- 締切済み
職場での怪我の労災について
職場のコードにひっかかって転倒してしまい、足を怪我してしまいました。 会社に労災になるか聞くと「とりあえず診てもらって」とのことで返事をもらっていません。 (病院は開いてないので週明けにしか行けません) これは労災にあたりますか? この場合病院には労災と言わないで、自分で診療代を支払ったほうがいいのでしょうか? また両足で立つことができないくらい痛みがあり、立ち仕事なので勤務は難しいのですが、 仕事をお休みする場合その間のお給料は出るのでしょうか? 月給制正社員です。 (小さな会社から大型商業施設に配属されています。 職場は人間関係はよく、休みたいという気持ちより早く治したい気持ちです。) どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
>使うのと使わないのではなにか会社と私自身に不都合があるのでしょうか。 事故の原因は追究し 再発防止策を講じなければならないので 貴方の事例は名前は伏せられても 従業員全てに周知されるでしょうし 貴方自身、事故の原因に対して 今後の対応を考えさせられることになるでしょう。 労災保険を使えば 次期の保険料が変わります。 その差額を考えれば 会社としては費用を負担しても使わない方が メリットになる場合もあるので相談したらと書きました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
業務でケガをすれば労災ですが 他社の事業所でコードに引っかかって 転倒して被災したとすれば 貴方以外の部分で その管理責任の所在が問題になります。 (第三者が被災すればどうなったかというようなこと) 本人の不注意で済めば会社が大きな不利益を被ることではありませんが そのことが取引先との関係がどうなるかというのは 影響があるでしょう。 労災であっても 労災保険を使うかどうかは自由です。 健康保険は使えないので 会社がその金額を負担するか 労災保険を使うか 判断することになります。 労災隠しと言われるのは 労災保険を使わないことではなく 労働者死傷病報告をしないことです。 治療費も休んだ分の賃金も どちらかから 支払いは受けられますが、 現在の業務はできなくても 意識はあって手は使えて座って仕事ができるのなら 会社の判断ですけど タクシー代を会社が負担してでも 出勤させて出来る仕事をさせて長く休ませないというのが 基本でしょう。 4日以上休むと事故の扱いが厳しくなりますし 労働者死傷病報告もすぐに会社が労働基準監督署に 報告しなければならないので 病院で労災として診察を受けて 今後の事は会社と相談した方がいいと思います。
お礼
ありがとうございました!
補足
会社が労災保険を使うか使わないか決めるということですね。それは私がどうこう言えることではないですよね。支払いが受けられるならいいのですが、使うのと使わないのではなにか会社と私自身に不都合があるのでしょうか。迷惑がかかるので可能であれば出勤はしたいのですが、会社はタクシー代までは出さないと思います(かなり高額になるので)。とりあえず初診は労災で受ければよいのですね。
- 3ukey
- ベストアンサー率40% (65/160)
職場や通勤中のケガはすべて労災です。 もちろん本人の申告によりわかるわけですので、あなたがただ転んだとだけ伝えれば健康保険証で治療を受けることができます。 労災だと治療費は完全に会社もちです。健康保険証ですと一部負担金をあなたが支払うことになります。 労災の場合は休業保障がありますので病院で診てもらって医師が休業が必要だと認めれば保障がもらえます。 健康保険の場合は休業補償はでないです。 労災の場合は書類の提出など多少めんどうな手続きもあるようですが、しっかりと治療して早く良くなるといいですね。 お大事になさってください。
お礼
早速の回答ありがとうございます。そうなんですね、自己負担かもしれないと心配だったので、安心いたしました。お心遣いもありがとうございました!
- kgrjy
- ベストアンサー率54% (1359/2481)
労災申請は、勤務先がするのでなく、被災者であるあなたがするものです。 労基署にいって用紙をもらい、会社に労働保険番号等を記入し、病院に提出して治療が受けられます。初診時は労災です、といって用紙は後回しにできます。その病院が労災診療扱いしてない場合がありますので、確認してください。 労災にあたるか否かの判断は、病院でも、会社でも、あなたでもなく、労基署がします。ですので、上の申請してください。労基署が、労災でないと判断したなら、その時は、健康保険です。 労災で休んだ場合は、労災保険から、休業補償給付が、休業中の賃金にかえて出ます。ただし最初の3日分は、会社が支払う義務があります。
補足
早速の回答ありがとうございます。なるほど、では労災と言って診療を受けることにします。それから労基局に行かないといけないのですね。労災に当たるとして、休業が必要な場合に診断書が必要だと思うのですが、診断書の支払いも会社負担でしょうか?
お礼
ありがとうございました!
補足
ありがとうございます。 会社としては費用を負担しても使わない方が メリットになる場合もあるので相談したらと書きました ↑なるほど。会社側は労災は初めてのようなので、どうなるかわかりませんが、労災を使わない場合でも、会社から診療代と休んでいる間のお給料を出してもらえるのは確実ですよね? 診断書代金はでないこともあると他質問でみましたが、こちらはケースバイケースでしょうか。