• 締切済み

スクーター50CCの燃費

asflugelsの回答

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.5

1000ccの自動車が20kmぐらい走るので、50ccだったら400kmぐらい走って欲しいところですが、残念ながら燃費は小型乗用かハイブリッドカーといい勝負・・・といったところでしょう。 もともと50ccは30km以下の速度で走ることを前提にしているのでクラッチなどの発想がありません(一部車種を除く)。 なのでエンジンは速度に比例してウンウンとうなりを上げて走るだけです。車で言えばLか2ndでずっと走るようなものですから燃費はよくなりません。 またエンジンを安価にまた単純化するために2ストロークにすることが多く、これも燃費の悪さに拍車をかけています。 一般には車より原付の方がはるかに安上がり(燃費)といったイメージがありますが、これは原付だと1日200km以上は走れない(速度制限や運転者の疲れ)のに比べて、車だと500kmぐらいは平気で走れるし、タンク容量が数リットルの原付に対して車は50リットル以上入るため一回当たりの給油価格が1000円ほどの原付に対して車は7000円-8000円になるので高く感じるだけです。 もちろん原付も車も車種や運転環境ですべてが上記というわけではありません。 50ccのスーパーカブなんかはクラッチのある4ストロークで50kmぐらい走りますよ。

ezf85399
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 90ccくらいのスクーターの燃費ってどれくらいですか?

     こんにちは、今度、90ccくらいのスクーターを買いたいと思っているのですが、燃費が気になります。 よろしくお願いします(^^ゞ

  • スクーターの燃費が悪い? 

     最近中古でチャンプRS(50cc)を買ったのですが、燃費が12km/リットルぐらいしかなく悪いように思えます。これぐらいが妥当なとこなのでしょうか? 乗り方は町乗りで丁寧な運転とはいえませんが・・・・ 悪いのであればどういうことが原因であるか等々をアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 原付スクーターの燃費が悪くなりました。

    中古のホンダのDioに乗っています。(年式不明) 今年3月に購入。最近、燃費が急激に悪くなったように感じます。 当初は1リットルで30~33キロ走れました。今はだいたい1リットルで22キロ程度。同じ距離を走って、以前なら2.5リットル程度しかガソリンを消費しなかったのに、今は3.8リットルぐらい消費します。 どんな原因が考えられるでしょうか?

  • スクーターの燃費のいい乗り方教えてください。

    スペイシー100に乗っています。 まったりとした乗り心地と車体のデザインが大変気に入ってます。 毎日片道4キロを通勤で使っています。登り降りもある中でリッター 31キロなら、こんなものかと思いますがもう一歩燃費を上げたいです。 そこでお聞きしたいのですが、ゼロ発進の時多めにアクセルを開けて 早めにスピードを乗せて(プーリーの変速比を早めにハイギアードに変速させてしまう)後はパーシャルスロットにした方が好燃費なのか?ふんわりスタートのようにアクセル開度一定で徐々にギア比が変わるのを待ってた方がいいのか教えていただきたく存じます。 市街地乗りがほとんどでちょい乗りばかりです。

  • スクーターの燃費に関して

    中古でスズキのヴェクスター150を購入したのですが あまり燃費がよくありません。 仕様では44km/Lとあるので新車の場合、8L燃料は入りますから 最高で350kmは走る計算になると思います。 中古で10000km走っている車体なので割り引いても 250kmぐらいは走るのが普通だと考えています。つまり燃費は30km/L前後。 しかしこの車体は往復60km*2日で120km+25kmですから150kmぐらいで燃料切れになるので 何が原因か探っているところです。 購入時に説明としてファンカバーが鉄網になっているということだけが気になってます。 燃料キャップのリコールのリコールの直しに関してはすでに完了済みをスズキに確認済みです。 一般的なことでもよいのでアドバイス願います。

  • 250ccと400ccのビッグスクーター

    普通二輪の教習も大詰め、来月上旬にも卒検予定の18歳・大学生の男です。 教材などの積載を考え、ビッグスクーター(以下BS)を購入するつもりです。 教習所の指導員(教官)と話をしていた時、「何か乗りたい車種はあるの?」と聞かれたので『BSに乗るつもりです』と答えると「250のBSは普通に走るには十分だけど坂は弱いよ」と言われました。その「弱い」というのが二輪・四輪を含む自動車の中でも弱いということなのか、同排気量のMT二輪と比べると弱いということなのかは謎です…。ちなみにその指導員はスカブ250とMT二輪(排気量・車種不明)の両方に乗っているらしく、これまでにも250からリッタークラスまでいろいろ乗り継いでいるようです。 そこで質問なのですが、400のBSなら勾配が5~10%の坂を無理なく、登坂車線を使わずに走行できるでしょうか? 購入予定車種はスカブCK43の中古です。

  • スクーターアドレスV125の燃費について

    現在、アドレスV125(EBJ-CF4EA)に乗ってます。 当時125ccで最軽量という点だけで購入してしまいました。 しかし、すごく気になってる点があります。タンク容量6リットルです。 諸元では燃費について触れられていません。 この6リットル(無理やりもう少し入れている)でどれくらい街乗りできるかです。 感覚ですが50kmくらいしか走れてない気がします。 友人にツーリングに誘われましたが50kmではどこにも行けないです。 どなたか街乗りで、実際何キロくらい走れるかわかる人おりませんでしょうか。 お金もないので走行距離が稼げるものに中古でも乗り換えられるかどうか。 どうかお教え願います。よろしくお願いします。

  • 250cc以下のオートバイは燃費がいいと思えます

    250cc以下のオートバイはリットル35km以上走るからガソリン代が安くて長距離旅行も便利だと思います。それで近いうち、250cc以下のに乗りたいとも思うのですが・・

  • なぜにスクーターは燃費が悪い?!

    ご覧いただきありがとうございます。 自分は基本的にMT車好きで原付ですがMT車を所有しています。 周りにはやはりスクーターに乗っている友達がいます。 また自分はバイク好きでネットなどでかなり見ています。 そこで思ったんですが、スクーター(AT車)はMT車にくらべて、燃費が悪いですよね? 原因としてはタイヤが小さいこととATだから(!?)ということがあると思うのですが、 なぜにMT車は何が原因で燃費が良くて、AT車は何が原因で燃費が悪いのでしょうか?

  • 125cc~250ccのスクーター

    最近バイクの免許を取得しまして 今はバイクを実際に買おうと思っているところです。 今のところタイトルに書いたように 125cc~250ccのスクーターを買おうと思っているのですが おすすめのスクーターを教えていただきたいです。 重視する点としては 1、小さすぎるサイズは× →私自身、身長が184cmあるため小さすぎるのは辛いです。 2、できるだけリーズナブル →今年、社会人になったばかりであまり金銭的に余裕もないので。 ただ、安いからといってあまり質のよくないバイクはNGです。 3、それなりに頑丈でパーツの流通量も多く、不具合が出ても困りにくい。 →あまりバイクについて詳しくないので不具合が出ても自分ではまず直せないと思います。 以上の3点です。 色々調べていると125ccではpcx、マジェスティ125、シグナスX 250ccではフォルツァ、マジェスティ、スカイウェイブあたりが気になっています。 (マジェスティ125については新車購入が厳しそうなので正直微妙なのですが。) まだ、絶対にスクーターが良いというほど気持ちも固まっていませんので 250ccクラスで良いバイクがあればそれも教えていただきたいです。 用途としては街乗りとツーリング両方こなしたいと思っています。 よろしくお願いします。