• 締切済み

作ったDLLを コンパイルするソフト

作ったDLLを コンパイルするソフトは 調べていると いろいろあるようです。 無料で初心者でも使いやすいのはどのソフトでしょうか? 定番はどれでしょうか? コンパイルとエラーチェックができればよいのかなと思っています。 (ファイル管理などは必要ありません。) ちなみに、エディターは秀丸を使っています。

みんなの回答

  • salsberry
  • ベストアンサー率69% (495/711)
回答No.3

> とりあえずダウンロードしたコンパイラー > Borland C++ Compiler 5.5 それでいいんじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

作成されたDLL(Dynamic Link Library)自体はプログラムとして完成されたものであるところから、 「改めてコンパイルする」とは意味をなしません。 そもそも、何を使ってDLLを作成したのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

>作ったDLLを コンパイルするソフトは >調べていると いろいろあるようです。 微妙に表現が違う気がしますが…実際のところはどうなんでしょう? ・作ったDLLをソースにディスコンパイルするソフト ・書いたソースファイルをコンパイルしてDLLにするソフト(普通こっちをコンパイラと言う) >無料で初心者でも使いやすいのはどのソフトでしょうか? 情報って面ではVC++などの方がいいのではないですかね? VC++ 2010 ExpressEditionでしょうか。 BCCとかもあるようですが、そちらは使っていないのでなんとも言えないです。

synchro-night
質問者

お礼

もう少し 勉強して頑張ります。

synchro-night
質問者

補足

秀丸からDLLを呼び出したことはありますが DLL作成歴はありません。 書いたソースファイルをコンパイルしてDLLにするソフトを探しています。 とりあえずダウンロードしたコンパイラー Borland C++ Compiler 5.5 現在参考にしているサイト 秀丸エディタQ&A集(第7版) http://homepage2.nifty.com/jr-kun/hidemaru_qa/hmindex0.html 第V部~マクロから呼び出すDLLの作り方 http://homepage2.nifty.com/jr-kun/hidemaru_qa/make_dll.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンパイルについて

    プログラミング超初心者です。 今年からプログラミングの授業があるので家のパソコンでもプログラミングの出来る環境を作ってみました。 エディタソフトはVisual C++2008を使用することにしました。コンパイラソフトは学校と同じcygwinをインストールしてみました。 質問なんですがVisual C++2008でソースコードを入力し、それをcygwinでコンパイルすることは出来るのでしょうか? 理由はVisual C++2008でコンパイル出来ることは、わかってるのですが学校でcygwinを使用してるので慣れるために別々に使用したいからです。もし出来るのならばやり方を教えてもらえないでしょうか? ちなみに学校では、エディタソフトが秀丸を使用しコンパイラソフトはcygwinを使用してます。 もし他におすすめのソフトがあれば教えてもらうと助かります。よろしくお願いします。

  • C言語のコンパイル方法(設定なども)

    今、学校でプログラミングをしています。  家でコンパイルしたいのですが..。どうやれば? 環境は  WindowsXP 使用ソフト エディタ/桜エディタ 秀丸 などです。 コンパイラ/ボーランドのやつ,,、  一応Visual c もあります。  コンパイラの方法を教えてください。 ちなみに学校は、   cl ファイル名 .c でコンパイルできます,.。 お願いします 

  • dllファイルって何ですか?

    フリーソフトのゲームをダウンロードしましたが プログラム開始エラーというのが出てDLLファイルなるものが必要とのことです。 DLLファイルというのはどこで入手できるのでしょうか? 無料でダウンロードできるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • GUIでコンパイルと配置ができるフリーソフトありますか?

    Servletの場合、コンパイル後にできあがったクラスファイルを、Tomcat等の...\WEB-INF\classes\ ディレクトリ以下に配置しなければなりませんが、 毎回、↓ javac -d %TOMCAT_HOME%webapps\test\WEB-INF\classes XXX.java のようにするのが面倒です。GUIでファイルを選択するだけでコンパイルから配置まで行ってくれるフリーソフトはありますか? ・batchファイル ・Ant も検討してみましたが、batchファイルはよくわからず、Antはディレクトリ単位では、コンパイル->配置までできましたが、ファイル単位で行う方法がわからず、タイムスタンプが同一でもコンパイルしてしまうようで、あまりメリットが感じられませんでした。 環境は、WindowsXPで、エディタは秀丸使用しています よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 定番ソフトが知りたい!

    フリーソフトに限ったことではないのですが、 いろいろなソフトツールがあっても実際に多くの方が使われているのは評判の高い数個に絞られているのではないかと思います。 タブブラウザならスレイプニルとか、 ファイラーならまめファイルとか、 テキストエディタなら秀丸といったふうな定番ソフトです。 そういったソフトを試してみて自分のソフト環境を今一度見直してみたいと思っています。 あなたがいろいろと使っていて定番と思われるソフトをよろしければ教えてください。 またそういった定番ソフトを知ることのできるHPもありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • CのDLLをVC++でコンパイルしたいのですが、エラーになってしまいます。

    c言語の初心者なのですが、質問させて下さい。 javaからCのDLLを呼び出したく、 (下記のソースを書いたのですが、VC++でコンパイルすると LIBCD.lib(crt0.obj) : error LNK2001: 外部シンボル "_main" は未解決です Debug/HelloWorld.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。 と出てしまいます。 過去ログ等を見て、作成しているプロジェクトが悪いのかなと思い、 MFC appWizark(dll) win32 Application win32 Console Application win32 Dynamic-Link Library 等を作ってみてコンパイルしてみたのですが、駄目でした。 ちなみにDOSプロンプトで cl -IC:\j2sdk1.4.2_10\include\win32 -LD HelloWorl d.c -o HelloWorld.dll と実行するときちんとコンパイルできて、正常に実行も出来ました。 VC++でどうやればコンパイルできるのでしょうか? #include "HelloWorld.h" JNIEXPORT void JNICALL Java_HelloWorld_printMessage (JNIEnv *env, jobject me) { printf("Helo World!!!\n"); return; }

  • C#でコンパイルしたクラスを逆コンパイル

    マイクロソフト .NET C#でコンパイルしたクラス(dll)があり、 元の最新のソースコードがなくなってしまったので、 dllから一部復元したいのですが、 dllからソースコードを復元(逆コンパイル)することは可能でしょうか? あるファイルのこの部分だけ、という形でもかまいません。

  • コンパイルについて。

     初めまして。 JAVA初心者です。つい先日勉強を始めた所なのですが、 コンパイルの方法がわかりません。  同じような質問があり、回答を拝見して色々と試してみたのですが、何度行ってもエラーが出てしまいます。 エラーは、コンパイル時に javac は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。 というものです。  環境変数も、きちんと確認してから登録しましたし (コマンドプロンプトでpathと書くと表示されるのと同 じ値です)ソースファイルも教科書と何度も照らし合わ せ、間違いありません。  使用しているOSは windows2000。 エディタはサクラエディタ。 使用している開発環境は、SDK1.4です。 そこの所もいまいちよくわからないのですが、 java.comというサイトの手動ダウンロードからwindows版 をDLし、インストールしました。    お手数をおかけいたしますが、教えていただけると助か ります。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • コンパイルができません

    「なぜ、あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか」 という本を使って今勉強しているのですが、Lesson9のフレームワークを使ったプログラムで シンボルを解決できません。 シンボル: クラス Card とエラーが出てコンパイルできなくなりました。 仕方なく「http://www.gihyo.co.jp/books/support.php/4-7741-2222-X#sampledata」にあるこの本のサンプルファイルをダウンロードして実行してみましたがやはり同じエラーがでてコンパイルできません。 javac ○○.java ではコンパイルできないのでしょうか? エディタは「JmEdit2」というのを使っています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • コンパイル

    ubuntuで、 gcc (ファイル名).c とコンパイルをしようとすると、 error: stdio.h: No such file or directory error: math.h: No such file or directory が出てきてしまいます。どうやってコンパイルしたらよいのでしょう?初心者ですのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 編集中の作業で急にどこをクリックしても駐車禁止みたいなマークが表示され、保存もバックアップもできなくなってしまった場合、どうすればよいでしょうか?
  • 編集作業中に急に駐車禁止マークが表示され、保存やバックアップができなくなってしまった場合、どのように対処すればよいのでしょうか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスを使用して編集作業をしている最中に、急に駐車禁止マークが表示され、保存やバックアップができなくなるという問題が発生しました。この問題に対処する方法を教えてください。
回答を見る