• ベストアンサー

『コンプガチャ』の代わりのサービス

luci529の回答

  • ベストアンサー
  • luci529
  • ベストアンサー率38% (54/140)
回答No.1

今のところほとんどの運営会社が、今までコンプ報酬として使っていたキャラクターを『大当たり』として通常のガチャに混ぜて出しています(+_+) ガチャ自体に規制があるわけではないので…。 無論、確率操作は健在です 大当たり品は出にくいです ガチャとビンゴを合わせたようなシステムのコンプガチャはなくなりましたが 実情に変化はないです\(☆o☆)/ 『コンプ』でユーザーの課金を誘うようなことが出来なくなりましたので売り上げは下がったようですが 見せ方が変わっただけで内容は似たようなものです 新たな稼ぎ口として、イベントクリアでの報酬に力を入れる動きも感じます イベントで上位入賞するには無論、課金アイテムが必要で…。 まぁ、前からそういうイベントだらけだったわけですがより一層力が入っていると思います。

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 見掛け上では法規制が有効に機能していく様な印象を受けますが、 法規制が実される際には、対象企業群のステークホルダー達への悪影響の度合いをも立法が鑑みて、其の策定に携わるのでしょうね。

関連するQ&A

  • 無料ブログサービスの多い理由?

    多くの業者が無料のブログサービスを提供されています。 サービス利用者側にとっては嬉しいことです。 では、業者側は、無料サービス提供のメリットとして、どのようなことを期待しているのでしょうか。 想像するに(1)無料から、そのうち上級機能の有料ブログへの切替を期待(2)無料サービスの提供により自社の知名度をあげ、商品の売上増等を図る、この程度のことは想像できるのですが・・・ 自分のブログ立上げをそのうちしたいと考えている者ですが、こんなことが気になってきました。どなたか教えていただければ有難いと思います。

  • 企業の国内売上高と海外売上高を知りたい

    株式投資を考えるに当たり、 1. 当該企業の国内売上高 2. 当該企業の海外売上高 3. 当該企業の商品の国内生産比率 4. 当該企業の商品の海外生産比率 これらを調べたいのですが、良いサイトやサービスなどありましたら ご紹介を頂ければ幸いでございます。 よろしくお願い致します。

  • アガルンデス(被リンクサービス)申込前に質問

    アガルンデスという被リンクサービスに申し込むことを検討しています。 「アガルンデス」はなぜこんなにも効果が表れるのか? 1.高品質のサイトからのリンクを提供 2.IP・ドメイン分散 3.被リンクの増加スピードが調整できる 4.高品質のオールドドメイン 5.有効的なアンカーテキストの貼り付け という説明を読んでアガルンデスの被リンクサービスは本物だと感じました。 それを裏付ける高品質な被リンクだという上位表示の実績も豊富です。 アガルンデスという業者は信用できそうだと思いました。 私はアガルンデスの被リンクサービスに申し込んでサイトの順位が上がって売上も増えてウハウハの人生を想像しています。 アガルンデスの被リンクサービスについてみなさんはどう思いますか? 私はアガルンデスに申し込む気マンマンなので、なるべく前向きな回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 無料サービスすると横領罪?

    お客様への無料サービスを提供すると横領罪に問われるのか、また無料サービスを受けたお客様も同様に罪に問われるのか、ご教授頂けると幸いです。 私はカフェの雇われ店長です。 お客様にご不便をおかけした際に、お詫びとしてコーヒー(約500円)を1杯サービスするケースがあります。 無料サービスを実行した動機としては、カフェの代表者から「リピートや売上アップ、あるいはこちらの不手際が起きた際の信頼回復に繋がる、などと(店長である私が)判断した場合はドリンクなど原価率の低いものなら無料でサービスして構わない。その判断は任せる」と指示を受けた事があるからです。 (口頭なので書面には残っていません) こういったケースは月に2~3回程度で発生させていました。 先日、こういったケースについて代表者から突然「横領罪で訴える」と凄まれました。 また、たまたまわかった事なのですが、当該のサービスを受けたお客様に対しても代表者は同様に凄んできたのだそうです。 (このお客様は、この事に非常に精神的にダメージを受け、以後来店されていません。) 私は法律に詳しくはありませんが、私とそのお客様に対して横領罪が適用されるのか甚だ疑問です。 この件について波及した話として、代表者は周囲に吹聴しており、私としても周囲から信頼を損なっている可能性があります。 質問としては、このケースにおいて (1)私が横領罪に問われる可能性はあるのか? (2)そのお客様が横領罪に問われる可能性はあるか? (3)精神的なダメージを受けているお客様がその代表者に対して恐喝罪あるいはなんらかの訴えを行う事はできるか? (4)私からその代表者に対して名誉毀損で訴える事はできるか? 状況的な補足としては、営業は1人ないしは2人体制で、このお客様にサービスを提供した際は私1人の体制でした。 代表者は普段おらず、この話があって以後もあまり来てはいません。 また、無料サービスを提供した証拠があると仮定して頂いて構いません。 質問を書いていてバカバカしい話だな…とも思うのですが、万が一の為に法律的な武装はしておく必要があるのかなと思い投稿致しました。 よろしくお願いします。

  • 給与振込手数料が無料となっていますが...

    ある金融機関では、企業が従業員に給与振込する際に当該機関を利用した場合、振込手数料無料と聞きましたが、手数料収入を受取らないとしたら、この場合の当該金融機関には、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?あるいは、どんなメリットを想定してこのようなサービスを提供しているのでしょうか?

  • Deliciousに変わるオンラインブックマーク

    Yahooが提供しているソーシャル・ブックマークサービスの"Delicious"が廃止されるらしいのですが、 その情報の真偽はともかくとして、現在Deliciousに依存しきっているので今のうちに代替のサービスを用意しておこうと考えています。 以下の条件で良いオンライン(ソーシャル)ブックマークサービスがあれば教えて下さい。 ・アカウントの取得が簡単(フリーメールで取得が出来て電話確認などは必要ない) ・非公開が可能。 ・Firefoxと連携が出来る(おすすめの拡張を教えて下さい) ・英語か日本語 よろしくお願いします。

  • オンラインゲームのアイテム課金について

    オンラインゲームのアイテム課金は、法的に規制(廃止)されないでしょうか。 だいぶ前にコンプガチャについては規制されましたが、アイテム課金と言う企業にのみ旨味のあるシステムを廃止することはできないでしょうか。 アイテム課金は百害あって一利なしだと思います。 企業が利益を追求するのは当然だと思いますが、それにしても近年のアイテム課金要素は、企業の利益と消費者の支出のバランスが崩壊しているのではないかと思います。 コンプガチャこそ規制されましたが、結局ある特定のアイテム欲しさに、一点狙いで数十万を課金するユーザは少なくありません。 しかも物理的なカードバトルなどと異なり、オンラインゲームでは、サービス終了後には何も手元に残りません。 良識をもって冷静に考えたら、ハッキリ言って異常な状態としか思えません。 「自分の好きな物を創っていたらたまたまお金になった。」 クリエイターはそう言うものだと思っていましたが、所詮は金稼ぎしか頭にないってことでしょうか。 畑は違えど同じ開発者として、どうにも今のゲーム業界のあり方はおかしいような気がします。 ユーザあってのシステムなのに、ユーザを置いてきぼりにして好き勝手しているようにしか見えません。 今のクリエイターは金稼ぎのことしか考えてないんでしょうか。 だとすれば、日本のコンテンツビジネスも廃れる一方ですね。

  • 経営学について3つ質問があります!!

    1. 雑誌・腕時計・ゲーム機器およびゲームソフト・テレビ・コンパクトカメラは、スマートフォンで代替する製品・サービスとしてすべてが当てはまるということであってるのでしょうか? 2. 買い手にとってスイッチング・コストが発生しないことと、供給者の販売する製品が標準化されていることは供給者の交渉力を高める可能性が低いということであってるのでしょうか? 3. 買い手が購入先を切り替えやすいことと、当該産業の製品が差別化されていることは、買い手の言い分が当該産業の企業に対して通りにくい要因としてあってるのでしょうか?

  • 指定訪問介護事業所の廃止届けについて

    介護事業所オーナーです。 昨年1月、事業所を立ち上げ現在まで業務を行ってきましたが、今月になり突然サービス提供責任者が退職することになりました。 (抱えているヘルパーとのいざこざが原因のようです) 代わりの人材を求めようと努力しましたが見つかりません。 事業収支も赤字で、経営難です。 それやこれやでこの際、廃業しようと思います。 このような場合の止め方ですが、現状で来月までの提供表をもらっている仕事について、どのような取りあつかいをすればようでしょうか。また、廃業に際し当該機関への書類上、或いは事務手続き等についても教えて戴ければ幸いです。

  • コンプガチャについて

    コンプガチャの場合ある一定の程度までは早めに揃う。 ユーザーにあと1枚、2枚だから揃えたいと思わせといて 最後の1枚が出る確率が極端に低くなって全然揃わない。 というシステムをプログラムするのは可能ですよね? 実際のガチャと違って裏でかなり操作可能だと思うんですがどうなのでしょうか?