詐欺罪の立証について!

このQ&Aのポイント
  • 詐欺罪を立証するための条件とは?
  • 詐欺を立証するための具体的な手段はあるのか?
  • 法律の仕組みと詐欺の立証方法について
回答を見る
  • ベストアンサー

詐欺罪の立証について!

例えば、2万円の商品を販売したとします。相手は、督促状を内容証明で出しても全く無視。 この場合で、詐欺と立証するには、最初からだますつもりであったという証拠を出せば詐欺罪になると思うのですが間違ってますか? 間違ってないとして。 何かだますつもりだったことを立証できる策はありませんか? 例えば、 1、債務者の友人からだます旨の証言を聞き出す。 2、債務者が他にも支払っていない売買がある。(5件以上) 3、内容証明でだますつもりが最初からないのであれば何らかの手段で連絡がほしい。連絡が無ければ詐欺を仕組んだと認めるものと判断する。 3番の場合でも詐欺罪は無理ですかね?無理だとすれば、この国の法律はあまりにも、やさしすぎませんか? 法律の仕組みとはどうゆうものですか? 加害者にも、被害者にも、両方に有利な法律が平等にあるってことですか? だから弁護士さんが証拠を出し合って裁判官が判断する。ってことですか。 ですが、事件には必ず加害者があるわけで、加害者がなければ事件は起こらないわけで・・ それを考えると両者に平等の法律が存在するのはおかしくないでしょうか 何か、詐欺を立証する方法はないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”詐欺と立証するには、最初からだますつもりであったという 証拠を出せば詐欺罪になると思うのですが間違ってますか?”     ↑ その証拠に証拠能力があり、かつ証明力があれば 可能です。何でもよいから証拠というだけでは ダメです。 1、債務者の友人からだます旨の証言を聞き出す。  →かなり有力な証拠になり得ます。 2、債務者が他にも支払っていない売買がある。(5件以上)  →それだけでは弱いですね。その手口が特殊なものであった   場合に証拠能力を認めた判例があります。 3、内容証明でだますつもりが最初からないのであれば何らかの手段で連絡がほしい。  連絡が無ければ詐欺を仕組んだと認めるものと判断する。  →残念ながら、これは意味をもちません。 ”両者に平等の法律が存在するのはおかしくないでしょうか”      ↑ 資本主義社会では詐欺は正当の取引行為と紙一重の 関係にある場合が多いのです。特に、冒険的取引との 区別が困難です。 取引行為をむやみに詐欺として刑事事件にすると、社会の 経済活動が萎縮してしまいます。 刑罰は、やむを得ない場合に発動すべきものとされているのです。 ただ、民事は別ですよ。 警察が助けてくれない、というだけであって、代金を支払わない 場合には債務不履行責任を追求することによって、救済 されます。 民事の詐欺の場合は、当事者が十分に注意すれば、未然に防げるし、 損害賠償で損害が補填されます。

kfjbgut
質問者

お礼

有り難うございます。的確な回答で非常に解りやすいです。 しかし、萎縮するのはいけませんが、いくら督促をしても無視は、明らかに踏み倒すことを考えていると思います。高い確率としかいいようがありませんが・・ このような注文者には断固対応できる厳しい罰があってもいいのではないでしょうか。それで萎縮しても、そもそもそんな取引はいらない取引ですから萎縮してもいいように解します。

その他の回答 (4)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.5

#2です。 自分の場合は、内容証明に対する反応が無かったことを受けて 警察は被害届を受理してくれました。 その後、一週間ほどして詐欺をした奴から連絡があり 被害届が受理されたことを話したら あわてて現金を持ってきたので 最終的には被害届を取り下げました。 ちなみに詐欺は知能犯係が対応します。 その担当者と何度か話し合う必要がありますね。

kfjbgut
質問者

お礼

受理したってことは詐欺で立件できると警察は考えたんですか?

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.3

 詐欺罪は,人を欺いて財物を交付させることによって成立しますが,取引行為を詐欺と認定するには,はじめから取引をする意思がなかったのに,取引をする意思があるかのように装って財物を交付させたことを立証する必要があります。  お尋ねの事案だと,相手が売主なのか買主なのかよく分からないのですが,仮に相手が買主の場合,はじめから商品を売るつもりがなく代金も用意していなかったのに,その事実を隠して契約し商品を受け取ったという場合には詐欺罪が成立しますが,売買契約時には代金を調達できる予定があり,契約締結後の事情によりそれができなくなったに過ぎない場合は,民法上の債務不履行として損害賠償を請求することはできても,刑法上の詐欺罪は成立しません。一般的に,このような場合に詐欺の立証は極めて困難ですね。  以上を踏まえて,上記のご質問については次のように考えられます。 1、債務者の友人からだます旨の証言を聞き出す。 →その友人が,はじめから債務者は騙すつもりであり,代金など用意しておらず用意できる見込みもなかったと証言してくれるのであれば,詐欺罪の証拠にはなり得ます。もちろん,他の状況証拠などと合わせ,その友人の証言に十分な信用性が認められることが不可欠の前提になりますが。 2、債務者が他にも支払っていない売買がある。(5件以上) →それだけでは,単なる債務不履行の可能性も高く,詐欺の立証にはなりません。ただし,売買契約の締結前に,複数の取引について既に代金未払いの状態が発生していたのであれば,詐欺の状況証拠になる可能性もゼロではありません。 3、内容証明でだますつもりが最初からないのであれば何らかの手段で連絡がほしい。連絡が無ければ詐欺を仕組んだと認めるものと判断する。 →法律上,人を欺く意思があったか否かを判断するのは裁判官であり,そのような内容証明を送って連絡がなかったとしても,それによって人を欺く意思が擬制されることはありません。  なお,売買代金が予定通り支払われないという場合に,法が本来の救済手段として予定しているのは民事手続きのみであり,詐欺罪を適用することは本来予定されていませんから,そのような事案について実際に詐欺罪が適用されるのは,極めて例外的な場合に限られるということです。

kfjbgut
質問者

お礼

詳細に有り難うございます。 代金が用意されていない というのが必要なんですか? ネット詐欺で飯食っている人は詐欺にはならないってことですかね?

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

状況は、2万円の商品を買った奴が支払っていないので 詐欺だと・・ 詐欺と断定できる証拠とは、初めから騙すつもりだった、ということ。 つまり支払う意志がない。 その為の客観的証拠は「購入時から支払うべきお金がない」「ここ数ヶ月同様の取引を繰り返している」 等があれば明確ですが、内容証明で、「○月○日までに支払いがない場合、法的措置を執る」と 宣告してもなんら返事がない場合も「支払う意志がない」とみなされます。 これは僕が実際に警察へ相談に行き実践して得た事実です。 しかしやっかいなことは、内容証明にも細かく返事をしてきて 「初めはお金があったけど、今はない」なんて言う奴。 こういうことを言われたら「詐欺」とは言えなくなってしまう。 なお、 1、債務者の友人からだます旨の証言を聞き出す。 2、債務者が他にも支払っていない売買がある。(5件以上) 3、内容証明でだますつもりが最初からないのであれば何らかの手段で連絡がほしい。連絡が無ければ詐欺を仕組んだと認めるものと判断する。 の1,は可能なら重要証言になるけど、録音するなら日付と誰が話しているのかを会話の中で明らかにすることが大事。 頑張ってください。

kfjbgut
質問者

お礼

「支払う意志がない」とみなされて立件できたのですか?

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.1

その前に、 支払われるべき代金を支払って貰っていないなら 窃盗罪で扱えるんじゃないかねぇ。 その状況と質問内容が良くわからんけど。

kfjbgut
質問者

お礼

すみません。意味が理解できません

関連するQ&A

  • 偽証罪は立証困難でも詐欺罪は立証されている っていう状況

    純粋に法律を適用すれば、 詐欺罪だって、相手に事実と異なる表示をしただけで は成立しません。 相手を騙す意思がないと成立しません。 この点に関しては、偽証罪と同じです。 ところが、偽証罪の方だけは、非常に判断を厳しくしているのでしょうか? 滅多に認定されないようです。 これは、単に偽証罪の立証困難性だけの問題でしょうか? だとしたら、詐欺罪も同様に立証困難でしかるべきなのでは? あるいは、偽証罪を外形的に判断するようになると、 別のところで、困る事情があるからでしょうか?

  • 詐欺行為を立証する良い方法を教えて下さい。

    一部上場の企業が会社ぐるみで詐欺をしてます。証拠がありますが 相手はニュアンスが異なるなどいって 認めません。 代金などは虚偽の報告のため 会社側が証明できないので 納得出来る回答がなければ 支払いを拒否しているので 被害金額がないため 被害届けは出せず、弁護士さんの費用も高いので どうすれば 詐欺行為を立証できるでしょうか?

  • 交通事故の立証責任は加/被どっち?

    一般的に民事における損害賠償請求は被害者が相手の過失を立証する必要がありますが、交通事故の場合どのようになるのでしょうか。 自賠責保険(自賠法第3条)では他人に生じた損害について責任を免れるためには、被害者または運転者以外の第三者に故意または過失があったことを加害者が証明しなければなりません。 これは、自賠責保険の請求に於いてのみ有効となるのでしょうか。 加害者への損害賠償請求において、損害額の証明は被害者がするとして、過失の立証責任はどのようになりますか。 事故により被害者が重篤となった場合など立証は不可能に近いと思いますが、法律上の判断として解る方、教えてください。

  • 証拠が無い犯罪を立証するのには、どんな方法があるのでしょうか?

    犯罪被害時に、たまたまビデオカメラを回していたから証拠になったなんて人は 滅多にいませんよね。 録画&録音物がない場合、悪質な加害者なら何とでもシラをきりそうな気がします。 被害者の体の傷で被害にあった証拠にはなるけど 加害者が誰かまでは特定できませんよね? 加害者に「俺がつけたという証拠はあるのか?」と言われてしまったらどうしようもないですよね。 器物破損の場合でも、壊れた現物はあっても誰がやったかまでは録画物が無いと証明できないのではないでしょうか? それに目撃者がいない状況で言葉の暴力を受けた場合なども。 これらのように明らかな証拠が無い場合、どんなことで加害者を立証するのでしょうか? それと、加害者がシラをきって、ぎりぎりまで白状しなかった場合と すぐ白状した場合とでは刑罰の重さが変わってくるのでしょうか?

  • この男は詐欺として立証できますか!?

    はじめまして。 とある男に騙されて、何とかしてやりたいってゆう気持ちで投稿させてもらいました。 くだらない質問かもしれませんが、私はすごく悩んでますので是非法律に詳しい方のお返事を宜しくお願いします。 その男とは出会い系サイトで知り合い付き合うことになりました。 付き合って直ぐに彼から提案をされました。 「付き合った記念としてずっと思い出に残るようにプレゼント交換をしよう」 と言われました。誕生日だからプレゼントしてという男は今までもいましたが、 このようなケースは初めてだったので、いいよと返事をしました。 後日、彼からは自分がデザインしたという指輪をプレゼントしてもらい、 とても価値があるようなことを言ってました。でも悪くはなかったし、 やっぱり好きな人にプレゼントをしてもらったので嬉しかったです。 私もお返しとして彼が欲しいというパソコン(16万位)を買ってあげました。 ここまでは良かったのですが、それから彼の態度も冷たくなり、メールの回数も減ってきました。 私は「ひょっとして騙された?」と思い、だんだん不安になってきました。 指輪も知り合いに頼んで鑑定士に見てもらうと凄く安いものだとわかりましたし、 よくよく考えてみれば、パソコンを買うときもなんかまるめこまれた感じもしました。 地元の無料で相談できる弁護士さんからは、詐欺の可能性が高いと言われましたが、 あまり相手にしてくれない感じもあり、どうしようかと困っています。 私が困っている内容としては以下のことです。 ・パソコンは返してもらうことはできますか? ・詐欺として立証できますか? ・慰謝料はとれますか? 長々と申し訳ないですが、どなたかご回答お願いします。 今は全く恋愛感情がありませんので、告訴手続きも考えています。

  • 詐欺師が捕まったのですが・・・

    私は今年の2月にオークションで2万4千円の詐欺に遭いました。 警察には被害届けを出しましたが、一向に捜査をしているような動きはなく・・・ 半ば諦めかけていたのですが昨日、協力してもらっていた方から、加害者の詐欺師が捕まりました!とメールが来ました! その方のお父様が弁護士らしく、なんとかして捕まえてくれたそうです。 刑事事件としての逮捕だそうです。 ですが私は被害届けを出したのですが、警察からの連絡がありません。自分から連絡を入れるべきでしょうか? あと、今その詐欺師は拘束されているようなのですが面会はできないのでしょうか?

  • 詐欺罪に問えないでしょうか?

    デート商法にあってしまいました。そのジュエリーの代金315万は返金してもらえるのでいいのですが、デート商法をされた女性に100万程使わされました。そして内容証明で返せと言うと、警察に行き私は何も悪いことしていない、戦いますと言ったそうです。そこで警察が出会い系やってたのも、デート商法したのも会社の指示だと言っていたと言ったんです。これは最初から騙すつもりで買わせたということで、詐欺罪に問えないんでしょうか?本当に許せないんで教えてください。

  • オークションでのトラブル、詐欺被害

    オークションにてレコードセットを購入したのですが内容が全然違ってました。詐欺被害にあったみたいなのですが向こうは「電話で内容変更する事は伝えた」 といって認めません。この場合詐欺事件として立証することは難しいのでしょうか?ちなみに被害額は6万円です。またこういう場合訴訟を起こさないといけないんですよね?弁護費用などは自費になるんでしょうか?

  • 保険金詐欺かどうかの見極め

    人身事故で、明らかに(加害者の勝手な言い分ですが、、、)何ともないのに いつまでも通院して、その通院している時の給与保証を今のところたまにもらって それを延々とかれこれ3カ月近く過ぎています。 おそらく親しい仲間や奥さんなどには、「ラッキーだよ、まあこのままちょくちょく通院して、ころ合いを見計らって示談すれば慰謝料も入るし、ほんとラッキーだ!」 ときっと言ってるに違いありません(また勝手な想像ですが) 透明人間にでもなって、その会話をビデオに撮れば保険金詐欺は立証できるのでしょうけど、現実には無理な事です。 と言っても加害者のこちらは保険会社が支払っているので、懐は痛みません。 ですが、腹立たしいのです。 探偵にお金を払って周りの人間から、そう言う情報を録音したりすれば立証できるのでしょうか?

  • 詐欺罪の証拠集め

    ある人に、親の病気の治療費や、親が親戚から借りた借金の肩代わりという理由で、これまで200万円ほど貸しました。 その後、その人の消費者金融や闇金などに、多額の借金があることが判明し、ほとんど返せないような状況なのに、私から借りたことがわかりました。 借金の理由自体も、話に矛盾点が多いところから恐らく嘘で、買い物で浪費した可能性が高いです。 まだ少額しか返してもらってないところ、先日その人の弁護士から債権整理をすると連絡が来ました。 おそらく自己破産を選択すると思われます。債務者に財産はなく、回収は困難なことから、詐欺罪での損害賠償債権請求が出来ないかと考えています。そのために必要な証拠をどう集めようか悩んでいます。 そこで質問です。 (1)債務者の親戚の連絡先を調べる方法がありますでしょうか?(債務者と親の住所はわかっています) (2)債務者の親や親戚に接触した場合に、相手弁護士が取りうる対抗措置は   何が考えられて、それはどれくらいの脅威になるでしょうか? (3)債務者の親が、ある病院で治療を受けたか確認する方法はありますでしょうか? (4)債務者の買い物の履歴を調べる方法はありますでしょうか? (5)メールの記録は証拠として採用されますでしょうか? (6)その他に、証拠として役立ちそうなものはありますでしょうか? (7)上記の証拠を手に入れたとして、詐欺罪で起訴してもらえる公算はどれくらいでしょうか?あるいは、どの証拠があれば起訴してもらえそうでしょうか?