• ベストアンサー

DVDに写真を焼いても大丈夫ですか。

容量が全く違うので、写真を焼くのにDVDを使おうかと思いますが、問題はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

問題ないですよ(^^ DVDーRだったら容量がたくさんあるので、一度に書き込みましょう。 うちもHDDで保存するには無理ができているし、バックアップしておくにはちょうどいい媒体 として使用してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

なにが心配なんでしょうか? 私はDVD-Rに書き込めるドライブが10万円近くしていた頃からDVD-Rに写真を焼いていますが、はじめてDVD-Rを使用した時にそんな心配は一切したことありません。 問題が出たこともありません。 敢えて「問題」扱いするとしたら、安物のメディアは数カ月で読み込み不良が頻発する。書き込みエラーが出ることもある。 くらいかな。 「容量が全く違うので、」ってあるけど、なにと比べてるのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

DVD-RでもDVD-RAMでもBD-Rでもいいのですが… 何を使うにしても、保存媒体は複数に行なうことで、より確実な保存ができます。 DVD-Rなどは安価ですから、遠隔地の実家や友人宅などに お互いに送りあって保存しておいてもいいかもしれません。 デジタルデータの最大の利点は、劣化なく、際限なく複製によって保全できることです。 銀行などのシステムは、全国2,3箇所に同じ機能が用意されていますが 個人のデータも、最大限に保存性を高めるためには、遠隔地分散が効果的です。 火事や津波では、HDDも光学ディスクも全滅ですが 竜巻であれば、HDDなら飛ばぬところを 光学ディスクがゆえに散逸することもあります。 わかってても、実践していなかったから ネガとバックアップテープごと、全データを焼失した元写真部員がここにいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

データとして保存するだけなら特に問題有りませんよ。 注意点としては、HDDよtりアクセス速度が遅くなる点ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 写真をDVD-Rに書き込みましたが・・・

    パソコン初心者です。 デジカメから取り込んだ写真を、DVD-Rに取り込み保存したのですが、次にそのDVD-Rをパソコンにセットしても写真が表示されず 困ってます。DVD-Rには書き込んだ後のような状態にはなってるのですが、何か失敗したのでしょうか? パソコンの容量が重くなるとおもい、写真をすべてこちらのDVD-Rに移したため、このDVD-Rが見れないと、写真が無くなってしまうため大変困ってます。何かよい方法ないでしょうか?

  • DVD-RWに焼いた写真を読み込みません

    はじめて質問します。PCでやいた写真のDVD-RWを他のPCで見ることができません。 DVD-RWのデータの空き容量は少なくなっているのですが、開いてみると画像や項目が0と表示されます。 パソコンの機種によってみれないことがあるのでしょうか?それとも、空き容量が減っていても、なにもやかれていないこと等あるのでしょうか? 初心者で何もわからなくて困っています。よろしくおねがいします.

  • DVDへの写真画像書き込みについて

    今年撮った写真すべてをDVDに書き込んだんですが、1月~11月頃までしか書き込まれません。何度も試みたのですが、12月分がなぜか書き込まれません。どなたかご存知でしたら教えて下さい。容量も全然問題ありませんでした。よろしくお願い致します。

  • デジカメ写真をDVD-Rに書き込みしたいのですが・・・

    デジカメ写真をCD-Rに書き込むと、容量がすぐ一杯になってしまうので、DVD-Rのデータ用を買って試したのですが、エラーが出て上手くできません。 何が問題なのでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • 写真の保存はDVDに保存できないのでしょか?

    写真の枚数が増えたので今CDに保存を始めたところ「空き容量が。。。できません」と出ました。 枚数的には200枚くらい保存して次のフォルダの300枚位を保存しようとしたときに出ました。 DVDは容量が大きいと依然聞いたような気がします 枚数の多い時はDVDに保存すればいいとか。。。 CD保存は写真のフォルダを選択して→送る→DVD-RWドライブ(D)を選択すれば保存できましたが、DVDを入れて同じ用にしても保存できません 枚数の多い写真をDVDに保存するにはどうすればいいでしょうか

  • DVD-RWに写真を保存したのですが…

    DVD-RWに写真を保存したのですが… デジカメで撮影した写真をDVD-RWに保存して、 数日後、DVDをパソコンに挿入して見てみようと思ったら、 空のディスクとして読み込まれてしまい、写真を見ることができません。 他のパソコンで読み込んでも、同様でした。 ちなみに、マイコンピュータを開くと、 「空き容量2.43GB/4.38GB」 と表示され、写真は保存されているようなのですが…。 これはもうあきらめるしかないでしょうか。

  • DVD-Rに写真が焼けない

    DVD-Rに写真を焼きたいのですが、「このフォルダーをコピーしようとしてエラーが発生しました」とでます。CD-Rにはやけるのですが、容量が大きいDVDに焼きたいのですが、どうしたらできるのでしょうか? パソコンはVAIO VGN-FS22B Windous XP です。 どうぞよろしくお願いします。

  • DVD-Rのデーターを写真屋さんで

    DVD-Rのデーターを写真屋さんで現像してもらうことはできるのですか?? 旅先で撮った写真をノートパソコンにいれてたら、容量がいっぱいになってしまったので、データーをDVD-Rに入れて、PCのデーターを消去しようと思っています。

  • マイピクチャーの写真をDVDに焼く方法

    はじめまして。こんにちは。今回はマイピクチャーの写真をDVDに焼く方法について教えていただきたいと思い投稿させていただきました。 実は現在マイピクチャーに1500枚もの写真があるのですが、CD-RではなくDVDに焼くほうが容量もあり焼ける速さもよいと聞きました。ですが、パソコン初心者なものでどのようにDVDへ焼くのかがわかりません^^;知っている方教えていただけますか?あとムービーもあるのですがDVDへ移すことはできますか? 初歩的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いします..

  • DVD-RAMに写真を取り込みましたが…

    昨年夏にデジカメで撮影した写真をDVD-RAMに書き込みました(この時点で間違ってるかもしれません。普通はCD-RとかRWとかに書き込むんですよね…?) 昨日、子供の誕生会の写真をそのDVD-RAMに追加で書き込もうとしたら、「フォーマットしてください」と言われてしまいました。私の理解ではフォーマットとは初期化のことで、全て消えてしまうのでは…と思っています。 そのDVD-RAM自体の空き容量はまだ沢山あるように思います。 フォーマットせずに追加で取り込むにはどうしたらよいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 会社にお金を貸して株式で運用する場合の税金の扱いについて、質問者は特定の会社に対して資金支援をする方法を考えています。質問者の目的は、単純に資金支援するだけではなく、その会社の経営にも貢献することです。具体的には、資金を貸し付けて高配当株で運用し、収益を経営に充てることを考えています。また、資産の一部をその会社名義で運用してもらい、その会社の収入にすることで税金のメリットを得ることも考えています。ただし、この方法にはいくつかの課税リスクがあるため、注意が必要です。
  • まず、資金を貸し付ける際には、実質的な贈与とみなされる可能性があります。これは、貸し付けたお金が返済されない場合には、贈与として扱われ、贈与税が課される可能性があるということです。したがって、貸し付ける際には契約書に明確に返済条件を記載し、実際に返済が行われることが重要です。
  • また、株式の配当収入は事業外収入となり、事業経費との損益通算ができないため、課税対象となります。そのため、配当収入を得る場合には、所得税が課される可能性があります。ただし、所得税の課税メリットとして、配当控除があるため、一定の金額までは税制上の優遇措置が受けられることがあります。
回答を見る