両親が結婚に反対:長男が妻の実家に住むことについて

このQ&Aのポイント
  • 30歳の長男が妻の実家に住むことについて、両親が反対しています。
  • 反対の理由は、結婚後に私が妻の実家に住むこと、妻の父親との付き合い、妻の仕事にあります。
  • 私は両親の反対に理解を示しようとしていますが、今のところ進展がありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

両親が結婚に反対:長男が妻の実家に住むことについて

本家から分家した家の長男(30歳)です. 私で5代目になりますが,仕事の関係で,車で3時間離れた別都市に住んでいます. 年末に,現住所付近に実家がある,1歳年下の彼女との入籍を予定しています. 連休に双方の親に挨拶を済ませました. 彼女の親(父親のみ,母親は他界←下記参照)には快諾頂きましたが, 私の両親からは反対されています. これらの理由について,私としては全く考えていなかったことで,今でも納得できていませんが, 妥当な意見なのか,コメントいただければ幸いです. 反対の理由としては, 【1.結婚後,私が妻の実家に住むこと】 彼女の母親は病気で数年前に他界し,昨年父親が再婚. 昨年,祖父・祖母(彼女の父親の父母)が死亡したため,祖父の家が空き家になったため, 再婚後の父親が住んでいます. 父親夫婦と彼女の同居話もあったそうですが,彼女側からこれを断り, 現在は,彼女が生まれの実家で一人暮らしをしています.(家の名義は父親) 彼女には男兄弟がいますが,転勤族のため実家は要らない,と言っています(家族会議済). そこで,結婚後に,私が彼女とその家に住みたい(姓は,私の姓を名乗る予定です)と 考えていますが,その点が私の両親には納得いかないようです. もちろん,家にかかる税金は私が払います. 反対の理由としては,近所から,  「父親の家を私が乗っ取った,あの結婚は財産目当てだ」 という悪い噂がたち,たとえば部落の活動に入れてもらえなくなるなど, 浮いた存在になってしまうこと. それが自分達の世間体にも響いてくることを心配しているようです. 結婚するとき,男は両親から家をもらい,女が嫁入り準備をしてもらうため,結婚したら 彼女は(兄弟が家を要らないと言っても)実家を出なければならない,というのが私の両親の 意見です. 私としては,時代錯誤もいいところだし,周囲がそんなに気にすることなのか疑問に思っています. 長男なので,定年になったら o r 両親の体に何かあったら,私の実家に一緒に戻ることは 決めていますが,一時的,数ヶ月住むことでさえ許してもらえず,これだけは絶対に譲れない 条件だそうです. あと,死別した母親の仏壇が,父親の家ではなく,彼女の家にあり,なぜ父親が持って 出なかったのか,私が仏壇と一緒に生活する意味が分からないそうです. なお,父親は彼女の家によく来るため,全く放置しているわけではないようです 【2.彼女と父親再婚相手との付き合い】 父親の再婚相手と彼女の付き合いはありません. 昨年,父親から何の相談もなくいきなり紹介されたため,抵抗があるのだと思います. 彼女はまだ母親としては受け入れておらず,親は父親と,他界した母親だと認識しています. ただし,再婚相手以外との親戚づきあいは普通にしています. 私の地方では,嫁と嫁の母親が一緒に近所を回って結婚の挨拶をする風習があるそうで, 母親(再婚相手でも)がいるのに挨拶にこないとはどういうことだ,と思われるのが嫌で, そうんな家庭とは付き合いたくない,と言っています. 子供達に受け入れられないまま再婚する彼女の両親の感覚が理解できないそうです. 【3.彼女の仕事】 私は大手企業の正社員ですが,彼女はパート(手取り15万程度)です. 結婚後も,彼女はこのままパートで仕事を続けます. 正社員でないと,解雇されたときや産休をとったときの勤務先からの保証が得られなかったり, 老後にもらえる年金額が少ない,ということで不安要素がある,何とかして正社員になれないか, 正社員じゃないと駄目だ,と言われています. 私は,彼女が働いてくれて生活費を補助してくれるので,ありがたいと考えており, 私一人の収入で生活できる生活設計を立て,彼女のパート代は貯金に回すつもりでいます. 私の父親が会社員,母親が公務員で,ある程度潤った生活をしてきたため,正社員にこだわる のだと思いますが,私の考えはまだ両親には理解してもらっていません. 30年先年金は,正社員をしていてももらえるかどうかすら分からないので,今から考えるのも, どうかと思い,財形貯蓄をきちんとやっておいたほうが賢明だ,というのが私の考えです. これら3点について,私の考え方が甘いのでしょうか. 彼女と相談して決めた我々の考えを優先する予定ですが, 両親には時間をかけて説得し,こちらが譲れる点は譲っていきたいです. 反対にあったから,といって諦めるつもりはありません. 若い我々に他のことが見えていないので,両親の考え方が理解できないのかもしれません. 先週末に帰省し,私と両親で話をしましたが,進展がありませんでした. 客観的な意見が欲しく,質問させていただきました. 長文になって申し訳ありませんが,よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.6

ご両親は田舎の風習になじんでしまっているので、自分たちの感覚が他の地域からすると当たり前ではない事が理解できないのですね。 そしてあなたも「長男だから」と、定年になったら、または親の体に何かあったら3時間離れた地元に帰るとありますが、そんな事が本当にできるのでしょうか。 5年後確定とか、定年後確定などならまだしも、例えばあなたが50歳を過ぎた頃にそのタイミングが来たら、とどこおりなく仕事を替えられるのですか?お父さまは会社員、お母さまは公務員。継がせてもらえる家業もないようですし、生活の基盤の確保が不明なままのライフプランが不安です。 つまり、ご両親は田舎の風習にどっぷり、あなたもご自分では今風の結婚を考えているようでいて、実は片足が田舎の風習に浸かっているのです。(長男だから帰って当たり前とか、分家の5代目発言とか) 立ち位置が中途半端なのでご両親も「長男として」再教育・確認をされているのではないでしょうか。 家として結婚するのか、個人として結婚するのかをもう少し明確にすると、反対している理由についても却下できる点がある事に気づかれると思います。 ・父親の家を私が乗っ取った,あの結婚は財産目当てだ →あなたが働かずにブラブラしてたらこう思う人も出てくるかもしれませんが、普通は家が2軒あって、片方が父親世帯、もう片方が娘世帯。あら、娘さんは父親と近居してくれるご主人を見つけて幸せねーくらいにしか思いません。 田舎だからこそ、妙に詳細な家庭情報を知って乗っ取っただの、部落と言う言葉だのが出るのだと思います。(普通は町内会とか言いますよね) ・もちろん,家にかかる税金は私が払います →家賃は? 今までは彼女が娘として父親名義の家に住んでるだけでしたが、結婚したら戸籍も別になります。別戸籍・別世帯なのに家賃を払わないのは彼女の親の世話になっていると思われても仕方ないと思います。税金は名義人の父親が払うのがスジでしょう。変な所を払う事で義理を果たした気分になってはいけません。 ・自分達の世間体にも響いてくることを心配 →3時間も離れた遠い所へ噂は飛びません。飛ぶとしたら余計な事を言う人か、悪意のある人が存在するはずです。 ・結婚するとき,男は両親から家をもらい, →今の時代、いったいどれだけの人がこんな事をしてもらえるのか…。家を与える感覚も、もらって当然の感覚も今は昔か、限られた地域、豊かな経済力のある人だけでしょう。 ・亡母の仏壇 →父親の再婚というイレギュラーな要素がある事を考えれば、そんなにおかしなことではないと思います。彼女の住んでいる家は元々亡母の家でもあるのですし。自分の親の仏壇の世話を娘がするのはごく自然だと思います。 ・父親の再婚 →昨年、ということは、彼女たちきょうだいが成人してからの再婚ですよね。本当は身内全員に納得や祝福されてからの再婚が望ましいわけですが、そこは他人の家庭の話ですから事実だけ分かればよい事です。人の家庭事情にまで口を挟むのはお節介です。 今の時代、価値観や感覚が合わない人と親戚づきあいを強いてする必要はないと思います。ましてや田舎の風習を強要するのは論外だと思います。地元同士の結婚の際に風習に馴染んだお嫁さん親子が挨拶に行けばいいでしょう。それに事実として彼女の母親は亡くなっており、再婚相手も彼女を育てたわけではないから挨拶に行くのはこれこそ無意味です。 先ほど言ったように3時間も離れた所に話は飛びません。「息子の嫁のお母さんは数年前に亡くなっておりまして」と事実のみ言えば済む話だと思います。 ・正社員じゃないと(中略)駄目だ →解雇・産休・あげくのはては老後まで親に心配されたくない!自分たちでちゃんと乗り切れるし、俺の給料で妻子くらい食わして行ける!と一喝するくらいお節介な意見だと思います。このへんは言われたらすぐビシッと言い返すくらいでないと、結婚後の奥さんが心配です。(これも大きなお世話ww) 昔から引き継いだ古い風習を大事にする人を説得、論破するのは大変だと思います。頑張って下さい。

yuhoku65d
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 確かに,古い田舎の家なので,周囲は気になるのだと思います. 将来の設計については,漠然と帰る,という話はしていますが非常に甘いことを感じました. ・親の本心 ・具体的に,定年前だった場合は仕事をどうするのか ・何かあったら,ですぐに対応できるのか 県外に弟もいますので,親とどう生活していくかも相談する必要がありますね. 親の希望はできるだけ叶えたい一方で,自分たちの考えも通したい. 両者が歩み寄れるような提案ができるよう,しっかり考えていきます.

その他の回答 (10)

回答No.11

そうですねぇ…。 (1)については、今はお父様の名義ですけど、ちゃんと娘夫婦名義に変えてもらえるのでしょうか? 「死別した母親の仏壇が,父親の家ではなく,彼女の家にあり,なぜ父親が持って 出なかったのか,私が仏壇と一緒に生活する意味が分からないそうです.」 これも私も意味がわかりません。お父様はもうお母様に気持ちはないんでしょうかね。 再婚相手に気を遣ってのことかもしれませんが、それじゃあまりにお母様が可哀想。 そういう意味でお父様に不信感を抱くのはごく当たり前だと思います。 (2)については、そういう風習なら彼女さんが我慢してでもあいさつ回りをするべき。 再婚相手さんがやりたくないのなら、お父様が説得するべき。 そうできないのであれば、そもそも彼女さんもお父様も地元に住む権利はないのですよ。 恥をかくというご両親の気持ちは良くわかります。 (3)はお母様は公務員だったからそんなことが言えるのでしょうね。 正社員になったって産休や育休を必ず取れるとは限りませんよ。 お父様の会社に取得実績を聞いてみましょう。よっぽどの一部上場大手企業じゃなければ正社員だろうと、 妊娠したら自分の身の上が危ういのが今の世の中です。 年金を当てにするなんて馬鹿げてますね。あなたの仰る通り貯蓄したほうがよっぽどマシです。 彼女のおうちに住めば、それだけ家賃も節約できますしね。 まあ、反対されようと結婚して孫でもできたらとたんに手のひら返したように擦り寄ってきますよ。

yuhoku65d
質問者

お礼

回答ありがとうございました. 仏壇の件については,理由を私の両親にも納得してもらいました. また,住居に関しては,彼女と相談もした結果,新居を探すことにしました. 祖母が私と弟を育ててくれたので,私の母親は公務員として安心して働けたのだと思います. 働き方は我々の問題ですので,考え方をきちんと説明して理解してもらいました.

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.10

自覚があるようですが、貴方が一番甘いと思います。 墓の事も仏壇も、彼女が後妻さんの老後や墓守までするのか?彼女である内に確実にしてもらいましょう。 貴方の名字になってもらう以上は、彼女の父親の持ちモノに家賃を支払ってでも居候は回避したほうが良いでしょう。 彼女の兄弟が父の家を放棄するなら、彼女の父親から買いとるくらいの誠意は見せてほしいと思います。 1も2も彼女が明確に出来ないなら貴方が一家の主としてルールを決めてしまっても良いかと思います。 3に関しては親のエゴでしょうね。 1も2もあるので3も足しての反対をしたいのでしょう。 結婚を前提に彼女の父親の老後や家の相続、後妻さんの介護や墓守の話までクリアにしてからでないと結婚は難しいでしょう。 結婚後に揉めない為にも、一つ一つ解決して買うなり賃貸での基盤を作るなりの「完全に新しい生活」をおすすめしたいです。

yuhoku65d
質問者

お礼

意見,ありがとうございます. 彼女には,再婚相手と関わらない,というはっきりとした気持ちがありますので,その考えは尊重します. 家のこと,今はよくても相続の問題になって私が入ってくると,問題が複雑になりますので,新しい住まいを探すことにしました.

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.9

40代既婚男性、旧家の長男で跡取り、現在実家で同居中です。 まず断っておきますが、私の回答は「客観的」では有りません。 自分の経験に基づいた回答ですので、ご了承ください。(客観的と言う言葉の意味を理解してくださいね。) 1について 貴方のご両親の考え方もどうかと思いますが、貴方の考えも甘いですよ。 >長男なので,定年になったら o r 両親の体に何かあったら,私の実家に一緒に戻ることは決めていますが,・・・< もしお子さんがいると仮定して「定年後」と言う事は、お子さんは成人している可能性が高いですよね。 そうなると子供に取って貴方の実家は「自分の家」では有りません。 「おじいちゃんとおばあちゃんの家」と言う事に成ります。 そんな子供が、貴方の実家を継いでくれると思いますか? 貴方の代で貴方の実家は終わりに成るでしょう。 そうすると、貴方が実家に帰る意味も有りません。 年齢によってその時の役割(責任)を負って経験を積み、集落での立場を確立していく物です。 定年後実家に戻っても、役割を負って来なかった(責任を果たしてこなかった)貴方は軽んじられるでしょう。 2について 質問を拝見すると、かなり田舎の風習が残っている地方なんですね。 お父さんは自分の立場を優先していますね。 でも貴方もそんなお父さんの立場を理解していないんでしょう。 風習が強く残っている地域では、周りに対して気を使わないと付き合いが難しい事が有ります。 お父さんはそんな中で、自分の立場を確立してこられたと思います。 貴方はまだ、その難しさが判っていなんだと思います。 30歳で「若い」と言っているようでは、ご両親を説得するのは難しいでしょう。 田舎で30歳と言ったら、これから中堅として一番頼りにされる頃です。 私は大学生の頃から、父親が都合の悪い時換わりに、地域の集会などに参加していました。 大学を出た後は、消防団もやりました。 大学を出てからずっと「伝統芸能」の継承をしています。 今はいくつもの「役」をやっています。 そんな経験の無い貴方は、「何も判っていない」のでしょう。 お父さんを説得したいとお思いなら、これから週末は実家に帰って地域の付き合いをしてください。 まず地域の付き合いを「覚える」事から始めないと理解は得られないでしょう。 3について 彼女の仕事については、お父さんがどうこう言うことは無いんですよね。 貴方と彼女の問題なんですから。 実家の事を何も知らずに、自分の考えだけでご両親を説得するのは無理です。 貴方には経験が足りません。 まず実家と地域との関わりから学ぶ事を始めてください。 説得はそれからです。

yuhoku65d
質問者

お礼

意見,ありがとうございます. 実家に帰ると言っても曖昧な点が多く,これでは彼女さんも将来に対して心配になりますね. さらに,私の次の代のことなどは,全く想像できていませんでした. 親の考えを全く無視して話を進めるつもりはありませんが,実家の事情を知ると親の考えも理解できるかもしれません. 今まで以上に話をして,進めていきます.

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.8

既婚、二児の母です。 田舎の風習の中で人生を歩み、家庭を築き上げてきたご両親の気持ちや考えも、同じ親としては、多少理解できます。 今の時代、婿養子でなくても、女性の両親と同居したり、女性側の親から家を譲り受けることは、ごく普通に行われています。 別に、悪いことだとは思いません。 ただ、彼女に男兄弟がいらっしゃるなら、慎重に考えたほうが良いですよ。 家族会議済みということですが、何かしらの文面にきちんと残されているのでしょうか?? あまり悪いように考えたくないですが、人生、結婚というのは、彼女とあなたの状況も、彼女のご兄弟の状況も、彼女のご両親の状況も、どんどん変化し、人も変わります。 そして、予期せぬことが起きたりするものです。 そうなったときにも、きちんと文面にしておけば、あまりややこしいことにならなくてすみます。 彼女には、あなたという他人がつく・・・彼女のご兄弟にも、配偶者がいれば、配偶者という他人がつく・・・そして、彼女のお父さんにも、再婚相手の女性という他人がいる・・・どんな人も、結婚して他人がつけば、物事は難しく、複雑になるものですから。 財産目当て・・・などのようなうわさは、あまり気にすることはないと思います。 あなたも立派に仕事をしているのですし、他人の家のことをグチグチとうわさして、まして、集まりに入れてもらえない・・・なんて、余程の場所でなくてはないと思います。 彼女のお母さんの仏壇が置いてあるのは、確かに少し引っかかりますね。 別に、彼女のお母さんの仏壇なのですから、彼女の家においてあって、普段、彼女が見たって問題はありません。 ただ、彼女のお父さんのことを少し不審に思ってしまいます。 なぜ、仏壇を一緒に持っていかずに置きっぱなしなんでしょうか?? 頻繁に出入りしているということですが、毎日ではないですよね?? 人それぞれですが、普通は、仏壇が家にあれば、まして亡くなった妻の仏壇ならば、毎日ごはんやお茶、お水などを供えて、手を合わし、きちんと責任を持って供養するものではないでしょうか?? あなたのご両親がおっしゃるように、子供に受け入れられないままに再婚してしまう、その女性のことは確かに不安を感じますね。 彼女とほとんど付き合いがないといっても、形式として、義理の母、大切な父親の再婚相手となれば、何かと関わってくることになります。 特に、お父さんがこれから年を取れば取るほど・・・。 お父さんが亡くなられたときの供養はどうするのか・・・などの問題も出そうですよね。 亡くなられたお母さんと同じ仏壇に入れるのか、再婚相手が全て仕切って、彼女の不本意な形で供養してしまうのか・・・そうなると、あなたと彼女は、どういう風にお父様の供養を娘夫婦として行っていくのか・・・。 お父さんの再婚相手に不信感を抱き、また、そんな女性と娘に受け入れられないまま再婚し、亡き妻の仏壇を置いていってしまうお父さんに対して不信感を感じれば、あなたのご両親は、彼女との結婚自体、心配でしょう。 彼女の仕事に関しては、あなたが納得しているなら、ご両親がとやかく言うことではありません。 たとえ、正社員として働いていたって、女は、家庭を持てば、いろんな事情で仕事をやめなくていけないときが着たりするものですし、あなたと彼女には、二人に合った働き方、生き方があるのですから。

yuhoku65d
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 家については,兄弟の相続問題にもかかわってくるので,慎重に考えた方がよさそうですね. 仏壇については,彼女の家の事情があるようです. 父親が,関わりたくもない新しい妻と住んでいるため,そこに自分を育ててくれた母親の仏壇を 置きたくない,と考えているようです. 彼女には父親の再婚相手とは今後も関わっていかない,自分の母親は亡母のみだ,という考えを もっており,今後もその方針を通す予定です. いずれにせよ兄弟間で,供養をどうするかは決めておかないと揉めそうですね.

noname#181117
noname#181117
回答No.7

いや~、ご両親の気持ちはわからないでもないですが。 ご両親のご年齢は、私と同じくらいなんでしょうが、ちょっと古いなあって思います。 私の両親くらいだと、最初は一応反対するかな・・・?。 ただ、本家から分かれた家だと、いまだにそんな意識は強いかもしれませんね。 嫁と嫁の母親が一緒に近所を回って結婚の挨拶をする風習のある・・・親戚や、長い家同士のつきあいの多い土地でしょうか? 周囲に良く見られた気持ちがより強いでしょうし、陰で言われることも、とても重大なんでしょうね。 彼女の家庭事情。 彼女の実家に住む=婿養子みたいなもの・・・。 「うちの長男の嫁です、よろしく」と言って、周囲の人に胸を張れない理由が、親としてはいくつかあるんですね。 快く賛成は、簡単には難しいかも知れませんね。 結局は、ご両親には諦めてもらう、折れてもらう方法を考えるしかないのではないでしょうか。 yuhoku65dさんは、自分の思いを断固通す、親に合わせるつもりはないという姿勢で行くしか、手がない感じがします。 まあ上手くいかなくても、お孫さんが出来て、老いを感じて・・・。 代が変われば、近所の評価も変わります。 ご両親のほうが少しずつ、息子に合わせてくれるようになりますよ。

yuhoku65d
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 田舎の古い家なので,家同士の付き合いは重視しているようです. そのため考えが古いのかもしれませんが,自分たちの考えを説明して 歩み寄れるよう,努力します.

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.5

こんにちは、 私は結婚していますがやはり色々口約束だけではなかなかうまくいかない事もあります 家は揉めたくちなので 質問者様の考えが間違っているとも言えませんが ご両親の考えも一理あるように思います。 【1.結婚後,私が妻の実家に住むこと】 これは私は逆バージョンでしたが主人の祖母の家に主人の両親不在で祖母と暮らしていました。 兄弟祖母元気でいた時は全く無関心で家族会議も開き丸く穏便にという形になっていましたが いざ祖母が病気で入院すると兄弟や親戚などが出てきて色々と大変でした。 結果私たちは別にいらないからといいそこを出て今は離れた所で暮らしていますが 当時はノイローゼになり離婚の危機でしたよ。 結局私たちは早々に出たので良かったですがその後兄弟、親族で結構もめたみたいです。 相続の問題はこのご時世ですから住む前にきちんとされた方が良いかと思います。 【2.彼女と父親再婚相手との付き合い】 家庭事情は様々だと思います。 昔は色々な意味で片親だの再婚だのとご近所の目もあったかと思いますが時代が時代ですから それほど気にすることは無いかと思います。 そんなに気になさるのなら相手の婚約者の方が嫌ではないのなら 挨拶をしなけれならないのならお父様と再婚相手の方にお願いすると良いでしょう ただ婚約者の方が義理の母親を頼りたくないなら別ですが 仏壇の件も色々とご事情があるようですからいいようにすることが一番です。 【3.彼女の仕事】 今や時代が時代ですからパートでもきちんとした収入があれば良いのでは? 正社員になっても雇用問題や会社の人員削減などにおびえているより今の方が安定しているのなら それが良いと思いますが 就職にしても困難でしょうし 親と結婚するわけではないので互いの妥協点を見つけ歩み寄れる所まで歩み寄りをすればよいと私は思います 多少ご両親の中に不快感があったとしてもそれは互いにこれからの二人がちゃんとやって行けば良いかと思います。 わたしの旦那も私の両親にはあまり良く思われていませんでしたよ 主人は家庭環境複雑極まりなかったですから 結婚して16年3人の子供にも恵まれました 今では私の両親も旦那の事を認めてくれて家族旅行にも行ったりしますよ ようはほんとにこれからのお二人が幸せにやっていくことが大事なんだと思います。

yuhoku65d
質問者

お礼

意見ありがとうございます. 体験談,参考になりました. 住まいについては,兄弟との相続関係が生じるので,慎重に考えた方がよさそうですね. 彼女は,新しいお母さんと今後も関わるつもりはなく,私も現在うまくいっている家庭を かき乱すつもりはないので,彼女の考えを尊重します. 収入も,現在の生活が成り立っていますのでこのままでよく,お互いが歩み寄れる解決策を 提案していきたいと思います.

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.4

これ、日本の話しかしら~~と疑っちゃいました。 風習って守るのも大変なのですね。 ご両親には全てが理想的に進まないと納得はしてもらえないのでしょう。 彼女さんは新しいお母さんが好きになれないと思いますが、結婚した相手の実家の為に、ちょっと頭を下げて実家周辺の挨拶に行ったらいかがですか? 出来る事は譲歩しつつも… お二人とも曲がりなりにも仕事があって収入があって。自活されてます。 結婚なさってはいかがですか?両親の許しは不要ですよ。 ただ、彼女さんのご実家に住むと言う事で、お金だけは用意しておいた方が良いですね。 お父さんもいつどうなるか、人生は分かりませんし、そうなると半分は新しいお母さんの物です。 ご兄弟も今は生活が困らないからいらないと言ってますが、将来は分かりません。 相続だとなった時に、その土地を売って皆で分けようって場合も十分にあり得ますので、その土地の上に新築するのはちょっと待ったです。 相続の問題以外は、良いんじゃないですか?自信持って下さいよ。

yuhoku65d
質問者

お礼

意見ありがとうございます. 彼女は,新しいお母さんに今更頭をつもりはないようで,私も家庭をかき乱すつもりはないので, この点については,自分たちの意見を通します. 住まいについては,兄弟との相続関係が生じるので,慎重に考えた方がよさそうですね.

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

難しい問題ですね。 若い方は 合理性を肯定するが余り ご両親様の古めかしい仕来りやしがらみに雁字搦めになっている。 と思いがちですが 一番は 養子に出したわけでもないのに 相手の家に。しかも片親ではあるけど 仏様の居る家に。 まずは何より大切な跡取りを奪われてしまった。 そんな風に考えてしまっているのでしょうね。 頭では理解できる事も 心ではやりきれない思いが渦巻いていらっしゃるのでしょう。 確かに 甘いと思います。 御長男さんのいらっしゃるお嬢様が 元の家に住み着く事自体 不安材料のひとつなのだと思います。 人間は おぞましい部分を必ず持っています。 今は良くても 最終的の法律では 権利も義務も発生する遺産相続 ましてや今の世の中何処で転ぶかわかりません 御長男さんが どういう形で出てくるかだって可能性ゼロの問題と 捕らえるのは 余りに甘すぎます。 確かに複雑な環境化に居るお嬢様との縁談は 出来れば避けたいですもの。 もし万が一 お父様がご病気になられたり 別れたりしたら どうなるのでしょうか。 此処は一筆 全ての権利を放棄します。と書き記しておいて頂く事を お勧めいたしますし お父様が 別れたり何かあった時は 住む所はどうなるのか 誰が引き取るのか介護の問題まで きちんとされて 主様のご両親様の疑問や不安を解消できれば良いのですが。 正社員に関しては 拘り過ぎだと思います。 ただ 正社員になったら すれ違いが多くなり 休みをあわせて帰省出来にくくなってしまう。 それでもいいのか また 子供が出来たら福利厚生で 確かにリスクはあるのかもしれないけど 子育てに関しては パートの方が働き易い事を主張されたらどうでしょうか。 兎に角 主様に帰ってきて欲しい。 そのお気持ちが強いのでしょうね。 だけど 勤めの関係でそれは無理。 だとしたら せめて自分達が大手を振って遊びにいけるオウチで暮らして欲しいと 親ならきっとそう感じていると思います。 お嫁さんの家に入るんですもの。 どんなに家賃を払おうが何をしようが 主様のご両親様には お嫁さんの家 という事実を拭い去る事は 出来ないのでしょうし当然の事だとも思います。 ただ 空き家にするのはもったいない 家があるなら会社からも近いし こんな好都合はない。 今は 単純に受け入れてはいても 御長男さんにとってもお義父様にとって永遠に 権利も義務も発生している家だという事を忘れてはいけません。 両方の気持ちは理解できます。 オウチへご招待して お二人で仲良く接待したり 自由に遊びに来て欲しい旨や 奥様になられる方と直接会って接して 良さを認めて頂けるといいですね。 俺は養子に入ったわけでもない この家を絶やす事はしない 墓守は俺達が 介護も人任せにしない この4点は 言い続けてあげてください。 所詮 親が折れるしかないのですから 少しでも安心していられる材料を提供してあげてください。 お身内に対しても 壁になってくれているはずですから。 多分厳しいしがらみの中で 悲しい想いをしている事はいうまでもありません。

yuhoku65d
質問者

お礼

住まいのことは、そう言われればそうですね。 彼女の兄弟とも話をします。 > 親が折れるしかないのですから > 少しでも安心していられる材料を提供してあげてください。 > お身内に対しても > 壁になってくれているはずですから。 > 多分厳しいしがらみの中で > 悲しい想いをしている事はいうまでもありません。 これにははっとしました。 私も悩んでいますが、親も悩み、我々のことを考えてくれているからでしょうね。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

長男だから、長女だから、次男なのに、、 は 今の時代ではあまり関係無い様ですが それでも それは 私達世代だけだと思います。 私達世代の親(60代等)では 長男は、、、等の事を口にもしますしね。 気になったのは 母様の仏壇です。 これは 申し訳ないですが 彼女が持っていて当たり前だと思います。 お父様は再婚されているのでしょ? 相手女性からしたら やはり心に引っかかってしまいますから、彼女が持っていていいと思いますし、その方が良いと思います。 そして 子供達に受け入れられないまま入籍 と書かれているけど 成人していたのでしょ? 大反対 と言うならまだしも 反対理由によっては 大人ですから。。。 厄介な事ですが 兄妹が財産分与の時に揉めるのは 見えているので 早々に分与する方が良いでしょうね。 彼女の給与ですが それで充分かと思います。 貴方の母様と 彼女では 器が違います。 大きい、小さいもあれば その周囲の人達との関連も違います。 貴方が背負う結婚ですから 貴方の考えを押し通して、彼女をフォローすれば良いと思います。 居住ですが これは申し訳ないけど 実家の資産であっても 家賃相場ってあると思うので 払った方が良いと思います。

yuhoku65d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仏壇が彼女の家にあるのは自然なことだと思います。 再婚相手については、大人の考えを持って判断された結果だと思いますので、 私が口出しすべきではないですね。 我々の生活ですので、自分達の考え方優先で頑張ります。 住まいについては、再考します。 引き続き回答を募集したいと思いますので、よろしくお願いします。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

「若い我々に他のことが見えていないので,両親の考え方が理解できないのかもしれません.」 そんな事は無いです。しかも30歳は十分すぎる大人ですよw 冗談はさておき、あなた方は十分検討し生活設計を考えていると思えます。 ただ、ご両親にはいろいろしがらみが(古い考え)があるようですね。 1は世間体でしょう。まあ、気持ちは分かります。祖母の家か実家を処分して、あなた方は別に探すという手段は無いのでしょうか?(処分するもしないも義父の判断ですけど) やはり、家は出た方が良いと思います。金銭面で問題もあるでしょうが、周りは婿養子・財産目当てと思う人も実際にいるでしょう。 それはあなたのご両親をも侮辱することですから・・・・ 2と3は、これはあなたたちだけの問題です。 両親の口出すところでは無いし、無視すべきでしょうね。 親同士が付き合わなくてはならない義務はないし・・・・まあ当然結婚式にも出ないかもしれませんが、それも仕方ないことです。(説得できなければね) あなたも30なら当然子供もすぐに欲しいでしょう。そうなればかえって正社員で無い方が良いこともあります。第一今の世の中正社員になど、簡単になれませんよw なので、あなた方の生活設計で良いと思います。 彼女が嫌われるとあなたも困るでしょうけど、よく話し合って妥協してはいけない部分は突っぱねましょう。 たとえそれで疎遠にあっても仕方ないです。 あなたはあなたの家族を守るのが使命なんですから。 どっちにしろ、嫁姑間はうまくいくことはほとんど無いからw

yuhoku65d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家のことは、再考します。 彼女の兄弟とも相談して、誰が住むかを、改めて相談することになりました。 彼女の家庭のことは、彼女に任せます。 私がかき回すことでこじれる可能性がありそうですので。 彼女の仕事についても、彼女の希望優先で決めます。 私の交渉次第ですね。 幸せな家庭を築いていけるように努力します。

関連するQ&A

  • 彼女の御両親に結婚を反対されています。

    彼女の御両親に結婚を反対されています。 32歳の男です。36歳の彼女と三年間付き合っています。最近プロポーズをして、当人同士では結婚することを強く誓い合っています。 また、二年前からは、お互いの一人暮らしの家を行き来して、同棲生活が続いています。 彼女の実家は東京の名家で、父親が会社経営、母親も名家出身です。彼女も幼稚園から有名私学に通い、大切な一人娘として育てられてきました。いまは総合職として働いています。一方、私は地方の中流家庭出身で、東京の私大(MARCH)を出て、総合職として勤めています。 この三年間は、付き合っていることは折に触れて、彼女から御両親に伝えてはいました。しかしながら、あんまりよい反応ではなかったようです。 そして当人同士間でのプロポーズを受けて、お正月に彼女が実家に帰ったときに、結婚したい相手がいる旨伝え、近々ふたりで挨拶をしたいと報告しました。 しかし、御両親はその時点で大反対。私が年下であること、彼女の父親よりも私の学歴が劣ること、地方・東京、中流・上流といった家柄の違いなどが理由のようです。 御両親が理想としてきた娘の結婚と大きくズレているのだと思います。 私が直接御両親にお会いすることもままならない状況です。 もちろん当人同士は、御両親の反対を受け入れられず、なんとか打開できるようにと考えていますが、なにぶん予想以上に彼女の家が厳しいようで、なかなかいい策が見つからず悩んでいます。 御両親は彼女にいまの家を引き払って、実家に戻りあたまを冷やしてほしいというようなことも言っており、困惑しています。 私はここは踏ん張りどころなので、なんとしても、飛び込みでも辞さないで、御両親に頭を下げたいのですが、いまここで猛烈にアタックし続けるべきか、少し時間をあけてからふたたび動きだすべきか、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 彼の両親の反対

    私は、去年の1月に離婚をして、今の彼と付き合い結婚を決めてるものです。去年の11月に、彼の両親に会いに行きました。彼は、結婚を考えていると。しかし、両親は、反対。理由は、バツイチだから。あと、私は、少しだけ腎臓が弱いのですが、会いに行く前に、彼が両親に言ってしまったそうです。それも反対の理由だと思います。あれから時が流れましたが、相変わらず両親は反対。母親は、お見合いの話まで出してくるそうです。ただ、彼は私と結婚する意志は変わらないと伝えてるそうです。来年には結婚したいので、9月にもう一度挨拶に行く予定です。会ってくれないかも知れませんが、手紙を書くなど、なんとしてでも話を聞いてもらいたいと思っています。去年挨拶に行った時は、私はアルバイトでイベントコンパニオンをしていました。でも、両親にあまり良い印象をもたれなかったので、すぐに、就職をしました。産婦人科の看護助手をしています。去年お会いした時よりは、ずいぶん印象も変わったと思うのです。両親は60歳です。父親の兄弟は、皆離婚をしていて再婚もしているそうです。理解がないとはいえないと思うのですが。私と彼はお互い支え会える関係で、将来の夢も一緒です。ずっと支えあって行きたいのです。9月に挨拶に行く間で、私にできることはないのでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 結婚に反対している相手方両親への挨拶

    私はバツイチ子持ち(養育、親権共に別れた相手方)で再婚相手が 見つかったのですが、彼女の両親が交際すら猛反対をしています。 彼女は両親(特に母親)の反対に耐えかねて家を出て一緒に住み 始めて半年が経った今、彼女の父親がやっと会ってくれる事になりました。 母親は少し変わっていて彼女が30歳を過ぎた今でも男性との交際を 一切認めない方で、彼女の妹が結婚して3年経ってようやく娘の夫と 会話してくらいです。 彼女の両親(母親)は「親の言う事を聞かず、勝手に出て行ったのだから 勝手に入籍でも何でもしなさい。」と言っているようですが、 やはり入籍前には一度でも彼女の両親に挨拶をしなければと思っていた 矢先、父親だけが会ってくれると言ってくれました。 彼女が家を出て同棲しているのは私が誑かしている。と母親が思って いるらしく「娘を奪った相手。」として母親は一生私とは会わないと 鼻息を荒くしているようです。 せっかく父親が会ってくれるのですが、良い挨拶の言葉が見つかりません。 会ってくれるからと言って交際や結婚を認めてくれるわけでもなく、 ただ顔を見ておきたいだけなようです。それでも今までの門前払いの 頃とは大きな進展が有るのですが、何と言ってお礼を言えばいいのか 悩んでいます。 また、彼女が家を出た事を詫びる必要は無いと思いますが向こうの 立場を考慮して形式上は詫びた方が良いでしょうか? 詫びるなら何と言って詫びればいいか思いつきません。 どなたか同じような経験をされた方がいらしたらアドバイスをお願い致します。

  • 彼の両親が会ってくれません・・・

    私32歳、彼28歳でお互いは結婚をしたいと思っているのですが、 彼の両親(主に父親)が、結婚相手として私を認めてくれず 反対されています。 反対されている理由は ・私が年上であること ・最初におうちへお邪魔したときの挨拶がうまくできず、  挨拶もろくにできないとのこと ・私が臨時職員で、正社員じゃなかったこと です。彼は本家の長男なので、「〇〇家の嫁」としてふさわしくない、 年上だから尻に敷かれる、などと思っているそうです。 挨拶に伺ったときから1年半が経ち、 彼も何度も私と結婚をしたいと話しをしてくれているのですが、 「よく考えろ」「別れろ」と言われるだけで話しも聞いてくれず、 私とも会おうつもりはまったく無いそうです。 今は私も正社員として仕事を見つけ、反対要素を少しでも減らすために 改めて挨拶に行きたいのですが・・・ 彼のお母さんは、「お父さんは、会うことで許してしまったことになるような気が するんじゃないか」と彼に話したそうです。 一度会いに行くことで許してもらえるとは思っていないし、 何度でも足を運ぶつもりでいます。 どうすれば会う機会をつくってもらえるでしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。

  • 彼氏のご両親に結婚を反対されました。

    彼氏のご両親に結婚を反対されました。 長文になりますが、どうかお付き合い下さい。 私は今年26歳になる会社員です。 彼氏は29歳、付き合ってもうすぐ一年になります。 私たちは付き合い始めた時に「お互いにいい年なので、一年間付き合って結婚す るか別れるか決めよう。ズルズルした付き合いにはしない」と約束しました。 この約束もありGWに帰省した際、彼氏はご両親に結婚を考えていることを伝えた 上で私の家の事情も話したそうです。 (※私の父親は十年ほど前にリストラに遭い、以後無職です。 この十年間は母親のパート代と母方の祖父母が残してくれた遺産で生活してきま した。 ただし、明日の食べ物に困るほど貧しいわけではなく、ごく普通の生活をしてい ます) 私の父親が無職だと聞き、相手のご両親は大変驚かれたそうです。 そして、「親として有り得ない。そんな人間と親戚付き合い出来ないし、何か問 題が起こることは目に見えている。幸せになれるはずがない。結婚には反対だ」 「十年間も無職でいつづけることを許す母親も母親だ。自分の娘(私)が世間から どんな風に見られるのか考えていないのか」 と、だいたいこのようなことをおっしゃられたそうです。 私自身、働かず家でダラダラしている父親を疎ましく思い、早く離婚すればいい のにとずっと思ってきました。 しかし母親は、「お父さんを結婚相手に選んだ以上、自分の責任を果たさなけれ ばならない。自分があの人の人生を引き受けるつもりだ」といいます。 又、母親は今まで何度も父親と話し合って来たそうですが、全く母親の意見を受 け入れず都合が悪くなると「死んでやる」と言う父親をどうすることも出来ない と感じているようです。 その結果、離婚も出来ないなら自分が腹をくくり夫(私の父親)の面倒をみようと いう結論に至ったのです。 (父親は口が立つ為、相手を論破して自分を通そうとします) そこでご相談なのですが、私は今後自分の両親に対してどんな対応をとるべきな のかアドバイスをいただきたいです。 確かに私から父親にぶつかることも必要かと思います。しかし、母親が数年言い 続けても聞かなかった父親が、私の言うことに聞く耳を持つとは思えません。 今までの経験上、おそらく屁理屈をつけて自分を正当化し、私の意見なんかねじ 曲げてしまうのではないかと思います。 まともな話し合いは出来ないだろうと思うので、最悪私が家を出るしかないと思 っています。 尚、親戚などは少ない上にうちの事情を知らない為、第三者の立場で間に入って くれそうな人もいません。 父親が無職であるばっかりに、こんな思いをするなんて悔しいです。 長文、乱文失礼いたしました。

  • 両親に結婚を反対されています。

    実は来年4月に結婚を予定していましたが、延期になってしまいました。なぜなら、彼の両親の反対です。私の両親は賛成なのですが・・・ 彼は大学卒業後大阪で就職、私と知り合いました。結婚を決め、彼の実家に挨拶に行き、彼は田舎の長男です。弟はいますが、少し足が悪いですが、今の仕事が気に入ってるので辞めるつもりはなく、結婚後は大阪に住む事も伝えました。でも、何かあれば駆けつけるし、正月・盆には帰ると。そしたら、寂しそうでしたが、好きにしたらいいと。その後、式場・日取りが決定、各両親へ報告。反対と言ったアクションはありませんでした。なのに、初めて両家で会った時、今すぐにでも戻ってきて一緒にくらしたい、孫の面倒は自分達が見るから若夫婦が働き家計を立ててる(彼の祖父母に育てられ彼の父親で2代目)、一人娘を田舎へ嫁に出せますか、大阪で式をするなら援助は一切しない、家は持ち家ですか?など言いたい放題!うちの両親は激怒!その後、彼が両親と話し合い、初対面であれはない!と何とか彼の言い分を説明、納得されたようで、でもうちの両親はもう1度確認しておきたいのでと、彼の実家へ行く事を約束、そしたら直前に家を見せてもらってないので、この話は進められない!と。ようするに、結婚は本人同士の問題で、あとは家同士の問題だと。自分の家とうちとの格が合うか知りたいのだと思います。まあ、両親にしたら、大阪なんて知らない土地で知り合ったどんな子かも分からない子を大事な長男と結婚させれない!と言うのでしょう。ですが、お見合いだと、ありえるかも知れませんが、私達は恋愛結婚です。それに、決して裕福ではありませんが、短大まで出してもらい、普通の家庭で育ちました。一軒家でなく、うちがボロ家だと結婚相手として認めてもらえないのでしょうか?あまりに失礼だと思いませんか? まるで、見下げられているようで・・・頑固な方なようで、家を見せてもらうまでは会っても頂けないようです。 彼もあきれてしまって、反対を押し切っても、縁を切るといわれても結婚する!と言ってくれています。私はとてもうれしい反面複雑です。 だって、そうすれば、彼は実家に帰りずらくなくかもしれないし、田舎を捨てる事になるのかもしれません。それはできるだけ避けたいのです。 でも、父親にしたら、田舎に戻らない=捨てられた!と言う思いが強いく今は何を言っても無駄だと。そして、自分達は息子を祖父母に預け働くという生活だった為、自分も老後は同じような生活を思い描いていたのだと思います。でも、大阪の子を嫁にもらうと、帰ってきてもらえない可能性が高いですし・・・実際、生まれも育ちも大阪のど真ん中の私が田舎に住めるか、と言われると実際難しく・・・彼も、出てきて5年、便利な生活にも慣れ、戻れないし、昔から地元を離れたかったらしく、戻る気はないようなのです。やはり、通いつめて説得するしかないのでしょうか?私が思うに、彼はずっと地元・両親から離れたかったらしく、就職も自分で大阪の会社を決めたそうです。その辺りから彼と父親との意思疎通ができていなかったように思うのです。なので、いつかは戻ってこないとダメ!とか言われた事もないようですし・・・

  • 結婚を彼の両親に反対されています。謝るべきですか??

    結婚を彼の両親に反対されています。謝るべきですか??    昨年10月に彼からプロポーズを受け、お互いの両親に挨拶に行き、両家の食事会をし、式場を決めた後で、突然彼の母親から結婚を反対されました。  驚いて改めて、結婚をお願いしに行くと、「○○家の嫁になるなら、姑である自分の言いなりになるべきなのに、謙虚さが足りない。このままでは、○○家が大変なことになるので反対だ。」と言われました。    彼と相談して、後日、彼の母親のいいなりにはなれないが、最大限意向を尊重するので、結婚させてほしいとお願いに行きました。  お互いに色々な話をして私たちを認めてくれ、3時間にわたる話し合いは終わったかに思えました。  しかし、そろそろ御開きかという時に、突然、母親が自分の言いなりになれとまた言い始めました。彼の発言も、彼の父親の発言も私の発言も遮り、ヒステリックに「言いなりになれ」と言うばかりで話にならないのです。その後、何度か話し合いの場を持ちましたが、同じです。  結局、彼は説得を諦め、式場をキャンセルし、実家暮らしの家から都会に出ました。    お互い転職して半年がたち、改めて来年の4月に挙式することにしました。  それを彼が電話で報告したところ、「もう反対していない。嬉しい。」と言われ喜んでいましたが、その2日後に電話が掛かってきて、「やはり反対。勝手にしろ。式には出席しない。」と言われたそうです。  1か月ごとに電話をする度に同じ事の繰り返しです。最初は賛成してくれるのに、2日すると意見が変わって反対されてしまうのです。    その繰り返しに疲れ、ついに式場を予約してしまいました。それを電話で報告すると、今まで通り、最初は賛成してくれましたが、2日後には「今回の事で傷ついたので、結婚したいなら謝りに来い。」と言われました。  正直、反対に私や私の両親に暴言を吐いたことを謝ってほしいと思ってしまいます。  ちなみに、私の親は結婚には反対していませんが、彼の地元に帰って彼の両親と同居、近居するなら反対だと言っています。  それでも、彼とは結婚したいので、謝って結婚を許してもらえるなら謝りたいと思います。確かに可愛い息子の結婚となれば、心から祝福したいのが親心だと思います。  それに、何より私と両親の板挟みになっている彼がかわいそうで仕方ありません、    しかし、これまでの話し合いの時の苦い思い出が過ぎります。謝ればその時点では、許すと言ってもらえるでしょうが、すぐに同じ議論の繰り返しです。もう蒸し返さないと話し合いで決まり、これから改善すると言ったことが、また問題になるのです。  話し合えば終わり、謝れば終わりではなく、その後努力することが大切だと思うので努力しているのに…。少しの時間でさえ、温かく見守ってもらえないのは虚しい思いです。それに、彼の母親のいいなりになるための努力って何なの?と思ってしまいます。 今回も同じことの繰り返しかもしれません。 それでも、私は謝りに行かなくてはいけないのでしょうか。 最後には息子可愛さに折れてくれるのではと思うのは、甘いでしょうか。  

  • 彼の両親に結婚を反対されています。

    初めて投稿させていただきます。(長文です) 7年半付き合った彼(29歳)との結婚を反対されている25歳女性です。 3年間の同棲を経て、私も20代後半となりましたので、結婚しようとお互いの両親に挨拶へ行きました。 付き合いが長かったので、お互いの両親には何度も会ってました。 挨拶に伺った時も、「やっと結婚するんだね」と言われておりました。 しかし、顔合わせの時、私の母と会い、結婚を反対する事になったみたいです。 「私の家が複雑すぎる」と言う理由だそうです。 母の実家で、お店を経営していて、バブル崩壊、不景気で倒産した。 それが原因で、母は実家の親戚との縁を切った。 倒産した時の借金の保証人となっていた母と自営業で、同じく不景気の煽りを受けていた父も事業に失敗し、借金を抱え、このまま一緒にいてもお互いお金のことでケンカばっかりし、良いことにはならない。と離婚しました。(6年前くらい) 今は母の方も、父の方も借金は返済し、お互い再婚する気はないが、仲良く飲みに行ったりしております。 お互い職を変え、少ないながらも安定した生活を送っております。 顔合わせには父はこれなかったのですが、母が私を「とても良い娘」とアピールしたつもりだったのですが、逆効果だったみたいです。 彼親の反対理由 ・親戚と縁を切るなど常識では考えられない ・顔合わせが終わって、車に乗る前にタバコを吸っていた。 ・娘に依存している。もし、母が倒れたら、息子が苦労する。 などです。 私自身には全く問題ないそうです。とてもしっかりした子だと思われているそうなのですが、母が理由ってだけで反対だそうです。 私の彼との幸せな結婚を望む気持ちはこのまま終わってしまうのでしょうか? よくわからない文章ですみません。 アドバイスお願いします。

  • 結婚を反対され悩んでいます

    彼と結婚を約束しましたが、彼の父親に反対されています。 反対の理由は、結婚によって彼がわたしの苗字に変わることです。 彼について少しお話します。 彼は父親と二人暮らしで借家住まい。 大学を中退して現業で働いています。 彼の父親は仕事を転々として、家賃を滞納したり生活費を入れないなど、少しルーズな方です。 母親は自殺していて、彼が子供のころに他界。 彼のお家は母親がいないし、お父さんもそんな感じで大変だろうと思い、わたしの家族は、彼と彼の父親に対して7~8年にわたって心遣いをしてきましたが、それに対するお礼やお返しは一切ありませんでした。(彼からはありました。) しかし先日、交際のご挨拶に伺った時は、とても嬉しそうで 良いお嬢さんだと言ってくれて話も弾み安心していたのですが。 改めて結婚の話をしに伺おうと思ったら、結婚をして彼がわたしの苗字に変わると話したとたん、態度が豹変。結婚式には出席しない、二度と顔を見せるなと。この家をつぶす気かと…。 わたしの家は資産が少しばかりあるので、それを継いでいけたら良いと思い、わたしの苗字になった方が何かと良いと思うのです。 今まで苗字にこだわった事がないし、まさか反対されるとは思わず驚いています。 彼は父親に反対されても、わたしと結婚したいと言っています。 彼の言い分としては、家もない、父親はだらしない、母親は自殺している、先祖も定かじゃないし親戚づきあいも一切ない、そんな自分の家の苗字を引き継いだところでどうなるものでもないのだから、結婚しようと言います。 彼の父親を説得して結婚すべきでしょうか? それとも、彼の父親の事は気にせずに結婚してしまっても良いものでしょうか? わたしはこの長い交際の期間、彼のお父さんに対して心を配ってきたつもりですが、会うも話すも一切してくれず取りつくしまがありません。 どうぞ、アドバイスをいただけましたら助かります。

  • 彼との結婚を両親に猛反対され、困っています

    私(26歳・長女・有名国立大卒・年収400万円・一人暮らし) 彼(28歳・長男・中卒・年収300万円・母弟と同居) 付き合って4年目になる彼と結婚したいと考え、先日、両親に彼に会ってほしいと伝えたのですが、つきあいを猛反対され、絶対に認めないから会わないし、すぐに別れろと言われています。 反対する理由は、 (1) 彼の家庭の問題 (2) 彼の学歴・経歴 (3) うちの跡取り問題 です。 彼の両親は離婚しており、彼は母親と生活していますが、私の両親は、そのことが気にいらないようです。 母の言い分は、「親が離婚している子供は絶対に、離婚する。彼の母親は、子供がいるのに、離婚するなんて我慢がきかないし、信じられない。私だって、辛くて離婚したい時もあったが、あんたをきちんとした家に嫁がせるために我慢したのに、努力が水の泡だ。そんな家庭環境が複雑で、問題のある家とは縁組したくない。親が離婚しているような可哀そうな家の子は、人格も歪んでいる。彼の家族や親戚が借金を作って、我が家に転がりこんできたら全財産を奪われるに違いない。」 また、彼の学歴や経歴に対しても、不信感を募らせています。彼は、昔、声優を目指しており、高校を中退して、声優の養成所に入ったそうです。7年ほど、フリーターをしながら、声優になる夢を追いかけていましたが、叶わず、声優になることは諦めました。その後は、しばらく派遣社員を続けていましたが、私と出会い、結婚するために身を固める決意をし、転職。現在は、地元の小さな会社ですが、正社員としてコツコツ頑張っています。 しかし、父の言い分は、「そんないい加減な生き方をしてきた彼も彼の母親も理解できない。無理をしてでも、子どもを大学に行かせなかった母親は親失格だし、ありえない。中卒なんて、すぐクビになるし、そんな小さな会社は、すぐに潰れてしまうに決まっている。そんな収入では、彼の母親を養いながら、生活できない。彼も、彼の家族もおまえの収入が目当てで、騙されて利用されているのだから、すぐに別れるべき。転職もその場しのぎで、そんな低収入で、いつまでも夢を追っている彼氏に、おまえが貢がされているに違いない。興信所を使って調べる。」 彼は、声優の夢はとっくに諦めていますし、確かに大卒である私の収入が、彼よりも多いのは事実ですが、私が彼に貢いだ事は一切ありません。彼の母親も、穏やかで、とても良い人です。 また、母は、「彼の母親が働けなくなったら、あんたが生活の面倒を見なくてはいけなくなるから、お荷物な母親に、足を引っ張られる。そしたら、誰が私たちの面倒をみるんだ。おまえが、彼の母親と同居したら、私は行き場が無くなる。おまえは長女だから、嫁にいかれたら、うちは無縁仏になってしまうし、相手は婿じゃないと、孫も向こうの家に取られてしまう。」と言っています。 私が反論しても、両親・祖母は「恋愛に夢中で、現実が見えていないだけ。おまえは騙されている。」の1点張りで、聞く耳を持ちません。私も、両親の偏見や決めつけだらけの発言を聞いていると、つい感情的になってしまい、口論になってしまいます。両親・祖母には、これまで育ててもらった恩もあり、私を心配してくれる気持ちは有難いと思っているので、本当はこれ以上、言い争いたくはありませんが、彼と別れるつもりはありません。最悪の場合は、私は家を捨て、彼と一緒になるしかないとも考えていますが、両親から逃げることは、なるべく避けたいし、出来るならば両親に認めてもらいたいです。 今後は、少し距離を置きながら、認めてもらえるまで、時間をかけて説得を試みようと思っていますが、この先、どうすれば良いのか分かりません。結婚は家同士の問題でもあり、私たちの意思だけで決められるものでは無いと思うのですが、私たちの育った環境や親の価値観は違いすぎるからです。 明後日には、祖母の家に行き、私と祖母の2人で話し合いをする約束になっていますが、学歴主義の祖母は中卒の彼との結婚を猛反対しており、期待を裏切り、悲しませるのは辛いです。どうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう