• ベストアンサー

お線香について

2日前に同棲をしてた婚約者が亡くなりました。 婚約者の親御さんとのお話で火葬のみで 遺骨は親御さんが引き取りをしました。 婚約者と住んでいた居たお部屋には仏壇がありませんが 御香やご飯などはあげたいと思っているのですが 仏壇がなくてもして良いのでしょうか? 初めての事で色々わからなく是非わかる方が居ましたら 教えて頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.3

お坊さまは、仏様に水・線香・花を供えるとおっしゃいます。 それぞれのお供え物に意味を持っているようです。 ※49日過ぎると御霊から仏様になりますが、 ここでは、まとめて仏様とお呼びしますね。 お仏壇やお位牌がなくても、故人の写真を飾り、 その前に水・線香orお香・お花を供えて差し上げましょう。 お水は、毎朝新しいものを汲みます。 コップでも湯飲みでも構いません。 お花は、菊などにこだわらず、 故人の好きだったお花が一番です。 我が家では、その他にご飯・お菓子・果物なども供えます。 そして、何よりも大切なのは、そこで手を合わせることです。 「これから行って参ります」 「今日も一日お守り下さって有り難うございます」 自分自身が仏様に守られていることに感謝することが大事です。 仏様は、あの世では安らかではなく、 遺された者を守るために忙しいのだそうです。 宗派によっていろんなお唱えがありますが、 肝心なのは、手を合わせる人の気持ちだと思います。 どうぞ故人のために続けられますように。                    合掌

saya19854
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございました。 詳しく説明して頂きありがとうございました。 婚約者は遺された者を守るために忙しいのですね。 参考にんりました。 少しずつですが仏具を揃え毎日手を合わせていこうと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ms1964
  • ベストアンサー率13% (7/51)
回答No.2

貴女の、その人を思う気持ちだけで十分です。貴女の信じている神様がいるならば、その神様に祈ってあげてください。それで十分です。

saya19854
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございました。 婚約者の事は忘れずに出来る事から祈ってあげたいと思います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 はい。  写真などだけでも大丈夫。  写真がなくても思い出の品でよいですよ。  そういうのを「陰膳」といいます。  お花も上げてください。  気持ちをしっかりもって前を向いてください。  お心落しの無いように、ご自愛ください。

saya19854
質問者

お礼

回答して頂き嬉しく思います。 ありがとうございました。 前を向いて頑張りたいと思います! 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 納骨について

    身内の遺骨も含めて、遠方のお墓に収められていたのですが、新しいお墓を建てるので、そちらに 収めるとの事でしたが、新しいお墓も遠方なので、将来、近くにお墓を建てる予定をしているので こちらに身内の遺骨のみを持ち帰ることにしました。 しばらくは、お仏壇に置いておき、お墓を建て次第、納骨しようと思っているのですが その際、何か手続きしなくてはいけないのでしょうか? 亡くなって、火葬して遺骨をお墓に収める際には、火葬証明がいると思うのですが この場合はどうなるのでしょうか?教えて下さい。

  • 遺骨が自宅にある場合のお位牌の置場所

    お墓はありますが、遠方で私自身は自動車免許を持っていないので納骨してもすぐにお墓参りに行けないし、それにまだ手放せない心理状態でもあり、百箇日か一周忌までは自宅に安置する予定です。昨日が四十九日法要で、本位牌に魂入れをしていただき帰って来ました。お仏壇はありますが、お仏壇の前や隣に遺骨を置いている状況ではなく、部屋は同じだけど離れた場所に別に台を作って遺骨は置いてあります。遺影も遺骨の上のほうに掛けてあります。雰囲気的には、お位牌も同じ場所、遺骨の横か前に置いたほうがまとまった感じというか… でもお仏壇があるなら、お位牌は遺骨とは離れてもお仏壇の中に入れたほうが良いのでしょうか? 四十九日の前は白木の位牌を遺骨の傍に置いて、お線香をあげていました。お仏壇の中にはご先祖様のお位牌があるので、もちろんそちらでもお線香をあげて、両方でやっていたのです。お仏壇にお位牌を入れたらお線香はお仏壇だけで良いのだと思うのですが、遺骨はあくまでも骨にすぎなくても、遺骨の前でも手は合わせるしお線香をあげたい気持ちがあり、遺影や遺骨の傍にお位牌も置いてお線香をあげる形のほうがしっくりくるのです。そこが母の場所、みたいな?…ダメでしょうか?遺骨とお位牌を一緒に置くことには拘らず、お位牌はお仏壇の中に入れるべきですか?皆様の考えをお聞かせ下さいm(__)m

  • 至急回答お願いします!

    こんにちは 先日私は死産を経験しました20歳女性です。 付き合っていた22歳の彼氏との間に子供が出来て彼の家に挨拶に行き彼も私の家に挨拶にきて 両家の顔合わせもして彼から婚約指輪ももらいました。 アパートを借りて同棲も始めました ですが婚約届けを出しに行こうと思っていた矢先妊娠5ヶ月で死産してしまいました すごく辛かったですがお産した次の日に彼は病院に来てくれませんでした 退院の日に迎えに来てくれたのですが アパートに帰ってから 「気持ちがなくなったから別れてほしいと言われました」 子供が居なくなっただけでも味わったことのないくらいの悲しみを感じたのに 大好きな彼から別れを告げられて消えてしまいたいと思いました。 ですが別れたくないと伝えました。 一方彼は別れたいの一点ばり…… 赤ちゃんの火葬も終わっていなかったのに別れようと言ってくる彼の気持ちが分かりません 子供ができ婚約指輪をもらい同棲まで始めて親同士の挨拶も交わして簡単に別れる事が出来るのでしょうか? 私は別れたくないのですが別れなくてはならないのでしょうか? まだ一緒に生活はしていますが毎日別れる別れないの話し合いで正直つらいです。 火葬は終わりましたが埋葬がまだなのでお骨が家にあり赤ちゃんの前でそんな話をしていると悲しくなります。 法律に詳しい方…また経験した方など回答を頂けませんか? 精神的につらいので至急回答お願いします

  • 墓を造らず、遺骨は埋葬しなくても構わないのですか?

    母が、「将来死んだら、火葬して、遺骨は適当に処分して構わない。墓は要らない」と言っているのですが、死亡診断書で火葬許可、火葬すれば埋葬許可書が発行されますが、火葬後、遺骨を墓地に埋葬せずに適当に処分あるいは自宅保管などしても法的には構わないのですか? 因みに我が家には墓はありませんし、私も母の意見に賛同しています。母の菩提は自宅仏壇の位牌を拝むことで弔いたいと思っています。罰当たりとかの情緒的なことではなく、法的にどうなのか、詳しい方よろしくお願い致します。

  • 孤独死でその為に残しておいた個人の資産は使えない?

     とある、記事に  一人暮らしの男性の方が死去した時に、火葬等に使って下さいと、  預金を残していたそうです。(遺言にそう書かれていた)  親族が見つかったが、その人は、火葬と遺骨を引き取れる余裕がないと  云われたので、居住地の自治体(行政)が火葬を行い、無縁佛の共同墓地に  納められたが、その預金は未だ手付かずで使えないという事で、  今後この様なケースが増えてくるのでは?という内容でした。  この場合  1 親族が火葬 遺骨の引き取りを拒否したので、預金は受け取れない  2 行政もその預金は使えない  3 最終的には国庫に納付される   という事に成るのでしょうか? 近年、献体も余っており、無縁佛の納骨も多くなり、行政もこの事が問題になっているといわれております。 とある、自治体では、その様な事を見据え、一人暮らしの高齢者の方に何かあるときの連絡先やどのような形で臨終をという調査を始めたといわれております。 今後、この様なケースは増えていくのでしょうか? ご回答いただけたら幸かと思います。

  • 線香(お香)を焚いた部屋にいると

    線香(お香)を焚いた部屋にいると胃がムカムカします。これはやはり胃が悪いのでしょうか? ちなみに私は喫煙者ですが、普通にタバコを吸う時は何とも無いのですが、数日前に開封したタバコを吸うと似たような状況になります。 何かご存知の方、よろしくお願いします。

  • 人間の骨の成分について

    人間の骨の成分について詳しい方教えてください。 最近、遺骨でダイヤモンドをつくるという事を耳にしました。遺骨は火葬したあとのものですが、火葬する前の骨の中には、ダイヤモンドの原料となる炭素は含まれているのでしょうか? いろいろと調べてみると、骨の成分のほとんどがカルシウムということなので、カルシウムは燃やしても炭素にならないと言います。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 仏壇のお線香

    大変初歩的な質問なのですが…。 私の実家に亡くなった祖父母の仏壇があります。 この仏壇は数年前初めて作ったもので、 祖父母2人のみのまだ新しいものです。 そこで質問なのですが、仏壇のお供え(?)や供養(?)の仕方についてです。 父が線香を上げるのを嫌がります。 「家中が線香臭くなる、背広や洋服全てに匂いがつく」から嫌だといいます。 確かにマンションで共働きの家なので、昼間だれも家にいませんし、開け放して空気の入れ替えをするわけにも行かず、父の言うこともわからなくも無いのです。 とりあえず、普段は手を合わせるだけにして、週末くらいは線香をあげても良いということで、妥協点を見出したのですが、こんな形で良いのでしょうか? 我が家では「毎日手を合わせる」とは程遠いほどの扱いになってしまっています。 ほとんど仏壇の戸が閉め切りです。 私(娘)がつい忘れがちになりながらも、家族の中ではマメに仏壇に手を合わせるほうです。 出来るだけ毎日朝か夕どちらかを心がけてはいます。 でも父は私が線香を上げて扉を開け放しておくと、必ず仏壇の扉を閉めてしまうのです。 こんな形で良いのでしょうか? 普通は、朝夕お水とお膳(ご飯)をお供えし、線香を焚き、火を灯して手を合わせるのが基本かと思います。 都市部に住む方は実際どうなさっているのでしょうか? 線香をあげないで手だけ合わせる、これで良いのでしょうか? どなたか教えてください。 ちなみに曹洞宗です。

  • お線香をあげさせてもらうのに

    先日、主人の友人のご家族が亡くなりました。 入院したという話までは知っていたのですが、つい最近義母から1ヶ月程前に亡くなられた事を初めて知りました。 生前、友人のご家族の方には色々お世話になったと主人は話していたので大変驚いています。 せめてお線香だけでもあげさせてもらいたいと思ったのですが、何を持って行ったら良いか悩んでいます。 友人宅には色々お世話になったという主人の意向で毎年お中元、お歳暮を贈ったりもしますが、いつも遊びに行くと気を使うなよと言われています。 なので香典を渡したくとも受け取ってくれないかもと言います。 そこで主人は菓子詰めを持っていこうとしたのですが、それは違う気がして止めました。手土産になってしまうと亡くなられたご家族の方に変に思われそうで…。 だからと言って仏壇にあるようなフルーツの籠も違うし。 主人と話し合っても答えは出せませんでした。 なにかアドバイスをいただけたらとても助かります。 ぜひぜひよろしくお願い致します。

  • 無縁仏について

    お分かりの方よろしくお願いします。 遺骨の引取手がいなく、 無縁仏に入ってしまった後に 引取手が現れた場合、無縁仏から出して お墓に入れる事は出来るのでしょうか? よろしくお願いします。