財産放棄の手続き方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は生まれて数ヶ月で養女に出され、養父母のもとで育ちましたが、最近兄弟と接触し、実父の相続問題が発生しました。
  • 私は相続には関与せず、財産放棄を考えていますが、専門家に依頼する必要があるのでしょうか?
  • 他にも財産放棄に関する良い案があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

財産放棄したいのですが、どうすればいいでしょうか?

私は生まれて数ヶ月で養女に出され、何も知らずに養父母のもとですくすくと大きくなる事ができましたが、ある日ひょんな事から私に兄弟がいる事がわかり、兄弟と付き合いをする事になったんですが(実父と会ったことは数回ぐらいで)いつも会ってたのは妹でしたが結婚し年月がたつにつれてだんだん疎遠になっていきました。するとつい先日妹から電話があり、実父が死んでもう数年になるんだけど相続するのに問題が出てきたというのです。私はもともと相続するつもりも一切なかったし、その事も言ってありましたので家の事にはノータッチでしたが、どうも実父には借金があったらしく相続する兄にも借金があるらしいのです。この場合私はどうすればいいでしょうか?養父はもう他界していますが、養父母が何十年も前に私を養女にする時にお金も実父に渡し養子縁組を成立させています。、何故今ごろほとんど縁のなかった実父の残した借金のせいで、高いお金を出して専門家の方に財産放棄の依頼をしないといけないのでしょうか?何か他に良い案はないでしょうか?詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryugujou
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

相続放棄をするには、よほどの問題がない限りはご自分でできます。 お近くの家庭裁判所に行けば、相続放棄の手続きの方法を教えてもらえます。 但し、実父が亡くなったのを、あなたが知った日から3ヶ月以内に、 相続放棄申述書や戸籍謄本など必要書類を、裁判所に届けないと 実父の借金を相続することになります。 自分でできれば、収入印紙代や郵便切手代のみで費用としては5千円以内では・・・ タイムリミットがありますので、気を付けてください。 まずは、家庭裁判所で相談することをお勧めいたします。

-sasari-
質問者

お礼

全く無知なのでとても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>何故今ごろほとんど縁のなかった実父の残した借金のせいで、高いお金を出して専門家の方に財産放棄の依頼をしないといけないのでしょうか? もう少し調べてから、嘆かれたほうがいいですよ。 相続の放棄なんて、貴方の戸籍謄本があれば、自分で家庭裁判所に言って手続き取れます。 費用なんて対して掛かるものじゃないですし、自分で出来る物です。 それを決めつけて専門家に頼んでなんてやろうとするから高く掛かるだけの話です。 勝手に専門家に頼まなければならないなんて決めつけずに、家庭裁判所で相談すればそれで解決する程度の話で、嘆く必要なんて全くない位簡単な話なんですよ。 当然ですが、家庭裁判所での相談料は無料です。

-sasari-
質問者

お礼

専門家に頼まず自分で出来るのであれば嬉しいです。とても参考になりました。ありがとうございます。

noname#176157
noname#176157
回答No.1

自らに相続が発生したことを知った日から3ヶ月以内に、被相続人の住所地の家庭裁判所に相続放棄申述書を提出します。自分で出来ますよ。

-sasari-
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 養子縁組と特別養子縁組

    ×イチ子持ちが再婚すると 子どもを養子縁組した時 A実母A実父 B養母B養父 で養子 養女 養男になりますが 特別養子縁組は…? A実父A実母と縁切りして A実母A実父であっても 形はB養父B養母になり 戸籍上A実父A実母になり 子どもは長女や長男になる 再婚する方は養子縁組と 特別養子縁組どちらが 好ましい?のでしょうか? 因みに6歳未満まででないと 特別養子縁組の手続きは 出来ないとあるが 7歳になれば結婚するまで 養子 養女 養男なのでしょうか?

  • 養子縁組

    よろしくお願いします。 3年前に私たち夫婦は結婚をし入籍の際に夫の姓を選びましたが私が一人っ子で息子を出産したので、名前を残す為に養子縁組を選びました。 私の実父と夫で養子縁組をする予定ですが夫は夫の実父が再婚をしているので、再婚の際に再婚相手が既に夫の養母として夫の戸籍謄本に記載されています。 その状況で私の実父と夫は養子縁組ができるのでしょうか? 養父と養母は夫婦でないといけないとゆう決まりはあるのでしょうか? 仮に私の実父と夫が養子縁組ができた場合、私の実父の姓を名乗る事はできるのでしょうか? 15歳以下の特別養子縁組は養父母は夫婦で縁組をしないといけないみたいですが私達夫婦は30歳なので普通養子縁組です。 普通養子縁組は養父母、あるいはどちらかだけでも、できるようです。 調べても似たような相談がなかったので投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組解消と財産分与について

    知人の女性は2歳から養女として育てられ結婚は婿取りとしてご主人も結婚と同時に養子になりました。婚姻後20年が経過し、離婚することになりました、20年の生活費はほとんどを彼女が出していたそうです。ご主人の実家の実父名義の土地に15年前に家を建て夫婦半々の名義です。ローンはまだ残ってます。こうした中での離婚はどのような条件になるでしょうか。また彼女は養父母との生活を希望しているため、ご主人の養子縁組も解消することを希望してます、2人の子供は成人してますが未婚です。養父の財産分与はどのようになるのでしょうか

  • 養親がいない場合の養子縁組解消について

    お世話になります。皆様のお知恵をお借りいたしたく質問をさせていただきます。  未成年の時に、子供のいない大伯父(祖父の弟)夫妻の養子になりました。その後、養母が病気で亡くなり、養父が再婚しましたが、再婚相手には15歳年下の連れ子(A)がいました。養父はAも養子縁組をし、私とAは兄弟となっています。  現在は養父も再婚相手の後妻(Aの母親)も亡くなり、遺産は私とAとで相続しています。ここまでは問題ないのですが、Aは財産相続後、ろくに働きもせず遺産を食いつぶして生活をしています。  私は結婚をし、妻と2人暮らしですが子供に恵まれませんでした。このままでは、私が死んだ後にAが兄弟として財産の遺留分が発生してしまいます。ろくに両親(実母+養父)の面倒も見ずに来たAと縁を切りたく、養父母との養子縁組を解消したいのですが、養父母が亡くなった今、養子縁組を解消することは可能でしょうか。  お教えの程、よろしくお願いいたします。  

  • 実父、養父の財産の相続 

    私の母は私の実父と離婚し再婚しました。 私は、母の再婚相手と養子縁組を行いましたが、実の父が亡くなりました。 私に実の父の相続権はあるのでしょうか? また母の再婚相手の養父が亡くなった場合にも私には相続権があるのでしょうか?

  • 相続放棄後の遺産について

    相続を放棄した後の土地や建物の処分についてお尋ねします。 私は幼い時に養子になっています。 養父母には実子はいません。 養父は9年前に他界しておりますが、養父名義のまま現在養母が住んでいます。 養母がサラ金や親戚に多額の借金があり、土地建物を売っても間に合わないような額になっています。 養母に万が一のことがあれば、私は養母の財産は放棄したいと考えてます。 この場合養父の財産の方はどうなるのでしょうか? もし、半分土地や建物を相続する権利があるとすれば、 売って処分できるのでしょうか? サラ金業者との共同の持ち物になってしまうのでしょうか? また養母には6人の兄弟がいますが、私が養母の財産を放棄した場合、 相続の権利は兄弟に移りますか? 負の財産が多い場合は養母の兄弟にも放棄を勧めた方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 財産のある養子縁組の解消について

    養母との養子縁組を解消したいのですがいくつか問題がありますので相談いたします。 ・主人の兄夫婦に子供がいなかったため弟夫婦である私達が二人同時に兄夫婦と養子縁組をしました。 ・養子縁組当時私たちには子供が二人いましたがそちらの戸籍は何もあたっていません。 ・5年前主人が他界し4年前養父が他界しました。 ・多少の土地をもっていることから今は私と養母の共同名義で相続しています。 よくある話なのかもしれませんが、養母とは折が悪く、主人を亡くしてからは嫌がらせもエスカレートしてきており、このまま養女として歳を重ねるのが重く感じられるようになりました。 できるなら養子縁組を解消して義姉妹の関係になりたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? またそうした場合共同名義で相続している土地は私の子供達の手には渡らないのでしょうか? 毎日考えてばかりでノイローゼ気味です。 どうか回答をよろしくお願いします。

  • 家庭環境が複雑です・・・

    私は30半ばの男です 私の両親は20数年前に離婚しました 私達兄妹は幼かったので母親が引き取りました その数年後、母は再婚し、私達兄妹は新しい父の養子となりました それから15年程たった今(私達兄妹はそれぞれ結婚し家庭をもっています) 母と養父は離婚するようです。その際 私達兄妹も養父との養子縁組を解除するつもりでいます 実父も母と離婚後、再婚していますが、子供はいません そこで質問です 1.養父(会社経営者)か゛もし、倒産や自己破産した場合   私にも何か影響があるのか? 2.養子縁組解除の際、私は実父の姓に戻る事はできるか?   (実父の希望です)   この事で、今、大変悩んでおりますのでどうか宜しくお願いします

  • 兄弟姉妹の相続人及び法定相続分について

    被相続人は、幼少のとき実父が死亡したため、実母の再婚相手との間で養子縁組をしました。被相続人には配偶者、子供ともいないため、兄弟姉妹が相続人(実父との兄弟姉妹と養父との兄弟姉妹)となりますが、養父には離婚した前妻との間に子供が居ました。その子供は離婚の際に前妻が引き取り、戸籍も前妻の父の戸籍に入ったようです。この場合、その子供も相続人となるのでしょうか。また、この場合の法定相続分についても教えてください。

  • 養子縁組の再登録について

    養子縁組をしていた養父母のうち、養父が他界しましたが、残された養母との間で再度養子縁組登録が必要なのでしょうか?

専門家に質問してみよう