• ベストアンサー

3次正方行列が対角化不可能になる条件

3次正方行列A A= (2 a 1) (1 2 1) (0 0 1) Aが対角化不可能であるとき、パラメーターaの満たすべき条件を求めよ。 という問題です。 また、Aが対角化できない場合のaに対して、AのJordan標準形を求める問題もその続きに ありますけれども、 Jordan標準形っていうのはAを上三角化してできた行列のことですか? 対角化不可能な3次正方行列はどんな行列なのかわからなくて、問題が進められません。 上三角化ならなんとかできます。 では、ご指導よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

う~ん、何とも微妙な。 > Jordan標準形についてはネットでいろいろ調べて大体のイメージが付きましたけれど、 の結果が > Jordan標準形っていうのはAを上三角化してできた行列のことですか? では、まだまだ演習問題をやる段階まで来ていないような気はするのだけれど… 問題の解答としては、A No.1 補足に書かれた質問氏の解法で完璧だからなあ。 固有値が重根になることが必要なことも、それでけでは十分でないことも、 ちゃんと解かっているじゃないですか。 簡単な解法が知りたいという質問意図は、あまり感心しないけれど。

griffithxzb
質問者

お礼

(a 1 0) (0 a 1) (0 0 a) のような形をしている行列のことをJordan細胞と言って例に挙げた行列を J(a,3)とあらわします。 行列を全部Jordan細胞J(n,n)であらわすようなものをJordan標準形というんですよね。 そうですか、簡単な解法はなかったのですか... ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

うぅ~ん, 本質的にそうするしかないと思うんだな~. 一応「最小多項式が重根を持つ」というのが必要十分だったと思うけど, これを試すためには結局固有多項式を因数分解するわけだし.

griffithxzb
質問者

お礼

そうですか、やはりもうちょっと簡単な解法はなかったですか... ありがとうございました!

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

> Jordan標準形っていうのはAを上三角化してできた行列のことですか? 具体的な問題を質問する前に、最低限、自分でやっとくべきことがあるはず。 質問サイトに投稿できる環境があるなら、"Jordan標準形" を googole で 検索することはできるよね? というか、教科書で Jordan標準形 について 読まないうちに、「Jordan標準形を求めよ」という問題を解いてどうするの? 対角化不可能な行列ってのは、一般固有ベクトルの中に固有ベクトルじゃない ヤツがある行列のことですよ。

griffithxzb
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応指定の教科書はないので、ネットで調べるようにしています。 Jordan標準形についてはネットでいろいろ調べて大体のイメージが付きましたけれど、 一応自分の理解が間違ってないかと確認のために描きました。ですから、質問するとき に主な問題文に入れないようにしています。 本当に知りたいのはaの値の求め方です。行列はどんな場合に対角化可能なのかどんな場合に対角化不可能なのかというのは存じていますが、普通にパラメータのない行列が与えられれば対角化でも上三角化でもすぐできます。雑なやり方でやればa=1(だろう)と求まります。 この手の問題の簡単なしかも通用できそうやり方を教えていただきたいと思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

逆に, 3次正方行列はどういうときに対角化可能でしょうか?

griffithxzb
質問者

お礼

互いに1次独立な固有ベクトルを3個持つことですよね。あ aを残したまま|A-λE|=0を計算して特性方程式が重解を持つように 解いたらa=1,0でした。 a=1とa=0でそれぞれ代入して計算したら、a=0はダメでa=1はokでした。 でも、このやり方はちょっと面倒くさいし、他に同じような問題がでたら この解き方は必ずしも通用しないと思うので、もっと簡単なこの手の問題 に通用しそうな解き方を教えていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 3次正方行列が対角化不可能になる条件

    3次正方行列A A= (2 a 1)   (1 2 1)   (0 0 1) Aが対角化不可能であるとき、パラメーターaの満たすべき条件を求めよ。 という問題です。 aを残したまま|A-λE|=0を計算して特性方程式が重解を持つように 解いたらa=1,0でした。 aはa=1,0のいずれかと思いましたが、実際a=1,0のときにたしかに特性方程式 は重解をもつが、両方とも固有空間の次元が重複度に一致してしまいました。 すなわち、a=1でもa=0でもAは対角化可能ということになります。 この問題で非常に困っています。 ご指導いただければと思います!

  • 線形・行列の証明がさっぱり。。。

    対角成分以外がゼロである正方行列を対角行列という。対角行列の固有値は、対角成分に等しいことを示せ。また、対角成分より左下(右上)の成分がゼロである正方行列を上三角行列(下三角行列)という。上三角行列、下三角行列の固有値が対角成分に等しいことを証明せよ。 この証明がさっぱりわかりません。ご指導お願い致します。

  • 三角行列 対角行列

    三角行列における行列式の計算は、 対角成分の総積で計算できますが、 対角行列(正方行列であって、その対角成分以外がゼロ であるような行列の事。)の行列式も同様に対角成分の 総積で計算して良いでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 対称行列 対角行列

    対角行列と対角化について質問させて頂きます。 対角行列は、対角成分以外が0の正方行列です。 対称行列は、t^A=Aが成り立つ正方行列Aです。 ここで、対称行列の定理で、 ・対称行列の異なる固有値に属する固有ベクトルは直交する。 というものがあるのですが、これは対角行列にも言えるのでしょうか? 対角行列は対称行列なので言えると思いますが、 テキストに特に記載がなかったので質問させて頂きました。 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 行列・対角化可能の条件は?

    行列で対角化可能の時の条件を教えて下さい。 問題で固有値、固有ベクトル、対角化可能の場合は対角化する正則行列を求めよ、とあります。 3×3行列で固有値が3つ、全て異なる場合は対角化可能。 固有値が1つ(3重解)の場合は対角化不可。 では、固有値が2つの場合は対角化可能と不可の場合がありますが、これはどのようにして見分けるのでしょうか? 例えば    -3 -2 -2 B=[ 2  1  2  ]     2  2  1  の時、固有値は1、-1(重解)ですが対角化可能です。なぜでしょうか?宜しくお願いします。

  • 対称行列の対角化

    行列Aの固有値と固有ベクトルを求めよ。また、行列Aを対角化せよ。   (3 1 1) A=(1 2 0)   (1 0 2) っていう問題で、固有値1,2,4は出したんですけど、そこから普通に固有ベクトルを出して対角化しようとしたらうまくいきませんでした。 対称行列では何か特別な方法を使うんでしたっけ? Aは3次の正方行列です。 どなたかわかる方教えてください。

  • 対角化行列

    三次正方行列A= (       ) | 1 1 0 | | 1 1 1 | | 0 1 1 | (       ) 書き方わからないので見にくい方いたら申し訳ありません。(左上と右下だけ0であとはすべて1です。) この行列を対角化するんですが、固有値はλ1=1, λ2=1+√2, λ3=1-√2 の三つで、それぞれの固有ベクトルってλ1で、x=[1 0 -1] λ2で、x=[1 √2 1] λ3で、x=[1 -√2 1]となったのですが、これってあってますか? (↑はそれぞれ正規化してません、対角化行列を作るときはλ2,λ3のノルムである2にλ1をあわせるようにして作りました。) 対角化行列の逆行列を求めるときにどうしてもおかしくなってしまいます。よろしくおねがいします。

  • 行列の対角化について

    実対称行列A:= | 0 1 2 | | 1 1 3 | | 2 3 0 | に対し、tPAPが対角行列となるような実正則行列Pはどのように求めればよいのでしょうか? この場合は、固有値&固有ベクトルが簡単には求まらないので、簡単には対角化のための行列が求まりません。(たいていの問題では求まるんですが。) このような時は実二次形式を利用して解く、というような事は、色々見るのですが、いざやってみると行列Aの第1行第1列が"0"である事が非常に扱いづらいのです。つまり基本行変形だけで三角行列に変形できないのです。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 対角化不可能な4次正方行列

    行列A= (-1,0,0,1) (0,1,0,0) (0,0,1,0) (4,0,0,-1) について。 Aの固有値を求め、それぞれの固有値に対するAの固有空間の基底を一組求めよ。また、適当な正則行列Pを求めてp^(-1)APが対角行列になるようにせよ。 という問題がわかりません。 自分で計算したところ、λ=-3,1(3重解)と出ました。 λ=-3のとき、基底のひとつはt^(1,0,0,-2)と出ました。 問題はλ=1のときです。(1*E-A)を変形したときのランクは1で、未知数4だから4-1=3>0で対角化不可能です。 このときの固有ベクトルをt^(x,y,z,w)とするならば、z=2xという関係式から t^(1,0,0,2) t^(0,1,0,0) t^(0,0,1,0) を基底に選んだのですが、これは間違っているでしょうか? あと、この後どうやったらいいのかわかりません。 いま出した4つのベクトルを正規化して横に並べても、これはPにはならないですよね。 教えてください。

  • 対角化可能の条件が分かりません…

    数学の行列問題で分からないところがあり困っています。 行列A(2×2行列)で A = 「a+1 8 2 a+1」 となっていて、 行列Aが対角化可能である場合の変数aの取るべき条件を求めよ という問題なのですが、全く解法が分からず困っています。 また同様の問題で 行列B(3×3行列)で B = 「0 b b-c b 0 b b-c b 0」 この時の行列Bを対角化できない条件を示しなさい という問題も全くどう手を付けてよいのかわかりません。 どなたか教えていただけるとたいへん助かります。 よろしくお願いします。