「善」と「悪」が混ざり合ったら、どうなると思いますか? 「善」に近い「悪」ですか? 「悪」に近い「善」ですか? それでは回答、よろしくお願いします。

  • 善と悪の捉え方

      善と悪の捉え方について見たとき、人間には3種類いるよーである。 1つは善と悪は絶対的なものであり、人の立場や社会情勢に関わらず常に明確に区別できると考える人。 2つは善と悪は相対的なものであり、その時々の人の立場や社会情勢により善が悪にもなり悪が善にもなると考える人。 3つはもともとこの世に善も悪も存在しないと考える人。 果たしてどちらがより真っ当であると言えよーか、 どちらがより真理に近いと言えよーか。  

  • 善がなければ悪はない

    なぜ善と悪は生じたのですか?

  • 「悪」とはこれすなわち「善」ですよね?

    長々と書く必要も無い。 「悪」とはこれすなわち「善」ですよね? 思うところお書きください。

  • 悪と善

    われわれはどうやって悪を善から区別しているのだろうか?

  • 善を見ては渇する如くし、悪を見ては聾するが如くす

    善を見ては渇する如くし、悪を見ては聾するが如くす。 この言葉って正確にはどうゆう意味なんですか?

  • 善と悪について

    例えば、アンパンマンを善、ばいきんまんを悪とした場合、この仮定は 本当に成り立つと思いますか?ばいきんまんは、自分の利益のために人に悪いことをしますが、アンパンマンは人を守って、ばいきんまんを退治してくれます。しかし、これには落とし穴があると思うのです。アンパンマンは、アンパンチすなわちパンチをすることでばいきんまんを吹き飛ばして退治してしまうのです。つまり、ばいきんまんはアンパンマンに暴力を振るわれるのです。この場合の暴力は善として見ていいのですか?また、少し前にイラク戦争がありましたが、この場合、戦争をしかけたブッシュが善、戦争されたフセインが悪としていいでしょうか? 大量破壊兵器は見つかりませんでしたが。アンパンマンでもブッシュさんでもいいので、悪と善の関係について教えていただければ幸いです。

  • 悪は 善と同じように存在していますか?

     1. ひとには 良し悪しという感覚とそしてやはりそれとしての主観的なともかくの判断があります。  2. 《良し》と見なしたことを 広く《善》と呼ぶとします。  3. この善なるものごとは 存在しています。何らかの危険に遭って助かったというとき そのわれなる存在の存続は 善だと一般に呼べるはずですから。  4. このとき・だとすると 《助からない》ことが 善ではなく負の善であり 一般に悪とよばれることだと捉えます。とにかく《良くない》ことでしょう。  5. このように捉えた悪は それとして善が存在するのと同じように 存在しますか?  6. 回答は ふたつに分かれると思います。   6-1. この趣旨説明での悪の規定にしたがって それが善と同じように存在する・または存在しないとして見解を述べる場合が ひとつ。     6-2. もうひとつは いやいや そのような悪の定義では 話が成らない。ゆえに これこれの定義を提示します。それによると 悪も存在すると見るか または 別の定義によっても 悪は存在しないと見るか。として見解を述べる場合です。  どうでしょう。  

  • 善と悪についての問答

    善と悪についての問答   問う人:  善とは何や。 「人の道」:   善とは嘘偽りなく物事の有るがままを有るがままとして捉えることや。 つまり善とは見えるもんを見えると言い、見えんもんを見えんと言うことや。 善とは聞こえるもんを聞こえると言い、聞こえんもんを聞こえんと言うことや。 善とは知っとるもんを知っとると言い、知らんもんを知らんと言うことや。 善とは無いものを無いと言い、有るものを有ると言うことや。 問う人:   では悪とは何や。 「人の道」:   悪とは善の対極にあるもんや。  つまり悪とは偽ることや、そして物事を捻じ曲げることや。 問う人:   偽るとはどういうことや。 「人の道」:   偽るとは見えるもんを見えんと言い、見えんもんを見えると言うことや。 偽るとは聞こえるもんを聞こえんと言い、聞こえんもんを聞こえると言うことや。 偽るとは知っとるもんを知らんと言い、知らんもんを知っとると言うことや。 偽るとは無いものを有ると言い、有るものを無いと言うことや。 偽るとは語るべきを語らず、語らざるべきを語ることや。 問う人:   なぜ偽ることは悪なんや。 「人の道」:   偽ると真理の探究は出来んからや。 問う人:   如何なる場合も偽ることは悪なんか。 「人の道」:   そーや、如何なる場合も偽ることは悪や。 問う人:   最大の悪とは何や。 「人の道」:   最大の偽りや。 問う人:   最大の偽りとは何や。 「人の道」:   神や仏、天国、地獄を語ることや 問う人:   なんで神や仏、天国、地獄を語ることは偽りなんや。 「人の道」:   だから言うたろ。  見えんもんを見えると言うことは偽りや。  聞こえんもんを聞こえると言うことは偽りや。  知らんもんを知っとると言うことは偽りなんや。 「人の道」:   どうや、これで善と悪が何かよー分かったろう。 問う人:   はい、よー分かりました。善とは偽りの無いこと、悪とは偽ることや。 「人の道」:   では最大の悪が何かも分かったか。 問う人:   はい、よー分かりました。嘘八百並べ神や仏、天国、地獄を語るのが一番悪い。 「人の道」:   皆にも聞く。宗教漬になって嘘八百並べるのが一番悪いちゅーこと、よー分かったな。      

  • 悪は 善のへそ曲がり・善の損傷行為である。

     悪は 善のへそ曲がりであり 善の損傷行為である。  だから 悪は ない。存在しない。  善が傷ついたことを 悪と呼ぶに過ぎない。  またその傷つける行為のことである。  善とは ふつうに日常生活をじみちに生きることである。  これを問います。