• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:凄くワンクリック詐欺かと不安です…高校)

高校生のワンクリック詐欺についての不安と対策

HatiouKaiser50の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

凄く ワンクリ詐欺に不安を抱いているようなので、まず初めに 無視して大丈夫かどうかを答えます。 A:勿論大丈夫です。 安心して下さい。 無視していれば、貴方に詐欺師から電話がかかってくると言う事は絶対ありません。 ワンクリック詐欺と言うのは、どのようなものも 大半はウィルスバスターなどに察知されないようなサイトになっており、そして請求画面や消えないウィルスウィンドウなどの罠が張られたクリック可能な場所にこのような詐欺を知らない人を誘い込んで、誰かが罠にかかると メールやらウィンドウやらでしつこく脅したり恐怖感を与えてきます。 文章の中には、「貴方の住所を 確認しました~」「貴方のIPアドレスは此方へ送信されました~」などとも出てくる事もあるかもしれませんが、それで心配に なる事はありません。(ワンクリック詐欺は、被害者側が 自分から詐欺師側へ個人情報となる情報を送るような致命的失態 を犯さないかぎりはどう転ぼうと、被害者側<この質問だとつまりは其方>が暴行・犯罪などの被害に遭う事はありません! 情報を知ったような事を言ってますが、それは全て詐欺師側の芝居であり嘘です。 ワンクリ詐欺に遭った事の無い人が こういう言葉を信じてしまう事はしばしばあるので絶対に覚えておくべきです。 これを覚えておけば、ワンクリ詐欺の攻撃がきたとしても、一切怖がる事無く処理する事が出来ます。) ワンクリ詐欺は、登録系でもPCに感染したウィルスを対ワンクリウィルス用プログラムで除去すれば喩えアダルトサイトで 登録をしてしまっても相手に気付かれずに、未登録の・・・・つまりはクリック前の状態に戻せるのですが・・・・。其方がメールを送ってしまうとなると・・・・これはちょっと処理は難しくなってきそうです。(私も過去に一度、ワンクリ詐欺の被害にあったのですが 私は 請求ウィンドウが表示されてもそれを無視して対ワンクリウィルス用プログラムを探してそれで情報を送らずに処理したので・・。情報を送ってしまった場合の処理は流石に分かりません;; 申し訳無いです・・・・(>Λ<;) ただ、かなりの確率で この事件から避難し、さらなる被害に遭わない方法なら分かります。 それは・・・・ 壱:絶対にこれ以上そのサイトへメールも電話もしない事。(相手に言葉を少し送るだけでも痛手です。普通のサイトのお問い合わせのように、閲覧・消費側がクレーム・意見を送れば解決出来るー。などと思っているようだと相手側の思うつぼです。) 弐:出来るだけ早く、ネットポリスへ・・・・。携帯電話の場合は買ったお店にも、どういう被害にあったのかとサイトの情報を提供する。ウィルス感染していないかどうか確認する。(また自分が被害に遭わない為にも・・・・そして、こういった事を知らない他の人が同じような被害に遭わない為にも情報提供はやるべき事です。アダルトサイトなんかに詐欺では無いものなどありえない事でしょう。関係無いですが、蟻が水中を潜るです。 ワンクリック詐欺 ネットポリスなどと入力すれば処理サイトが出ると思うので、通報と情報提供はそこで。次に、携帯電話での場合は 買ったお店に見せに行けば 直してくれるところがある事もあるのでやはり行くのがいいでしょう。) 参:この事をいつまでも考え続けない事。(高校生くらいの年頃だとそういうものに目が行くのは分かります。 しかしそれでこんなに酷い被害に遭うという事は十分理解したはずだから、こういうサイトから少しずつ距離をおくこと。外に出て散歩をするのを増やしたり。などというのがオススメでしょう。不安というのは考えなくしていく事で、いつの間にか 除々に消えていくものです。忘れ始める前に、このようなサイトは危ないとしっかり考えずにクリックしてしまった事を反省しましょう。) 上記の3つの事をしっかり守ればこの事件に関しては安全になる事でしょう。 其方はワンクリ詐欺やそのようなサイトとは 二度と関わりたくないと思っているのなら上記の事は絶対に守る事です。 実を言うと私もこうこうせいですが、ワンクリ詐欺はほとんど敵じゃ無くなりました。(寧ろ此方から調べて時々ネットポリスに情報提供しているくらいですww)

120402284649
質問者

お礼

詳しく内容を教えて頂き、ありがとうございます。回答を読ませて頂き、ワンクリ詐欺を経験なさってる事なので、対策方法とかを教えて頂き、とてもありがたいです。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺・・・

    さっき、アダルトサイトに接続してしまったらIPやリーモトホストが表示されて『入会完了しました』という画面が出ました。それから2日以内に48000円を銀行振り込みしてくださいと表示されました。 もう何が何かわからなくなってしまい、とにかく退会しようと思いました。そのためには、メールで退会手続きをしなくてはいけませんでした。そして、適当にメール文書を書いて退会手続きを済ませました。 その後、この『教えて!goo』を思い出して、念のためにワンクリック詐欺について調べてみようと思って見ていると、ワンクリック詐欺は『入会』と表示されても無視しておけば良いということを知りました。 何も知らずに退会手続きをしてしまった自分はどうしたら良いのでしょうか・・・。メールを送ってしまったとしても無視は通用するのでしょうか・・・。

  • ワンクリック詐欺??

    最近、 「あなたが登録された裏ムービー倉庫*!#%(←ここはサイトのURLです。)への入金が確認できておりません。退会手続き、お問いあわせは*”#$迄」 という内容のメールが携帯電話に頻繁にきます。 これは無視していいのでしょうか? あと、退会手続きは~のところをクリックしてはダメですよね? そのようなサイトに入会した覚えは一切ありません。

  • 凄くワンクリック詐欺かと不安です…

    今朝、私は、女性なんですけど…『アダルト動画 おちんぽ』と言う、サイドを見つけて、私は、なんとなく、何も知らずに18歳以上の方はこちら』と言うのに1回だけクリックしたら急に『会員登録ありがとうございます。』とサイドに書かれ、入会金もあまりにも驚く金額だったので、即、退会をメールで申し込みましたら、退会金を3日以内に99000円、請求してください。って来ました。もっとすごいのは、3日以降過ぎると140000円、請求しろ!とメールがあり、請求がないと、私の携帯電話情報(?)みたいなもので、調べて、一切、告知もなく、請求させて頂くとメールがきました…。 私はこれを読んだ時に不安で全然、眠れませんでした…安全そうなサイトだと思ってアクセスしたのですが…私は詐欺にやられたのでしょうか…?

  • ワンクリック詐欺

    先程、ほんの出来心でアダルトサイトに 入ってしまい、年齢確認が出て自分は未成年なので戻ろうとすると間違えて押してしまいました。 その後、退会手続きや振込料金45万円を12時間以内に振り込んでくださいと書かれた画面につながり焦って電話とメールをしてしまいました。電話では、「未成年ダメですよほんとに何歳ですか?」と聞かれ、年齢も怖くて言ってしまいました。その後サイトに戻って見ると退会になってなく、少し待ってみたのですが退会になる気配がないのでもう一度電話してみると 「あなたが退会したいって言うからさっきしたんですけどなんならしなくても私はいいんですよ? 1日2日待たないと退会にはならないですよ」と言われました。これはワンクリック詐欺なのでしょうか?それとも本当のサイトで45万円を振り込まないといけないのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺??

    昨日の夜に18歳以上のアダルトサイトに飛んでしまいました。 好奇心で歳を18歳以上にして「見る」というところをクリックしてしまい… 次に『「入会完了しました」という画面になり、そこには¥99800を3日以内に振り込んでくだい。振り込まない場合¥12000振り込んでもらいます』と出てしましました。 すぐに退会しようとして。退会メールを送りました。 しかし、退会できなかったのです。 ちなみに…入会する際には名前も住所、性別など一切入力していません。 ただ、年齢を選んで「見る」を押しただけなんです!! 今不安で仕方ないです。 回答して欲しいことがこちらです↓ ・ワンクリック詐欺なので振り込まなくていいですよね? ・退会メールの際にメアドがバレたので不安で仕方がない。 あまり用語など知らないので簡単に回答していただけるとありがたいです。 お願いしますm(_ _)m

  • 早急にお願いします!ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺にあいました。とても不安です。クリックしたとたん勝手にいろんな画面が出て、終ったと思うと、登録完了・・・はい?って感じで、料金も後になって表示されていました。生活消費センター、ワンクリック詐欺など色々なサイトを調べた結果、振り込む必要はないとあって、無視することにしたのですが、決して退会処理の手続きを求めたりするのに、メールを送ってはいけないと書いてありました。しかし私は、調べる前に即、退会処理をお願いしますとメールをしてしましました。しかもヤフーのメールを使いました。 メールをしてしまっ場合どうなるのでしょうか。とても怖いです。助けてください。

  • ワンクリック詐欺

    過去にも同じような質問があるのですが、心配ですので質問致します。 今日インターネットを見ていたら、アダルトサイトに着いてしまいました。そして、「この画面をクリックしたら登録」と書いてあり、間違えて押してしまいました。そしたら登録完了、5000円を納入して下さい。と書いてあり、焦って、そこのサポートメールに「未成年ですので登録出来ません。」と送りました。後ほど、メールを送らない方が良いことに気づき、急いでアドレスを変えました。 そこのサイトには、「よくある質問のところに退会手続き」が書いてあり、「料金未払いの使用は硬く禁じます」などと書いてありました。退会手続きが書いてある時点で、入会している人もいるってことですよね…??ですから、私は料金未払いで後々大変なことになったりしませんか??   よろしければ返信をお願いします。

  • ワンクリック詐欺につきまして

    携帯でアダルトサイトを流し見していたところ、年齢確認画面が出てきてそのまま年齢記入の後クリックしてしまったら登録完了画面が出てきてしまいました。 すぐに利用規約を確認すると、すぐに退会したい場合でも「電波通信法の規約」により「クーリングオフ」は対象外となるため料金は請求させていただくとあり、退会は退会料金(99,800円!)を3日以内に振り込んだ後に退会となるとあったのですが、これはやはりワンクリック詐欺と考えてしまってよいのでしょうか? もしかすると年齢確認画面の前に利用規約も載っていたのかもしれませんが、今はもうアクセスするのが怖いです。。 ワンクリック詐欺の対処法としては無視してよいと聞きますが、個人情報(名前、住所、電話番号、メールアドレスなど)を記入していない場合でも、請求書や請求メールが届いたり、電話請求などがかかってくるケースはあるのでしょうか? 怖くて不安でしょうがありません。 どうか教えてください、お願いします。

  • ワンクリック詐欺だと思うんですが...

    携帯でネットサーフィンをしていた時に、興味本位でアダルトサイトのページをのぞいてしまいました。 登録するというボタンではないのに、クリックするとすぐに「登録されました。3日以内に5万振り込んでください。振り込まなければ...」という様な内容のメッセージが固体識別番号というものと一緒に表示されました。 その時、まだワンクリック詐欺というのを知らず、私は怖くなって言われるがままお金を振り込んでしまいました。その時点で、私の携帯の電話番号も向こうに知られてしまいました。 その後すぐに退会手続きをお願いするメールを何度も送ったのですが、返事が来ず、半年程経ちました。 そして半年経った最近、また同じサイトから私の携帯にショートメールで「退会手続きが終わっていませんが、お忘れですか?担当井川」というメールが来ました。迷ったのですが、「退会手続きをお願いします」というメールを返事しました。 その後、2回電話の履歴があり、また、「退会手続きをお願いします」「退会手続きの説明をするのでご連絡ください」という留守番電話まで入っていました。それからずっと無視続けてきたのですが、またショートメールで「長期末退会は規約違反です。悪意無き退会希望者は至急お電話下さい。解約担当大木」、「このまま連絡無き場合、悪質と判断し直接面会の手続きへ移行します。解約部担当大木」というメールが入ってきました。 サイト名は「夏祭り☆」というところです。 なんだかまた怖くなってしまい、もうどうしたらいいのかわかりません(>_<) このまま無視続けていても大丈夫でしょうか?? 本当に悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します!

  • ワンクリック詐欺かどうか困ってます。

    同様の質問がでてる中、申し訳ないのですが不安があるので教えて下さい。私は女性ですが、先ほど迷惑メールを削除する際、興味本位でアダルトサイトへアクセスしてしまい、そこの画像をクリックしたら「登録完了 2日以内に49000円をお支払い下さい」という画面が出て私のIPアドレスやプロバイダなどの情報がでていました。あわてて画面の「退会の方法を確認する」というボタンを押すと自動的に自分のメールアドレスからメールが2回送信されてしまいました(本文は未記入です)その後そのサイトから「退会の方法は入会金を払い手続きが完了してからお知らせします」というメールがきました。過去の質問からメールがきても無視をしたほうがよいのかと思いましたが、自分のメールアドレスが本名(フルネーム)になっていることで、IPアドレスと本名から住所などの情報が特定できるのでしょうか。アドレスを変更した方がよいでしょうか。よろしくご回答お願いします。