• 締切済み

毎日が辛いです

worldalloneの回答

回答No.1

人の目を気にしなくても大丈夫です。 人は自分が思ってるほど、そんなにあなたの事を気にしていません。 自分の事は、自分が一番知っていて、そして気にしているのです。 一つ言っておきます。起きる現実は皆、前に自分が想った映し鏡なのです。 事象は引き付け合います。 ポジティブな事象とネガティブな事象は、僅かな想いの差だけです。 物事に善悪はありません。あなたの判断がそれを決めているだけです。 分かりますか?だから何も恐れる事はないのです。 喜び、希望の光しか見ないことはそれほど単純で手に届く場所にどこにでもあるのです。

関連するQ&A

  • 毎日、苦しいです

    思い通り、と言うよりは、自分が思い描いてきた生き方と、今の堕落してる自分の差を比べて、落胆と絶望(?)のようなループから離れることが出来ません。 お仕事では、直々の上司と上手くコミュニケーションが取れず、入社して以来、悩んでいます。 入った当時から、初めて携わることばかりなので、勉強意欲は高かったのですが、難しい用語を並べるだけ並べて中身が伝わってこず、そこに対する質問をすれば、みるみる顔が強張り、感情的になり、一日中、わたしに対して怒っています。 仕事が出来ても、眉間に皺を寄せてうざったそうにされたり、わたしの悪口を色んな人に言っていたり、仕事に関する疑問があって、丁寧に質問してみても、結局答えになってなくて頭を抱えてしまいます。 その上、「何で出来ないんだ」「俺には出来ない意味が分からん」と、圧力を掛けられてしまい、「何で出来ないんだろう」と思い悩んでしまいます。 軽蔑な目で見られますし、もうすぐ入社して3年目になりますが、何一つ理解が出来ず、胸苦しい毎日で、 こっそり同業の方に仕事内容について質問すれば、上司がそこにわざわざ入り込んできて、違う話に切り換えてきたり、「俺に聞けって言ったろ」と物凄い勢いで言われます。 わたしは、わたしの理解力がないことを分かっているので、自分なりにやっても、どうにも手回しが出来ず、胃が荒れたり、生理不順になったり、毎日涙が止まらず、今、今が怖くて眠って明日がくるのが怖いです。 また、プライベートでも、恋人だと信頼してた人には、「お前がもっと俺好みで、可愛かったら付き合える」や「女なら誰とでも抱ける」と言われてしまって、別れて付き合って長年繰り返してきたせいか、終わった今もその言葉に苦しみます。 「自立した女が好き」 彼がそう言って別れたその後のわたしは、自立ところか、 上司との関係に悩み、仕事の良さを感じず、恋愛なんて怖くて出来ないのに、寂しさと辛さが増して、 女性として大事な肌、凛とした瞳も、気付けばボロボロ、死んだ魚の目ってこんな目なんだ、と鏡を見て悲しくなり、 家族からも圧力をかけられて、 「お前は逃げてる」「この仕事逃したら、お前は駄目になる」「1人暮らしなんてしたときは、お前死ぬだろうな」と言われる度、心が死んでいくのが分かって、 女性としての幸せって何だろう、わたしの理想としてた生き方はこんな苦しいのじゃなくて・・ 本当はバリバリこなすキャリアウーマンのようになりたいんじゃない。 ただ、愛してくれる、自分も愛せて個々が素敵に生きていける、 幸せな奥さんになりたかっただけなのに、 仕事に悩んで、肌も体調も、崩して、無理して笑う意味はあるの? と辛くなって、今、塞ぎ込んでいます。 明日もお仕事です。 自分のために休みたい、けど、不安な気持ちから抜け出せません。 外出も、出来ればしたくない。 涙が出てしまうからです。 だからと言ってずっと塞ぎ込んで布団に潜っていたいわけじゃなく。 わたしは、どうかしてしまったのでしょうか・・?

  • 涙がとまらなくて毎日哀しい

    こんにちは、大学生です 最近夜になったり、ふと考え込んだりしたときに涙がとまらなくなります。 1回泣き出すと1時間くらいは泣いています 朝起きたときから気分が落ち込んでます 悲観的な考え方をしてしまいます 普通に生活しているので人と接する機会は多くありますが、誰も私のことを大事になんかするわけないというような考え方をしてしまいます 自分の外見のことに過剰にとらわれている気がします 朝鏡を見て、自分が嫌で出かけるのが嫌になったり、これから会う人会う人みんなに微妙なやつだと思われるんだと思ったり、優しくしてくれる人がいたらなんで私になんか優しくするんだとか、心の中で考えてしまいます すごく混乱していてどうしたらいいかわかりません 私は多分人と距離を縮めたいんだと思います でもそれがうまくできません どうしても誰かと心を隔ててしまいます すごく人を欲しているのに、寂しくてたまらないのに、どうしてもそれができなくて、それに気づいたときいつも絶望感のようなものを感じて、涙が止まらなくなります こんな気持ちになるのは自分だけなんだろうかと思います さみしさが胸にこみあげてきて、自分ではどうすることもできなくなります こんなこと言ったら異常だと思われそうで怖くて誰にも言えません 言えるほど心を許せる人が1人もいません もっと辛い思いをしている人がいるというのは知っています 多分私はそういう辛い思いをしたことがないからこれは甘えなのかもしれないです 頭ではわかっているんです でも、泣いているときに辛くて涙がとまらないのは本当なんです うつ病の精神的な症状と近いとは思うのですが、夜は普通に寝れてるし、朝も早くに目が覚めるわけではないです。 うつ病は普通食欲がなくなりますが、私は逆に食べることに過剰に執着してしまいます 太るのが怖くて、カロリーを見ないと食べれません 食べることに心がとらわれて他のことに注意がいかないときがあります いっぱいありすぎて何から解決したらいいかわかりません いつかうまくいくようになるかもしれないと思って見ないふりをしてきたところがありますが、どんどん悪くなっていくきがします これはうつ病ですか?病院に行った方がいいんでしょうか、もしそうならどうしてこんなふうになってしまうんでしょうか 明日がくるのが不安でたまらないような気持ちになります 誰かアドバイス下さい。

  • 毎日1時間歩く

    17女です。 身長156.5cm体重約44.5kgです。 食事は普通に食べてお菓子も食べてます。 こんな人が毎日夕食後に1時間歩いたら痩せますか? 今、通信高校に通っていて毎日寝すぎて運動しなさすぎなので歩こうと思っています!

  • 毎日1時間歩く

    17女です。 身長156.5cm体重約44.5kgです。 食事は普通に食べてお菓子も食べてます。 こんな人が毎日夕食後に1時間歩いたら痩せますか? 今、通信高校に通っていて毎日寝すぎて運動しなさすぎなので歩こうと思っています! 痩せようと思ってるんではなくて引き締めたいです

  • 毎日嫌な気分で一日が終わる

    今高3の男ですが、必ずといっていいほど毎日何かしら嫌なことがあって嫌な気分で学校から帰ってきてます。 みなさんもそういうことがある時もあると思うのですが、ほんと毎日こうだと生きるのに疲れてくるくらいです。学校も辞めたいと思ったりしたことも何度もあります。 中学も高校も今までいい時期(毎日が楽しく思える時期)が一度もありませんでした。 原因(主に対人関係)がいろいろあってそれを直そうと努力をしてきたのですが、失敗とかが多くて何度も間違いをしてしまって、悪い原因を直すのを意識して生活をするのがめんどくさくなりました。 これからも辛いこととかいろいろあると思うのですが、こうも毎日嫌な気分になる出来事が続くのが本当に疲れます。 自分が思う自分の性格を言うと、人と話すとあがってしまう時が多く、決まってそういう時はうざがられる。孤独を感じる時が多い。人からなめられやすい(からかわれやすい)。他人の視線とか態度が気になる。避けられてると思うことが多い。先の嫌なことを想像してそれを避けたく思うことが多い。他人の悪いとこが許せなくなることが多い。 だいたいこんな感じだと思います。他には僕は江原さんを3年以上信じ続けてきたのですが、やっぱり俺にはまだ言葉の本当の意味を理解することができないようで、知るのは早すぎた気がしています。 これからの人生で嫌な気分で過ごすのをできるだけ減らしたいのですが、いろいろとアドバイスもらえるとありがたいです。

  • 毎日が苦しいです。

    毎日が苦しいです。 こんにちは、私は高校2年の女子です。 GW明けくらいから、学校に行くのがつらくなって 朝ベットから起きれなくなり、ずっと気分が沈んでいます。 学校へ行かなきゃいけないことは分かってますが、体が言う事を聞きません。 苦しすぎるときは、涙が出てきます。 学校へ行けたとしても、教室に入り席に着くと動悸がして気が気じゃありません。 でも、午前中で動悸はだいぶマシなります。 左胸が四六時中ズキズキ痛んでます。(ケガとかの痛みじゃありません。) 夜も、「起きるとまた学校だ…」と考えてしまい不安で悲しくて眠たいのに寝れません。 朝方も、7時に起きる予定なのに変な時間(5時とか)に目が覚めてまた寝て、 また目が覚めてまた寝て7時に起きます。(休日はそんなことありません。) また明日学校ということを考えると、不安で不安でしかたなくなります。 勉強にも集中できません。 べつに友達がいないわけじゃないんです、仲良くしてくれる友達はいます。 でも、どこか友達を信じきれていない私がいます。 「笑顔で話しかけてくれてるけど、本当は私のこと嫌いなんじゃないだろうか…」と思ってしまいます。 1年の時はこんなこと思いませんでした。 友達と教室にいても、一人ぼっちの気がします。 とても不安な気持ちになります。 甘えからきているのでしょうか? 乱文ですいません。 どうしたらいいのかわからないのです。

  • マイナス思考な毎日…

    今お付き合いをしている人に将来的な会話になると毎回言われることがあります。 『俺といても幸せにする自信はないから広い目で他の人も見て欲しい。いろいろ世の中みてきて結婚とか考えられない。結婚はできなくても一生縁は切りたくない。おまえのことは人として尊敬してるから。俺は気持ちの小さい男だからおまえを思って言う。』 そう言われるたび、自分でも今後一緒にいていいのかという気持ちと悲しさと今までの時間は何だったのか… いろんな気持ちが困惑して涙が出てきます。私は好きだから、これから先も一緒にいたいからと思って付き合ってきたけど、ほんとにこの人といていいのか迷いが出てきました。離れようと決めても好きという気持ちと淋しさで自分から連絡してしまったり、そんな自分がみじめで、毎日悩んで泣いてばかりいるのも疲れてきました。何を話しても彼の考えは変わる様子がありません。 これから私はどうしていくのが相応しいでしょうか。できれば一緒にいたいけど、このままではまた同じ理由でもめる光景が目に浮かぶ気もします。 自分では答えが見つからないのでアドバイスください。

  • 毎日、しんどくて・・・

    是非、皆様からのお言葉を頂きたくて、投稿させて頂きました。 私は、34歳・独身・女性・彼氏ナシです。 今は、某ブランドの販売職をしていますが、最近、接客するのがしんどくてなりません。販売の仕事は、通算8年ほどやっているのですが、 ここ、1~2年で、接客が苦痛になってきました。 昔は、そんなふうに考えた事もなかったのですが、今は、初対面の人に関わる事がコワく感じてしまったりする時もあって。。。 (人って、ある日、突然、変わったりするので、ソレを考えると 最初はイイ感じでお客様と会話できているのに、数日後に、何かのクレームを言ってきたり、思いもよらない要求をつきつけてきたり・・・) そんな人をたくさん見てきた結果なのかもしれません。 それに、私は、早く結婚して自分の子供を持ちたい気持ちが、日に日に 強くなっていて、仕事をしている自分の現実にしんどくなっているような気がします。 年齢的な女性の本能なのでしょうか? こんなふうに思うようになったのは、ホント、ここ1年くらいです。 自分の家庭を持って、落ち着いた人生を歩みたいと、毎日思っているのですが、なかなか、思うようにはいっていません。 今は、好きな人もおらず、前の彼氏の事を思い出したり別れた事を 後悔したりして、ホント、後ろ向きな自分に嫌気がさします。 職場も、女性ばかりなので、女の職場独特の雰囲気にも疲れてきています。 総合的に、人生に疲れているなあ~って客観視しています。 みなさんは、こんなふうに疲れたりする事ありますか? そんな時は、どういうふうにしていますか? 早く、元気な前向きな気持ちになりたいのですが・・・。 是非、アドバイスをお願い致します。 ホントに、毎日がしんどいです。

  • 憂鬱でやる気もでない毎日です

    ここ数ヶ月生きている意味や喜びがありません。やりたいことも無く、ただ寿命があるから生きているだけで、死ねないから生きているだけの毎日です。毎日時間が過ぎるのが早く、人の言うことが頭に入らず、仕事はなかなか覚えられず、何度も何度も確認しないと不安になります。人の目ばかりが気になり、少し嫌みみたいな事をいわれただけでもの凄く心が苦しくなり、足がすくむような、浮くような感覚になります。毎日生きるのが辛く、たまらなく悲しい気持ちと絶望感の毎日です。以前は、人から複雑で難しいと言われるような仕事をしていましたが、今は簡単な作業でさえ、疲れ果ててしまいます。生きるために稼がないといけないのですが、毎日が苦痛です。そんなのですから、職も転々としています。人と話をすることに非常に緊張してしまい、聞きたいことがあってもなかなか聞けなかったりします。自分が自分でないような、何か夢の中で生きてるような時もあります。ただただ苦しい毎日です。甘えていると言われることがありますが、本当に苦しいです。どなたか少しでも前に進める気持ちがもてる方法をご教授ください。

  • 楽しみがなくて、毎日つまらない…

    留学に行くまでのあと数ヶ月、毎日習い事orバイトの毎日です。元々飽き性なのもあって、バイトに飽きてきたり、5.6時間の時は前日から疲れて面倒に思ってきてます。 そんな毎日があと数ヶ月… 楽しみなことが何もなくて、毎日に飽きてます。 正直、今の年齢になるまでがすごいあっという間だったので、もっと1日1日を大切にしようとは思ってるんですが、バイト、習い事、バイト、習い事…非常につまらなくて、早く海外行くか、何か日常での楽しみや面白さなどが欲しいなって思ってます。 でもないんですよね、そんなのわからないし、趣味だって、これ!!ってものはないので… バイトを初めて3週間経って、飽きてるって結構やばいですよね。食生活偏ってるのもあるし、6時間以内だから休憩がなくて辛いのもあります。 今はみんなが高校生を楽しんでる時で、みんなが高校生が楽しいはずなのに私はこんな生活だなぁ、と思うと、留学行くまでほんとつまんなすぎてなんていえばいいかわからないけど嫌になるし、ニートにでもなりたいくらいです… 小さな幸せでも、楽しみでも… 極力お金をかけない方法で日常を楽しくする方法などはありませんか?