• 締切済み

設立から上場までの期間について

設立から上場するまでの期間の平均は何年なのでしょうか? できれば、データもつけていただけると助かります^^ 聞いた話によると業界にもよるが、20~30年なのだそうですが、なにをもとに調べれば良いかわからず… また、GREE、DeNAはマザーズへの上場が4年、6年と早いイメージがありますが、これは客観的に見て早いものなのでしょうか? お答えいただけると大変嬉しいです^^

みんなの回答

回答No.2

金融機関で国内外において、新規上場などの案件にも絡んだことのあるものです。 まず二番目の質問にお答えします。 >GREE、DeNAはマザーズへの上場が4年、6年と早いイメージがありますが、これは客観的に見て早いものなのでしょうか? 以下のレポートのP13「図1-1-7 上場までの経過年数」のグラフをチェックしてみてください。 日本における新興6市場全ての平均年数が載っています。 IT系企業が多く、三期以内に赤字があっても上場が可能なマザーズ市場はその他の市場と比較して上場が早いという結果になっております。 図に見て取れるように、上場までの経過年数が5年以内の企業は28%ですから、GREEとDeNAは圧倒的な優等生だったといえます。(かつ、両社ともに、比較的早い段階で東証一部に指定替えされました。ちなみに、東証マザーズから東証一部への指定替えは今週発表されたKLabは最短記録です。) 最近だとライフネット生命なども圧倒的な優等生でしょう。 続いて、はじめの質問について、 >設立から上場するまでの期間の平均は何年なのでしょうか? 以上は新興市場なので、比較的短くなりがちです。 そもそも、新興市場は、「会社がそれほどの基盤ではないが、成長を加速させたい新興企業のためのもの」なので当然でしょう。 データは分かりませんが、東証一部・二部や大証などを含めると20~30年は比較的理に適っているかと思います。 例えば、一昨年の末に上場した大塚製薬は1964年の設立(=上場まで46年)です。 更に、一昨年のの4月に上場したは第一生命は1902年設立(=上場まで108年)です。 など、東証の一部や二部には、そのような老舗企業が上場してくることもしばしばあります。そういった企業が平均年数を吊り上げているのは確かです。 結果として、20~30年は適切な数字だと考えられます。 何かしらの、参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.jsbri.or.jp/new-hp/work/research/pdf/kabu/chapter1.pdf
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.1

東証一部1676社で平均24年、マザーズで8年、ヘラクレス11年、ジャスダック28年となっています。 これは2004年のデータだと思われます。下のサイトでご確認ください。 http://investment.seesaa.net/200507/1.JPG 2011年に上場した37社の平均は18年9ヶ月になっています。 http://ameblo.jp/adrenalinecpa/entry-11206816401.html 4年 6年で上場と言うのは異常に早いです。これはIT企業の設立には資金がほとんど不要だからだと思います。 事務所とネットの環境だけあれば設立出来ますね。あとはアイデア次第です。新しいビジネスモデルを作ることが出来れば、急成長するのがIT企業です。 製造業などでは考えられないくらいの気軽さで設立出来ます。

関連するQ&A

  • 東証マザーズ上場って、すごいの?

    友人が起業した会社が、東証マザーズに上場し、式典で鐘を叩いてきたそうです 脱サラして起業し、25年目での上場 東証マザーズ上場というのはスゴいのでしょうか? 私も社長の端くれですが、いつ潰れても可笑しくない零細なので上場なんて雲の上です

  • 上場成功率

    起業して5年、10年後存続し、社員数も増やし、利益も出ている企業を作るのは大変なことです。 起業者のうち1%もないと思います。 ISO9001,14001は以外と簡単というか、金をかけ手順書などを作ればそれほど難しくはありませんよね。 上場の成功率はどのくらいあるのでしょうか? ただし中小零細企業で話のネタで上場するんだ。 とかではなくきちんと上場に向けて監査法人などと相談、手続き、金をかけている企業です。 上場と言っても1部、2部、マザーズなどありますが、1部、2部は厳しいのでとりあえず上場すればOK ということで・・・

  • この場合、「上場企業」とは、どこまで含むと思いますか? 

    下記ページのグラフで「上場企業の広告宣伝費」という言い方で金額がプロットされていますが、ここでの「上場企業」とは、どこまでを含んでいると思いますか? http://www.nikkei-koken.gr.jp/study/01.html 他の資料では、日経広告研究所は、上場企業の数を2700社(2003年のデータだと思います。正確な数は記憶していませんが)程度として、出しているようです。ということは、ジャスダック、マザーズ、ヘラクレスなどは含まない?と思うのですが、いかがでしょう? あるいは、東証や地方の証券取引所の1部、2部上場の企業だけを含むと考える場合、重複上場の分を差し引くと、2700社を下回ってしまうでしょうか? ちなみに今日現在の上場企業数は、東証1部1677、2部521、マザーズ131、大証1部675、2部281、ヘラクレス121、JASDAQ945です。 #まず日経広告研究所に聞いてみましょうとは言わないで、いっしょに考えてください。急いでいます。

  • 在職期間にについて

    この業界は転職の多い業界と聞いています。 私がいる会社でも入社して2~3年で辞める人が結構います。 皆さんの会社の離職率とか平均在職期間について教えてください。

  • 【就活】未上場企業の『潰れないかどうか』って、どこで判断すれば良いの??

    大学4年の者(男)です。 現在IT(SE)業界志望で、内定を頂いている企業があります。 題名の通りなのですが、自分の見ている会社(特に未上場企業)が『つぶれないかどうか』を見分けるためには、何を参考にすれば良いのでしょうか? 内定は何社か頂いているのですが、東証などに上場している会社については、私は株取引でネット口座も持っているため、そこの投資家情報などで厳密なデータを参照しながら検討する事が可能です。 が、未上場の企業に関しては、投資家情報などの詳細なデータが中々無いため数値データで客観的な検討ができずにいます。 かく言う私が最終的に内定を承諾しようと思っているのが未上場企業なので、この先の事を考えると、やはりしっかりと調べてから承諾したいと思っています。 私が無知なだけかもしれませんのでお伺いしますが、未上場企業のデータが載っている本やサイトURLなどをご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください!(今年の就職四季報にも掲載されていませんでした…) ちなみに、ここで言う私の承諾予定の未上場企業はNTT系列のとある企業さんです。両親は『NTTなら余程の事が無い限りつぶれる事は無いだろうし、内定取り消しとかも無いでしょ!?』っと言っていますが、NTT系列の中でも少々特殊な会社さんで、規模も小さいので一概には言えません。 ご回答くださる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 上場企業の一覧データをエクセルで

    上場企業の一覧データをエクセルでリストにしたいのですが、良い方法はありますか? ほしい項目は、コード、企業名、設立年月日、上場年月、上場市場、決算、業種、本社所在地、本社住所、代表者です。 よろしくお願いします。 私のエクセルは2007です。

  • 株式上場前の購入セールス受けたのですが信頼できますか

    先日電話セールスで上場前の株式購入の誘いがあったのですが、初めての経験であり信頼できるものかおたずねしたいのですが? 平成18年12月~19年3月 マザーズ上場予定 (株)KITANO 1株130万 募集先 コーディーインベストメント(株) 色々 投資 ネット 通販など詐欺の話など聞きます。 信頼できる 募集先でしょうか?

  • 会社を設立したいと考えているのですが・・・。

    僕はまだ高校3年生なのですが、将来的には自動車関係(パーツの製作・販売や車検等)の会社を設立したいと考えています。 両親に話をしたら「有限会社として始めると良いよ」と言ってくれたのですが、ネットで調べたところ有限会社はもう設立できないという情報ばかり目に飛び込んできました。 今は、株式会社でしか会社を設立できないのでしょうか? 株式会社というと、何人もの役員を置いたり、株主総会などの会議(?)を開いたりするなど、ものすごく大変なイメージがあるのですが、僕は、数人でそれぞれが車に関わりながら地道にやっていける会社を作りたいと思っていました。 やっぱり、会社設立はそんなに簡単に出来るものでは無いんでしょうか?

  • 一定時点の上場企業のデータを探しています

    上場企業の状況を時系列で分析したいため、詳細データを探しています。 期間は、2000年~2010年の毎年一定時点のもので、項目は、証券コード、企業名、上場市場の3項目です。 例えば、  2005年3月末日時点の全上場企業の、証券コード、企業名、上場市場 いろいろ探したのですが、最新のものしか見つけることができませんでした。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 長期間成長を続ける業界・銘柄

    個別株投資で長期間、20年とか30年とか成長を続ける銘柄、業界ってありますか? 何もセブンイレブンとかソニーみたいに30年爆上げして1000倍になる銘柄探しているわけじゃなくて、例えば30年かかって3倍でもいいからともかく長期間成長し続ける銘柄を知りたいです。 まあ30年で3倍というのは例えばの話です。実際に30年で3倍なら日経平均ETF買っとけばそのくらいにはなるでしょうから。 というのは会社の資金で買って20年とか先の退職金がわりにしたいので、そこまで利益確定せずに置いておける銘柄が何がいいかと思案しています。