海外取引先との契約が問題発生!物流サービスのミスにより関係悪化の可能性

このQ&Aのポイント
  • 海外の取引先との契約が問題となりました。海外からの商品が物流サービスで行方不明になり、その結果取引関係が悪化しました。
  • 海外の取引先から送られてきた商品と物流サービスの商品の数が合わず、海外の取引先に確認したところ、商品は確実に送ったとのことでした。物流サービスは数回確認しましたが商品が見つからず、再度取引先に確認を求めたところ商品が見つかりました。
  • このトラブルにより海外の取引先との関係が微妙になり、取引が行えなくなってしまいました。海外の取引先は非常に重要な取引先であり、この問題により関係が悪化しました。物流サービスを訴えたいと考えていますが、勝てる可能性はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

海外の取引先との契約がぽしゃりました。

海外から物を仕入れて物流サービスに送って、そこで管理してもらっています。 海外から送られてきた商品の数と、物流サービスの商品の数が合わなかったため、 海外の取引先に伺ったところ、確実に送ったとのこと。 再度、物流サービスは4人体制で3回ほど確認したけどみつからなかったとのこと。 その為、海外の取引先に伺ったところ、絶対に送ったとのこと。 3度目、物流サービスに確認させたところ。商品の中から見つかりました。 商品数は多くなく、ふつうに発見できるレベルの話です。 このことがきっかけで海外の取引先との関係が微妙になり、取引が行えなくなりまりました。 物流サービスを訴えたいのですが、勝てますか? 海外の取引先は自らの足で開拓した取引先です。 凄く大事な取引先でした。 物流サービスという、ものを運送する会社の雑な仕事で このようなことがおこったので、弁護士に相談する前にこのような場合どうなるのか 是非教えて頂けませんか? どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

輸出入の窓口経験者です。 一般論だと「物流会社が補償するのは商品代金が上限」となります。 従って、なくなった商品代金以上の補償を求めることは考えられず、 また、結果として商品も出て来ているので、謝罪と手土産程度の対応であろうと思われます。 別の考え方として、 ・輸出だとすれば、出荷元は保険をかけるので、輸送途中で失われても大騒ぎになったり、  それで契約がどうのというのは起こり難いです。 ・欧米だと「保険があればOK」と考え、アジア圏だと「保険で儲かる場合もある」と考えることも多いです。  それぐらい保険のシステムは充実しているのです。 以上のことから、「本当にこれが取引停止の原因なの?」という印象です。 それで裁判が出来るのか疑問があります。 是非弁護士の意見を聞いてみてください。 物流会社はその手の訴訟に備えて運送約款を作っているので、勝ち目があるとは思えないのですが。 約5年ほど輸出入にかかわりましたが、物流トラブルで取引先との関係悪化は経験ないですね。 「輸送はトラブルがあるもの」という前提で付き合えないなら、その会社とは取引しなくて正解かも知れません。 是非弁護士の意見を補足欄に記載お願いします。

xxxx17xxxxx
質問者

お礼

ありがとうございました。 凄く勉強になりました。 色々考えた結果、弁護士に相談することはやめました。 「輸送はトラブルがあるもの」という前提で付き合えないなら、その会社とは取引しなくて正解かも知れません 仰る通りだと思います。 色々考えさせられました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 取引先を開拓できるようなサイト

    ある商品を販売したいときに 問屋とか取引先を開拓したいのですが B2Bのサイトでそういったものはありませんか? 在庫処分とかではなく新規の取引を探しています

  • 輸出先、海外取引先の開拓方法は

    日本製品を輸入したい外国の企業様を探しております。 Jetro、 アリババ、 WTC これ以外でネット上で引き合い情報、検索ができるところはありますでしょうか? 友人関係、知り合いに紹介していただいたりで今までやって参りましたが、海外取引先の新規開拓にはどういった方法があるのでしょう? 超弱小の個人ですので何度も足を運ぶ、という予算は取れません・・・。

  • 取引先からくる注文依頼書についてお願いしたが。

    ある取引先からくる注文の依頼書がすごく見ずらい形式で送られます。 同じ日に出荷するもので、行き先が4件あり、商品が2種類出るとすると、合計6,7枚ほど注文の依頼書のFAXがきます。 で、1枚につき、一か所一商品を注文する形式で書かれていて、それがすごくごちゃごちゃして見にくく、同じ行き先で同じ日が着日で、2種類の商品が出るというと、注文書が2枚きます。1つはA商品、もう一つはB商品。それが複数の行き先であるのでややこしくてなりません。 どれもこれも似た商品なので、いつもいつも行き先を間違えそうになります。 毎回毎回私も営業マンも社長も全員見間違えます。 今日、商品をとうとう出し間違いまして、運送会社に戻ってきてもらいあたふたしました。 そのため、本日、1枚に全部納める形式でFAXほしいと取引先にお願いしました。 失礼すぎたでしょうか? 取引先の方は少し怒っておられました。 社長にはきちんとそれは報告済みです。 失礼すぎたかもと心配になっています。

  • 注文のFAXをいつも間違う取引先さんがいて悩む

    私の勤める会社に商品を注文してくださるある取引先さんにとても悩んでいます。 注文のFAXがしょっちゅう間違っています。 たとえば、 1日着 A冷蔵 10個 発送 と午前中にFAXがきます。 で、その後昼から下記のように訂正のFAXがきます。 1日着(追加) A冷蔵 10個 B冷蔵 20個 C冷蔵 30個 発送 引き取る運送便は取引先さんが手配します。 私は、ABC冷蔵全部を1日着で伝票を書き、現場に依頼しました。 でも、運送便が来たのはA冷蔵の分だけです。 私がTELで確認したら、 1日着A冷蔵だけ出し、 残りのBC冷蔵は3日着でと言われました。 不安なので、本当にBC冷蔵が3日着か、2,3回確認しました。 ですが、実際3日着で出すのは、 ABC冷蔵全部でした。 こういうことがよくある取引先ですが、 ミスのない上手な確認の仕方はないでしょうか?

  • 取引先に関する手紙

    先日、取引先に関する手紙が弁護士から届きました。 弁護士の名前は書いてます (そこに問い合わせたら手紙の確認は出来ると思いますが…) 内容は弊社の取引先に関して刑事告訴による内偵調査中で弊社に対する被害防止のために通告のような内容。 この手紙、もし弁護士の名を名乗った嘘の手紙の場合、犯人を探す方法はありますか? 何人か思い当たる節はありますが、探る事ができません。(手紙も全て印字されたもの。) その会社を半年前に辞めた元従業員かもしれませんが、確証もなく 警察に届けて動いてくれたりしますか? もし、無理なら弁護士などに頼んで探しもらう、業務妨害になどで訴えることなど出来ますか? 業務妨害で訴えることが出来たとき、どのような処分を与えられますか?

  • 海外の方との取引きについて。

    現在、海外の方と取引をしてるのですが 相手はこちらが発送したと確認がとれたら 振込み口座に支払うシステムを希望しています。 「citizensbank」というものらしいのですが↓ https://www.citizensbank.ca/Personal/ 実際にそんなサービスがあるのでしょうか? 詐欺ではないかと不安でしかたありません。 その銀行からもメールが届きました。 取引先の人がその銀行に手続きを済ませてるらしく あとはこちらが 製品の発送情報(tracking number:問い合わせ番号)の 連絡をすれば その銀行から振り込まれるという内容です。 これは信じてもよいのでしょうか??

  • 取引先の対応で教えて下さい

    取引先担当者の対応について正しいか教えて下さい ある取引先担当者の言動に対してご意見を頂ければと思います。 取引先の会社に発注を入れた商品に関して当日中の早い段階(午前中に発注を入れた商品に関しては午後2時ごろまでに)で納期回答の求めておりますが、中々納期回答が返ってくる事がなく、夕方の5時ごろに回答が返ってくる事が大半です。 自分の会社が販売先からの納期回答を急かされるため、発注を入れた取引先には納期回答を早く頂きたいのですが、その事を伝えても納期回答のFAXが返ってくるのは夕方近くです。 そこでその取引先の担当者に納期回答がなぜ早めに返ってこないか、弊社の納期回答だけでも早く回答していただけないか聞いてみたところ、「御社だけの担当ではない。他にも担当している取引先があり、御社だけの納期回答だけ先に返すと業務上非効率になる。納期回答以外に見積提示の方が至急の対応なので、取引先の納期回答は見積業務が落ち着いた夕方に取りまとめて回答した方が効率的である。また御社以外の取引先でも納期回答を求められるが、御社みたいに急かしてくる取引先はほとんどなく夕方の回答で問題ないので、御社への回答だけを先にすることは非効率なので対応できません。」との回答をいただきました。 合わせてその取引先にはその取引先の取扱商品の在庫状況、価格、発注状況等が確認出来るシステム(例でいうならばAMAZONみたいな物)がございます。その取引先担当者は「システムを見る事で納期も分かるから我々からの納期回答を待たずにそのシステムから納期を確認した方が早いし、逆に何故使わないのですか?他の企業は普通にそれで対応してますし、私が回答するのとシステムの回答も同一であれば、システムを見た方が早いですよね。」との回答も返ってきております。 確かにそのシステムを見た方が早いという事は重々承知しておりますが、私としてはFAXやメール等文面で残るもので回答を 頂いた方が安心するので、客先への納期回答を行う上では、早めに頂きたいのが本音です。 ただ、その取引先が言うように弊社以外にも色々と取引先があるので、弊社だけ特別扱いしてもらうのはおかしいものなのでしょうか? 長文になりましたが、皆様のご意見を聞かせて頂いたら幸いです。。。

  • 取引先への営業アポイント

    私は、食品メーカーとして業務用の問屋さんを中心として 営業を行っております。 この業界に入って二年ほどたつのですが、まだまだ半人前です。 最近、アポイントの事で悩みがあります。 新規開拓の場合は当社商品の案内という事でアポイント がとれます。商談でも初めてなので商品の案内等の話ができます。 ただ、何度も行っている取引先の場合、アポイントをとる際の 口実がなかなか見つからず、どのようにしたら相手に時間を作って もらえるか悩んでいます。新商品も無いし、特別打ち合わせする事もない状態です。 皆さんはどのような口実を作ってアポイントをとっていらっしゃいますか?ぜひともご意見お聞かせください。

  • 取引先在庫商品の買戻しに関して質問です。

    こんにちは。質問させてください。 取引先(卸売業者)が、当社商品担当の部署を撤廃したいということで、在庫している商品の買取り(買戻し)を打診されています。(原価で800万円分ほどです) この会社に商品を販売したのは過去2年ほどの間なのですが、買取を打診されている在庫の中に、それ以前の商品が含まれているかどうかは、まだ調べていません。 なお、その取引先が当社と取引するようになったのは、同商品を購入していた相手会社(海外)が、当社の親会社(海外)に買収されたからです。買収によって経由せざるを得なくなったため、取引が始まった訳です。 わからずに困っている事は、大枠で2点です。 (1) 買い戻すにあたっての当社での簿価の計上の方法なのですが、やはり返品商品のように、減価しなければならないのでしょうか。    (2) その取引先とは商取引の契約書を交わしていないのですが、今回の買戻しに関して、新たに交わす必要があるのでしょうか。 まだ問題点があるような気もするのですが・・・・どなたかアドバイスいただけますでしょうか。宜しく御願い致します。

  • 取引先への海外出張経費の請求について

    国内の取引先の業務で海外出張した場合、その取引先に請求する経費にかかる消費税について教えてください。 先日同僚が作った請求書を見ましたら、国内の交通費(電車やリムジンバス)、サーチャージ、空港税に、海外での交通費や食費を合算し、そこに消費税をプラスして合計を出していました。 海外での経費まで消費税がつくのはおかしいと思うのですが、これらすべてのものに消費税がかかるのでしょうか。 以前の請求書ではいずれも同様に請求しており、どれもつつがなく入金されています。当時の経理担当も退職し、現在は経理不在の状態なので、正しいのかどうか確認する術がありません。経理に明るい方、よろしくお願いいたします。