• 締切済み

ホンダ ステップワゴンのタイヤについて

momonga13の回答

  • momonga13
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.4

まず、装着可能かを黄色い防止のお店に聞いてみたらどうですか? 車種別のインチアップ適合表(車検対応)があります。 車検に関してですが、駄目なタイヤの場合、手持ちのタイヤを履かせて通してくれるところもあるので聞いてみたほうが良いです。 そしてインチアップはお勧めしません。 振動が増え、乗り心地が悪くなり、足回りの劣化が急速に進むでしょう。 次回のタイヤ交換時に高額になるし。 走りを追求せずに外見だけでのインチアップはいいことなしです。 純正が一番です。

kunikuni831
質問者

お礼

おはようございます。 回答・ご指摘ありがとうございました。 他の方の回答を見ても外見だけでのインチアップは良い事なしみたいですね? 無意味なインチアップにお金を掛けずに純正タイヤで乗ろうと思います。

関連するQ&A

  • HONDA LOGOに幅広タイヤ

    HONDA LOGOに純正より太いタイヤをつけたいと思っています。 標準は155/80/R13です。 つけたいタイヤは175/70/R13です。 ピレリのチントゥラートP4を考えています。 わざわざ太いタイヤにしたいのは、 このタイヤに155/80/R13のサイズがないためと 少し太いタイヤを履いてみたいという願望です。 ホイールのリム幅は4.5インチです。 外径は3mmしか変わらないと思うのでその点は大丈夫と思っています。 そこで質問です。 このリム幅のホイールに175/70/R13をつけることにリスクはあるでしょうか? 乗り味はどのように変化すると予想できるでしょうか? 車検は大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • ステップワゴンのタイヤサイズ

    いつもお世話になっております。ステップワゴンのタイヤサイズを知りたいのですが、2001年に2代目?Dタイプを買いました。ノーマルホイールです。 今度のタイヤ交換にあたって、 ダンロップ エナセーブ RV503 195/65R15 91H 外径635mm,総幅199mm にしたいのですが、大丈夫でしょうか?お願いします。

  • ステップワゴンのタイヤ・ホイール

    平成14年式のステップワゴンに以下のサイズで車検は大丈夫でしょうか? ホイール 15×5.5J PCD114.3 5穴 オフセット 50  ハブ径 約64mm タイヤサイズ 195/65R15

  • バモスの互換可能タイヤサイズ

    ホンダ バモス(2005/12) 4WD M 5MT ABA-HM2 標準装着タイヤ(145R12-6PR)に155/70R13 75S のタイヤは適応しますか? 車検とおりますか? 自分でも調べてみましたが(タイヤ幅 +10mm、タイヤ外径 +5mm、速度計 40km/h 時40.3km/h)、装着して影響がないのかよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • タイヤ・ホイールについて

    ヨコハマのDNA ECOSとDNA Earth-1についてです。 ------------------------------------------------------------------------ DNA ECOS 215/40R18 85W 外径(mm)630 /総幅(mm) 216/標準リム(インチ) 7.5J /適用リム(インチ)7J~8.5J ------------------------------------------------------------------------ DNA Earth-1 215/40R18 89W 外径(mm)631 /総幅(mm) 213 /標準リム(インチ) 7.5J /適用リム(インチ)7~8.5J ------------------------------------------------------------------------ と同じ、『215/40R18』でも、外径(mm)と総幅(mm) が異なっています。 現在、同じくヨコハマのAVS MODEL7(18インチ リム幅7.5J オフセット+50)に上記、DNA ECOS(215/40R18 85W )を装着しています。ただ…、ロードインデックスが若干足りないため、DNA Earth-1へ変更しようと思います。 総幅(mm) が若干違いますが、装着は可能でしょうか? この場合、問題となるのは、総幅(mm) が3mm違っても問題ないかどうかです。 タイヤ・ホイールについて、色々調べたのである程度は分かっているつもりですが… リム幅指定が、共に標準リム(インチ) 7.5J /適用リム(インチ)7~8.5Jなので、自前ホイールのリム幅7.5Jなら入るということで大丈夫ですか?それとも、何か勘違いしているでしょうか?? 回答お願いします。 ちなみに車はスバルレガシィツーリングワゴン(BH5D Etune2)です。

  • ステップワゴンRF-3のタイヤサイズについて

    ステップワゴンRF-3に乗ってます。現在社外アルミ(17インチ-7J  オフセット+48)にポテンザRE050 215-45R17を装着しておりますが、 タイヤ交換に付き、サイズを205-50R17に変更することを検討しております。 215-45R17は純正サイズと比較すると10mm以上直径が小さく、見た目も タイヤが小さいと感じる為、個人的には気に入りません。 205-50R17であれば直径も純正とほぼ近く、ベストサイズと思われますが ステップワゴンの推奨タイヤサイズとしてはどこにも見かけません。 今回選択するタイヤはダンロップのルマン LM703を考えており、7Jのホイール に装着してもタイヤ幅は210mmに収まり、現在のポテンザの211mmとほぼ同じ幅になります。現在9mm幅のフェンダーアーチを取り付けており、クリアランスはマイナス 5mm以上あるので全く問題ないと考えておりますが、選択視として間違っていないでしょうか? 205-50R17がステップワゴンに選択されない理由は流通量の少なさだけでしょうか? RF3にお乗りの方で205-50R17を装着されている方、ご意見を頂けますと助かります。

  • 同じインチサイズのタイヤで異なる扁平率について

    タイヤのサイズ表を見ていると、同じインチサイズでも扁平率が異なるものがあります。 例えば 245/40R17 91W は外径628 幅249 リム8 1/2で、 245/45R17 95W は外径652 幅244 リム8となっています。 どちらも同じ17インチなので17インチホイールであれば履けると思っていますがあっていますか? もちろん外径を大きく変えることはできないので純正外径に近いものである必要はありますが。 245/45R17 95Wのほうはかなりタイヤの厚みがありますね。

  • アテンザ23Sのタイヤサイズについて

    平成15年式のアテンザ23Sに乗っているのですが、タイヤとホイールハウスの隙間が大きくあいていて気になります。 標準のタイヤサイズは、215/45R17 87W(外径626mm)ですが、5年目の車検の前に、もうすぐスリップサインがでそうなので、乗り心地の改善を兼ねて、205/50R17 89V(外径641mm)に交換し、ホイールハウスの隙間を少しでも埋めようと考えています。 外径差15mmですが、車検は通りますか? ちなみに、ドアの内側にに貼ってあるシールのタイヤサイズは、205/55R16(外径632mm)と195/65R15(外径635mm)です。また、一つ上のグレードの23Zは、215/45R18(外径651mm)を履いています。 タイヤとホイールを購入する予算は無いので、今の17インチのままでタイヤ交換を考えています。 詳しい方にアドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • ワゴンRのスタッドレスタイヤについて

    現行のワゴンR FX 4AT 2WDに乗っております。タイヤ(ホイール)は標準の145/80R13(鉄ホイール リム径13 リム幅4.0B  4穴 P.C.D100 オフセット45 ハブ径54)をはいております。先日、遠方に住む親戚より、「使用していない(比較的新しい)スタッドレスがあるがいるか、欲しければ送ってやる」との連絡がありました。そのタイヤ(ホイール)は、155/70R13(鉄ホイール リム径13 リム幅4.5  4穴 P.C.D100/114.3/110兼用 オフセット不明 ハブ径69)とのことです。このタイヤ(ホイール)はワゴンRに装着・走行する事はできますでしょうか。また、車検にも対応できますでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • タイヤサイズの計算について

    タイヤサイズの計算について FJクルーザーの17インチ純正ホイール&タイヤを少し幅太くしたいのですが、どのサイズのタイヤホイールを選べばよいかわかりません。 オーバーフェンダーをつけたのでその分少しタイヤ幅が欲しいんです。マッドタイヤ履かせてワイルドな感じに。(ちなみにタイヤホイールがFJですが、それを185サーフに履かせてます) メーター誤差とか面倒なのでタイヤ外径は純正サイズで良いのですが、ホイールは15か16インチにしようとも思っています。 15と16インチでのタイヤ外径は純正、タイヤ幅は少し広め。これだとどのサイズを選べばよいのか教えてください。 http://spectank.jp/tir/001103025.html タイヤは何度か購入してますが、未だに数値の読み方が理解しきれません...。