老化と体力

このQ&Aのポイント
  • 老化による体力の低下について、70歳まで働くためにはどんな運動が適切か知りたい。
  • 有酸素運動と筋トレの重要性を知っているが、具体的にどれくらいの頻度で行うべきか教えてほしい。
  • 足腰の弱りを防ぐために、ウォーキングからジョギングに切り替えることが良いのか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

老化と体力

まぁまだ仕事の疲れが酷く帰宅したら、すぐに寝てしまうってことは無いんですが 60代にでもなればやはり体力は低下すると思います。 私はできれば70歳まで働きたいと思っているのですが、そういった体力(気力?)をつけるにはどういった運動が適切なんでしょうか? やはり有酸素運動でしょうか? *筋トレも大事なのは知っています。 もし有酸素運動ならどれくらいやればいいのでしょうか? 今は気持ちいい程度にしかやっていません(ウォーキング30分 水泳1時間、あと筋トレ30分) *ただし2、3日に1回のペース。 足腰から弱ってくると聞きますので、ウォーキングをジョギングに変えて1時間ぐらい走れるようにしたほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182309
noname#182309
回答No.2

1~2時間のジョグで十分でしょう。 水泳も同様。 筋トレは、好みで。

NNN333NNNN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱそんな感じですか。 1、2時間かつ少しずつ負荷を高めていく方向がよさそうですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

私も団塊の世代です。おそらく、同世代でしょうか。 こういうのは、個人差があることなので、当人が気持ちよく出来れば、それが一番宜しいということだと思います。つまり、現状で宜しいのではないかと思いました。 ですが、まあ、走れるかどうかというのは、動物としては、最も重大な関心事であるべきで、有酸素性運動否定派の私でも、月に一度くらいは近くの大きい公園内の芝生の上を走ります。で、筋トレで下半身強化さえしておれば、完璧に、いくらでも走れることを確認します。もともと野球部経験が長いものですから、走ることは嫌いではありません。走ることが嫌いでは野球になりませんからね。 で、私の実体験ですが、60歳を過ぎてから、周囲の冷たい嘲笑に耐えられずに、一度、高負荷バーベル(宅トレ)を辞めました。そして、重量ではなく重力を利用できるスイング種目があるケトルベル32kgまでを購入して、それで、下半身もOKかなと思っていました。それでOKなら、ケトルベルほどコンパクトなウエイト・トレーニング器具はないわけで、これに大いに期待しましたが、どうも、足が細くなっていく、と。それではと、ケトル32kgの倍以上の実質重量になるダンベル35kg×2個を持ってダンベルスクワットを開始。しかし、それでも、足の筋量はみるみる落ちたんですね。 仕方なく意を決して、バーベル100kg復活宣言。でも、高齢でもあり、「100kg上限」の自主規制、これでなんとか周囲の了承を得る。ただし、通常のバックスクワットは、肩上のバーベルが視界から外れるために、ラック戻しに不安がある。そこで、あみだしたのが、セーティバーを利用するザーチャースクワットと、デッドリフト。そして、これだけだと脊柱に充分に負荷がかけられないので、これまた、セーフティバーを利用してのニーリングスクワット。これで肩にバーベルを背負えるので背中(脊柱)の強化も完璧で、高齢者ということを勘案しての、納得できる大腿筋(大腿四頭筋・ハムストリング)や大臀筋の筋量が復活。腕廻りのトレは特にしていないが、心なしか、腕も太くなっている。とりあえず、このままで、下背部の休養に注意を向けてさえしていれば、70歳までは何とかなる予感がしている。いずれにせよ、私にとっては、バーベル100kgが大筋群に効かせて、脳内スイッチをオンする最小限にして必須のアイテムだったということ。70歳を超えた時、改めて、持つべきウエイトを考えることにしている。 宅トレでの下半身強化では、みな、負荷をどう増やすべきかと、苦労しているようですが、セーフティさえあれば、ザーチャー(フロント)スクワット、トップサイドデッドリフト、それに、膝着きの、所謂、ニーリングスクワット(正座から立膝姿勢へ)ができるということで、こういうエクササイズを知ったことが大きい。通常の肩に担ぐ立位でのスクワットしか知らなかったら、既に、高齢でもあるので、スクワット自体を断念したと思う。で、断念を免れて、いまは、全て、負荷はバーベル100kgピッタリのメインセットになる。上半身のフロアプレスも、そのままやって、それだけで全ておしまい。極めて、簡単でしょ。ただし、当たり前のことだが、メインセットの前には各エクササイズともに、必ず、チョット長めのウォーミングアッフ・セットがある。フォーム確認は、いくつになっても、まだまだ必要。

NNN333NNNN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 団塊ジュニアです。 まだまだ60代には時間があります。 が、今のうちから鍛えておこうと考えているのです。 筋トレだけで、8時間労働しても疲労感は和らぐのでしょうか? 個人的には有酸素運動でフルマラソンやトライアスロンでもできるぐらいの体力をつけたほうが(極端な例えだが)、良い気がするのですが。

関連するQ&A

  • 水泳と筋トレ、夕食のタイミングは?

    最近、ダイエットと体力作りのために運動を始めました。 ストレッチと筋トレをしています。筋トレは腹筋、背筋、腕立てを100回ずつです。 しかし物足りなさを感じ、有酸素運動も取り入れることにしました。 縄跳び、ジョギング、ウォーキング…色々ありますが、好きな水泳をすることに決定。 1日に筋トレ・ストレッチ・水泳をしようと考えているのですが 学校から帰ってくるのが、早くて17時半になります。22~23時には寝たいです。 すると運動できる時間が限られてしまいます。 プールは21時まで空いており家からの移動時間は15分程度です。 ここで調べたところ筋トレ(無酸素運動)の後に水泳(有酸素運動)をするのが効率的だと書いてあったのでそうしたいのですが、そうすると  17:30 学校から帰宅 ~19:00 筋トレ ~19:30 移動、準備  ~20:30 水泳 ~21:00 帰宅、風呂   と、時間的になんかギリギリな感じになってしまうし 夕食はいつ食べたらいいの!?といった感じになってしまいます。 筋トレと水泳の順番を変えてもいいのでしょうか…? それと、水泳を毎日するには金銭的にきついのですが (※2時間190円・金曜日は休日です。) 筋トレ、水泳を何日おきにしたらいいとかいうアドバイスがあったらお願いします。 水泳以外に有酸素運動でおすすめのものがあったら是非教えてください。

  • 有酸素運動

    有酸素運動+無酸素運動+食事制限+柔軟体操(ストレッチ)でダイエットをしようと思っているのですが、有酸素運動がよくわからないので質問させていただきます。 私は全く体力が無くて、1キロ走るだけでも呼吸をするのが辛くなってしまいます。 有酸素運動は長時間やらないと効果がないとお聞きしました。その為ジョギングはダイエットに慣れてからすることに決めたので、ウォーキングか水泳のどちらかから始めようかと思っています。 といっても好きなものじゃないと続かない性格なので水泳にしたいのですが、親に訊いてみたところ、水泳は身体が冷たくなって肉をつけようとするからウォーキングの方が良い、と言われました。 本当なのでしょうか? もし本当だとしたら、音楽をきいたりと工夫してウォーキングを続けられるように頑張ってみたいと思っています。 それから、有酸素運動+無酸素運動+食事制限+柔軟体操(ストレッチ)は、どういう順番でやったらより効果がでるのでしょうか。よろしければ教えて下さい。

  • ジョギングで体力づくり

    こんにちは。 最近あまりにも自分の体力が低いことに気づいたので3週間ぐらい前からジョギングを始めました。 始めてみたのはいいのですが5分ぐらい(1kmにも満たない)走っただけでものすごい心拍数があがり息が切れて汗がドバドバ流れてついつい歩いてしまいます。 走っては歩いての繰り返しで40分ぐらいで帰ります。 相変わらず距離は伸びません。 正直毎日5分走ってるのを繰り返してそのうち距離が伸びるようになるのか疑問です。 有酸素運動は20分ぐらいはしないと意味がないと聞いたので、息が切れても20分ぐらいは走るようにしたほうがいいのでしょうか? ウォーキングは2時間ぐらいなんともなしに歩けるのに走るとすぐにバテるのもよくわかりません。

  • 体力をつけるためには?

    こんにちは。 私は人よりかなり体力がない方だと思います。 趣味でたまにスキューバダイビングをしますが、 水中に潜ってボートに上がってくると、体力がなくなってフラフラで、気分が悪く吐いたりしますし、何も話せないほどの放心状態になっています。 ダイビングは続けていきたいのですが、人に迷惑をかけたくないし、自分自身、一人前になれるように、もっと体力をつけなくては!と思っています。 体力がない原因として思い当たるのが、 日ごろの運動不足と、低血圧(下40、上80)です。 少し動いただけですぐに疲れますし、なかなか疲れがとれません。 休日は10時間以上寝ています。。。 そこで体力をつけるにはどうすればよいでしょうか? 一番いいのは運動することかな?と思いますが、 どんな運動がお勧めでしょうか? いきなりハードなことはできませんので、ウォーキングでOKでしょうか? それとも軽くジョギングの方がいいでしょうか? もし運動するとしても、週に1回程度しかできないと思いますが、 それでも運動しないよりは、体力はつくでしょうか? また、運動以外に何かお勧めや、気をつける点があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 体力向上

    30台半ばのサラリーマンなのですが、もともと体力があまりない方で 少しの運動でもすぐに疲れてしまいます。 また、日頃の仕事もデスクワークが中心なのですが、夜早く眠くなって しまい、8時間寝ても疲れがあまり取れません。 体力が無いために、日頃の仕事でもかなり疲れてしまうようです。 全く運動をしていないので、日頃の仕事ぐらいでは疲れない体にしたい のですが、どういったことをすればよいのでしょうか? いきなりジョギングを始めても無理でしょうし、日頃の生活にあまり 無理が無い程度で体力向上を目指したいのですが、ウォーキングくらい からがいいでしょうか? その場合、どれくらい歩くのがいいでしょうか?

  • 筋力の維持に付いて

    お世話になります。 減量のために食事制限と運動をしています。 モチベーションが高いのでほぼ毎日ジムでトレーニングをしています。 トレーニングとしては、ストレッチ+筋トレ30分+有酸素運動60分+水泳です。 毎日ジム通いをしていると、毎日行かないと筋力が衰えそうで不安です。 しかしながら、実際にはどれくらいの頻度でトレーニングをしておれば筋力は維持できるでしょうか? 水泳は別として、筋トレと有酸素運動(ウォーキングやスロージョギング)について教えてください。 厳密なことじゃなくても結構です。 リバウンド防止のために、最低レベルの頻度(週1とか週2)が知りたいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • それぞれの体力

    体力についてご意見を聞いてみたいです。 私は平日、週末などに10kmほどジョギングをしています。 走り初めたきっかけは禁煙、体力をつけようと思ってはじめました。 走ること以外にもたまに水泳とかもするようになったのですが、そこで教えてもらいたいことが。 友人などは10km走ることはできませんが、水泳などは私よりもよく、長く泳ぐことができます。(友人は水泳がすごく上手いってことはありません、水泳部とかでもありません) 私は水泳はすごく疲れます。 別の友人とかとサッカーなどしたときも、長距離は走れない友人より私の方がすぐに疲れて、足が止まってしまいます。 これって何故なんでしょうか? 体力、スタミナというのは、運動によってちがう体力が要求されるということなんでしょうか?

  • 有酸素運動と無酸素運動

    高1男です。 有酸素運動と無酸素運動を一昨日からやってます。 有酸素運動はジョギングで無酸素運動は腹筋,背筋,スクワットです。 それで質問です。 有酸素運動でジョギングとウォーキングはどちらがいいのでしょうか? また、ジョギングだとどのくらいのペースで走って、どのくらいの時間を走るのが効果的なんでしょうか? 腹筋を付けてみたいな~と思い運動を始めました。

  • ウォーキングやジョギングをしていると、やはり痩せていきますでしょうか?

    ウォーキングやジョギングをしていると、やはり痩せていきますでしょうか? 体力維持やたるみ防止?などのために、ウォーキングやジョギングを時々していますが、 痩せたくはなく、逆にもう少しふくよかになりたいのです。 痩せ気味(特に上半身)なので、筋肉をつけたりして健康的になりたいですが、 ジョギングなどよりも、筋トレ(有酸素運動では無いもの)などのほうがいいのでしょうか? もともと運動や体を動かす事は好きなのです。 何かご存知の方、アドバイスなど頂けますと幸いです。

  • 30分でできる体力作り

    タイトル通りです。 時間の制約があるため平日は30分程度しか時間が割けません。現在は、週2回水泳で1時間程泳ぎっぱなしをするぐらいです(クロールで2km) 通勤は車のため歩くことがほとんどありません。 単純にウォーキングや軽いジョギングが良いと思いますが、計画的に負荷を上げ体力作りをするには、どういうやり方がお薦めですか?時間の制約は30分程度です。これ以上割くのは厳しいです。雨天時の体力作りも含め教えてください。よろしくお願いします。