• ベストアンサー

ロシア語学習にお勧めの参考書 問題集を教えて下さい

私は大学一回生でロシア語専攻しています。大学で週6時間ロシア語をやっているのですが、 いまいち自分で問題を解く機会がなく、(教科書のお情け程度の確認問題だけ)物足りなく思ってます。 本当に自分が理解したのかとか暗記したのかとか確認するため 自主的に問題集などをこなしたいと思ってます。 そこで質問なのですが、なにかお勧めのロシア語のお勧め問題集or参考書はありますでしょうか? 学校ではエクスプレスロシア語を使っております。 出来れば、問題量が豊富で それゆえ単語も覚えていけるものがいいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Begemot
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.1

回答の出足が鈍いようなので、詳しくないですがご参考まで。 問題がたっぷりあるロシア語の問題集は、いまの日本ではほとんど新しいものは出版されていないようです。理由は簡単で、需要がないからです。たとえば大学のロシア語学習者人口は、かつてソ連という国が軍事目的で宇宙工学などに莫大な資金を投入していて世界の最先端を行っていた時代や、ペレストロイカで世界の注目を集めていた時代とは比較にならず低迷していると聞きます。 私は一般向けの参考書などは自分の経験としてお勧めできる立場にありませんが、きっちりとした内容で評判がよさそうなのは以下の2冊です。 佐藤純一『NHK新ロシア語入門』日本放送出版協会 東一夫/東多喜子/E・ステパーノワ著『標準ロシア語入門』白水社 どうしても問題集が、それもたっぷりほしいのであれば、こちらをどうぞ。 Terence Wade, "A Russian Grammar Workbook", Wiley-Blackwell これをやる場合はちゃんとした文法書を手元に置いておくことをお勧めします。 以下、ちょっと辛口ですので、お気に召さなければスルーしてください。 練習問題をたくさん解きたいというのは感情として分かりますが、ロシア語の場合は、少なくとも格変化をひととおり体験してみるまで待ってはいかがでしょうか。なぜかというと、この格変化で挫折する人が多いからです。そして、この格変化をマスターするには、数多くの練習問題を解くという受験英語アプローチはあまり効果的ではなく、精選された少数の例文をきっちり覚えるほうがあとあと楽になります。 そう考えると、私は個人的には、別の参考書や問題集に走るよりも、いま手元にあるエクスプレスの例文・練習問題をすべて暗記するくらいまで身に付けた上でほかの教材に進むほうがよいのではないかという気がしています。 別に授業を待たずとも、エクスプレスは回答もついているのですから、どんどん先に予習をすすめれば済む話ではありませんか。それができないうちから他の教材に手を出すのは(お気持ちはとてもよくわかるのですけれど)結局どうなるだろう?という気がしないではありません。 もう一点、これはご質問への回答ではありませんが。 質問者さんのご質問(ロシア語と英語のみ)をいくつか最近拝見しています。 残念ながら、不正確な回答が寄せられているものもありました。ここでの特定はいたしません。 こういったサイトは、「一見正しそうに見えるけれど、実はそんなに正確でもない」回答も少なからず流布していることに留意して、賢くご利用ください。 もちろん、私の回答だって間違っているかもしれませんし。 はやくファンドーリンなどを原文で読めるよう、ご成功をお祈りしています。

Vonugamay918
質問者

お礼

たくさんの身にしみるアドバイスを頂き大変うれしく存じます。 私はロシア語専攻の大学生ですが、英語の力(特に読解力)も落としたくないので毎日少しずつ英字紙を読んでいます。大学の先生に教材ではない英字紙の質問をするのも気が引けるので毎日数多くの質問を投稿している次第です。不快に感じられたら申し訳ありませんが、一応自分ですべて訳して考えた後に質問しております。完璧主義で少しでもニュアンスのわからないものは聞かないと気が済まないので。またいつか、もし見かけて、間違った回答をしている方がいらしたら よかったら正しい回答を教えてください。 ロシア語については、アドバイスの通りまずはエクスプレスの例文を覚えこんですらすら言えるようになるのを優先したいと思います。参考書は手を広げすぎるより一つを極めたほうがいいですもんね。 とにかくありがとうございました。ロシア語の質問もまた見かけたら教えてくださいね。

関連するQ&A

  • ロシア語の学習について

    いつもこのサイトを参考にさせてもらっております。 趣味でロシア語を始めて約8か月経ち、だんだん 文字や文章には慣れてきました。しかし、いくら単語を 覚えても実際に使用される形はアクセントの位置が変わったり、 発音が変化したりと非常に様々なため、最近は 単語を覚えるよりも例文を重点的に覚えていったほうが 良いのかと思うようになりました。 今私が行っている方法は音読を中心にしており、テキスト のスキッドを何度も暗記するまでやっています。 この方法の他に、何か良い方法があれば教えて頂きたいです。 現在の目標は来年4月にあるロシア語検定試験4級合格です。 よろしくお願いします。

  • ロシア語の通訳になるには?

    大学4年間ロシア語を専攻してきました。が、日本でロシア語をいかせる仕事がありません。 (私の語学力は日常会話程度は問題ありません。芸術通訳が得意分野です) ボランティアでロシア人に通訳をしたりしていますが、求職となればやはり、「英語」を使えた方がすぐに、多くの職種に巡りあえます。 Englishが氾濫する日本で、もっと希少価値のある「ロシア語」……大学受験の際の自分の選択は間違っていたのでしょうか?(笑) 何かロシア、ロシア語に関する仕事、または通訳にお心当たりのある方、HPをご存知な方、教えてください。

  • 第二外国語でロシア語をとれる大学

    こんにちは。私は今年浪人する者で、大学でロシア語を勉強したいと考えています。 第一志望は、ロシア語を専攻できる東京外大、上智なのですが、 滑り止めのために第二外国語でもロシア語をとれる大学を探しています。 青山や立教にはあるところまで調べたのですが、それよりも簡単な大学は他にないでしょうか。 都内在住なので都内に限定しております、ご存知の方お願いします。

  • ロシア語とポーランド語の同時学習

    大学でロシア語を専門に学びます。第3外国語としていくらか選択したある(朝鮮 イタリアなど)みたいなのですが ポーランド語を選びたいと思います。 理由は ・将来スラブ語圏の国と関わる仕事がしたいから ・ポーランド語を教えてもらって学べる機会が少なそうだから です。伺いたいのですが ・ロシア語とポーランド語は文法的に似ていて(文字は違うが)話しても半分ほど通じるみたいですがこの両言語を一から同時に学び始めるのはいかがでしょうか? 単語とかでどっちがどっち??みたいなことになるでしょうか? それはあなたの努力しだいといわれたらそれまでですが、同時に2ヶ国語以上学ばれた経験のある方の助言を伺いたいです。よろしくおねがいします。 ちなみに第2外国語は強制的に英語です。

  • 中国語の作文です。

    学校で中国語を学んでいます。 1年生なので初級なのですが、試験に「中国語で自己紹介」する問題があり、教科書に書いてあることを自分風に書く問題です。 私は理工学部化学科で、 「私は○○大学の理工系に在学しています。」(←これは入れなければいけない) のあとに、「専攻は化学です。」と入れたいのですが、どうすればいいかわかりません。 「専攻」という単語は中国語であるのですが、 「専攻は化学です。」(←S+V)ではなくて、 「化学を専攻しています」(←S+V+O)のほうがいいですよね?? 「専攻する」がわかんなくて困っています。 何か別の単語なのでしょうか? あと、「料理が得意で、特に、肉じゃがが得意です。」 の「肉じゃが」という単語もわかりません。(T-T) 「肉じゃが」はまるっきし日本語だからないかな、とは思ったんですが、ニュアンス的に「肉芋」だとマズイですか?(^-^; どうかよろしくおねがいします。

  • 外国語の文法の学習方法について知りたいです!

    独学で外国語(フランス語とロシア語か中国語かスペイン語のいずれか)の勉強を始めようと思うのですが… 独学で外国語を学習なさってういる皆さんは、どのような感じで、文法の勉強をしていますか? 個人的には、文法の教科書を丸暗記(20回以上の音読) か、もしくはちょっと面倒くさいですが、 ノートに学習した文法を書き込み、覚えた単語を使って、文章を完成させる ぐらいしか、思いつきません…、 ずいぶんアバウトな質問で申し訳ないのですが。 文法を効率的に学習する方法には、どのようなものがありますでしょうか?。

  • 今日ドイツ語の試験があります。(至急)

    大学一年生です。 今日ドイツ語の試験があります。 全然分かりません。 試験は恐らく、ほとんど教科書から問題が出ると思います。 どこから勉強すればいいでしょうか? 今から文法や単語を覚えるより、教科書の答えを丸暗記した方がいいでしょうか?

  • ロシア語 初歩

    大学でロシア語を習いはじめたのですが、わからないことがあるので教えてください。教科書にЯ рад、что завтра можно будет отдыхать.とあるのですがなぜбудетとなるのですか?主語はЯでбудуとならないのはなぜですか?

  • ロシア史をやりたいのですが語学をどうすればよいのでしょうか??

     僕は、大学一年生で都内の私立大学にて西洋史を専攻している者です。  僕は西洋史を勉強しているうちにスターリン時代のユダヤ人政策やヴォルガのドイツ人の問題にすごく関心を持ちその分野を専門的に研究したいなあと思いました。  ロシア史を大学院でも専門的に研究し、野望としては一橋大学の院に行って土肥先生のところでロシア史を研究したいなあと思っています。  しかし、僕の大学の西洋史のコースでは、西洋史の勉強として専門的に学べる言語にロシア語がありません。(第3外国語であるが…) 僕はフランス語を勉強しています。  そこで質問があります。  学部時代からロシア語を独学でやっておくべきなのだろうか。  大学院でロシア史をやろうとして進むものが、ロシア語を選択していないと不利になるのでしょうか(一橋大学の面接試験では筆記で選んだ第2外国語と別の言語でも研究と必要とあれば問うこともあるとのこと)

  • ロシア語についての質問

    ロシア語学習歴 約10カ月です。(ロシア語専攻の大学生です。) 形容詞の短語尾についてなのですが、少しずつ語彙数を増やしていくにつれこの短語尾のアクセントの移動のパターンが多いことに気付きました。 ただ移動するならいいのですが、移動しても移動しなくてもいいというようなのがありますよね。 たとえば「新鮮な」の”свежий”の短語尾複数形свежиはアクセントが前に来ても後ろに来てもいいようです。 こういうのはどちらを覚えたらいいのでしょうか?どちらが一般によくつかわれるのでしょうか? また、アクセント移動に規則や法則などあれば教えてください。 読みにくい文章ですみません。よろしくお願いします。 PS あとпередатьの過去形もアクセントが2種類ありますよね。こういうのはどちらを覚えたらいいでしょうか?