• ベストアンサー

離散数学が分からず困っています。

集合Aの要素の個数を15とする。 Aの部分集合のうち、要素の個数が奇数である部分集合の個数はいくつか? 上の問題を解説して欲しいです。できれば分かりやすくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Caper
  • ベストアンサー率33% (81/242)
回答No.4

● 答えは、(2 の 14乗)個 でしょうか … 。 ● ところで、集合A の部分集合の総数が、空集合を含めて、(2 の 15乗)個 であることはおわかりですよね。15桁 の 2進数 によって、集合A の各部分集合のありようを表現できるからです。 ● n は自然数であるとします。すなわち、n は 0 より大きい整数であるとします。   集合P の要素の数が n個 であるとき、集合P の部分集合の総数は (2 の n乗)個 です。それらの部分集合のうち、要素の数が奇数個のものは、総数の半分、すなわち (2 の (n - 1)乗)個 であると、私は思います。それにともない、それらの部分集合のうち、要素の数が偶数個のものも、総数の半分、すなわち (2 の (n - 1)乗)個 であると、私は思います。 ● 数学的帰納法によって、私はそれを証明してみました。   n = 1 であるとき、   A = {a}   A の部分集合は、φ と {a} の 2個 です。すなわち、(2 の 1乗)個 です。   それらの部分集合のうち、要素の数が奇数個の部分集合は、{a} だけです。すなわち、(2 の (1 - 1)乗)個 です。   よって、n = 1 のときは、満たされます。   n = k のときに満たされるものと仮定します。このとき、b は A の要素ではないとします。A∪{b} は、要素の数が k + 1個 となります。   A の部分集合の総数は (2 の k乗)個 です。それらと、それらのおのおの部分集合に b を加えた集合が、A∪{b} の部分集合のすべてとなります ( 合計 (2 の (k + 1)乗)個 )。   仮定より、A の部分集合のうち、要素の数が奇数個の部分集合も、要素の数が偶数個の部分集合も、それぞれ (2 の (k - 1))個 です。それらのおのおのの部分集合に b を加えたとします。それまで要素の数が奇数個であった A の部分集合は、要素の数が偶数個の集合となり、それまで要素の数が偶数個であった A の部分集合は、要素の数が奇数個の集合となります。   b を加える前に要素の数が奇数であった A の部分集合 (2 の (k - 1)乗)個 と、b を加えた後に要素の数が奇数個となった集合 (2 の (k - 1)乗)個 との総数は、(2 の k乗)個 となります。 ● あわてて証明を記述しましたので、わかりにくいものと思われます。ごめんなさい。   また、私はそこつ者です。以上の記述の中にあやまりが含まれている可能性は高いです。まちがっていましたら、ひらにごめんなさい。

その他の回答 (3)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

ANo.1ANo.2です。集合の個数について 要素の個数が奇数である部分集合の個数は、 要素の個数が1個である集合、15C1=15個 要素の個数が3個である集合、15C3個   ……… 要素の個数が15個である集合、15C15=1個 で、 15C1+15C3+15C5+……+15C15 が求める集合の個数になると思います。 どうでしょうか?

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

ANo.1です。訂正です。済みません。 >合計で8個あります。確認してみて下さい。 8個でなくて、8種類です。 個数はもっとあると思います。

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.1

集合Aの要素の個数を15とする。 >Aの部分集合のうち、要素の個数が奇数である部分集合の個数はいくつか? 要素の個数が奇数である部分集合とは、 要素の個数が1個である集合、 要素の個数が3個である集合、   ……… 要素の個数が15個である集合  上のような集合の個数を求めること。 合計で8個あります。確認してみて下さい。

関連するQ&A

  • 離散数学

    次のべき集合を求めよ {{a,{a}}} {φ,{{a,{a}}}} となっているのですが なぜ このようになるかのプロセスの解説がないので困ってます。 因みに、前問に{a,{a}} のべき集合を求める問題があり 回答→{φ、{a},{{a}},{a{a}} }となるのはわかりました。 似ているように見えますが、何が違うのでしょうか? 

  • 重複順列

    (1)の問題の意味が解説を見ても意味がわかりません なぜ5個の要素がその集合に属するか属さないかを比べることで部分集合の個数がわかるのですか そもそも部分集合の個数てどうゆうとこですか

  • 離散数学なのですが

    集合に関する問題なのですが 3次元空間上の球の集合の濃度を求めよ。 この問題が分かりません。だれか詳しく解説しながら解いてくれませんか? 座標を用いるような気はなんとなくするのですが.......

  • 高校数学です

    全体集合をU={1,2,3,4,5,6,7,8,9}、その部分集合をA={1,2,3}、B={3,4,5}とするとき 、次の要素の個数を求めよ。 (1)n(A ̄)= (2)n(B ̄)= (3)n(A∩B)= (4)n(A∪B)= A ̄はAの上に横棒 B ̄はBの上に横棒

  • 数学I・Aについて

    高校数学I・A(新課程)についてお尋ねします。 数学の独学をしている社会人です。(訳あって高校を中退しました。) 単純に数学を楽しみたくて、最近新課程の数I・Aの参考書を入手し、 取り組み始めました。 そこで質問ですが、学校ではIとAは同時に授業をすすめるんですよね? Iは【式の計算】 → 【一次不等式】 → 【集合】・・・とあり、 Aは 【集合の要素の個数】 → 【場合の数】・・・ とあります。 参考書では数Iの【集合】の部分で詳しい説明がありますが、 数Aの【集合の要素の個数】はさらりとしか書いてありません。 まだ詳しく勉強していませんが、参考書を見る限り、数Iの【集合】には 部分集合や補集合など詳しい図解があります。 しかし、数I・Aを同時に授業が進んだ場合、数Aの【集合の要素の個数】を 先に勉強することになります。 なぜ、同じような勉強で数IとAに分かれているのでしょうか? 【集合の要素の個数】の次の【場合の数】に何か関連性があるのでしょうか?

  • 数学の集合についての質問です

    数学集合についての質問です 1~6までのサイコロがあり (1)前半の目がでる出るか、奇数の目がでるかの集合の記号で答えよ (2)前半の目がでてかつ、奇数の目である集合の記号で答えよ x上で0~5までの区間をPとして A{1,4}B{3,5}C{0,3}をPの部分集合としたとき P上に任意の点をとるときの区間A上かつC上にある確率 どなたか数学にお詳しい方暇な時でいいので 答えかできれば解説付きでお教えください

  • この問題に悩んでいます

    問題は下記のとおりです。 問:集合{1,2,3,4,5,6}の部分集合は何個あるか。 この問題の解答によると、各要素について、属するか属さないかを決めると、部分集合が一つ決まり、部分集合の個数は 2*2*2*2*2*2=64(個)となるのですが、いまいち意味がよく理解できず悩んでいます。なので、もう少し丁寧に解説をお願います。

  • 部分集合

     部分集合の個数の問題です。    「Aが3個の要素からなるとき、Aの部分集合は何個か」この場合は数が小さいので、{1}{2}{3}{1,2}というように、部分集合を一つ一つ数えてゆくとわかるのですが、要素の数が増えるとお手上げです。  回答を見たところ、「各要素が部分集合に属すかどうかで、2^3=8通り」とありました。ということは、例えば要素が10個ならば、部分集合の数は2^10通りということですよね・・・・・  上記の「」内の回答をわかりやすくかみ砕いて貰えませんか。よろしくお願いします

  • 離散数学の問題について質問させていただきます。

    離散数学の問題について質問させていただきます。 以下の2つの問題がどうしても分かりません。 解答・解説ともに手元に無く、大変困っております。急を要しております。 どうか力をお貸し下さい。よろしくお願いします。 (1)可算集合の高々可算個の和集合が可算集合であることの証明 (2)Nを自然数全体の集合(N = {1,2,3…})としたとき、Nのべき集合すなわちすべての部分集合の集合は、可算集合でないことの証明

  • 数学A基礎

    1から20までの、奇数全体の集合をA、3でわると1あまる数全体の集合をBとするとき、次の集合を、要素をかき並べて表せ。 Bの求め方がよくわからなかったです。 20を3で割っても答えに繋がらなかったです。