• ベストアンサー

あるお寺でもらったお札は、そのお寺へ返すべきですか

例えば、四天王寺でご祈祷してもらったお札は、四天王寺さんへお返しするべきですか。 他のお寺へ納札したらいけませんか。 罰が当たりますか。 ご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的にはそうだと思います。 でもいろんな理由でお返しできない場合もあると思うので、 近くのお寺で聞いてみるのもいいと思います。 こないだ訪れたあるお寺の古札のお返し場所には 「他のお寺のお札などはお断りします」 と書いてありました。

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 そんなお寺もあるのですね。

その他の回答 (4)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.5

和宗総本山 四天王寺 同じ宗派は・・・あれま・・・他府県壊滅・・・ http://www003.upp.so-net.ne.jp/s-wada/link/temple/a06wa.html  Q&Aより  古いお札や珠数が出てきたのですが納められますか?また、費用はいくらぐらいですか? 六時礼讃堂にて受付いたします。費用は、お気持ち程度の納め料で結構です  どうやら、郵送で送付ですかね・・・・・  一回お問い合わせした方がよさそうです  http://www.shitennoji.or.jp/inquiry.html

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 そうですね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんにちは 出来ればそのほうがいいですが 出来ない場合は無理をしないで近くのお寺でいいと思います

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 そうですね。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

同じ宗派であれば全く問題なしです。

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 同じ宗派ですね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 願いが叶ったらそのお寺へお礼をというのもマナーでしょうね。どうしても無理なときには他のお寺でも問題無いと思いますよ。  ただ宗派など異なると違いがあるかもしれません。

hikiyose77
質問者

お礼

有難うございます。 宗派は同じほうがいいですね。

関連するQ&A

  • 神棚設置とお寺のお札について

    教えてください! 毎年 主人の実家から頂く お寺さんの御札があるのですが そのことについてお詳しい方どうぞご指導ください。 この度 神棚を設置したく思うのですが 神棚を設置する場合  設置完了し 宮形にはお寺さんの御札は入れず 宮形のすぐ横(ならび)に お寺さんの御札(家内安全等々が祈祷)されているおふだなのですが お祀りしてもよいものでしょうか? 実は主人の実家にはまだお話していないのですが 御札に書かれているお寺と少しお話をしました。 私なりの解釈ですが、お寺の御札はご先祖さまにたいして 仏様に対して、御礼とご祈祷の意味を兼ね備えて 頂いているのかなと思いました もし、そうなっているものだっとすると 神棚設置に対し 正直主人のご先祖様達にもきちんとしなければ申し訳がない と、非常にそう思いますので質問してみました また、どのような方法をとれば一番良いのか教えてください

  • お寺から戴いてきたお札…

    お寺から戴いてきたお札… 神社でお祓いなどをして戴いてきたお札は 神棚にお祀りしますが お寺で護摩焚き供養をして戴いてきたお札は 仏壇と神棚と、どちらにお祀りしたら良いのでしょうか 今まで何の疑問も持たずに神社のお札もお寺のお札も 神棚に祀っていたのですがフッと疑問に感じて 迷ってしまいました 詳しくご存じの方、教えていただけませんか 宜しくお願いします

  • お寺でいただいたお札は、そのお寺に返さないといけないのですか。

    昨年、あるお寺で願い事をしました。 お札を買い、そのお札にお坊さんが願を込めて下さいました。 護摩を焚いて、一人ひとりの願い事を読み上げて祈って下さいました。 そのお札を返しに行かないといけないのですが、何分そのお寺が遠いこともあり、延び延びになっています。 電車に乗って、約1時間40分はかかります。 元気ならそれでも返しに行くのですが、あいにくこの春から私自身の体調がいまひとつ良くないこともあり、どうしようか迷っています。 聞くところによると、お寺でいただいたお札は他のお寺に返しに行っても構わないそうです。 これは本当でしょうか。 絶対にお札をいただいたお寺でなくても差し支えないのですか。 もっと近くのお寺へお返しに行っても、全然問題ないのですか。 こういう経験をされたことのある方が、おられたら是非教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 厄除けのお札

    昨年、前厄のためあるお寺で護摩祈祷をしてもらいお札をもらいました。 1年経ってのお札は祈祷を受けたお寺に返納するものと思っていますが、私が足を悪くしてしまい、長い階段は無理となってしまいました。それで階段が少ない同じ宗派の別の寺院でご祈祷を受けようと思っているのですがこのお札は他寺院にお返しをしても良い物なのでしょうか? よろしく後教唆ください。

  • 同日にいくつものお寺や神社にお参りしても良いですか

    お宮参りで神社で頂いたお札と、七五三でお寺で頂いたお札と、昨年に初詣で(七五三とは別のお寺で)祈祷して頂いたお札があります。 お礼参りを兼ねて、全てそれぞれの場所にお札を納めに行きたいのと、昨年初詣で行ったお寺では初詣(祈祷)して頂きたいと思っています。 3ヶ所を同じ日にまわるか、2日に分けてまわりたいと思っていますが、何となく続けて色んなお寺や神社をまわるのは、失礼というか、良くないのかなと気にしています。 今月は初詣のみで、少し時間をおいてから、他のお礼参りに行ったほうが良いでしょうか。 教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 祈祷札の返還

    お寺の祈祷のお札は1年くらいで返すほうがよいのですよね。近くに神社しかないのですがそちらでもよいのでしょうか

  • お寺などにお札が貼っていますが、あれは何ですか?

    古いお寺にゆくと、門の柱や天井などに名前の入った札がたくさん貼ってあるのをみかけます。 あれは何ですか? 名刺がわりにおいてゆくのでしょうか? お寺は迷惑がっていないのでしょうか?

  • 神棚とお寺のお札

    神棚に神社のお札を祀っていますが、お寺で頂いたお札(不動明王)をお祭りする場合、神棚の中に一緒に祀る事は避けた方がいいのでしょうか?ちなみに神棚は扉が一つのタイプでお札を重ねて置いています。仏壇はありません。また、神棚の左側にお寺のお札を置く事もあるみたいですが、この場合は、お供えは神棚とは別に用意するのでしょうか?

  • お寺または神社のお札について

    よろしくお願いします。 お札は翌年、燃やしてもらうのが通例と思いますが、例えば昨年A寺で受けたお札を今年B寺で燃やしてもらうことは非礼にあたるのでしょうか? A寺で受けたお札はA寺で…というのが通例でしょうか? 教えて下さい。

  • 厄よけの御札(寺)と神社の御札の処分方法

    検索したところ、過去にも似たような質問がいくつかありましたが 知りたい要点をうまく見つけられなかったので、お手数ですがよろしくお願い致します。 授けて頂いてから、何年も経ってしまった御札が何枚かあります。 お寺から厄よけのお祓いの際に頂いたものだったり、 神社に初詣に行った際に縁起物と一緒に頂いてきたものだったりで、 また引っ越しをしたため遠方になってしまったものなど 種類も様々です。破魔矢、熊手なども混じっています。 ずっと、何とかしないと…と気になっていながら、今年のお正月にも 処分する事が出来ませんでした。 (ちなみに、近所の一番近い神社で大晦日から元旦にかけて どんど焼き?のような事をやっています。) この一番近い神社には古い御札のお納め所があるのですが、 幼い頃より、親から「神社の御札は神社に、お寺の御札はお寺に納めるもの」と 聞かされてきましたので、今現在手元にあるものを全てそこに納めて良いか 困っております。 1・せめて神社で頂いたものはそちらにお返しして良いかと思いますが、 お寺の厄よけの御札などもここにお納めして良いものでしょうか。 近くにお寺はありません。御札は真言宗のものです。 2・(1が不可能の場合) 頂いたお寺が遠方のため、もし可能なようなら郵送でお返ししようかとも 考えましたが、そういった事は失礼には当たらないでしょうか? 3・お返しする時期は(古いものなので)お正月でなくても良いでしょうか? 掃除をしていたところ、棚の上に置いていたこの厄除けの御札が落ちてきて頭に当たりました。 大変失礼な事をしていたと怖くなってしまい、困り切っているところです。 ご存じの方、お知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう