• 締切済み

無線LANの時のみDLNA接続できない

Windows7(HOME)のPCとAV製品(DLNAクライアント機能付き)をLAN接続し、PC内のコンテンツをAV製品で再生しようとしています。 PCもAV製品も有線で接続した時は、ちゃんと接続できるのですが、PCを無線LANで接続している状態ではAV製品側からPCが見えません(接続できません)。 もちろんPCはきちんとLAN接続できています(インターネット等閲覧できています)。 無線LANの設定や、使用ハードによりDLNAとしての機能に制限が掛かっているように感じられるのですが、ネットを徘徊しても情報が見つけられませんでした。 どなたかヒントだけでももらえればと思います。 ちなみに同じ環境で違うPC(Windows7Pro)では無線LAN接続でもちゃんとAV製品から接続できています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • s2ok
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

その後検証を行いましたので追記しておきます。 Windows7サービスのUPnP Device Host再起動後にWindows Media Player Network Sharing Serviceを再起動することで確実にAV製品で認識されました。 残念ながらWindows7をReboot(再起動)すると再び認識されなくなります。 Microsoft Answersでも取り上げられていました。 (参照URL: http://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_7-sound/media-player-play-to-error-failed-to-retrieve/1215a143-4528-4903-a4a6-e0fbccf6e5ea?page=1) これ以外の方法は見つかりませんでしたので、2つのサービスを順次停止・開始させるバッチファイルを作成しTask Schedulerでログイン時に自動実行させています。 ご参考まで。

  • s2ok
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

同様の現象で困っておりましたが、Windows7サービスのSSDP Discoveryを再起動(UPnP Device Hostも依存関係から再起動。)することで無線LANでも認識できました。 メディアストリーミング関連のサービスを見直していたところ偶然認識しました。 環境が異なるので全く的外れかもしれませんが、ヒントになれば幸いです。

  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.2

接続環境が詳しくかいてないのでわかりませんが、有線LANと無線LANでは ルータから割り当てられるIPアドレスが違うと思います。 PCを無線LANにしたときに、AV機器側でIPアドレスが変わっているため 見つからないとでているのでは。

shironekoxxx
質問者

補足

接続環境としては、1台の無線LANルーターに対してPCを無線で、AV機器は有線にて繋いでいます。 IPアドレスは(有線と無線で)当然変わると思いますが、DLNA接続できない理由だとは思えません。 そもそもは最初に無線で接続していて見つからず(AV機器から見えない)、諦めて他のPC(Win7Pro)で代用していました。偶然にも有線で繋いでみたら見えた為、この質問となりました。

回答No.1

接続方法はどうなっていますか? AV製品側に無線親機を有線LAN接続されていますか? AOSSですべて接続すると帯域が足りないという事になります。

shironekoxxx
質問者

補足

AV機器側は有線LAN接続です。 本文中に書いた通り、他のPC(Win7Pro)では無線LANにてうまく動作しています。 帯域が足りないのはコンテンツにより心配ですが、そもそも「サーバーが見えない(DLNAとして接続できていない)状態」なので困っています。

関連するQ&A

  • DLNAを使おうと思ってるのですがうまく行きません

    PS3をクライアント、xubuntu を入れてるPCを配信元にしてDLNAを使いPCの音楽ファイルPS3でを再生しようと考えているのですがうまくいきません。 まず、ps3mediaserverのLinux版を使ってみたのですが起動直後のPS3を検索するところでPS3が見つかりませんでした。 IPアドレスを入れる設定でPS3のIPアドレスを設定したのですが、そうすると検索していますという状態から何も起きません。 ソフトが合わなかったのかなと思い、次はmediatombを試してみたのですがこちらでもうまく行きません。 XMLをサイトに書いてあるとおりに編集しPS3への接続も有効にしたのですがうまく行きませんでした。 この時点でPS3側に問題があるのかなと思いandroidアプリのDLNA機能があるもの(skifta)で接続できるかも確認してみましたがこちらも何で接続するか決める時点でPCのものらしいものがなく接続することができませんでした。 もちろんすべての機器を同じ無線LANを使ってネットワークに接続してますし、PS3の電源もついた状態です。 解決方法がわかる方いませんでしょうか? あと、DLNAに必要なものはPCとDLNAサーバーソフトと無線LANとDLNAクライアントだけでいいんですよね。 無線LANが対応してなきゃダメとか、そういうものだったりもしかしたらするのでしょうか。 なんで上手くいかないのか思いつく限りのことはしたので、ひょっとしたら初歩的なことから間違えてるかもしれません…

  • 無線LANでのDLNA接続が出来なくなりました。

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:AV機器からの無線LANでのDLNA接続が出来なくなりました。 製品名:VALUESTAR G タイプN 型番:PC-GV2272CAS OS:Windows7 他のPC(Surface)からは同サーバーへの接続は可能です。 サーバー側での設定が何かの原因で変更になっているように思われますが、よく判りません。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • 無線LAN接続でのDLNAの速度

    無線LAN接続でのDLNAの速度 こんにちは。 現在、AP-54Gという無線LANユニットを使用して PS3がクライアントでVAIO VPCJ1をサーバーとして VAIOで録画した地デジを見ようと思います。 現在は無線LANアクセスポイントにAP-54Gを使用しております。 電波強度はPS3、PCともに70%くらいですが とりあえず、54Mの速度(11g規格)で接続はされておりますが 再生するとカクカクとコマ送り状態となります。 インターネットは光回線で速度は上り4M、下り10M程度です。 このインターネットの速度とはDLNAはローカルなので 関係ないと思っておりますが、あってますでしょうか? また、この場合、AP-54GをW200に変えて11n規格で 通信させると改善されると思うのですが。。 違いますでしょうか? その際、PS3はLANコンバータ150M対応をつけようと思います。 また、今後、2階建てに引っ越す予定もあり W200を1台アクセスポイントで2階でW200をリピーターとして 接続すれば、同じような速度が得られるかなと思いますが どうでしょうか? 建物は今は鉄筋コンクリートマンションで、引越し先は 木造になります。 識者様の見解をお聞きしたいなと思います。 よろしくお願いいたします。 無線LAN機器はすべてNTT西日本が出しているものです。 CTU(終端端末機もルーター機能あるNTTのものです。

  • 家庭内無線LANを構築したい。(DLNA)

    今二階の寝室でWindows7のノートパソコンを有線LANでインターネットにつないで使っています。 プリンタは息子がUSB接続のものを使っていますが、無線やブルートゥースの機能はありません。 都合でAndroidTabletを買い足すので、勉強目的で家庭内無線LANを構築してみようと思いました。 幸い一階リビングの液晶テレビ(SonyBRAVIA)も、TabletもDLNAという認証を得ているそうなので、 あとはテレビに無線LAN用のUSB無線LANアダプターを購入し、無線ルーターを買えばいいかと 思いました。また、いずれプリンタもDLNA対応にしたいと思っています。 ただ、いま有線LANでつかっているインターネットの接続が、無線LANと競合するのかよくわかり ません。FTTHで大容量なため、これを無線にかえる予定はないです。 1.購入するのは無線ルーターとUSB無線LANアダプターでよいか、PCは無線機能はあるのですが、無線LANの子機が必要でしょうか。バッファローあたりで購入できると思うのですが、どうでしょう。 2.PCで有線と無線を両用して問題ないか、初歩的な質問ですいませんが、回答にみあたらなかったので、お教えください。まだ計画段階なので、家電店には聞きづらくて、すいません。

  • DLNAとLANについて

    家庭内のLANに関する質問です。 こまごました機器があり、それで希望のLAN環境を構築しらいと考えております。 新しい機器の購入をすれば簡単だと思いますが、現状の機器で構築するこを考えておりますので、よろしくお願いします。 (勉強のつもりでやっていますので、素人ゆえの知識不足がありましたら申し訳ありません。 なかなかうまくいかないので、もし無理なのであれば新しい機器の購入を考えます。) まず現状我が家マンションで4つの部屋があります。 1.リビング 2.和室(リビングに隣接) 3.寝室 4.書斎 そして各部屋にある機器は 1.FUJITSU※テレビパソコン(DLNAサーバー)・・・リビング 2.BRAVIA※テレビ(DLNAクライアント)・・・和室 3.Woo※テレビ(DLNAサーバー&クライアント)・・・寝室 そして現状自宅にある通信機器は 1.NET GEAR WGR614C ワイヤレスブロードバンドルーター 無線54Mbps 有線100Mbps 2.NEC WR8700 ワイヤレスブロードバンドルーター 無線300Mbps 有線1000Mbps 3.PCI GW-SC150N イーサネットコンバーター ※2個 無線150Mbps 4.PCI MZK-MF300N イーサネットコンバーター ※ルーター機能有 無線300Mbps です。 その他無線LANを使用する機械がもろもろあります。 また書斎にはデスクトップパソコンが二つあり、それらは有線でルーターに接続します。 (出来れば書斎にWR8700のルーターを設置して1000Mbpsで2台のデスクトップを繋ぎたいですが、無理ならWGR614Cの100Mbpsでも良いと考えています。) これらで家庭内の各機器でDLNAを利用して録画した映像を相互に見て、かつ各テレビ・パソコンをインターネットにつなぎたいと思っています。 さて回線は書斎に来ており、光通信モデムなどは書斎にあります。 制限事項としては ・リビングと和室のみは隣接しているので、LANケーブルで繋ぐことが可能 ・その他の部屋は無線で繋ぐ ・リンビングのFUJITSUと和室のBRAVIAは有線または無線300Mbpsで繋ぐ ・寝室のWooと和室BRAVIAは無線の300Mbpsで繋ぐ ・寝室のWooとリビングのFUJITSUは無線の300Mbpsで繋ぐ といったところです。 いろいろ試したのですが、現状無線LANで11n/aの5GHzに対応したものはWR8700しかありませんので、 11n/aの5GHzは使えません。 また無線LANでストレスなく録画した動画を視聴出来るのは、WR8700とMZK-MF300Nでつないだ場合のみです。 ここで自分が考えた方法はWGR614Cを書斎に設置して光回線と繋ぎ、 1.和室にWR8700を無線LANアクセスポイント兼ハブとして設置、FUJITSUとBRAVIAを有線で接続 2.WooにMZK-MF300Nをイーサネットコンバータモードで接続してWR8700のSSIDに接続設定 3.WR8700にGW-SC150Nをイーサネットコンバータモードで接続して、書斎のWGR614CのSSIDに接続 といった方法です。 しかしどうもうまくいきません。 最初数日はうまく稼働していたのですが、ある日急に接続出来なくなりました。 また無線LAN機器はWGR-614Cに繋ごうとしているのですが、勝手に書斎のMZK-MF300Nに接続しようとしたりします。 どうもIPアドレスが競合しているようなのですが、DHCPをすべて無効にして手動でIPアドレスを割り振っているにもかかわらず訳がわかりません。 またそれぞれの通信機器のデフォルトゲートウェイとDNSサーバーはすべてWGR614Cを指定して良いのでしょうか。 特にWoo本体やWooに設置したMZK-MF300N、またWR8700やそれに有線でつないだFUJITSUやBRAVIAのデフォルトゲートウェイやDNSサーバは、WGR614CのIPアドレスを指定すれのはダメなのでしょうか。 イマイチルーター機能とDHCP機能と無線LANアクセスポイント機能について理解していないのですが、 いろいろ調べて設定しても解決できません。 もっとうまい接続方法があるか、もしくは現状の接続のまずい点、確認しないといけない点などあればどうか教えてください

  • 無線LAN接続後ルータが不調に

    初めて投稿します。 自宅に無線LANを導入しましたが、それ以来ルータが不調で、1日1回は電源入れ直しのような状況です。 どなたか原因となりそうな設定等、ご存知でした教えていただきたく、お願いいたします。 環境 ・回線はBフレッツで光でんわも導入。ルータはNTT-EレンタルのRT-200KIを使用。 ・無線LAN親機として MZK-SA-150N (Planex) を使用。 ・無線LAN子機として LAN-PW150N/CV(Logitec) を使用。 ・接続機器は以下の通り。  [0]ONU → [1]RT-200KI → [2]デスクトップPC           → [2]テレビ (DLNA対応クライアント)           → [2]MZK-SA-150N → [3]iPod                  → [3]LAN-PW150N/CV → [4]テレビ (DLNAサーバ)                  → [3]ノートPC ・IPアドレスはデスクトップPCとノートPCの2台はDHCPで取得、それ以外(テレビ、iPod)は固定 ・DHCPはRT-200KIの機能を使用 状況 ・iPod等、端末使用時に突然回線が繋がらなくなる。 ・テレビのDLNA機能は生きている。(クライアントからサーバのコンテンツが見られる) ・インターネットは繋がらない。(つまりルータより外に出られない) ・光でんわも使えない。 ・ブラウザを使ったルータへの接続もできない。(PCがDHCPだから?) という訳で、今のところルータの電源入れ直ししか方法がなく、困っています。 感覚的で申し訳ないのですが、どうもMZK-SA-150Nに2台以上繋ぐとダメになる確率が高いように思います。 MZK-SA-150Nを外せば、問題は起きないのですが、なぜルータ側がおかしくなるのか不明です。 長文で申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

  • DLNA対応機器の接続方法

    この度引っ越すことになりいろいろと家電を見て回っています。 せっかく新しく買うので家族それぞれの希望を考慮し 家庭内でAV機器をDLNAでつなぎたいと考えています。 リビング 外付けHDDに録画機能付きのメインTV(以下Aと言います) ダイニング 外付けHDDに録画機能付きのサブTV(以下Bと言います) 書斎に PCのサブディスプレイとして利用可能なサブTV(以下Cと言います) AやBで録画した映像をA、B、Cのどれでも見れるようにしたいです。 この3つをDLNAで繋ぎたいのですが有線のLAN接続は出来ないのでしょうか? 家電屋さんで聞いたところ無線LANをお勧めされたのですが マンション自体が各部屋にLANポートを備えています。 各部屋で使えるということは壁の中に有線のLANのルーターが配線されているのだと思っています。 ってことは各部屋のLANポートからそのままTVに繋げばDLNA接続になるのかな?というのは安直でしょうか? これでいけるのであれば無線LANやTV用の高価な子機を買わずにすんで配線もシンプルといい事だらけなのですが^^; まだ入居前な物で実験も出来ず変な事を聞いているかもしれませんが どなたか教えていただければ幸いです。

  • 無線LANの接続

    クライアントマネージャ3を使ってPCを無線LAN接続したいのですが、プロファイルの設定で無線を選択できず、右下のAOSSボタンを押すことも出来ません。心当たりがある方教えていただけると嬉しいです。 使用しているアクセスポイントはWHR-G54SでOSはWINDOWS VISTA HOME PREMIUMです。

  • 無線LANの接続トラブル

    BuffaloのブロードバンドルーターWHR-HP-AMPGをアクセスポイントにした家庭内LANを構成して、インターネット接続をしていました。無線LAN機能内蔵のノートPC(Windows XP)でなんの問題もなかったのですが、息子が無線LAN機能内蔵のVAIO typeC(Vista Home Basic)で接続設定をしたところ、どうしてもインターネットに接続できません。 バッファローのクライアントマネージャーもVista対応のver.としバファローの設定画面には入れますし、LANケーブルの有線にするとWANにつながります。WAN設定内容も有線・無線で同内容です。インターネットへの接続はケーブルで行っています。 つまりVista PCの無線接続だけができないのです。 このトラブルは周りのPCにちょっと詳しい若者に聞いてみましたが、わからないと言います。これはひょっとしてVista OSによるものでしょうか、また同じような体験をしている人はいないでしょうか? なお小生まもなく70歳に届くシニアですので、できるだけ平易に解説していただけると幸いです。

  • 無線LANでDLNAが使えません。

    現在logitecのLAN-WH300N/DGP という無線LANルーターを使用しています。 フレッツ光ネクストでインターネットをしている為、二重ルーターにならないようにlogitecルーターの方はAPモードにして使 用しています。 そこでなのですが、DLNA機能が使えなくなる問題が発生しました。RTモードに戻すと普通に使えるようになります。 NTTのルーターのIPアドレスと、logitecのIPアドレスのセグメント(192.168.1.○○○)同じにしてあるのに、この現象が起きるのが不思議です。