• 締切済み

ここで回答している人は何がモチベーション?

dreameater17の回答

回答No.13

初めてここに来たときは面白いカテゴリーだと思ったけど 何度も来てるうちに常連と言われる人たちがいて、どやら 馴れ合い回答を繰り返しポイント集めをキソっているのが 目に付きだし今はあまり寄り付かないことにしている。 中には真面目に何かの参考にすべくアンケートを取って いる人もいるけど殆どの人は暇つぶしの集会所として利用 しているようだ。もちろん、そこにモチベーションなど あろうはずも無く自分の持つつたない知識をひけらかして 自己満足しているに過ぎない。

mclarenford
質問者

お礼

ある意味、そういう人が多くなっていくことも自明の理ですが、そうじゃない人もいるように見受けられます。 ただ、長くやっていてポイント以外にモチベーションを持てる人がどこに起点があるのかを理解したかったんです。 ただ、おっしゃってることも非常に現実だとは思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 回答する理由

    このサイトにしてもそうですし他の質問サイトもそうですが、回答する皆さんはなぜ回答をしてあげるのですか?例えば、なんかしらサイト内での評価によるポイントがたまれば、換金までいかなくてもなんか利益になるとかあるんですか?自分は質問しかしたことないですが、皆さんとても分かりやすく長文で丁寧に答えてくれるために、単なる暇潰しや困ってる人を助けたい気持ちだけでそうゆう人らがこんなにいるなら人類捨てたもんじゃないと思いましたが、なんか理由があるのでしょうか?

  • 回答のモチベーション

    OKwaveの回答者の方ってどのようなモチベーションで回答されているのでしょうか?自分も何度か質問して回答頂いたので、回答できるものなら回答したいのですが、なかなか続かなくて。。ありがとうポイント集めも少しはあるのでしょうか?

  • QAサイトに「回答」する人のモチベーションって?

    教えてgooのようなQ&Aサイトで回答をする人のモチベーションって何なのでしょうか? 回答してくだるみなさんの率直な気持ちをきかせてください! 困っている人を助けたい! 知識を披露したい! 質問者とコミュニケーションをとるのが楽しいから! ありがとうポイントをあつめたい! などなどでしょうか。

  • なんでみなさん回答するんですか?

    みなさん、なんで教えてgooで人の質問に回答するのでしょうか? ありがとうポイントはありますが、そのポイントを何かと交換できるわけでもありません。 街頭アンケートは答えないけど、教えてgooのアンケートには答える、という人も多いのではないかと思います。 特にメリットがあるわけではないのにひとつの質問にとても丁寧に答える方がたくさんいます。そのへんの「動機」のような部分に純粋に興味があるので、みなさんそれぞれの理由をぜひ教えてください!

  • 【回答経験がある人のみ】 どうして、回答するのですか?

    Q&Aサイトの回答経験ある方のみにお尋ねします。 どうして、インターネット上の見知らぬ人の質問に回答するのですか? 以下の回答からお選びください。(複数可) (1) 困っている人の役にたてるのがうれしいから (2) 自分もQ&Aサイトで、助かった経験があるから (3) 自分の意見に共感してくれる人がいるとうれしいから (4) ただのヒマつぶし (5) 「ありがとうポイント」をためている (6) 自分の知識や経験が役に経つと自信になる 自分のためにもなる (7) 趣味 (8) その他 (理由をご自身でご記入ください) 回答してよかったことや嬉しかったこと。逆に頭にきたことなど、ご記入いただけると嬉しいです。 ここのサイトは、見知らぬ人の困ったことに親身に回答してくれる方がたくさんいます。 なぜ、みなさんそうやって回答してあげることができるのか知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 追伸 ちなみに私もいくつか回答をしてます。 私の理由は、(1)と(2)と(3)です。 頭にきたことありませんが、質問しっぱなしでその後どうなったかお礼返信がない人は、「どうなったんだろう」と心配になります。

  • QAで回答するモチベーションってなんでしょうか?

    QAで回答するモチベーションってなんでしょうか? 質問に興味がある? ポイント? 自分の意見を伝えたい? なんだろう。。。

  • 私が回答したらある人が追うように回答をしてくる

    お世話になります。 私も最近から ここのQ&Aサイトを利用し始めました。初めは私が疑問に思ったことを投稿し、沢山の人から回答をもらって疑問を解決していました。しばらくして、他の方の質問にも回答するようになり、自分の回答で質問が解決したり他の方の回答で私の回答に補足してもらったりして、ここのサイトを利用していくようになりました。 ある日、あるカテゴリで教えてほしい質問を投稿したら「初心者なのに難しい質問をしますね」みたいなニュアンスの返答をもらい、しばらく待っても他の回答を得られなかったので、質問が解決することもなく、この方にお礼を述べてポイントを付けた上でその質問を締め切りました。そのあとから、その人は私が回答した質問に次々と回答をしてくるようになりました。特に、他の回答者の回答を否定するとか、場を混乱させたりとかはなさらないのですが、今も私が回答した質問に続けて回答をしてくるので、ストーカーされているみたいでちょっと困ってます。どうやって、この方は私の回答を探し当ててくるのでしょうか?止めてもらう方法はないのでしょうか?

  • 質問に回答するモチベーションを教えてください

    OKWAVEやYahoo知恵袋などのQ&Aサイトで回答している方へ、回答するモチベーションを教えて欲しいです。(例: 貰えるポイントが換金できるから、質問者の反応が嬉しい、自分の知見を活かしたい etc)サイト毎に異なるモチベーションがあれば、サイト別に教えていただけると幸いです

  • なぜ回答するのでしょうか?

    回答者のみなさまに質問です. ずばり,なぜ回答されるのでしょう??? すでに何度も投稿されている質問なのですが, 今現在の回答者のみなさまのお気持ちが知りたいのです. 回答する理由を以下から選んでもらえないでしょうか?(複数回答可) 1. 「回答すること」が楽しいから・「回答」が趣味 2. 回答するための準備が,ご自身の勉強になるから 3. 自分も質問しているし,ギブアンドテイク 4. 自己満足 5. 文書を書く・ひとに説明する練習 6. 感謝の気持ちも含め,自分の回答へのフィードバックがほしい 7. ボランティア精神 8. 知識の披露 9. よく言えば「お人好し」,悪く言えば「おせっかい」だから 10. ご自身の知識が役に立ってほしいから 11. 困っている人をほおっておけないから 12. 暇つぶし 13. 間違っていると思われる回答があり,それを修正したかったから 14. 回答できそうな質問があるから 15. 回答を書きこむことによるご自身の知識の整理 16. その他 # その他の場合は,詳しく書いてくださると助かります. 5/31 (月) に,回答を締め切らせていただきます. 抽選で 1 名様の方に良回答ポイント 20 ポイント, また 1 名様の方に良回答ポイント 10 ポイントを贈呈します!w たくさんのご意見,お待ちしております!!

  • 回答者によりお礼を言ったり言わなかったりする人

    OKウェブなどの質問サイトで回答者に対しお礼をいうシステムがありますよね。 ここでまったくお礼を言わない人がいるのはまだ理解できるのですが、回答者によってお礼を言ったり言わなかったりする人がいます。 不快な回答にお礼を言わないなら分かりますが、まじめに答えたのにお礼を言ってもらえませんでした(しかも2回も回答したのに)。 その人は他の方(私のほかに2人いました)にはお礼を言っています。 当然、ポイントもそのお2人につけています。 私の書き方は何度読んでも失礼な内容ではないし、他の回答者と同じような内容でした(私のほうが先に書きました)。 こういう人はどういう心理なんでしょうか? なぜこんなことが起きたのだと思いますか? その人も回答者になることが結構あるようなので回答者の心理は理解できると思うのですが。 小さなことかもしれませんがちょっと引っかかりました。