• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子のことでどうするか悩んでいます)

小学生野球の監督の厳しさに悩む親とは?

kaede-comの回答

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.12

若輩ですが・・・。 小学4年生の男の子が泣いて野球に行く・・・って、ちょっと限界なのかも?と思いました。 甥っ子も野球をしていました。 レギュラーにはなれない子で、根性も???って子でした。 いつも野球はだるそうにしていましたね(苦笑)。 ガッツがなくて、〇〇君がいなければここのポジションなら貰えるかも・・・と受身の子でした。 それでも泣いて行くという話は聞きませんでした。 まぁ彼なりに色々考えたのでしょう。 今年中学になりましたが、部活はバスケにしましたよ(笑)。 お子さんに軽い感じで聞いてみたら如何でしょう? 辞めたいなら辞めてもいいんだよ、と。 でも辞める前にちゃんと考えて本人の意思でないといけないとは思います。 それに少年野球といえど、友達関係もあるでしょう。 辞めたことで、友達に何か言われる可能性もありますから、やはり本人の意思で・・・でないとどこにいっても泣くはめになってしまうかと思います。 チームを変えても居心地が悪いだけかもしれませんし。 監督の怒り方がわからないので何とも言えませんが、そういう人もいる・・・という意味でいい勉強になったと思います。 皆が皆優しい、褒めるばかりの指導者だけではありませんからね。 厳しくて頑張る子もいるでしょうし。 ただ、今はどちらかというと怒られなれていないし、褒めて伸びる子の方が多いかな? 私自身も好きな教科などはやはり先生が好きで、話が好きで・・・って感じでした。 野球まで嫌いにならないといいですね。

takuya1107
質問者

お礼

ありがとうございます。本人の意思にまかせようと思います。 監督は、理不尽な怒り方・余計な一言があるので子供は凹んでいます。 応援してあげようと思います。