• ベストアンサー

テーブルマナーについて教えて下さい

(1) 所謂、高級レストランでワインを注文した際に給仕さんがワイングラスに少々のワインを注いで テイストを求めてきますが、その時の対応はどうすれば良いですか? (2) 口に合えばそのまま注ぎ足してもらえばいいと聞きましたが もしも、口に合わなかった場合はどうすればいいですか? (3) そして多分店側は、次のワインを勧めてくると思いますが先に空けたワインの代金はどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.2

私もまだまだ初心者ですし、女ですのでもっぱらテイスティングはホストまかせがほとんどなのですが、 (2)についてだけ、どうしてもお伝えしたいと思い、回答いたしております。 >(2) 口に合えばそのまま注ぎ足してもらえばいいと聞きましたが >もしも、口に合わなかった場合はどうすればいいですか? テイスティングは、極端な話「品質のチェック」です。 口にあうかあわないか、ではありません。 頼んだワインが本当に頼んだ銘柄・ビンテージのものである、という確認の作業です。 あとは澱がひどい、ブショネが出ている、などがないようにという状態の確認です。 なので注文したワインについて「味が好みではないので交換してください。」と言ったら、質問者さんが恥をかきます。 たとえば、ラーメン屋さんに入ってトンコツラーメンを注文し、出てきたラーメンを一口すすって、 「うむ、これはトンコツっぽいような気がしますが、私の好みではありません。味噌に変えてください。」などとは言わないでしょう? ですので、1から3まで質問自体があまり成り立たないような気がしますが…。 従って(1)の時にも味についての感想を述べるべきではありません。 「美味しいですね。」「けっこうです。」などはソムリエもこの人わかっている、と了解できますが、 「この●●香が~で△△らしい云々」は混乱させるだけです。 それに高級店ともなれば先にソムリエがブショネはチェックしているはずです。 ただソムリエにも力量や得意・不得意に差があり、ごくごくまれに違う銘柄だとか、 状態の悪いものを持ってくることがあります。 田崎真也さんが、ソムリエ数人が集まってワインを楽しむ海外旅行に出かけた際、 モンラッシェを注文したら違うものがでてきた、店に告げても「そんなはずはない」と言われたが、 もっと確認してもらったら確かに違うという経験をしたことがある、とエッセイに書いていたことがあります。 つまりご自分でワインを指示し注文したからには、「そのワインを知っている。」ことが前提なのがテイスティングです。 でも、今や全世界のワインでそんなこと不可能ですし、ワインに慣れていなければ「えっなにこの変な味」と思うようなものもあるのがワイン。 ですので、テイスティングには作法はあっても、これという正解はない、と聞きます。 自分がよく知っているワインでなければ、お店にまかせて、テイスティングでは「これから食事を楽しむぞー」と気合を入れる通過儀礼ぐらいに捉えれば良いのではないでしょうか。 テイスティングの作法としては、 ・ボトルが運ばれてきたときにラベルをチェックして確かに注文したものであると確認する ・ついでもらったら、目の前にかかげて色をチェック。濁りがなければまず問題はない。 ・次に香りをかぎ、酸っぱい臭いがしたりしないかチェック。 ・口に含んで、もし「あれ、これ酸化してる?」など異常を感じたらソムリエに「味見して頂けませんか?」 ・問題がなければ「お願いします。」「けっこうです。」 という順番でしょうか。 ちなみに、テイスティング時に「好みに合わない。」という理由で取り替えてもらうこともできますが、 その場合、「新たに注文した。」という扱いですので、もちろん注文した数だけお値段はかかります。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gm/gc/219059/4/
ikuno123
質問者

お礼

聞きたかったことが集約されて目から鱗状態です! >たとえば、ラーメン屋さんに入ってトンコツラーメンを注文し・・・ それもそうですよねwそして頼んだワインの確認だと言うことも理解できました。 参考URLは大変参考になりました。ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#161690
noname#161690
回答No.3

1、 テイスティングは、してもしなくてもどちらでも大丈夫です。 まずは、ワインの説明をソムリエの方がしてくれますので聞いてください。 テイスティングは、 色、香りを確認。 一口含んで、味を確かめます。 いわゆる「ブショネ」かどうかを確認します。 ・・・でも、普通の方は分からない事が多いです。 また、高級レストランにいるソムリエが、そのような物を出したりもありません。 (ソムリエが気づかないブショネを、お客様が気づくというのはほとんどないと思っていいです) 飲んだことがないワインであったり、ワインに詳しい方でない場合には、テイスティングしてもよく分からないでしょうから、ソムリエの説明だけでも充分だと思います。 2、3 お取替えができます。 いわゆる「ブショネ」だった場合には、テイスティングの時点で変えてもらいます。 その場合には、そのワインの代金はかかりません。 単なる自分のお口に(好みに)合わないからという理由であれば、先のワインともちろん新しく空けたワインと両方の代金請求があります。 ただしお得意様であれば、対応も違います。

ikuno123
質問者

お礼

恥ずかしながら「ブショネ」と言う言葉も知りませんでした。ググる先生に教えてもらって 初めて意味を知った次第です。無料有料のケースの意味も理解できました。最後の >ただしお得意様であれば、対応も違います。 まあ、私の場合は高級レストランのお得意様になるには今のお給料の3倍は稼がなくてはなりませんがねw 大変参考になりました。ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

(1) 香りと味を確認して問題無ければOKを伝えます。 (2) 好みに合わなければ他のワインに代えて貰うことは可能です。そのワインは代金を払ってお持ち帰りすればいいでしょう。 (3) 異臭がするなどワインの品質上の問題であれば無料で交換してくれるでしょうが、自分の好みに合わないというだけであれば、注文した自分の責任になりますので当然代金は支払います。 そうならないためには、 注文時に的確に自分の好みを伝える。 お店の人のアドバイスを聞く。 お店の人は、自分の店に置いてあるワインの状態、品質を誰よりも把握しています。多少ワインの知識があったからといって通ぶってアドバイスを聞かずにリストからワインを選ばないことです。 価格帯と好みを伝えれば、お店の人はその中からお薦めのワインを選んでくれますし、希望すればそのワインの説明もしてくれます。 説明をよく聞いた上で判断しましょう。 お店の人が選んでくれたからといって最終的に注文するのは自分です。 自分の好みに合う合わないは自己責任ということです。 それでも、たまには自分の好みと少し違うワインが出てくることもあります。その時は諦めて大人しくそのワインで我慢しましょう。

ikuno123
質問者

お礼

とても分かりやすい説明で参考になりました。最後の >自分の好みと少し違うワインが出てくることもあります。その時は諦めて大人しくそのワインで我慢しましょう。 とどのつまりは、そう言うことですよねw ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワインを飲むときのマナー

    先日初めて高級レストランでワインを飲みました。 注文するとまずウエイターがワインを持ってきてラベルを見せてくれました。(このときはノーリアクションでいいのですか?ラベルなんて見てもわかりません・・。) そして、少量を注いでくれて、テイスティングするように促されました。(味なんてよくわかりません。。が、もしダメならこのとき別のワインを持ってきてくれるのですか?) ちなみに海外のレストランです。この辺の基本マナー(注文からの一連の流れ)を教えてください。

  • ワインの出てくるタイミング

    高級フレンチレストランで、オーダーしたワインが出てくるタイミングに決まりはあるのでしょうか? ★アミューズとアペリティフ ★メニューの注文 ★ワインの注文 ★ワイン来る(テイスティング) ★オードブル 以下、スープ、メイン・・・・。 こんな順序で正しいでしょうか?オードブルの前でいいのか、どうかハッキリしません。ご存知の方、教えていただけますか?

  • 「少々お待ちください」で注文放置をごまかす飲食店

    レストランなどの飲食店で、注文した料理が放置された経験はありますか。 「◯◯頼んだんだだけど、まだかな?」と店員に尋ねても、 「少々お待ちください」と言い放ち、放置された注文の料理を作り始め、 散々客を待たせた挙句、何事も無かったかのように料理を持ってきます。 忘れていたのなら「忘れていた」と正直に謝罪すればいいのに、 「少々お待ちください」でごまかす飲食店をどう思いますか? 私の経験では、高級なレストランほどそういう傾向が強いです。 それが日本人の美徳なのでしょうか? どうして日本人はこうなのでしょうか。 私ももう日本人を辞めたくて仕方ありません。 津波(天罰)で2万人も飲み込まれても、何も変わらないんですね。 次の天罰は南海トラフ地震でしょうか。

  • 代金請求されて拒んだら、レストランで

    レストランで店員が間違って交付した料理を(他人が注文した料理を)気付かずに食べてしまい、そのあと、店側からその間違えて交付した分の料理の代金を請求されて拒んだら、何かしらの罪になりますか? 気付かずにに食べてしまうのは仕方ないですが、代金請求されて拒んだら詐欺になりそうな・・・警察に立件されるのでしょうか、それとも民事ですかね。売買代金請求というよりも損害賠償請求だと思うのですかが・・・合意して注文したわけでもないですし。

  • 高級レストランの入りかた

    テレビ番組で高級レストランの一人分の代金が3万円4万円もしていました。店内の雰囲気、見た目の料理の美しさはすばらしいものでした。 教えてもらいたいことは、こうしたレストランでコーヒーとデザートだけの注文でも受け付けてもらえるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • イタリアンレストランで

    私は、アルコール類が全然飲めません。 レストランで、ドリンクの注文をする際 ソフトドリンクは料理と合わないので飲みたく ありません。私としてはお水でいいのですが お店側としては、何か注文したほうがいいのでしょうか?また、マナー的にはどうするとスマートなのか 教えて下さい。

  • レストラン 注文 現実売買

    レストランとかで注文をしたりするのは、現実売買ではないですよね? 注文した後に料理作り始めますし スーパーとかコンビニだけですよね?現実売買なのは‥ 要はお客さんがレストランで料理を注文したと時に契約は成立し、店側が料理を作っている最中に、お客さんが勝手に自分の都合で帰ったら、お客さんは債務不履行による責任が生じますよね? 代金支払い義務と、作った料理の賠償義務?と‥

  • ワインを注文、サービスで??

    はじめまして、少々疑問に思いこちらでご質問させてください。 先日、友人とオーストラリアに旅行に行きました。 そのレストランで、友人がグラスワインを注文しました。 私はアルコールが飲めないので、友人の言う「普通はー」が理解できませんでした。 その内容は、 1.ワインを注文したら、下にコースターが敷いてある。 2.サービスで軽くつまめるおつまみはがある。 というものです。 日本ではどうだったかと言うのも、良くわかりません。 一般的には、グラスワインに関してはどの程度のサービスがあるのでしょうか? 知らない世界だったのでとても、興味を持ちました。 ちなみにその店では、サービス料は払っていないと思います。 ご存知の方教えてもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • レストランでのワインの注文の仕方

    今夜、帝国ホテル内にあるイタリアンレストランに行きます。料理はコースの予約を入れてありますが、食事の際のワインを注文する時、知ったかぶりをせずにスマートに注文するにはどのようにしたらいいでしょうか。ご存知の片がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • ワインを注ぐ量って...

    先日、ワインバーに行きました。 ワインは、大好きで毎日のように頂いていますが、そのバーでグラスに注いでくれたのは、大きなグラスの中に2cm程度です。(グラスで注文) 一口頂いてまた、入れてくれるのかと思いきやそれだけ!レストランも随分行きましたがこんな少ないのはの初めてでした。 ワインの種類によるのかとか友人と納得しないまま帰りました。家にもワインを飲みに来る友人が何人かいますが、この際ちゃんと知りたくなりました。 ヨロシク!

このQ&Aのポイント
  • MFC-J820DNの通信ボックスとの接続が頻繁に失敗している場合、解決方法をご紹介します。
  • 受信できないFAXがある場合の対処法や、接続方法について詳しく説明します。
  • 問題発生時の環境や関連するソフト・アプリなども確認し、トラブル解決に役立つ情報を提供します。
回答を見る

専門家に質問してみよう