• ベストアンサー

インジェクション車のエンジンをかける頻度

2010年式のハーレー インジェクション車の エンジンをかける頻度は、どのくらいが良いでしょうか? 冬など、あまり乗らない期間は、 どのくらいの頻度でエンジンをかけた方が良いでしょうか? 以前乗っていたYAMAHAのインジェクション車は3ヶ月以上乗らないと、 エンジンがかかりにくくなった思いでがあります… よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FLHTCU
  • ベストアンサー率33% (38/112)
回答No.2

3か月位は問題ありません。雪等で長期保存の場合は、バッテリーを外し 毛布等に包んで保管します。ガソリンは満タンです。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.1

ヤマハでそんな具合でしたら ハーレーはもっと短期でしょうね 米車ですから ただ ガソリンの状態にもよると思います 乗らないなら ガスは抜いておきましょう

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございます。 ガソリン満タンでいかがなものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディーゼルエンジンの列型インジェクションポンプと分配型インジェクション

    ディーゼルエンジンの列型インジェクションポンプと分配型インジェクションポンプのガバナ、タイマの違いについて教えてくださいm(__)m ただいまテスト期間中で明後日のテストでこの問題が出る予定です。ノートを見直し、考えていますがさっぱりわかりません… ガバナなら、「列型にはカムシャフトがついていて分配型にはついてない」などでいいんでしょうか? 専門的な知識をお持ちの方、どうか意見をお聞かせくださいm(__)m

  • VOX50 インジェクションでのチョーク仕様

    YAMAHA の上記スクーターを購入しましたが、納車の際一番気をつける事で説明を受けました。 このバイクは、オートチョークが効いたまま走行するとチョークが止らなくなり、カーボンが蓄積し、バルブに詰って走行不能になる・・・らしいです。だから必ず暖機運転をして下さいとの事。 夏場で2分くらい。冬一番寒いときには5分くらいです(ちなみに九州です)・・・と説明を受けました。 電子式インジェクションでエンジン(排気)温度と、混合気のモニターをしていないものがあるとは信じられないので、多分これは仕様でしょう。 実際には走行時にパワーがないなと思ったら、1回エンジンを停止し、再度始動する事で正常に走行できると思うのですが、意味が分りません。 どなたかご教授、願います。 新車ですのでエンジンを傷めたくないための質問です。

  • 1975年式VOLVO164Eのエンジンが調子悪い・・・

    1975年式VOLVO164Eのエンジンが調子悪い・・・のです。ただいまリッター2キロぐらいしか走りません。ガソリンがとても濃い状態で走ってます。以前、バキュームセンサーが壊れたときも同じような症状だったのだけれど、今度はインジェクションらしいです。 この164は’70年から’75年まで生産され、Eがつく最後の年の164にだけインジェクションが採用されています。それ以前はキャブでした。したがって、このタイプのインジェクションは手に入らないらしいのですが、どうしたらいいのでしょう。 エンジンルーム内をまめにクリーニングするだけでもかわるのでしょうか・・・ どなたかアドバイス頂けると助かります。

  • バイクエンジンがかかりません

    バイクエンジンがかかりません スズキTL1000Rで98年式の逆車です。 セルが回らなくなったため、OHしたら空回りしだしたので スタータークラッチを交換したら エンジンは回り排気はしてるのですが、 そこから始動しません。 プラグは火花が飛んでおり、バッテリーも新品です。 メーターにF1表示は出てないのですが インジェクションの故障の可能性はありますか? 似たような症状になった方いらっしゃいますか? またインジェクション修理にだしたら10万以内で 修理代は収まりますか?

  • エンジンがつかないんです。

    私は97年式のイナズマ400に乗っているんですが、夏場はすぐにエンジンがかかるのですが、冬になるとかかりにくく、夜になるとまったくかからなくなってしまうんです。チョークをひいたり、エンジンにお湯をかけたり、押しがけしようとしたりといろいろ試したんですが一向にエンジンがかかる気配がありません。いちおうセルは回っています。あと、バッテリーも最近交換したばかりです。

  • スポーツスターの魅力とは?

    ハーレーの世界に触れてみようと、高年式(インジェクション)XL1200Rあたりの 購入を考えています。 そこでスポーツスター乗りの諸先輩方やハーレーに詳しい方に、スポーツスターの 魅力や、あるいは不満点があれば教えていただきたいと思います。 ちなみに私はマルチがあまり好きになれず、最近はバーチカル・ボクサー・Lなど 国産・外車含めツインエンジンのバイクばかり乗り継いできました。 そろそろのんびり流して走りたいと思いつつ、コーナリングの楽しさ(速さではなく)も 捨て切れないでいます。 スポーツスターの魅力を教えてください。 「883のほうが楽しいよ」とか、「XRいっとけ」などのご意見も大歓迎です。尚、気軽に 乗りたいという点から今回はダイナなどのビッグツインは考えていません。 日本向けのインジェクションモデルは燃調が薄いようなので、購入後はインジェクション コントローラぐらいは入れるつもりですが、他に「楽しく走るには、ここもやっとけ」という ようなカスタムのアドバイスがあれば、そちらもお教えいただけるとうれしいです。 以上、ハーレー初心者にご教示ください。

  • ハーレー エンジンオイル REV TECH

    ハーレー(ツインカム96 FLHX2009年式)のエンジンオイル交換 を考えています。 REVTECH 20w-50を使ってみようかと思っていますが、純正オイルと比べてどのような違いが有るのか、わかる方いらっしゃいますか? 実際使用している方等いましたら情報お願いします。

  • ダイハツミラのエンジンがかからないです。

    軽自動車ミラのエンジンがかからないです 1、車は冬の間に一か月以上放置してから、エンジンがかからなくなった。 2、キーを回しても電気自体が死んでる 3、新しいバッテリーに交換してつないだが、エンジンかからず 以上です。 どなたか原因と故障内容と復旧方法わかるかたいませんか

  • 泣く頻度

    泣く頻度 私は高校3年生です。 最近、自分って泣き虫なのかなーと思います。 小学校3年生くらいからずっと、週に3、4回以上は泣いている気がします。 幼い頃は自分の部屋が無かったので、家族にバレないようにお風呂で泣いたり、 布団の中で声を押し殺して泣いたりしてました。 常に悩み事が絶えなくて、 傷ついたことを何年も根に持って、 時には過去の嫌な思い出が夢に出てきたりして、目が覚めてから泣いたり・・・。 こんなに泣いてる自分っておかしいんじゃないかと、最近思い始めました。 泣くことでしかストレスを発散できないんでしょうか。 皆さんはどのくらいの頻度で泣きますか?

  • エンジンがかからない>。<

    はじめまして、レガシィツーリングワゴン(H11年式) に乗っている者です。 少し心配なことがあるので、質問させていただきます。 頻度はかなり少ないんですが、キーをまわしてもエンジンが かからない時があります。 ターボタイマーをつけているんで、ターボタイマーONの 音はなるんですけど、エンジンがかかりません>。< 電気関係が原因なんでしょうかね~? 実際に見てみないと分からないとは思いますが、 もしかしたら。っていう意見などもらえたら光栄です。 詳しい方、ぜひコメントお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【FAX-360DL】に付属している子機は「BCL-D30」ですが、他に使える子機があれば教えて下さい。ちなみに「BCL-D40」は使えますか?
  • お使いの環境について教えてください。電話回線の種類は「ひかり回線」です。
  • お困りの方へのアドバイス:【FAX-360DL】には「BCL-D30」が付属していますが、他の子機を使用することも可能です。ただし、「BCL-D40」は使用できませんのでご注意ください。
回答を見る