• ベストアンサー

朝からブルーです。。。

hekebonの回答

  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.5

 相手の側からみて ・ふつうは(あなたの車が)出てこないだろうと思われる距離に自分の車が進んできているのに、急に出てきたから頭にきた。=「コラー!なんで急に出てくるんじゃー。オレが来てるのは見えてるやろ!」 ・自分のくるまより小さな車(例えばシーマ対マーチ)が急に割り込んできたから頭にきた。=「ちっこい車のくせしてオレの前に出てくるな。生意気やぞ!もっと遠慮せんかい。」 ・ぶっ飛ばしているときに急に(あなたの車が)出てきたから、正味急ブレーキを踏まざるを得なくなって頭にきた。=「オレのハイスピードがわからんのか!おかげで急ブレーキを踏まんとあかんやないか!オレの前に出てくるな。」 のどれかに該当するんじゃないでしょうか。ついでに「女のくせして・・」が付け加わることもあるでしょうか。  でもって、それくらいのことで頭にくるような人だからオーバーアクションで停車して、そのことをあなたにアピールして自分の怒りを見せつけてみた。 ってあたりかと思います。  でも、いずれにせよ接触事故になっているわけではないし、朝からイヤーな気分にはなられたでしょうが気にする必要はありません。  しかしあなたの前進タイミングが悪く、こういう状態を誘発したという一面もありますし、こういう相手も少なからずいるんだ、ということで今後は注意するにこしたことはないですね。  ちなみに私は男で割とシャキっと運転するほうですが、家内の軽自動車に乗っているとそれだけで「男のくせに軽に乗って、このカイショなしめ。オレの車に進路を譲らんかい!」という感じでやってくれるドライバーはよく遭遇します。

orange0921
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 全くおっしゃる通りです! 三つの回答すべてにあてはまると思います^^; 乗っている車は軽で、相手方の車は業者で 冷凍?の様なものを運んでいたように覚えています。 家族で移動する時は軽なので、主人もきっと 「男のクセに・・・」と思われているんでしょうか(~_~;) 近頃は何回も確認して発進しています。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウインカー出さないクルマへの報復はどうしますか

    一車線の道を軽自動車で走っていたら前を走っていたクルマが突然止まったので、こちらもブレーキかけました。 邪魔だから対向車がいなくなったら追い越そうと思い待ってて、対向車が途絶えたらとたんに前車が右折しました。 こういう迷惑なクルマは大人しく待ってないで最初からクラクションの嵐を浴びせるべきなのではないでしょうか。

  • 右折するとき、対向車が左折するのに続いて

    信号のある十字路の交差点で、右折しようとする車がいたら、対向車が左折したすぐあとにすぐ続くような形で右折しようとする車を見かけることが多くあります。私も真似して実際に左折車に続くように右折したことがありますが、その時は横断歩道を走っていた自転車がいて止まってしまい、対向車(直進車)が急ブレーキを踏み、クラクションを鳴らされました。自分が右折したいのに対向車が全部左折で、なかなか右折できないときにも上記の方法で曲がろうとしましたが、結局できませんでした。まだ免許を取って1年しかたっておらず、車の運転も土日しかしていないのですが、対向車に続いて右折する行為は危険でしょうか?

  • 運転中の「なんで?!」ってこと

    運転中の「なんで?!」ってこと 運転中、右折しようと対向車の大群が行きすぎるのをウィンカーを出しながら 待っていたら後ろの車が思い切りクラクション(早く曲がれとばかりに) 鳴らしてきました・・・汗 タラーン 「なんで?なかなか右折できなくて困ってるのはこっちだし(汗) 曲がりたくても曲がれない状況ぐらい見ればわかるだろうに・・・ なぜ鳴らす?鳴らしたとて何になる?対向車に突っ込めと??」 と思いました。 こういう時に、クラクション鳴らす人ってどういう神経しているのかな。 なんだろう。ちょっぴり嫌な気持ち。

  • 右折のタイミング

    免許とりたてで今一わからないのですが交差点にて右折待ちしてたんですが直進車が続き後続車もできてしまい困ってたら対向車の右折車が来たので相手が曲がるタイミングで右折したんですが対向車の後ろの車にクラクションならされてしまいました。右折事態は問題なく曲がれたのですが、やはりこういう場合は対向車が来なくなるまで待つべきなんでしょうか?

  • 右折 交差点

    今日交差点で右折しようとしたら後ろの車からクラクションを鳴らされました。こっちは対向車を待ってただけです。何がいけなかったんですか?

  • 右折時に真面目に待つのと強引ではどちらが優先ですか

    軽自動車に乗って混雑気味の街中へ行きました。 右折したかったのですが直進車が混んでいるのでなかなか右折車線へ行けません。 しばらく進むのを待っていてようやく右折車線に入れるようになったのでウインカーを出して右折車線へ入ろうとしたところ後ろから対向車が来ないのを狙って対向車線を走って強引に右折車線へ入ろうとするクルマからクラクションを鳴らされてぶつかりそうになりました。 結局、自分が譲ってそのクルマを前に行かせたのですが、こういう時は後ろを確認せずに右折車線へ入ろうとした自分と対向車線を走って強引に右折車線へ入ろうとした後ろのクルマではどちらが優先になるのでしょうか。

  • 後方車にクラクションをならされてびっくりしてこけたら責任を問えますか?

    交差点に入って、右折するときにタイミングを見計らっていたら後ろからせかせるように車がクラクションを鳴らして急き立ててきました。 対向車が速度を上げてきていたので待っていたのですが、急に後ろからクラクションをならされてびっくりしてしまいました。 このようなタイミングでクラクションを鳴らすのはマナー違反だと思うのですが、仮にクラクションでびっくりしてこけたりした場合、車と接触していなくても後方車に責任を問うことはできるのでしょうか?

  • 右折のタイミング

    初心者マークをつけて走っているものです。 片側一車線の道路で右折をするとき 今までは黄色信号になって 対向車線が止まるのを確認して右折していましたが 周りの車の様子を見ていると、対向車線から左折する車のタイミング に合わせてうまく右折している車を結構見かけます。 そういう方法もあるのかぁ・・・と思って最近タイミングを見計らって 対向車が左折のウィンカーをつけているのを見つけて その後ろの車のスピードとかも考えて(大丈夫かな?)と 思った時は対向車の左折に合わせて右折で入っていくことがあり 今日も自分の前の車が対向車の左折に合わせて入っていたのを 見て、自分も次に来た左折ウィンカーを出している車に 合わせて右折し始めたんですが、左折しようとしている対向車の 後ろの車も左折しようとしていたらしく、かなりの勢いでクラクションを鳴らされてしまって、しかもぶつかりそうな感じになってしまって 一人車の中で(ごめんなさい)って何度も独り言を言ってしまいました。 私の車が対向車線の左折を邪魔してしまった感じになってしまったんですが、他の車を見るとそんな状態になる事もなくうまいタイミングで 右折していきますよね。 そういう右折の仕方はどんなタイミングで入っているのでしょうか そしてそういう右折をする場合気をつけなければならない事とか こういう場合は待った方がいい・・とかこういう交差点では その右折の仕方は避けた方がいい・・とか何かあったら教えて ください。 初心者マークもつけている状態で走っているので 結構黄色信号になってから右折するようにしている 方なのですが、教習所でも実際そんな右折の方法は教えてないし 今までどおり例え信号が変わる時間が短くて後続車が 並んでしまっていたとしても対向車線の車が左折や直進車で並んでいたとしたら黄色信号になって車の流れが止まるまで 確実に待っていた方がいいんでしょうか・・。

  • 車運転のお約束

    長年のペーパードライバー史に終止符を打ち、マイカーを持つこととなりました。車はATですし、右折も含め前に進むことは(とりあえず)問題はありません(駐車がネックですが・・・)。 ただし、親も車を持っていなかったため、教習所では教えてくれないエチケットというか、マナーなどがよくわかりません。 以前、右折待ちをしていたら後ろの車に右折されるという「屈辱」を味わいました。片側一車線で右折先は渋滞しており、反対側も左折車が続いていたのでどうやら自分もじわじわ進んで「混ぜて」もらわなければならなかったようです。 また高校生のときに原付を運転していて右折するときに対向車線のバスがパッシングした意味がわからず後ろのトラックにクラクションを鳴らされたことがありました(その意味がわかったのはずっとずっと後でした)。 先日もほぼ渋滞していて、左側の店から左折で出たかったおばちゃんベンツにスペースを空けてパッシングまでしたのに(夜だったので先にどうぞの手の動きが見えなかったようです)そのままおばちゃんベンツは動こうともしませんでした(その上こっちが動き始めたら釣られるように動かれた)。 今のところ分かるのは ・右折時に対向車がパッシングしたら「お先にどうぞ」 ・渋滞などの列に入れてもらったらハザードで「ありがとう」 ・高速道路で前方車がハザードで「この先渋滞」 ・なにもないところで対向車がパッシングで「ライト点いてますよ」「ハイビームだ眩しいんだコラ」あるいは「この先取り締まりあり」 ・下り坂はブレーキ踏まないと後方車が気がつかないことがあるのでブレーキを踏んでからエンブレ ・後方車がパッシングしたら「はやくどけオラ」 こんなところです。他にもありましたら教えてください。 (仲の良い友人に走り屋がいるのですが、すごく無口な奴なのです)

  • 右折レーンがないところでの右折待ちについて。

     右折レーンがないところで、たとえば 対向車線側のコンビニとかへいくため 右折待ちしているときに、斜めに車を 止めてる奴が多い気がします。  むかつきます。こういうやつらは自分のことしか 考えてないですよね。  普通、車線と平行にとまるのがいいとおもうんですが、 わざとのように車線と車でXの文字をつくるように 止める奴にはクラクション思いっきり鳴らしてやっても いいんでしょうか?  また車線が一車線だけのときに右折待ちなどで 後ろに渋滞をつくることは許されるんでしょうか? 右折できなかったら、Uターンでもして他者のことを 考えるのが正しいのでしょうか?