• ベストアンサー

乙一さんの本で・・・

ikuko14の回答

  • ikuko14
  • ベストアンサー率35% (113/319)
回答No.3

もしかして主旨からずれているかもしれません(すいません・・・)が、最近角川のアスカコミックスからでた都筑せつりさんの『きみにしか聞こえない-CALLING YOU-』という漫画は、乙一さん原作です。 私は乙一さんの小説は読んだ事が無かったのですが、この漫画を読んで今度機会があれば小説も読んでみようかなと思いました。

参考URL:
http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200309000209
banbanbanban
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます^^ この間ちょうど「きみにしか聞こえない」の小説の方を読みました^^ 切ない話でしたね(>_<;)

関連するQ&A

  • 乙一さんって知っていますか? Part.2

    学校の自由課題で、乙一さん(とその作品)について調べています。 この質問をご覧になった方で、乙一作品を目にしたことのある方!! 「この作品が好きだ」「こーいう所が面白い」「これはびっくりする」などなど、率直な意見をお聞かせ下さい!! 以前にも、同じ質問をして回答を締め切ったのですが… 最終レポートにまとめる前に、もう一度皆さんの意見を聞きたいと思います。 一週間ぐらいで締め切りますが、よろしくお願いします。

  • あなたの気に入っている小説を教えてください。

    あなたの気に入っている小説を教えてください。ラノベではなくて、森絵都さんのカラフルや乙一さんの暗いところで待ち合わせなどみたいなのがいいです。 出来れば感動できるやつがいいですが、星新一さんの作品みたいに面白いものでも全然かまいません。

  • 乙一さんの「未来予報」について

    かなり昔の作品でマイナーかもしれませんが、乙一さんの「未来予報」について質問です。 「僕」が小学生のころに古寺から物語の核とも言える「二つの未来」が提示されましたが、どの時点でもう一つの未来は閉ざされてしまったのでしょうか? また逆にどうすれば「僕」はもう一つ未来へ進むことができたのでしょうか? 少なくともその「未来予報」があった時点では、まだ二つの可能性が存在していたように思えます。 とりとめもない質問ですみません。。 余談ですが、最近「秒速5センチメートル」という作品を観ました。 内容はかなり違いますが、終わった後の感情というか後味は「未来予報」ととてもよく似ていました。 少し虚しくて寂しくて、でもすがすがしくもあるそんな感じですね。

  • おすすめの本を教えてください

    以前にもいろいろな方からアドバイスをいただいたのですが、ようやく全部読んだのでまた、参考にさせていただきたく投稿します。 よろしくお願いします。 みなさんの、面白かった、衝撃的だった、感動した、感心した、意表をつかれた、寝食を犠牲にして読んだ、という本をぜひ教えてください。 苦手なジャンルはとくにないのですが、あえて言うなら字が細かい本や、昔の仮名遣いだと、苦手意識があります。 ちなみに最近、特に面白かったのはOKwebで教えてもらったのですが、舞城さんの「煙か土か食い物」です。舞城さんのほかの作品もこれから読もうと思っています。また乙一さんの作品も全部ではないですがたまに面白い、と思いました。 好きな作家は、江國香織さん、よしもとばななさん(特に初期の頃)の本で、ほぼすべて読破したと思います。

  • 乙一 、最近はまりました。

    最近、乙一さんの作品を読む機会があり、巧い作家さんだなぁ。と思いました。 初めて読んだのは 「暗い所で待ち合わせ」です。 次に 「失われる物語」 「夏と花火と私の死体」 の順に読みました。 どれもとても面白く読ませていただきました。 が、「暗黒童話」は怖くて読めませんでした・・ 途中までは平気だったのですが、人をバラバラにしたりする描写が嫌で。 いわゆるホラー、中でもスプラッタ系が苦手です。 乙一さんはホラー作家として知られてるようです。 一方、「暗い所で待ち合わせ」みたいにホラーでない作品もありますよね? 「夏と花火と私の死体」はホラーっぽい感じですがスプラッタ系がなかったので平気でした。 こんな私ですが、お勧めの作品はありますか? 逆にこれはダメなんじゃない?という作品があれば教えてください。

  • ハマる本!

    こんにちわ。私は18歳(女)で、もう少しで受験が終わるので、読書をしようと思っています。なのでお勧めの本を教えてもらえるとうれしいです。 何でも読むのですが、恋愛小説をよく読むと思います。でも近代文学?(樋口一葉など)はあんまり得意ではありません。短編は少し物足りない感じがするので、一冊~上中下巻くらいの長さのものでお勧めのものを教えてほしいです。 好きな作家さんと作品→よしもとばななさん・山田詠美さん・村上春樹さん(海辺のカフカ以降)・佐藤多佳子さん・村山由佳さん(天使の~)・乙一さん(怖くないもの)・島本理生さん 長くなってしまいましたが、お勧めの一冊を教えてください!

  • 乙一のGOTH「犬」についての疑問

    乙一のGOTHの「犬」について質問です。 ストーリー自体は分かったんですが、一つ疑問に思う箇所がありました。 それは主人公が森野と一緒に古本屋に行く途中、「古本屋はあきらめましょう。この道、以前は通れたのに…」と言って来た道を戻り始めると、「危ない。これ以上、進まないで」、「はさまれたわ」と言っています。 来た道から戻り始めた方向からは少女と犬が来たので分かりますが、じゃあ古本屋へ向かう方向には何がいた(気配?)んでしょうか?「はさまれたわ」と言っている以上何かがいないとおかしいはずです。でも私には全然見当がつきません。 分かり方がいましたらお願いします。

  • 漫画家 柘植かおるさんについて

    昔の本を読み返していて、ふと思ったのですが、2000年ごろまで、少女コミックで漫画を描いていた柘植かおるさんは今はどこで、描いているのでしょうか? いろいろ調べた結果、自分では調べることができませんでした。 好きな漫画家さんだったので、作家の近況や新作または2000年以降に出版した作品があればぜひ、教えてください。

  • どうしても読みたい本が絶版だったら?

    子供の頃読んで大変感動した本を再読しようと検索をしたらもうすでに絶版とのこと。出版社のWEBに復刊希望を出しましたが何年かかるか分かりませんし復刊の見込みすらつきません。外国作品なので英語版でも検索すると同じ状況でユーズドでも100ドル近くします。 子供にも是非読ませたい本ですが、どうすれば手に出来るのでしょうか。(この状況ですとますます高値が付きそうですので敢えて作品名は伏せさせていただきます)

  • 感動する本

    感動する本 今、わりと読書にハマっていて、感動する、なけるという本を探しています。 私が今まで読んだ作品をいくつかあげると、 1「博士の愛した数式」 小川洋子 2「流星ワゴン」 重松清 3「いちご同盟」 三田誠広 4「カラフル」 森絵都 5「つばさものがたり」雫井脩介 1~4は文庫本です。 ケータイ小説はあまり読みません。ホラー系とか、猟奇的なのも好きですがNGです。ラノベはOKです。 できれば作者名、出版社名も載せていただけるとうれしいです☆ よろしくお願いします!!