• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体力をつけたいです)

体力をつけたい!毎朝のウォーキングで効果的な方法は?

kei74の回答

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.1

効果が出るまで時間がかかりますから気長に構える事ですね。 今日の運動効果は目に見えないほど小さく、昨日のあなたからは何も向上してないですが半年続けりゃ別人になってます。 高負荷運動は怪我のリスクが大きい上、挫折の原因になりますから気張ってもロクな事はないと思います。 >これから気をつけたほうがいいこと 急いては事を仕損じる。 無理せず頑張ってね。

amaguriabcdef
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! なるほど、やはり続けることが一番大事なんですね。 がんばってこれからも毎日つづけます!

関連するQ&A

  • 毎日30分以上朝活ウォーキングをしています。

    毎日30分以上朝活ウォーキングをしています。 27歳男、体重が100キロ近いです。痩せるために何かをしようと思って、朝起きるのが早いから、朝にウォーキングをしようと思ってやっています。 今日で8日目です。 ウォーキングのペースは、一秒に2歩~3歩の早歩きペース。 絶対に止まらないように歩いてます。 最初はジョギングにしようかと思ったのですが・・・体力がないので断念。ウォーキングで体力が付いてきたら、ジョギングに変えても良いかなって思います。 あと、やるのは必ず朝食前です。 これってぶっちゃけ効果あるんでしょうか? 自分が無理なくできているってことは、あんまりちゃんとした運動じゃないのかと思えて。。。 まだ始めたばかりなので、効果がもし出るならもっと先の話だとは思うんですが・・・詳しい人がいないので。 ちなみに、仕事は介護の仕事なので、業務中もけっこう動いてます。

  • 老化と体力

    まぁまだ仕事の疲れが酷く帰宅したら、すぐに寝てしまうってことは無いんですが 60代にでもなればやはり体力は低下すると思います。 私はできれば70歳まで働きたいと思っているのですが、そういった体力(気力?)をつけるにはどういった運動が適切なんでしょうか? やはり有酸素運動でしょうか? *筋トレも大事なのは知っています。 もし有酸素運動ならどれくらいやればいいのでしょうか? 今は気持ちいい程度にしかやっていません(ウォーキング30分 水泳1時間、あと筋トレ30分) *ただし2、3日に1回のペース。 足腰から弱ってくると聞きますので、ウォーキングをジョギングに変えて1時間ぐらい走れるようにしたほうがいいでしょうか?

  • 体力をつけるためには?

    こんにちは。 私は人よりかなり体力がない方だと思います。 趣味でたまにスキューバダイビングをしますが、 水中に潜ってボートに上がってくると、体力がなくなってフラフラで、気分が悪く吐いたりしますし、何も話せないほどの放心状態になっています。 ダイビングは続けていきたいのですが、人に迷惑をかけたくないし、自分自身、一人前になれるように、もっと体力をつけなくては!と思っています。 体力がない原因として思い当たるのが、 日ごろの運動不足と、低血圧(下40、上80)です。 少し動いただけですぐに疲れますし、なかなか疲れがとれません。 休日は10時間以上寝ています。。。 そこで体力をつけるにはどうすればよいでしょうか? 一番いいのは運動することかな?と思いますが、 どんな運動がお勧めでしょうか? いきなりハードなことはできませんので、ウォーキングでOKでしょうか? それとも軽くジョギングの方がいいでしょうか? もし運動するとしても、週に1回程度しかできないと思いますが、 それでも運動しないよりは、体力はつくでしょうか? また、運動以外に何かお勧めや、気をつける点があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • どちらが体力つきますか?

    ジョギング15分+ウォーキング15分と、踏み台昇降30分では、どちらが体力と持久力つきますか? それと、どっちが消費カロリー多いですか?

  • ダイエットについて(ウォーキング、ジョギング)

    毎日早歩きで1時間ほどウォーキングしています。 そこで質問です。 このまま今のウォーキングを続けるか、同じコースをジョギングするか。 早歩きだと1時間は体を動かすことになるのですが、コースを変える気はないのでジョギングだと運動時間は多少短くなってしまいます。 どちらがよりダイエットに効果的なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 体力をつけたいです

    こんばんは、現在高校3年生の者です。 来年に受験を控えています。 最近よく学校でも塾でも「受験は体力勝負」と言われます。 体力を付けよう、といわれてもどうやったら付くのか分かりません。 現に私は体力がありません。。 すぐに疲れるし、風邪も引きやすいです(今も引いてます; ジョギングとかウォーキング等が良いとは思うのですが 勉強時間をあまり削れません。家に帰ってくるのも遅いですし… 何か勉強の合間にできるような簡単にできて体力のつけれる運動はないでしょうか? 一日にちょっとずつ、継続してやっていくもので全然構いません。 何かお勧めの方法があれば教えてください。お願いします。

  • ジョギング&ウォーキングの正しいフォーム

    毎朝ジョギングだけしていたのですが、ダイエットにはウォーキングの方が向いているそうなので、明日からウォーキング30分(ダイエット目的)→ジョギング30分(心肺機能向上目的)をしようと思っています。 ウォーキングの正しいフォームがよくわかりません。大またで早歩きで良いのでしょうか?できるだけわかりやすい説明でお願いします。(専門的に言われてもピンとこないので;;) ジョギングは以下なかんじでやっています↓ ・腕はできるだけ前後に大きく動かす。・かかとから地面に着地する。・しゃべれるくらいの速さで走る。 これでいいでしょうか?どこか間違っていたら、正しいやり方を教えて下さい。

  • 体力向上

    30台半ばのサラリーマンなのですが、もともと体力があまりない方で 少しの運動でもすぐに疲れてしまいます。 また、日頃の仕事もデスクワークが中心なのですが、夜早く眠くなって しまい、8時間寝ても疲れがあまり取れません。 体力が無いために、日頃の仕事でもかなり疲れてしまうようです。 全く運動をしていないので、日頃の仕事ぐらいでは疲れない体にしたい のですが、どういったことをすればよいのでしょうか? いきなりジョギングを始めても無理でしょうし、日頃の生活にあまり 無理が無い程度で体力向上を目指したいのですが、ウォーキングくらい からがいいでしょうか? その場合、どれくらい歩くのがいいでしょうか?

  • ジョギングで体力づくり

    こんにちは。 最近あまりにも自分の体力が低いことに気づいたので3週間ぐらい前からジョギングを始めました。 始めてみたのはいいのですが5分ぐらい(1kmにも満たない)走っただけでものすごい心拍数があがり息が切れて汗がドバドバ流れてついつい歩いてしまいます。 走っては歩いての繰り返しで40分ぐらいで帰ります。 相変わらず距離は伸びません。 正直毎日5分走ってるのを繰り返してそのうち距離が伸びるようになるのか疑問です。 有酸素運動は20分ぐらいはしないと意味がないと聞いたので、息が切れても20分ぐらいは走るようにしたほうがいいのでしょうか? ウォーキングは2時間ぐらいなんともなしに歩けるのに走るとすぐにバテるのもよくわかりません。

  • 体力つける為&痩せたい

    運動・トレーニングについての質問です。 現在25歳の男性なのですが、最近、急に体力が落ちてきた&太ってきました。 少しでも改善したいと思ったのですが、中高大と運動系のサークルや部活に所属してこなかった為、運動について分からず投稿させて頂きました。 (現在) 身長170 体重65キロ 体力に自信無し (目標) 1、腹筋が割れたらいいなぁ・・・ 2、体重を58キロに戻したい この2個を目標に頑張っていきたいと思っています。 質問したいこと 1.ジョギング(好きなので)30分はやることが決まっているのですが、他が全く決まっていません。 2.体幹トレーニングというのが身体の姿勢もよくなると聞いて、取り入れたいと思っているのですが、どのようにしたらいいのかが分かりません。 3.それ以外に目標に向けてやるべきことを教えてください 以上3点の質問になります。 どなたか運動に詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。