• ベストアンサー

赤ちゃんの部屋の環境

45saoriの回答

  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.1

下記を参考にしてみてください。 暑すぎると、冬でもアセモが出来ますので、 あまり暑くしないほうが、いいですね。 (うちの子は、過保護すぎて、おでこにアセモを 作ってしまいました) 後、冬は湿度が低くなりますので 加湿器を利用して、湿度を60%は常に保つように してください。 (初めは加湿器なしで過していたら、 唇がカサカサに、なってしまいました。) もしなかったら、この際購入してください。 後々大活躍します。 風邪やインフルエンザの予防にもなります。 (よく、洗濯物やタオルを干すといいと、 ありますが、そんなもんでは、冬の乾燥には 耐えられません)

参考URL:
http://www.cocotto.net/online/babykiz/kiz0101.html

関連するQ&A

  • 冬生まれの赤ちゃん

    私には生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。冬生まれの赤ちゃんの温度と湿度の管理はみなさんどうしていますか?初めてなのでよくわかりません。

  • 赤ちゃんの部屋の温度調整について

    まもなく生後2ヶ月の赤ちゃんを持つ新米ママです。 赤ちゃんは体温調整ができないので、昼間12時近くになったらエアコン(ドライ)を入れて午後5時くらいまでつけっぱなしにしています。寝かせるときはタオルケットをお腹から下にかけています。着せているものはガーゼの短肌着一枚です。 朝晩は多少涼しかったり、風があったりするのでエアコンなしでやっているのですが、今日もそうですが、最近は夜が明けて日が差してくる頃から部屋の気温は30℃、湿度80%と成人でも唸ってしまうほどの気温になっています。 朝からこんなに気温も湿度も高いときに朝6時くらいからエアコンを入れてしまうと24時間つけっぱなしになり、赤ちゃんの身体がおかしくなってしまうんじゃないかと心配しています。 こんな部屋の中なので赤ちゃんもぐったりしていて(おっぱいはよく飲み、便も出ているので体調が悪いわけではないと思いますが…)早くエアコンをつけてあげたい気持ちではらはらしています。 同じ境遇で赤ちゃんを育てていらっしゃる方は、どう24時間の温度調整をされているのかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 部屋の湿度は?

    生後4ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、湿度計では湿度が80%になってます。気温は20度 どのくらい湿度があるのがいいのでしょうか?

  • 赤ちゃんの沐浴

     私には生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。  今日みたいに寒い日にお風呂に入れるのに部屋は何度ぐらいにした方がいいですか?つまらない質問でごめんなさい。初めてなのでよくわかりません。質問の回答お願いします。

  • 赤ちゃんの鼻つまり

    何問か質問なのですが・・生後3ヶ月になる赤ちゃんなのですが最近鼻が詰まってる状態と一日に2回くらいむせるような咳をしています。風邪を引いたのでしょうか?鼻つまりは鼻水はたれてないのですが鼻くそをとったら少しは良くなったのですが病院にいって見てもらったほうがいいのか考えてます。先日風邪を引いて熱がでて入院してしまったのでとても心配です。湿度・気温は赤ちゃんの温度に合わせてますが・・鼻つまりはよくあることだっていいますがなにかいい対策みたいのはないでしょうか? ●今日保健士さんが来てたぶんほくろでしょうっていってたのですがもしかしたらあざかもって言われたのですがあざだったらあまりよくないって言われて気にしてます。赤ちゃんなのにもうほくろなどできるのでしょうか?色は生後1ヶ月頃に比べて濃くなってほくろっぽいのですが・・一度小児科に行ってみてもらったほうがいいのでしょうか・

  • 赤ちゃんの風邪

    生後1ヶ月になる赤ちゃんのお母さんです。最近咳をよくするようになり、くしゃみをすると、少しだけ鼻水を出します。熱もないし、母乳もいつもとかわら飲むし、便に以上はないし、湿度も温度も管理してるし、よく寝ます。でもこれって風邪の症状でしょうか?病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?家の中ではどんな風にしたらいいのでしょうか?初めてなのでわからないので、質問の回答お願いします。

  • 赤ちゃんの環境

    生まれて三週間の赤ちゃんがいます。 室温は26度位、湿度は40%(加湿器使ってますがこれ以上あがりません)床暖も使ってます。自分では暑すぎると思うのですが、急に激しく泣き出すこともあり関係があるんじゃないかと思う事もあります。 赤ちゃんのいる部屋の環境について最適な環境をアドバイスお願いします。青森在住です。

  • 部屋の湿度を上げると、部屋の温度も上がるもの?

    部屋の湿度を上げると、部屋の温度も上がるもの? お部屋がどうしても寒いとき、 わざと湿度をあげると、温度も あがりやすくなる?

  • クーラーが効いてる部屋での赤ちゃんの服装について

    クーラーが効いてる部屋での赤ちゃんの服装について こんにちは。いつもお世話になります。 4ヶ月の男の子のママです。最近、夜も寝苦しい日が続き、アパートの1階なので窓を開ける事もできずに一晩中クーラーをかけて寝ています。タイマーにした事もあったのですが、タイマーが切れて少し経つと暑くて赤ちゃんが起きてしまうので…。 クーラーをかけて寝る時の赤ちゃんの服装に困っています。寝返りができるようになって寝相がとても悪くなり、何度タオルケットをかけてもはいでしまいます。そこで、タオルケットをはいでも寒くないように半袖ロンパースの上に長ズボン(モンキーパンツ)と腹巻きを着せたのですが、今度は暑いらしくて夜中に何度も寝苦しそうに寝返りを打ち、普段なら朝は5時まで寝ているところを2時に起きてしまいました。 クーラーは赤ちゃんが寝ている隣の部屋で27度でつけて風は直接当たらないようにしています。温度を下げた方がいいのか、ズボンをやめた方がいいのかどちらの方が赤ちゃんの体にとって良いのか悩んでいます。良い知恵がありましたらお貸し下さい。

  • 部屋が静かだと泣く(生後1ヶ月の赤ちゃん)

    こんにちわ。よろしくお願いします。 生後1ヶ月の赤ちゃんのことで質問です。 抱いて寝かしつけ、となりの部屋のベット寝かすと、 たちまち泣いて起きてしまいます。 居間でテレビをつけた状態で、ベットを居間に移動してから 同じことをすると、ずっと寝続けてくれます。 テレビを消すと泣き出します。 来客中は特におとなしく寝ていますが、帰って静かになるとぐずります。 お聞きしたいことは、テレビをつけっぱなしにすることで、 赤ちゃんに悪影響はあるのでしょうか? (2歳くらいまではテレビを見せない方がよいというのは 知っているのですが・・・)

専門家に質問してみよう