• 締切済み

XPの復旧とデータの復元

http://www.logitec.co.jp/down/soft/format_s/d_fmt.html Logitec ディスクフォーマッタ 購入した外付けHDDをフォーマットする為に、 XPでこのソフトを実行した所、メーカー表示画面の後、 DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と出て、XPが起動出来なくなりました。F8のセーフティーモードも起動出来ません。 誤ってCドライブをフォーマットしてしまったのかと思い、 ソフトメーカに問い合わせた所、このソフトにCドライブをフォーマットする機能は無い。 ソフトを実行したことで、パソコン側に元々あった不具合が生じたのだろうとの回答でした。 フォーマットしてしまったんじゃないなら、何故起動しなくなったのか。 故障の原因が分からないまま、とりあえず復旧に努めました。 まずKNOPPIX6.7.1をCDに焼いて起動。 Sda5と言う名前のフォルダから、XPのデスクトップに置いてあったデータを確認し、 とりあえずそれを取り出すことに成功しました。 しかし、ファイナルデータで復元しようと思っていた、削除してしまったデータ。 (この為に外付けHDDを購入した) それがKNOPPIXではファイナルデータのCDが起動出来ない為に、 取り出すことが出来ませんでした。 最悪データを取り出すことが出来れば、PCが駄目でも諦めが付いたのですが、 それが無理なので、引き続きXPの復旧を目指しました。 Windowsフォルダも見ることが出来たので、 http://www.eurohope.com/kio/archives/001271.html Windows XP修復大作戦 このサイトにあった方法で、 windows > system32 > configのDEFAULT SECURITY SOFTWARE SYSTEM SAM これらの書き換えを行いましたが、復旧出来ませんでした。 次にXPの回復コンソールを1枚のCDに焼く方法があったのでそれで起動。 しかしDドライブは認識するものの、Cドライブが認識せず、復旧出来ませんでした。 仕方なくXPの復旧を諦め、削除したデータの復元を目指しました。 ファイナルデータのCDを使う為に、内臓HDDをPCから取り出し、 起動出来る他のPCにUSBで繋いだのですが、コンピュータの開示ウィンドウ、 及びコントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理の画面、 それらのHDDを確認する場所が、何度やってもフリーズしてしまい、 HDDが認識されませんでした。 データを取り出せたので、HDDは故障していないようです。 しかし回復コンソールでCが認識されなかったり、他PCでHDDが認識されなかったりします。 やはりフォーマットしてしまったことと、何らかの関係があるのでしょうか。 削除してしまったデータをファイナルデータのCDを実行して取り出したいので、 XPを復旧する方法、KNOPPIX6.7.1でもファイナルデータのCDを実行する方法、 もしくわ他の何かしらの方法でファイナルデータのCDを実行する方法。 御存知の方がおられましたら、是非とも御教授願います。 パソコンスペック SOTEC PC STATION PT852 DOS/V Windows XP Home Edition SP2 AMD Athlon 64 3200+ ATI RADEON XPRESS 200 RS480/SB400(1000MHz) 標準HDD [容量] 250G [接続IF] Serial ATA/150 7,200rpm http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SOTEC/PT852.html

noname#155089
noname#155089

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.11

> 回答番号1の補足に、 > リカバリ出来ない経緯を、詳細に書きました。 > 回答者への補足は、全ての人が見ていると解釈し、 > 他回答者への補足の意味でも書いたのですが、 > 回答者は、他回答者への補足が見れないシステムに > なっているのでしょうか? 他回答者への補足が見れないシステムになっていません、見れます。 単に参考程度にして、自分(回答者)にとってそれについての回答する良い案と、知識がなければ、回答できないため、「スルー」しているだけだと思いますけど。 質問者さんにも、これは言えるのではないでしょうか。 今回の場合、一例として、 回答番号7の「お礼」で、 > >MBRの中のブートストラップローダのヘキサダンプを採る。 > >メモ帳で、C:\boot.iniの内容をチェックする。 > これをやってみたいと思います。 と、貴殿は記載しました。 そこで当方は、いろいろ検証しながら、回答番号8の後半に、これについて記載させてもらいました。 いろいろ検証しながら記載したのに関わらず、何の一筆の記載もありませんでした。 一般には、ここまで書くと、相手にいやな思いをさせるため、書きませんけど。 この結果を見て、打ってみたい「手」はあったのですけどね。 MBRの不具合であれば書き換えてみてまた次の手を考えてみたいと思っていました。 ただ、ここに補足する為の技術的な方法を教えてくださいと言われると思いそれも準備はしていましたけど。 当方もここまで書いてしまったため、これ以上の検証はしたくありません。 相当な時間と分析力を駆使しないとできないため。 ただ、他の回答者への補足やお礼は、それに反応して記載するといろいろな問題が発生することも経験で知っております。 よって、他の回答者に記載された内容については、強い個人の主張や間違いがあった場合以外はできるだけ反応しないように控えていることは確かです。 > 緊急復旧CDを起動すると、 > 「復元の為に必要なファイルがハードディスクから消去しています。 > そのため、ハードディスクの復元を行うことが出来ません。」 これに関しても、何かこの後調査して見た経過の記載がないため、単に報告としてしか受け取れません。 以上。 でわでわ。

noname#155089
質問者

補足

>原因追求していくのは良いのですが、 >この状態から、拡張パーティションを外し、 >基本パーティションに独立させる方法を >当方は解決させることはできません。 >よってこれ以上追求して原因が分かったとしても >何の意味もないことだと思います。 >元に回復させるためには、リカバリをし、 >Cパーティションを基本パーティションとしてフォマットして >復旧させることが大切かと思います。 この発言で「これ以上は無理だ」と 言われたのだと解釈しました。 何の意味もないとまで言われてしまったので、 これ以上しつこく質問するのも、 御面倒を掛けるだけかと思いました。 その為にC:\boot.iniの内容の記載を辞め、 再度質問を立ち上げ、他の回答者を探さなければ、 と考えるに至りました。 しかし結果的に、これが流れを止めてしまったようですね。 >この結果を見て、打ってみたい「手」はあったのですけどね。 >MBRの不具合であれば書き換えてみて >また次の手を考えてみたいと思っていました。 >ただ、ここに補足する為の技術的な方法を教えてくださいと >言われると思いそれも準備はしていましたけど。 もしそれが本当なら、残念ですね。 上記と真逆のことを言われているので、 どちらが真意か分かりませんが、 まだまだ諦める気も無いので、 上記の発言が無ければC:\boot.iniの内容を 書き込んでいたのですが・・・。 補足はシステム上では見られるのですね。 ただやはり、態々確認するのも御面倒なようで、 あまり目を通されないようですから、 個々に明記した方が良さそうですね。 全ての回答者が見ているだろう、 と考えるのは改めます。 そしてやはり文章の場合だと、 口頭のやりとりとは異なり、 見落としも多いようで、情報の伝達が困難ですね。 ひとつに的を絞って質問すべきか。 しかしその場合、今回のように原因不明の問題だと、 質問出来なくなってしまいますね。 OKWave初質問は、問題の解決以上に、 文章による情報伝達の難しさを感じさせられました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.10

その他感じたこと。 その1 リカバリについて。 BIOSセットアップマニュアルのページ7の Hard Disk Boot Priority の画面で、 First Boot Device [CDROM] に設定されているかの確認と、それを保存してExitする。 その2 リカバリについて 一般には、リカバリエリアから、リカバリCD/DVD-ROMを購入後作成するようなユーティリティがあり、この作成手順がユーザーズガイドにはないが、「電子マニュアル」に記載されているかの確認。 もしくは、サポートセンタに確認する項目とする。 緊急復旧CDしかないのか、これが全てを解決するのか、疑問です。 リカバリ容量としては、CD-ROMの700MBには収納できない容量があると思います。 この部分の説明がマニュアルには記載されていないのが心配です。

noname#155089
質問者

お礼

すみません。今回が初質問なのですが、 どうやらOKwave自体の仕組みを把握出来ていないようです。 >もし真剣にリカバリを行ないたい場合は、 >そこに出たエラーメッセージを記載しないと >誰も対応しないと思います。 回答番号1の補足に、 リカバリ出来ない経緯を、詳細に書きました。 回答者への補足は、全ての人が見ていると解釈し、 他回答者への補足の意味でも書いたのですが、 回答者は、他回答者への補足が見れないシステムに なっているのでしょうか? その為に同じ内容の補足を、ひとりひとり全ての回答者に補足すべき、 ということでしょうか? 本題とは関係無いことですが、 今後OKaveを使用して行く上で重要なことかとは思いますので、 御回答頂けるとありがたいです。 >購入当初の状況をはっきり把握していない状況のため、 >回答者への曖昧さが少しでもあれば、回答者としては、 >前に踏み込みづらいと言うことを理解しておくことです。 >メーカー、製品に特化した事項は、回答する側で信用しない。 >リカバリエリアが内蔵HDDのトップに配置されているのはまず珍しい。 >拡張パーティションの中に入れたのは貴殿だ。 >操作ミスだ。ソフトの不具合だ。 >こうした回答がほとんどだと思います。 現在起動しているPCもSOTECの物で、 それも一番上に名前の無い7GBのEEISA構成のドライブがある為に、 起動しなくなった方も、トップにリカバリエリアが 配置されていたのかもしれません。しかし憶測に過ぎません。 拡張パーティションに関しては、 Logitec ディスクフォーマッタのの操作ミスで、 そうなったと思われますが、やはりこれも憶測に過ぎず、 その詳細を説明出来ません。 これらの情報だけでは、あまりに曖昧過ぎる訳ですね。 操作ミスと変更点を探る上でも、 パソコンの購入当初の情報が必要で、 それはパソコンメーカーに確認すべきであると。 ただパソコンメーカーへの質問は有償であり、 にも関わらず、明確な回答が得られるか、 過去の対応からして、疑問があるのです。 なので、出来れば憶測のまま、 何とか改善策を見い出したかったのですが・・・。 念の為、駄目で元々、再度質問を投稿し、 やはり明確な情報の開示が必要だと分かった場合は、 メーカー側に問い合わせてみたいと思います。 しかし今回、yakan9さんのおかげで、 パーティションに異常を来たしていることが判明しました。 質問前は、パーティションということすら知らない状態だったので、 これが知れただけでも大きな前進です。 >ここまで調査を提案した回答者はいましたか。 本当にその通りです。 ここでは、言うだけ言って放置するのが、当然のようですね。 親身になって回答して頂ける方が1人でもおられて、 非常に助かりました。 yakan9さんに質問を見付けて頂けたことを感謝します。 長いことお付き合い頂き、本当にありがとうございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.9

> 回答番号1の補足で触れたように、リカバリ出来ない状態にあります。 リカバリできないのは、また別な問題です。 もし真剣にリカバリを行ないたい場合は、そこに出たエラーメッセージを記載しないと誰も対応しないと思います。 現に当方も対応する気にはなりませんでした。 > もう一度質問を立ち上げてみようと思っていた所です。 > 質問内容としては、 > CドライブとDドライブが、 > 拡張パーティションの中に、論理パーテーションとしてある。 > 拡張パーティションを外し、CドライブとDドライブを > 基本パーティションに独立させる方法を知りませんか? > という説明で通じますでしょうか? 通じないと思います。 まず、メーカーのサポートセンタに頼ることだと思います。 貴殿が購入当初の状況をはっきり把握していない状況のため、回答者への曖昧さが少しでもあれば、回答者としては、前に踏み込みづらいと言うことを理解しておくことです。 現に当方は、貴殿の言っていることよりも、「fdisk -l」コマンドで出力されたその表示を信じましたから。 よって一番良いのは、メーカーのサポートセンタで、購入当初のパーティション情報を教えてもらっておくこと。 すなわち、拡張パーティションではなく基本パーティションが正しいのか、あるいは、拡張パーティションでよいのか では何故拡張パーティションが作られ、その中にCとDパーティションがあるのか、その原因は考えられることを聞くこと。 その後リカバリしようとした際の操作をマニュアル通りに記載していることを守り行なっても、このようなエラーメッセージが出るのはどうしてかと言うことを聞くのが早い思います。 今回の質問の回答内容をよく考えてください。 ここまで調査を提案した回答者はいましたか。 新たに質問されても、メーカー、製品に特化した事項は、回答する側で信用しないと思います。 代表的なことは、リカバリエリアが、内蔵HDDのトップに配置されているのは、まず珍しいと言うべきです。 「拡張パーティションの中に入れたのは貴殿でしょう」、 「操作ミスだと思います」、 「ソフトの不具合」、 こうした回答がほとんどだと思います。 基本的には、メーカーの回答によっては、通り一遍等で納得いかない場合があるかもしれませんが、こちらはここまで調査しているのだから、もっとよく知っている人の回答をもらいたいと言った態度も必要だと思います。 技術責任者と直接やり取りできないかと言うことを切り出しても良いと思います。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.8

> ちなみに新品で購入し、自分でも手を加えた経緯はありません。 > ディスクフォーマッタの作業だけで、 > パーテーション構成に異常を来たしたとは考え難いでしょうか。 マニュアルの「ユーザーズガイド」 ページ55のハードディスクの配置を見る限りでは、 /dev/sda1 4.2GB FAT32 /dev/sda2 239.9GB 拡張パーティション /dev/sda5 * 119.9GB Windows XP Cパーティション HPFS/NTFS /dev/sda6   119.9GB Dパーティション HPFS/NTFS は、拡張パーティションsda2を除けば言われていることは正しいようです。 cパーティション120GB dパーティション120GB は、当初からそう定義されていたということでしようか。 情報開示で、当方には見えない部分があります。 回答番号3の「補足」の Disk /dev/sda: 160.0 GB, 160041885696 bytes 255 heads, 63 sectors/ track, 30401 cylinders Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disk idenfifier: 0x8b5c9ccf このHDDのパーティション構成の記載がないこと。 Device Boot Start1 End Blocks Id System /dev/sdf1 1 19457 15628821 c w95 FAT32(LBA) この15.6GBは何なのか、USBメモリあたりかと思います。 160GBのHDDがあり、そのデバイス名、/dev/sda は、その上の250GBのHDDのデバイス名、/dev/sda と同じなのは全く理解できないこと。 原因追求していくのは良いのですが、この状態から、拡張パーティションを外し、基本パーティションに独立させる方法を当方は解決させることはできません。 よってこれ以上追求して原因が分かったとしても何の意味もないことだと思います。 元に回復させるためには、リカバリをし、Cパーティションを基本パーティションとしてフォマットして復旧させることが大切かと思います。 操作方法。 knoppix6.7.1が起動し、画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 両方とも同じです。 > MBRの中のブートストラップローダのヘキサダンプを採る。 mount /dev/sdf1 /media/sdf1 dd if=/dev/sda of=/media/sdf1/mbr.img bs=512 count=1 hexdump -C /media/sdf1/mbr.img > /media/sdf1/mbr-prt この、mbr-prtをWindowsのメモ帳で開くと見えると思います。 knoppix上で内容を見るのは、 hexdump -C /media/sdf1/mbr.img > メモ帳で、C:\boot.iniの内容をチェックする。 mount -t ntfs /dev/sda5 /media/sda5 cp /media/sda5/boot.ini /media/sdf1/boot.ini media/sdf1/boot.iniをWindowsのメモ帳で開くと見えると思います。 knoppix上で内容を見るのは、 vi /media/sda5/boot.ini ただし、/dev/sdf1は、USBメモリと仮定しています。 FAT32でフォマットされているものとする。

noname#155089
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 回答番号1の補足で触れたように、リカバリ出来ない状態にあります。 ですので、ある程度の原因と対策を把握した上で、 もう一度質問を立ち上げてみようと思っていた所です。 質問内容としては、 CドライブとDドライブが、 拡張パーティションの中に、論理パーテーションとしてある。 拡張パーティションを外し、CドライブとDドライブを 基本パーティションに独立させる方法を知りませんか? という説明で通じますでしょうか? もし言葉が足りない、もしくわ不適切であれば、 補足をお願いします。 この質問を投じても誰も分からず、自力で復旧出来ない場合は、 修理に出すことを考えています。 その場合も、故障の原因を説明する際は、 上記の説明、もしくわパーティションを下手にいじって XPが起動出来なくなった、などの説明で適切でしょうか。 長いことお付き合い頂き、本当にありがとうございました。 多少なりとも、異常が把握出来ただけでも、 全く原因不明であるよりは、気が晴れました。 本当に、感謝致します。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.7

> 「testdisk」と言うのも、実行していません。 そうですか。 > この作業で、MBRのパーティションテーブルと言うのが、 > 書き換わってしまったとは考え難いですか? 考えにくいです。 拡張パーティションを作成した背景が、購入当初からなのかです。 > /dev/sda1 4.2GB FAT32 のパーティションは、何なのかです。 おそらくリカバリエリアと思われます。 しかし、一般的には、リカバリエリアは、高い番地に配置されるのか普通なんですが、HDDのトップに来ていること、 よつて、 リカバリCD/DVD-ROMを作成していれば、その後手を加えて何かデュアルブートで、OSを2個インストールしていた可能性もあると思われるのです。 メーカから購入当初からこのようなパーティション構成状態は考えにくいと言うことです。 おそらく、いろいろな人の手を渡ってきた可能性もあると思われます。 そう解釈される部分が多いです。 > 当方復旧記事が載っているサイトの指示通りに、 > 見よう見まねであれこれと実行しただけです。 > パーティションと言う言葉の意味も、全く理解出来ていない初心者です。 > 起動しなくなった明確な原因も、把握していない状態です。 そうですか。 それにしてはいろいろ回復コンソールをCD-ROM作成したりよくできたと思います。 確か参照シンボルの依存関係が解決できないというエラーで少し戸惑う箇所があったとと思いましたけど。 パソコンをある程度理解している人の手によって何かしらの改造が行なわれているような気がします。 それは、貴殿ではないかもしれない、貴殿は譲り受けただけかも知れないとも考えられます。

noname#155089
質問者

お礼

素早い御回答、本当にありがとうございます。 問題の原因を把握することに焦点を絞りたいと思います。 御面倒かとは思いますが、是非とも引き続き御指導下さい。 >MBRの中のブートストラップローダのヘキサダンプを採る。 >メモ帳で、C:\boot.iniの内容をチェックする。 これをやってみたいと思います。 言葉の意味も分からない状態です。 ネットで検索を掛けても、方法が不明瞭でした。 操作方法を詳細を御指導頂けるとありがたいです。 マニュアル http://pc-support.jp.onkyo.com/pds/manual_list.aspx?pc=0300260000011 HDD http://pc-support.jp.onkyo.com/esupport/index_list.aspx?pc=0300260000011&qna=0&os=0100010000013&direct=1&category1=10 マニュアルはこれしか無いのですが、 素人目には、何が改良されているのか判断が付きません。 この情報だけでは調べようがないでしょうか。 ちなみに新品で購入し、自分でも手を加えた経緯はありません。 ディスクフォーマッタの作業だけで、 パーテーション構成に異常を来たしたとは考え難いでしょうか。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.6

> 現時点で明確に断定出来ることは、 > ・「MBRのパーティションテーブル」と言うのが書き換わっている。 > ・Cドライブが「論理パーティション」と言う状態になっている。 > と言うことで宜しいでしょうか? その通りです。 > 明確に異常の原因を把握したい所です。 > パーティション情報から、 > 明確に断定出来る異常がお分かりでしたらお教え下さい。 起動できていた時点でのパーティション構成はどうだっのかです。 今の論理パーティションから何らかのブートストラップローダで起動させていたのかです。 ちょっとしたLINUXの知識とパソコン技術によれば簡単にできると思います。 その分析は、MBRの中のブートストラップローダのヘキサダンプを採れば分かります。 また、メモ帳で、 C:\boot.ini の内容をチェックしてみても分かると思います。 knoppix6.7.1CDでこうしたチェックをするためには、LINUXのコマンドの知識、エディタ(viエディタ、gedit)の操作技術を駆使して調べていくとよいでしよう。 基本的なことをさらに追加しておくと、Windows XPは、SATA(Serial ATAのこと)のHDDは、読み書きできないことに仕様上はなっています。 しかし今回の場合、Windows XP SP2のために、SATAのドライブも組み込まれたOSとなっているために可能になっていると思われます。 こうした自由度の高いSP2に上げているために、他に何か細工していないかが問われるところでしょう。 添付されてきた説明書をよく読み、これらの改良点、改変店を調べてみるのも一解決に繋がるかもしれません。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.5

> sda5にCのデータが見れました。 > そこから削除していなかったデータは取り出せました。 当方がお勧めするのは、ここまでです。 /dev/sda1 4.2GB FAT32 /dev/sda2 239.9GB 拡張パーティション /dev/sda5 * 119.9GB Windows XP Cパーティション HPFS/NTFS /dev/sda6   119.9GB Dパーティション HPFS/NTFS ここで、非常にまずいのは、拡張パーティションの中に、Cパーティションが作成されてしまっています。 これは何かの操作ミスでこうなったと思われます。 質問文には記載されていない、何かの操作でこのようなパーティション構成を決定してしまったと思われます。 当方が勝手に想像するところによると、KNOPPIX6.7.1の「testdisk」を動かし、MBRのパーティションテーブルを書き換えてしまったと思えます。 こう変更してしまうと、リカバリしかないと思います。 ご存知だと思いますが、内蔵HDDには、最大4個の基本パーティションを作ることができます。 それ以上パーティションを作りたい場合は、3個の基本パーティションと残りを拡張パーティションとして定義します。 この拡張パーティションに論理パーティションを作っていくことができます。 今、sda1は、4.2GBの基本パーティション、 sda2は、拡張パーティションです。 sda5 sda6は、sda2の拡張パーティションの中に作られた、論理パーティションになってしまっています。 WindowsのOSは、基本パーティションからしか起動できない仕様になっています。 と言うことで、論理パーティションとなってしまっているCパーティションからの起動はできないことになります。 /dev/sda5 * の「*」の意味は、起動フラッグというものを示しています。よってここが以前は、基本パーティションでCパーティションであったと思われます。

noname#155089
質問者

補足

引き続きの回答ありがとうございます。 当方がKNOPPIXで行った作業は、 http://www.eurohope.com/kio/archives/001271.html Windows XP修復大作戦 このサイトにあった方法で、 windows > system32 > configの DEFAULT SECURITY SOFTWARE SYSTEM SAM これらの書き換えを行っただけです。 その時は既に、sda5からしかデータを見ることが出来ませんでした。 「testdisk」と言うのも、実行していません。 この作業で、MBRのパーティションテーブルと言うのが、 書き換わってしまったとは考え難いですか? スキルがあると言われていますが、 当方復旧記事が載っているサイトの指示通りに、 見よう見まねであれこれと実行しただけです。 パーティションと言う言葉の意味も、全く理解出来ていない初心者です。 起動しなくなった明確な原因も、把握していない状態です。 諦めるにしても、他の誰かに質問するにしても、 明確に異常の原因を把握したい所です。 パーティション情報から、 明確に断定出来る異常がお分かりでしたらお教え下さい。 現時点で明確に断定出来ることは、 ・「MBRのパーティションテーブル」と言うのが書き換わっている。 ・Cドライブが「論理パーティション」と言う状態になっている。 と言うことで宜しいでしょうか?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2206/4057)
回答No.3

今目的のXPの内蔵HDDの状態はどうなっているのか、パーティション情報を補足願います。 操作方法。 knoppix6.7.1が起動し、画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 fdisk -l (fdisk半角ブランクハイフォンエル)  と入れ、Enterキーを入れます。 パーティション情報が出ます。 正しいでしようか。 補足願います。 データのバックアップ方法は、 knoppix6.7.1が起動し、画面が出たら、 デスクトップ上の、「knoppix」を左クリックします。 すると、ファイルマネージャが開き、sda1,hda1とかの表示があります。 sda1,hda1とかのCパーティションと思われるものを左クリックすると、何もなければ、 中身が見れます。 もし、ここで、中身が表示されないときは、エラーメッセージが出ていると思います。 そのエラーメッセージを補足願います。 この操作をコピーする側と、保存する側を2つ開き、コピーする側のフォルダ、 ファイルにマウスを当て、「Ctrl」キーを押しながら、マウスの左を押したまま、 保存する側の上で離します。 これでコピーできます。 Windowsのエクスプローラと同じ操作です。

noname#155089
質問者

補足

回答ありがとうございます。 システムターミナルスーパーユーザーモードでfdisk -lと入力し、 Enterキーを押した所、以下のように出ました。 Disk /dev/sda: 250.1 GB, 250059350016 bytes 255 heads, 63 sectors/ track, 30401 cylinders Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disk idenfifier: 0xf1f4f1f4 Device Boot Start1 End Blocks Id System /dev/sda1 1 523 4200966 b w95 FAT32 /dev/sda2 523 30401 239995066+ f w95 Exf'd(LBA) /dev/sda5 * 524 15462 119997517+ 7 HPFS/NTFS /dev/sda6 15467 30401 119997468 7 HPFS/NTFS Disk /dev/sda: 160.0 GB, 160041885696 bytes 255 heads, 63 sectors/ track, 30401 cylinders Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disk idenfifier: 0x8b5c9ccf Device Boot Start1 End Blocks Id System /dev/sdf1 1 19457 15628821 c w95 FAT32(LBA) knoppixの左クリックにsda1 hda1は表示されませんでした。 その代わりにsda5 sda6と出て、sda5にCのデータが見れました。 そこから削除していなかったデータは取り出せました。

  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.1

URLの所から購入されたとき「緊急復旧CD」が付属されていたなら次の事をやってみて下さい。 1.ウインドウズが起動しない状態で(電源を入れてすぐBIOSかソーテック画面が起動したらすぐに)緊急復旧CDを入れる。 2.[Ctrl]+[Alt]+[Del]キーを同時に押して再起動させてください。 しばらくすると、[ハードディスクの復元について]という画面が表示されます。 ここで、画面が表示されない場合は、BIOSが変更され、緊急復旧CDから起動ができなくなっている場合があります。その場合は、BIOSを工場出荷時に戻します。工場出荷時に戻す方法は、電子マニュアル、BIOSマニュアル、Webページをご覧ください。 3.画面の指示に従い、[Y]キーを押します。 この時復元するには・・・Y等の画面が出る。 4.[復元方法の選択]の画面にて復元方法を選択します。 ここでは[一般的な方法で復元を行う]を選択します。[ 1 ]キーを押します。 5.[復元の開始(一般)]画面が表示されます。 リカバリを開始する場合は、[Ctrl]キーを押しながら、[S]キーを押します。 6.復元が完了しましたら、黒と黄色の画面が表示されます。 緊急復旧CDをドライブから取り出し、 [Ctrl]+[Alt]+[Del]キーを同時に押して再起動してください。 7.再起動後、Windows XPのセットアップが始まります。 セットアップ完了後には、アプリケーション セットアップ ランチャーから、必要なアプリケーションをインストールしてください。 8.ここからは必要なソーテックのアプリケーションがあればそれを選択し実行 9.インストール終了で元に戻る という具合です。 以上ソーテックからの情報でした。 もしこれで戻ったらその後1度ウインドウズアップデートを行って最新状態にした方が良いです。(ソーテックのサイトではこの型のアップデートはなかったので)

noname#155089
質問者

補足

回答ありがとうございます。 http://pc-support.jp.onkyo.com/esupport/wizard/naoshitai/no_boot/winxp.html 1 BIOSを工場出荷時に戻す   →戻らない。 2 F5セーフモード起動によるシステム復元   →セーフモードが起動しない。 3 F8Windows拡張オプション起動による前回正常起動時の構成   →Windows拡張オプションが起動しない。 4 リカバリ   →緊急復旧CDが起動しない。 5 高度なリカバリ    →緊急復旧CDが起動しない。 以上のような状態です。緊急復旧CDを起動すると、 「復元の為に必要なファイルがハードディスクから消去しています。 そのため、ハードディスクの復元を行うことが出来ません。」 と出ます。 BIOSを工場出荷時に戻す方法ですが、 http://pc-support.jp.onkyo.com/esupport/index_view.aspx?Q_CODE=0000001547&QNA=0&pc=0300260000011&CATE_CODE=3 この作業が4で再起動されてしまうので、5に移行せず、 出荷時に戻ったように見受けられません。 実際この作業後、復旧CDを試しましたが、やはり使えませんでした。 ちなみに、リカバリしてしまうとデータが完全に消えてしまいませんか? 高度なリカバリではなく、一般的なリカバリであれば、 データが完全に消えてしまうことは無い為に、 ファイナルデータなどのデータ復旧ソフトを使用して、 後からデータも取り出せる、ということでしょうか?

関連するQ&A

  • HDDのデータ復旧について

    XPのクリーンインストール時にHDDをクイックフォーマットしてしまいデータを復旧できなくて困っています。 XPをインストールしようと思ったHDDは500GBで110GBと380GBにフォーマットが分かれていました。110GBのほうにXPをインストールしようと思いましたが、XPインストール時にC:130000MBの空き容量と書かれたHDDしか検出されず、そのHDDをクイックフォーマットしてしまいました。クイックフォーマット後にPCの再起動がかかりましたが心配になりKNOPPIXでHDDの内容を確認したところ130GBの領域しか認識されず残りは見えない状態でした。380GBのパーティションにはめいいっぱいデータが詰め込んでありすべて失うのは避けたいことなので、データの復旧を試みました。クイックフォーマット後のデータ復旧はフリーソフトでできることがわかりましたが、XPはインストールしていないし、フォーマットもされていないOSでは見えない領域があるということでどうすればデータを復旧できるのかがわかりません。この場合はOSをインストールすべきでしょうか?また見えない領域をクイックフォーマットしてデータを復旧することは可能でしょうか? もしだめならほかの方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フリーズXPパソコンのデータ復旧について教えて下さ

    XPパソコンが起動しなくなりました 。 XPを起動するとXPの小さなロゴが中央に表示されるところでハングするようになってしまいました。 フリーズする場所から考えてHDDデータに異常はないと思われます。 大事なデータがたくさん入ってるのでHDDを外すかと思ってるのですが一体型タイプでちょっとたいへん。 正常に起動するWin7 パソコンとフリーズXPをUSBで繋ぎKNOPPIX で起動すればWin7 でデータ 吸い上げができると聞きKNOPPIX起動CDを作ったのですがフリーズXPパソコンでKNOPPIXがうまく動きません。 それでPuppy Linuxという起動ディスクを作りXPパソコンが立ち上がるようになりました。 ただWin7 とPuppy Linux をUSB接続した場合のWin7 へのデータ吸い上げ方法がわかりません。 形式が違うのでできないという回答もいただいています。 やはり分解してHDDを外さないとだめでしょうか? どうすればWin7 へデータ吸い上げができるでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • データの復旧

    間違って外付けHDDを開放してしまいファイルを見ることができなくなりました。データを復旧する方法ってあるのでしょうか? こうなった経緯は 1:WINxpのインストールCDでPCを起動 2:インストール先の選択画面で問題の外付けHDDを開放&割り当て 3:開放するHDDを間違えたことに気づいて外付けHDDの電源を切る 4:PCをWINxpで再起動 5:「ディスクはフォーマットされていません、今すぐフォーマットし ますか?」と出ますがフォーマットはしていません なぜ、こういったことをしたかと言いますと UbuntuをWIN上にデュアルブートしようとしたのですが失敗。 でもPC起動時にxpとUbuntuを選択する画面が出ます。 Ubuntuのアンイストールのアイコンをクリックしてもなにも反応しないのでHDDをフォーマットしようと思いました。 とりあえず、開放してしまった外付けHDDを復旧したいのですが もし、方法がありましたら教えて欲しいです。

  • ダイナミックディスク インポートできない 読み取れない XP pro

    元はHDD2台をストライプにしてダイナミックディスクで管理していましたが、 OSを入れ直す際データをHDD1台にまとめ、中身が空いたもう一台をベーシックディスクとしてフォーマットし、OSをインストールしました。 データをまとめた方のHDDが(一時はデータが参照できていた)、 「内部エラー - ディスク グループに有効な構成コピーが含まれていません (C10000B6)」 というエラーが出て異形式でのインポートができません。 読み取れない(データをまとめたほう)HDD: ダイナミックディスク形式。4または5つのパーティションに分けて 2または3つのドライブとして認識されるように設定していました。 OS:Win XP pro SP2,95,98(SE),me knoppix ULTIMATE BOOT CD を所持) PC:CD,DVDブート可,HDD×2,XPをインストール済み knoppixを使いgpartで解析をしfdiskにて書き込んでみても変わりなし(やり方が悪いのでしょうか;)。 HDDのパーティションテーブル等の分け方(の書式)、バイナリ編集ソフト、復旧ソフト、復旧方法等あれば回答お願いします。 業者に頼むしか方法はないのでしょうか。何とか自分で直したい; お力をお貸しください。

  • XPでMacのHDDを復旧

    先週の朝、急にMacが起動しなくなりました。 MacBookのMA701J/Aで、OSは「OS X Tiger」です。 電源を起動するとフォルダアイコンに「?」マークが表示されます。 RAMのクリアしてもだめだったので、CDブートしディスクユーティリティから確認したところHDD自体を認識していないようです。HDDから特に異音などは聴こえません。色々試してもダメだったので、HDDを外付けケースに移してXPから復旧ツールを試してみようと思います。(我が家はMacが1台とXPが1台しかないため) そこで質問なんですが、Windows上でMacフォーマットのHDDは認識するのでしょうか?また、このWindows上でMacを復元できるおすすめツールなどあれば教えて頂きたいです。本当はジーニアスバーに相談しに行きたいところですが、田舎のため最寄にありません・・・。 まだまだ初心者のためお力をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • NASのデータ復旧について

    NASのデータ復元について教えて下さい。 NAS(メルコ Linkstation120G)内のデータを誤って削除してしまいました。どうにかして復旧したいと思い、以下の方法を試しましたがダメでした。物理的破損はありません。 1、PCに接続して復元ソフトを実行。LAN経由・USB接続共に有効なローカルドライブとして認識しませんでした。 2、NASよりHDDを抜き出し、WindowsPCに接続。BIOS上では認識しますが、Windows側でHDDを認識していません。ディスクの管理にも出てきませんでした。(方法が悪い?) NASのOSは多分Linux系だと思うので、上手く認識しないと思います。 けれども、どうにかPC上でHDDを認識して、データ復旧を試みたいと思っています。 後は、LinuxPCに接続とかGhostでデータ抜き出すとか考えているのですが・・・、ちょっと大掛かりですし。 是非、教えて下さい!

  • データの復旧は可能でしょうか?

    ある日PCを起動させ、外付けディスクに「ファイルまたはディレクトリが壊れているため 読み取ることができません」と表示が出ました。 フォーマットしてくださいと言われるときもありました。 CHKDSKでは 「ファイルシステムの種類はNTFSです。ボリュームとバージョンの判断できません。CHKDSKを中止します。」とでます。 しかしデバイスの管理ではこのHDDはRAWであると表示されています。 HDD自体は認識されているようです。 次にTest Diskと言うソフトを試してみたところ、このHDDの容量は416GB/500GBと出ていて、これは自分の把握している容量に一致するので、中身のファイルは生きているようです。 復旧できますでしょうか? 復旧できたとしたら、もうこのHDDに見切りを付けて新しいのを買うべきでしょうか?ちなみに勝手から半年もたってません。

  • XPが起動しなくなりました

    初心者です。Windows XPのPCに他のOSもインストールしたく、HDのパーティションをきろうと、knoppix6をCDから起動しました。その後、間違えてknoppix HD installからdiskを選択してしまった所、再起動後、XPが起動せず、BOOT from CD:で止まるようになりました。 Diskのフォーマットはされていないと思いますが設定を元に戻し、XPが起動するようにするにはどのようにすればよいのでしょうか? セーフモードでの起動も不可です。

  • HDD内データの復旧(助けて・・・

    HDDのメーカーはバッファローで商品名はHD-U2シリーズ(300GB)です。 HDDがぶっこわれてしまいました。(こうなる前に新しいHDD買ってバックアップしておくんだった・・・ とりあえず試行錯誤してHDDを認識するところまではこぎつけました。 問題はその後でHDDにアクセスしようとマウスカーソルをドライブに持っていくだけでしばらく固まります。 そしてクリックすると「このハードディスクはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」というダイアログが表示されてしまいます・・・ そこでいろいろと検索してファイナルデータというソフト(体験版?)を手に入れました。 ここで質問ですが このソフトでHDD内のデータを取り出す方法を教えてください。 本当に困っていますのでよろしくお願いします。

  • 外付けHDD データ復旧

    LogitecのUSBケーブルでつなぐ外付けHDD(40G)が、不調になってしまいました。 ノートPCとディスクトップのPCのどちらにつないでも、今までのメーカー名HDD表示から、ローカルディスク(G:)表示にかわり、クリックすると、“フォーマットされていません。フォーマットしますか?”のエラー表示が出てしまい、データが読み込めなくなってしまいました。 自力で、データ復旧しようと、教えて!gooを含め、ネット検索しながら、できるものを試みましたが、復旧に至らずです。 (コマンドプロンプトよりCHKDSKコマンドの実行も試みましたが、“ファイルシステムの種類はRAWです。RAWドライブにCHKDSKは使用できません。”と出ました。また、ツールを使用して、エラーチェックもしましたが、何も変わらずでした。) 他に方法として、復旧ソフトを使用する方法や、業者にお願いするなどあると思いますが、できれば、お金をかけずに復旧したいと考えています。 無料の復旧ソフトのお勧めや、他にこんな方法があるなど、教えていただけたらと思います。 使用しているPC: 富士通のノートPC FMV-BIBLO NB18D/A OS:Windows XP Home Editionと 富士通のディスクトップPC FMV-DISKPOWER F/G70T OS:Windows7 Home premium 外付けHDD: Logitec LHD-PBE40U2SV