• ベストアンサー

影響を受けたデザインや絵をパクリだと言われたら?

どうしますか。 敬愛して練習して技を獲得しても、大衆がそこを理解するとは思いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.4

昔からテクニックにはオリジナリテイはないと言われてきました。 デジタル化後は使うソフトの機能によってみんな横並びですからなおさら、テクニックにはオリジナリテイが無くなった。 で、オリジナルとパクリの違いは? パクリでも元絵を越えるクオリテイができればそれはオリジナル。 他人にパクリだと指摘される内はやはりパクリですね。

pixiv
質問者

お礼

回答有難う御座います。なるほど、ソフトによって横並びなのですね。 オリジナルとぱくりの違い、分かりました。説得感ありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

私の好きなイラストレーターでも 海外の本などで同じ画風のイラストを 見ることがあります 一人二人ではなく たくさんいます 海外の雑誌や絵などをよく勉強していれば はやいもん勝ちです それで国内で成功している人も たくさんいます まったく同じ構図や同じ絵でなければ パクリではなく影響を受けたということで なっとくできます

pixiv
質問者

お礼

有難う御座います。 海外のものはネットでしか拝見しませんでした。もっと視野を広げようと思います。 絵はともかく、それを構成する技術(構図などの見せ方)は有限だと思います。 そうなるとやはりはやいもん勝ちでしょうね…覚えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

理解できない大衆を相手に商売したいのかそうでないか、しっかり自覚すれば良いんだと思いますよ。 おれの絵を理解できないのは馬鹿な大衆。買ってくれるのは奇麗な大衆。 そんなふうに考えても良いし、理解されなくても描きたいもの描くよ、でも良いわけです。 ま、敬愛が動機だろうがなんだろうが、私のような大衆は勝手にこれはパクリこれはオマージュと判断しますがそんなこと気にする必要ありませんよ。

pixiv
質問者

お礼

回答有難う御座います。二者択一ですか。 理解できないのは少数派の一般人でしょうが、それでも見てると叩かれるの怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

少なからず似ているモノを創作してしまう事は良くあることだと思います。 なので、自身がパクリではなく、インスパイアしていると胸を張っていれば、 周りもその様に見てくれます。 自他共に認める程、堂々と宣言し続ければいいと思います。 大衆の目に触れる頃には、自分のプロフィールも世にさらされるので、 「敬愛する作家は○○」 と宣言していればOKです。 勿論、それがパクリと云われる程に類似していれば、 単なるパクリになりますが。

pixiv
質問者

お礼

回答有難う御座います。インスパイア…便利な言葉ですね。 パクリと云われる程に類似しないような努力もいりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絵についてです

    よく絵の練習何してますか?と聞くと模写しましたね。と返ってくることが多いのですが、 私は模写が苦手で、いつも真似して描いています。 でもデッサンができなくて、デッサンできないと上手くなれないよと言われました、 デッサンのことがイマイチ理解できず、途方にくれています。 少しずつでも上手くなりたいので、どういうふうな練習をすれば上手くなれますか? 教えていただきたいです(´;ω;`)

  • ジャガーのパクリ デザイン

    JAGUAR - XK RってアストンマーチンDB9に似てませんか?他社のデザインの真似をするメーカーはデザイン的につまらないのですが。独自性がないし。

  • 写真を見ながら描いた絵はパクリになりますか?

    写真を見ながら描いた絵はパクリになりますか? イラストサイトを開きたいなぁと思っているのですが、 私は人体を何も見ないでは描けないので、写真を見ながら描いています。 写真から顔や体の輪郭線を模写して、そこから自分なりに描き上げてます(アニメ絵かリアル絵かで言えばリアル絵寄りな感じです 写真を見ながら描いた絵はパクリになるのでしょうか? また、使っている写真がフリー写真ではないので、それもダメなのではないかと心配です…。

  • 絵に関して、武器や服装のデザインってどうしたら上手くなれますか?

    こんにちは。 私は趣味で絵を描くのがとても好きなのですが、 どうしても武器や服装のデザインは苦手なのです・・・ キャラの性格や見た目にあったものを書きたいなとは思うのですが、 何をどう参考にしたらいいのかわからず困っています>< 服装に関してはファッション誌を参考にといろいろな本に書いてあるのですが、 私は元々ファッション誌は買わないし ファンタジーというか、世界観にあった服装を書きたくても 何を参考にしていいのかわかりません・・・ 武器に関しても同様で、どうすれば自分でデザインできるくらい 上達できるのかわからないのです・・・ 服装または武器のデザインが得意な方、 どういう練習をしてきたか教えてください><

  • 絵の上達法

    絵の上達法 初めまして。1カ月程前から絵を描き始めましたが、体の練習方法がいまいちわからないので質問させて頂きました。 1カ月で顔はなんとなく描けるようになってきましたが、体はまだ直立すら上手く書けない状態です。 今はマンガデッサンの本などを買って模写したりして体の描き方を勉強してるのですが、本に載っている絵を模写しても、その場ではなんとなく描けても、見本を見ずに描こうとした時に、同じポーズが描けなかったり、少し角度が変わると素体がどうなっているか(例えば斜め向いたときに胸部の立体がどう変化するか、首や方の縮み方はどう変わるか等)がわからなくなってしまいます。 単にまだ練習する枚数が少ないから理解できてないだけでしょうか? ただ見本を提示して模写する練習法ではなく、人体の構造を理解した上で模写などして練習する方法、本などありましたら教えて頂けると嬉しいです。 あと、30秒ドローイングもやってみたいと思ってるのですが、構図が難しく初心者向きではないような気がしているので、やってみたことのある方がいらっしゃいましたら感想を教えて頂けないでしょうか。 長々とすみませんでした。よろしくお願いします!

  • 頭の上で静止 練習法について

    頭でリフティングはできるようになったのですが、頭の上でずっと静止させる技ができません。他のトピでコツについては読んだのですが、この技ができる人は、この技ができるまでどのように練習したのでしょうか。頭でリフティングしながら、少しずつ弱めていって止めて練習したのか、それとも手で頭に乗せて練習したのでしょうか。

  • ダウンタウンが若手同様1時間トークライブをしたら

    私は、ダウンタウンが大好きで、DVDもかなり買って見ています。 吉本のお笑い学校1期生で、師弟修行ではなく、学校での理論を基礎に叩上げてきた笑いですが、理論上の笑いと言うか、技に拘りすぎていて、芸術化してきていると言うか、一般大衆受けする笑いからすこし遠のいたような笑いになってきているように思うのですが・・・特に日本人の笑いの感覚からすこしズレ始めているような気がします・・・。 たしかに、松本さんのセンス、アイデアは天才そのものですが、凡人や大衆芸能としての笑いの枠からはみ出てしまっている・・・松本さんが追い求めている笑いが、我々凡人の理解できる範囲を超えたところにあるように思えてしまいます。 それが、一般大衆にとって果たして笑いなのか?と時々、DVDを見ながら考えてしまいました・・・。 そんな、ダウンタウンがもし、若手と同様に今、1時間トークライブをしたらどれくらい笑いとして評価されるでしょうか?

  • 絵の評価をお願いします

    一人のキャラの斜め横と、真横の顔を書いてみたのですが 同じキャラに見えますでしょうか??? あと、自分の絵が大衆受けするものなのかも知りたくて 個人で好みがあるのは承知ですが 回答者様が好きな絵柄なのかも教えていただけると嬉しいです。 ご意見、アドバイス等 よろしくお願いします。

  • [サッカー]個人技の練習

    ひとりでサッカーのボールを使った練習をしたいのですが、リフティングくらいしか練習方法を知りません。 シュート練習やパス練習ではなく、足裏を使う(リフティングの)ような練習をしたいのですが、どんなビデオや本がおすすめですか? テレビでリフティング中にボールの上をまたぐ技や、ボールの上に乗ってボールを体より後ろに出し、インフロントでまた体に戻すような技を見て、やりたいと思ったのですが(←技を字で表現するのは限界がありますね)。 ほかにもいろいろありそうですね。あったら教えてください。やっぱりこういう技は、人から教えてもらわないとダメですか?

  • デザインが与えた影響

    アールヌーボー運動がデザイン界に与えた影響って何ですか??参考URLだけでもいいので教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • カラー印刷してもブルーがかった色にしか印刷されないので、印刷品質チェックしたところ、マゼンタとイエロー色が正しく印字されず、ブルーとグリーンがかった色で印字されてしまいます。
  • インクタンクを交換しても変わりません。ノズルチェックパターンは問題ありません。
  • 年賀状を印刷できず困っています。
回答を見る