• ベストアンサー

八ヶ月の赤ちゃんヨーグルトをあげたら発疹

Kowalski_Japanの回答

回答No.3

私の知り合いは養鶏場を経営しているのですが、ヤギも飼っています。 半分ボランティアのような形で、ヤギの乳を通信販売しているのです。 牛乳アレルギーの子供たちのためにと思って始めたヤギの乳ですが、かなり好評のようです。 アレルギーは怖いですね。 牛乳で死んだ人の話は聞きませんが、蕎麦アレルギーの人は結構死んでいますから気をつけないと・・。 蕎麦の本場と言うと日本とカナダとイタリア辺りでしょうか。 ただ、日本では蕎麦を麺にして食べますが、カナダやイタリアでは麺にしないので気づかずに食べてしまってヤバイことになる日本人も居るようです。 話がずれましたが、お子さんは牛乳アレルギーが有るのではないでしょうか。 アレルギーが有るかどうかは病院の検査で分かりますので一度きちんと受診して検査を受けたほうが良いでしょう。 なお、玉子アレルギーの人も多いですね。 これは、鶏卵に対するアレルギーの場合が多いので、うずらの玉子にしたら解決したとか、ダチョウの玉子(通信販売で売っています)なら大丈夫とか、色々なケースが有るので、きちんと検査した上で工夫してみると良いですよ。

akanet
質問者

お礼

ありがとうございます!! 検査は一歳かららしいのでそれまでさけてみます!

関連するQ&A

  • ポリオを受けて翌日、発疹のようなものが出ました

    今週の月曜日にポリオを受けました。6ヶ月の赤ちゃんです。火曜日の夕方から体じゅうに、発疹のようなものが出てきました。蚊に食われたような、じんましんのような発疹が、腕、足、お腹、背中に出ています。これは、ポリオを受けたための、副作用のようなものでしょうか。かゆがっている様子はありません。どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 5か月の息子の発疹

    息子の頭と足の発疹と、顔の乾燥を診てもらうため、先週の金曜日に、実家の近くの皮膚科を受診しました。 そこで体用として出してもらった「ヒルドイドソフト軟膏0.3%」という薬を、お腹と背中に塗りました。 発疹みたいなのが二~三か所あったので。 次の日に体を見ると、お腹と背中が赤い発疹だらけになっていました。 体の発疹用にと「キンダベート軟膏0.05%」という薬ももらっていたので、お風呂上がりに塗ってみました。 (塗るときは、さきほどのヒルドイドソフトの上から塗るようにと言われていたので、指示通りに塗りました) しかし、発疹は消えず、体中赤くなったままでした。 連休の最終日に自宅へ戻り、火曜日に、家の近くの皮膚科へ行きました。 そこでは、薬のせいではなく、服を着せすぎるなどして、暑かったせいだと言われ、自然に治ると言われました。 特に薬は処方されませんでした。 今のところ、赤みは引きましたが、ぶつぶつは治りません。 とりあえず、今週いっぱいは様子を見ようかと思っています。 自然に治るのには時間がかかるものなのでしょうか? すぐにほかの皮膚科へ行ったほうがいいのでしょうか? 薬のせいではないと言われたので、また乾燥することがあれば、この薬を塗ってもいいのでしょうか? 文章が長く、質問ばかりですみません。 どなたか分かる方よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの目やに(7ヶ月)

    赤ちゃん(7ヶ月半)が風邪をひいているのですが 片側の目だけ目やにが出て、目も少し赤いような気がします。 風邪のせいかとも思いましたが ひどくなる前に病院で診てもらったほうがいいでしょうか? その場合は小児科ではなく眼科へ行くのでしょうか? 赤ちゃんは診てもらえるか電話で聞いたほうがいいでしょうか? (調べる時間がないので聞いてばかりですみません・・) 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 1歳2ヶ月の赤ちゃん。叱ったとき目を合わせない。

    1歳2ヶ月の子供がいます。 わたしが叱ったときの子供の様子と、 まわりが叱ったときの子供の様子が違うので、質問です。 危険が伴うことなど、絶対にしてほしくないときは、叱るのですが、 わたしが叱ったときは、 すぐに目をそらして、 急に別の遊びを始めて、「見て見て」と笑いかけてきます。 まわりのひとが叱ったときは、 じっと相手の顔を見ています。 どちらにしても、叱られていることはわかっている様子です。 ちなみに、 わたしの叱り方は、ふつうの声で、 赤ちゃんだけど、とりあえず、「なぜ駄目なのか」説明します。 まわりのひとの叱り方は、大声で「駄目!」と言います。 他にも何か違いがあるのかもしれませんが…。それくらいしか違いがわかりません…。 わたしが叱ったときだけ、目をそらされることが、 かなり気になっています。 (もちろん、普段は、ちゃんと目を合わせてくれます) わたしは、赤ちゃんにどう思われているのでしょうか。

  • 子供の赤い発疹

    子供の発疹が突発性発疹・水疱瘡・麻疹どれなのかを判断することは、可能ですか? 1歳0ヶ月の子供が昨日朝に急に38.5度の熱を出しました。食欲も元気もある様子でしたので病院には行かず水枕等を利用して安静にさせていましたが夜、赤い発疹が数箇所(足首・二の腕・太もも・手の甲)でてきており、その時は37.2度まで熱も下がっていました。 翌朝にでも病院につれていく予定でしたが、発疹は見事に消え熱も完全に下がっていました。 もしかして単純にダニにでも刺されただけだったのでしょうか?でもダニってこんな風に数箇所も刺すのかな・・熱もあったし。 突発性も水疱瘡も麻疹も人それぞれ軽いなどの症状はあるようですが自分の子供が何の病気になったのかを把握しておきたいのですが、なにせ1日の出来事でしたので判断できません。 水疱瘡はそんなに早く治らない・・など、なんでもかまいません。宜しくお願いします。

  • 手足に赤い発疹が…

    2ヶ月くらい前から、手足(足が主で、手の甲はたまに)に赤い発疹が出、かゆくてたまりません。最初のうちは、朝、だいたい8時くらいから11時くらいまでかゆく、その後は何ともありません。 その時の様子を見ると、ひどいときは、熱を持ったような感じで足の裏全体が真っ赤になり、時間がたつと足の裏から足の甲の横あたりに、何カ所か赤い発疹(2,3mm程度)があり、そこがかゆいのです。 水虫かと思い皮膚科で見てもらったのですが、「水虫ではないだろう」「温度差による蕁麻疹ではないか」ということで、飲み薬とぬり薬をもらいました。 飲み薬を飲んでいるときは、だいぶマシになったと思ったのですが、切れて何日かたつと又再発してくるという状態です。 「以前より軽くなったかな」「時間帯が夕方が多くなってきたかな」というところが、以前と変わってきたところです。 その後病院に入っていませんが、これは、いったいどういう病気なのでしょう?また、こういう経験をされた方はいますでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんのアレルギー

    旦那の実家に、3ヶ月半の娘を連れて遊びに行きました。 室内犬を飼っており、あまり近付かない様には気をつけていたのですが、 顔を少し舐められたりしました。 帰宅途中から小さい発疹が顔(特におでこ、眉頭、ほっぺ)に出来てました。 くしゃみや咳や鼻水、顔以外の発疹はありません。 発疹を痒がる様子もありません。 まわりにアレルギーの人が居ない為、アレルギーなのかどうかも全然解らないのですが、詳しい方がいましたら教えて下さい。 (1) 3ヶ月半でも病院に行けばペットアレルギーかどうか解る?病院は小児科?皮膚科? (2) アレルギーだった場合でも 旦那の実家にたまに行っても大丈夫? (3) 成長したらアレルギーが治る事もある? 回答よろしくお願いします

  • 皮膚のかゆみ(ダニ?)

    皮膚にかゆみがあり、困っています。2日前から出始めました。始めは、手の甲にかゆみをともない、発疹がぽつぽつできました。水をつかうとひどくなり、真っ赤になりました。その後、足の甲も痒くなり、病院へ行ったところ、「接触性のかゆみ」と言われました。しかし、主人も帰宅するとかゆみを訴え、私のほうも、夜はいいのですが、とくに朝起きてしばらくすると、かすかにちくちくしたかと思うと痒くなり、掻くと、蚊に刺さされたようにぽつぽつができるのです。(蚊にさされたよりは、若干小さいぼつぼつです。)昨日からは、手の甲、足の甲以外にも、足のもも、腕にもかゆみがあります。発疹は、しばらくすると赤くなり、2~3時間くらいたつと、跡形もなく消えます。 原因を考えてみると、3日前に中国製の服を着て、ポケットに手をつっこんだところ、手の甲に発疹が出来たのが最初だと思います。 どなたか、ご存知の方、アドバイスお願いいたします。

  • 子供の発疹・ストレス?アレルギー?

    4歳の子供のなのですが、お風呂からあがると突然いくつもの発疹(蚊に刺されたようなふくらみの小さいもの)が手の甲・腕・おなか・胸・背中・太もも・足の格場所に、数箇所でました。 見た目はかゆそうなのですが、本人はあまりかゆくないようです。 4年間で初めての出来事です。 2時間前に食べたものは、うどん(わかめ・油揚げ・かまぼこ・ねぎ・天かす)・わかめおにぎり・イチゴミルクのアイスです。 昼はソーセージ・たまご・ねぎ・キャベツが入ったチャーハン・おせんべい・・・ 今日食べたものはそれぐらいです。 今まで食物アレルギーはなかったのですが、突然出たのでしょうか? 皮膚はもとから乾燥肌で弱いです。 発疹はふくらみがだんだんひいてきてそれ以上増えそうになく、本人は眠くて寝てしまったので病院へは行ってません。 息子は自閉症的要素を少し持っていてこだわりが強くストレスを溜め込みやすいです。 今日は息子は機嫌が悪く私もつい叱ってしまう事が多い一日でした。 お風呂でもちょうど叱ってしまいました。 もしかしてストレスが原因でなってしまったのではないかと思い自己嫌悪におちてます。 ストレスでも発疹が出ることはあるのでしょうか?

  • 離乳食で初めての食材で発疹が出たら?

    離乳食と食物アレルギーのことで質問です。 6ヶ月の娘がいるんですが、離乳食を始めて3週目になります。 良く食べてくれて、今週からたんぱく質も始めています。 今日は11時頃に、おかゆとほうれん草、ヨーグルトをあげました。 ヨーグルトは初めての食材で、小さじ1くらい食べました。 そして、夕方5時頃にオムツ換えをした時に気づいたんですが、胸とお腹、背中に赤い発疹のようなものがほぼ一面に出ていました。顔や手足やお尻には出ていません。 本人は機嫌も良く、他に変わった様子もないので、かゆみはないような気がします。 朝はこんな発疹はなかったので、もしかしたら乳製品のアレルギー?と疑っているのですが、確信が持てません。 発疹が出ている場所が、肌着が当たる場所だけなので、もしかしたら洗濯時のすすぎが足りなかったせいじゃないかとか、そっちも疑ってしまって・・・。 こんな場合、とりあえずヨーグルトは明日以降はあげないようにした方がいいでしょうか? それとも、またあげて発疹が出るか見極めた方が良いのでしょうか・・・。 是非、アドバイスお願いします。