ヒットルアーの英語は?

このQ&Aのポイント
  • ルアーの釣りの世界では、魚が釣れたルアーのことを「ヒットルアー」と言いますが、英語ではどのように表現されているのでしょうか?
  • ネイティブスピーカーは「ヒットルアー」をどのように言っているのでしょうか?
  • ヒットルアーは和製英語であり、正確な英語での表現は存在しないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

「ヒットルアー」を英語では何と言うのでしょうか?

ルアーの釣りの世界では、魚が釣れたルアーのことを「ヒットルアー」と言っています。 これはおそらく和製英語のはずです。ネイティブスピーカーはヒットルアーを何と言っているのでしょうか? 例えば、The bass willl not hit your lure.は正しい英文だと思います。 そのバスは君のルアーを食わないだろう。という意味になります。 受動態にすると、Your lure will not be hitted by the bass.となります。 バスにヒットしたルアーは、lure hitted by the bassですから、和製英語の「ヒットルアー」はhitted lure が文法的には正しいように思えます。 しかし、ネットの英文の中にはそういう表現が見当たりません。 ヒットルアーを英語で何と言うのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

Hit の過去分詞は hitted ではなく hit ですので、 http://ejje.weblio.jp/content/hit 上記例の受動態は、"Your lure will not be hit by the bass." になります。 「バスにヒットしたルアー」は、"Lure hit by the bass." になりますから、和製英語の「ヒットルアー」はそれなりに的を得ているとも言えます。 しかしだからといって、海外でもそういう言い方をするとは思いません。 「魚を釣るのに成功したルアー」 ということで、"Successful Lure" という言い方が妥当かも知れません。 以下のサイトを参考にしてみて下さい。 http://www.fishing-forum.info/bass-fishing-forum/33024-most-successful-lure.html https://www.google.co.jp/search?q=%22successful+lure%22&hl=ja&rlz=1C1RNNN_enJP373&prmd=imvns&source=lnms&tbm=isch&ei=PaG6T6WJJKyOiAfmwNnhCA&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CD0Q_AUoATgK&biw=1290&bih=807

rockterry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 どうやらSuccessful Lureのようですね。 しかし、hitの過去分詞を忘れていたとは・・・お恥ずかしい。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    もう#1さんが、文法の優れた説明をなさっていますから、これは余計です。 1。 ヒットの動画     まず質問者さんの「ヒットルアー」から始めました。     下記には間違いなくヒットという言葉が使われているので。この水中動画は、英語で hit している魚の行動に使われている事は確かです。     http://www.youtube.com/watch?v=kbQk5GgdjRY     そのコメントの中に 「a smaller rapala を使えばよかった」と言う発言がありました。 2。レパラ     ですから repala がその「ヒットルアー」に相当する英語か、と思ったのですが、実はルアーの製作販売をする会社の創始者の名前であることがわかりました。ルアー一般をさす場合が多いようです。 カタログの一例は下記にあります。         http://www.pronto.com/mpm/shop/lures-rapala/c-v1_7_81_392 3。  色     ヒットするルアーには、水の透明度によって魚がヒットしやすい色があり、シャートルーズ(黄緑色)がよく釣れる、という下記のような記事もありました。     http://fishing.about.com/b/2012/04/20/why-do-bass-hit-chartreuse-baits.htm    4。なぜヒットルアーがないか     この間、質問者さんのヒットルアーは「おそらく和製英語のはず」 と言うのが正しい事を確認しました。その理由は「ヒット商品」などにあるように、英語では「人気のあるルアー」特に「ビッグヒットルアーなどと言う場合「ものすごく評判のいいルアー」という広告のような意味になって、日本の釣りの世界で使われている専門用語とは、かけ離れた意味を持つ事になるからのようです。 5。どういう風に細分化するか     上記のカタログのように、ルアーの細分化には、「何を釣るルアーか」という目標の名を付けミノー(minnow)などという場合が多いようです。

rockterry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはりhit lureは和製英語なんですね。 なるほど、広告的な意味で評判の良いルアーという意味になってしまうのですね。

関連するQ&A

  • 英語の受動態について。

    英語の受動態について質問です。 受動態の時に使う前置詞の by from of to with の前置詞の使い方が分かりません。 特に to と with の使い方がよく分かりません。 回答宜しくお願い致します。

  • 和訳お願いします。

    和訳お願いします。 Do not be conformed to this world but be transformed by the renewal of your mind. 併せてこの形は受動態ですか、それとも能動態でしょうか。

  • 中学英語の教え方

    家庭教師をやっています。今受動態を教えているのですが、比較的受動態の構文は理解できています。しかし、決まって生徒たちは間違うんです。 例えば、こんな回答… A book was read by he. このように、主格・目的格を無視した英文を平気で書いてしまうんです。主格・所有格・目的格の表は暗記しているみたいなんですが、どうやって教えてあげればいいですかね??アドバイスお願いします。

  • 受動態って・・・

    ふと気になったんですが、英語の受動態ってどうして必要なんですか? 受動態を使っている英文でも受身の形のまま和訳するとおかしくなることがありますよね? じゃあ、なんで受動態は必要なんでしょうか?

  • 受動態 

    よろしくお願いします。 (1)Don't let your failure discourage you. (2)None of us have heard anything of him. (1)について受動態にすると Don't let yourself be discouraged by your failure. どうしてyou→yourselfとなるのでしょうか? youでは不正解でしょうか? (2)について受動態にすると Nothing has been heard of him by us. 以外に He has been heard nothing about him by us. とはできないでしょうか? あるいはheを主語にした他の受動態にできますか? それとも受験英語としてこの質問は意味がないでしょうか。

  • 恩を受けたや彼に愛されたなど人に何か物事を受けた

    恩を受けたや彼に愛されたなど人に何か物事を受けた と言う英文を作る時、それは受動態になりますか。 調べるとby~ばかり出てくるのですが違う気がします。 例えば貴方はずっと私を想ってくれた。はどう英文に するのか。またそれはどういう文法になるのか教えてくださいね。

  • 生まれるは受動態ですか

    (私は人参に生まれなくてよかった。)を英文にしたとき間違えてこう訳しました。 Makes me glad I was not born a carrot. この間違いは、born の次に(to )を入れないといけないのですよね。 そこで、(生まれる)というのを追及しよう試み、いくつかの文法本をみてみましたが、by 以外の前置詞をとるところでも 群動詞でも説明はないわけで・・。 怪我をする。結婚する。のグループでちょこんと書かれているくらいで説明がなくて。 もっと、深くつっこんでくれたらいいのだけれども。 つまり、文法的には受動態ではないが、動作そのものが受動態的だ。ということでしょうか? でも、そもそも、どうして受動態には前置詞が必要なのか? 前置詞がないということは、日本語で言う例えば感覚的にはどのような可笑しさがあるのか? と、この(生まれる)のおかげで、受動態がどんどんわからなくなってきてしまいました。 かなり、基本的なことが分かっていない私ですが、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 受動態について

    いつもお世話になっています。 受動態について質問があります。 Bill is loved by Jane. 上の文が英文として適切ではない(あまり、というか全然使われていない)のはどうしてなのでしょうか。loveという動詞自体が能動態に比べて受動態でほとんど使われないということは聞いたことがありますが、それとは別に、上の受動態の文におかしな点があるのであれば、どのような点がおかしいのでしょうか。 どなたかご存知のかた、ご教示ください。

  • 高校英語の文法教えてください!

    問題集をやっていたらわからないところがでてきました (;>_<;) 教えてください! Q1、受動態の問題で…  I was not used to ( ) by my first name then. (1)calling (2)be called (3)called (4)being called  普通に、受動態で(2)だと思ったんですけど(4)でした。  ナゼ!? Q2,助動詞で would (would often)とused to の    違いはなんですか?? Q3,dead die の違いは何ですか?? ひとつでもいいので教えてください。 それと、文法がまだまだ分かっていないので、 分かりやすいサイトをご存知でしたら教えてください。

  • 第3文型の受動態への書き換え

    She wrote a letter to her boyfriend. という英文を、受動態に書き換えるという問題についてよく分からないのでぜひ教えてください! 能動態から受動態への書き換えは、通常、目的語にあたる"a letter"を主語にして A letter to her boyfriend was written by her. もしくは、 A letter was written to her boyfriend by her. となると思うのですが、ふいに 「彼氏は彼女に手紙を書いてもらった」という意味で、 Her boyfriend was written a letter by her. という受動態も作れるのではないかと思いました。 能動態における目的語を、受動態の主語にしていないので、書き換えの原則をかんがみると厳密には”書き換え”た文章とは言えないのかもしれませんが、どのように考えたらよろしいでしょうか?そもそも"Her boyfriend~"の英文は不自然でしょうか? よろしくお願いします。