• 締切済み

OS時刻の遅延原因について

OS(winXP)時刻の遅延原因について 下記の質問内容についてご存知のことがあれば ご教示頂けないでしょうか? ■現象 複数台のPCのうち1台のみ月に1度くらいの割合で10秒~60秒遅延する。 OS:windowsXP (全PCとも同一スペック・同時期購入です。) (この遅延は1か月の間に徐々に遅れるのではなく1時間の間に遅延します。  ※1時間ごとにOS時刻をログ出力しているためそれは確実です。) ■ご質問 (1)HDの問題かSWの問題かの切り分け方法について (2)CPUの負荷等で一時的に時刻が止まったりする可能性があるかどうか  (その場合はSWの原因と考えられる?) (3)SWの問題の場合どのタスク(exe)が原因か特定する方法について  (複数のexeが存在するため) ※タスクはexe(VC6で開発)とweb系(javaで開発)のものとが存在します

みんなの回答

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.6

OS起動中はOS独自に時刻をカウントしますので、この場合にハードかソフトかの切り分けは余り意味を持ちません。 2.CPUが割り込みを処理できないほどの状態になれば遅れも出るかと思います。 3.マザーボード以外でI/O処理が障害になっていませんか?(ディスク障害とか通信障害とか)

alp_tomy
質問者

お礼

EF_510様 ご回答ありがとうございます。 EF_510様のアドバイスを踏まえて、 1度以下の3項目を1か月くらい監視しようかと検討中なのですが… もし追加でこの項目も…というのがございましたら ご教示頂けましたら幸甚です。 ■監視項目 1.パケットモニタで通信ログを取得 2.パフォーマンスモニタでCPU負荷・I/O状況のログ取得 3.現状1時間ごとのOS時刻を取得しているが   VBS等で1分周期でOS時刻をログ出力し監視し、   上記1・2との関係性を検討する

回答No.5

Windowsの時刻は、起動時にマザーボードの時計用ICから時刻を取得し、あとはOS内で1秒ごとにカウントしているはずです。(今は1時間ごとにマザーボードの時計用ICから時刻を取得するらしい) 時計がずれているときに、PC再起動して時計が元に戻りますか? もし戻らないなら、マザーボードの時計用ICに問題ありです。 電池交換かマザーボードの交換が必要です。 もし、PC再起動で時計が戻るなら 負荷の大きいプログラムが動いていて、OS内の1秒ごとのカウントを妨害しているのでしょう。

alp_tomy
質問者

お礼

Hayashi_Trek様 ご回答ありがとうございます。 当該PCに関しまして客先にてすでに稼働中のため 『PC再起動』がなかなか困難な状況です。。。 >『今は1時間ごとにマザーボードの…」 に関しまして、もう少し詳細に知りたいのですが、 参考になるURL等ございましたらご教示頂けないでしょうか?

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.4

(1) BIOS設定画面を表示して、時刻表示をモニタする。 (2)一時的に止まることはあります。   私はデスクトップにアナログ時計(エミクロック)を置いてありますが、なにか   CPUに強い負担がかかるような作業をしたとき、時計が時間を刻まなくなる   ことがあります。そのときは、Windowsもフリーズしています。   CPUが解放されると、時計は一気に正しい値になります。 (3)直接の回答ではありませんが、ご参考に、 時計はマザーボードにあります。OSが介入しない限り勝手に時刻を刻んでいます。OSがそれを取得してタスクバーに表示したりログに使用したりしますが、何らかの原因で時刻の取得のプロセスに遅延が生じ、誤った時刻を表示することはあるでしょう。しかし、それは一過性のもので、あるとき遅れが認められたとしても、マザーボードの時計が遅れるわけではありませんので、次の取得では正しい時刻になっていると思います。 しかしながら、時計の遅れが、つぎのタイムサーバーとの同期(1週間後)まで継続するなら、ハード(マザーボード上の時計)が不安定になっていると考えられます。 XPの場合は、設定を変更しないかぎり、タイムサーバーとの同期は1週間に一回ですので、ハード時計が不安定になっていても1週間後には正しい時刻にセットされますので、1か月の間、ずるずると遅れていくことはありません。 とりあえず、タイムサーバーとの同期周期を数分にしてみてはいかがでしょうか?変更するにはレジストリを編集する必要があります。   HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services   \W32Time\TimeProviders\NtpClient を開き、   SpecialPollInterval のDWORD値を変更します。 現在値は604800になっていると思います。単位は秒です。

alp_tomy
質問者

お礼

m_and_dmp様 詳しいご回答ありがとうございました。 (2)のご回答の中で『一気に正しい値になります…』というのが あるのですが、例えばその時に時刻が進みすぎる…ということも あり得ますでしょうか? 『補足』に追記させて頂くのですが、こちらの確認ミスで 遅れているのではなく実は時計は進んでおりました。o( _ _ )o

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.3

マザーボードの電池CR2032が減ってきたのではないですか。

alp_tomy
質問者

お礼

alien5様 ご回答ありがとうございます。 私もその線で少し調べてみたのですが、 ただ、電池切れの場合、○秒レベルではなく、日や時単位で ずれそうな気がしまして… 逆にHW的な問題と断言できる材料(確認方法等)がございましたら ご教示頂けないでしょうか?

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.2

ご参考。 http://support.microsoft.com/kb/880462/ja http://support.microsoft.com/kb/307897/JA いきなり遅延するとしたら、1台だけ、他と違うサーバと時刻同期を取っている可能性があります。 同期は週1で行われる筈なので、違うサーバと同期を行った瞬間に時計が狂います。

alp_tomy
質問者

お礼

chie65535様 早速のご回答ありがとうございます。 タイム サービス機能初めて知りました。 勉強になりました。 ただ、本件の場合、ANo1でも記させて頂いたのですが システム内に代替機能があり、 運用上それを使用することになっております。 何か他にお気づきのことがございましたら ご教示の程宜しくお願い申し上げます。

  • dscripty
  • ベストアンサー率51% (166/325)
回答No.1

その前に、まず、NTP サーバの時刻が遅れていないか確認だね! http://ja.wikipedia.org/wiki/Network_Time_Protocol

alp_tomy
質問者

お礼

dscripty様 早速のご回答ありがとうございます。 質問文に書き忘れておりましたが、 全PCとも外部接続されておらず、 また、内部NTPサーバも存在しておりません。。。 (但し、それの代替機能があり、システム内のPCは  この1台以外は正常に時刻合わせされております。) 他に何かお気づきの点がございましたら ご教示の程宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • OS時刻の変化の検知方法

    お世話になります。 現状、下記の事象が発生し、原因調査をしております。 調査方法としまして下記の切り口を模索しているのですが 以下の短所があり、パッとしません。 おすすめの調査方法がございましたらご教示頂けないでしょうか? OSはwindowsXPです。 ■発生事象 あるシステムの複数端末のうち、 2台だけ時刻に誤差(1時間の間に1分以上進む)が生じる。 発生頻度は年に1回あるかないか。 ※『1時間の間』というのはシステム内に時刻監視機能があり   1時間周期で監視しているため。 ※原因としましてはHD的な問題ではなく、SWの問題と考えて  おります。 ※問題と考えるSWとはOSを含めセキュリティソフトなど   市販ソフトを含みます ■調査方法1 1分周期(60秒スリープ)でOS時刻を出力するVBSを作成し、 前回との誤差が60秒でないタイミングをチェックする (同タイミングで起動中のSWも出力する) 【短所】 1分単位で誤差の発生がわかるが、SWの特定が困難 (単発で動作するSWが原因の場合) ■調査方法2 監査ポリシーの「特権使用」の監査設定を行い、イベントビューアでチェックする 【短所】 特権が使用された時刻はわかるが、時間をどう変更されたかは わからない。 また、どのSWが使用したかも不明

  • OS時刻について(3)

    お世話になっております。 OS時刻の狂う原因を調査しております。 以下の観点で負荷試験を行ってみたのですが、 『本事象=1時間の間に1分以上ずれる(進む)。※特定のマシンのみ』 は考え難い状況です。 1時間の間に1分以上ずれる原因や調査方法等、何かご存知のことがございましたら ご教示頂けないでしょうか? (常に1時間に1分ずれるのではなく年に1回程度事象が発生します) (質問の目的は時刻がずれる原因であり、ずれない対策ではないので  ご了承の程、宜しくお願い申し上げます) また、下記については調査済みです。 ・電池が原因ではありません ・インターネット時刻の同期は行っていません  (詳細は省略しますが、システムの中で管理されています。) ・驚速シリーズ等のソフトはインストールしていません ・ウィルス監視系のソフトもインストールしていません ■負荷試験項目 0.通常(以下1~3の負荷なし) 1.ディスクIO ⇒ Disk Time値を90%以上の負荷 2.メモリ使用量 ⇒ PD値 A=2.39G B=1.3Gの負荷 3.CPU使用率 ⇒ 100%(prime95使用)の負荷 ■結果 ----------------------------------------------- マシンA(winXP/Intel Core2 Duo 1.66GHz/1GBRAM) ----------------------------------------------- 0.3時間みたが誤差なし 1.30分みたが誤差なし 2.9分で1秒進む 3.24分で1秒進む ----------------------------------------------- マシンB(winXP/Intel Pentium4 2.60GHz/2GBRAM) ----------------------------------------------- 0.25分で1秒進む 1.20分で1秒進む 2.21分で1秒進む 3.15分で1秒進む 宜しくお願い申し上げます。 追伸 過去以下の質問をさせて頂いたのですが解決していない状況です。 OS時刻の変化の検知方法 2012-08-10 http://okwave.jp/qa/q7636938.html OS時刻の遅延原因について2012-05-11 http://okwave.jp/qa/q7636938.html

  • @@@.exeをOS起動後**秒後に起動させたい

    「@@@.exeをOS起動後**秒後に起動させたい。」 batファイルで特定の時間遅延させてから動作させたい場合は、 どのように記述したらよいのでしょうか? 使用環境はWindows XP Sp2 と Vista SP1です。 いままでスタートアップにショートカットを入れて、OS起動直後に 動作させていたプログラムがありました。 しかし、起動させてしまうと他の操作を受け付けなくなる現象が 頻繁にあり不具合発生時メンテナンスが非常に困難になってしまいました。 そこでOS起動から120秒など間をおいてから起動するように、 (「あと**秒で@@@.exeを起動します」と画面表示できれば最高ですが) batファイルやタスクスケジューラーなどを使用して実現したいと考えていましたが、 タスクでは特定の時刻に発動、起動時に起動しか選べませんでした。 解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願致します。

  • 特定の相手からのメール遅延

    ネットワークの知識が乏しいため伺います。 こちらから相手の会社には遅延なくメールが 送信できるのですが、相手の会社からこちらに メールを送信すると2~3時間ほど遅延して 届きます。 こちら側で原因の切り分けをするとすれば 受信サーバの何を調べればよいのでしょうか? (使用するコマンド、コマンドの使い方など等) また相手先のサーバに問題がないか調べたいのですが、 どういう方法があるのでしょうか? 例えば、nslookup www.*******.co.jp←(相手先)で 相手先のアドレスを調べ、そのアドレスに対して pingを打っても応答が返ってきません。 (pingが返ってこないのは当たり前なんでしょうか?) また、こちらと相手の間に入ってくるメールサーバが 原因で遅延が発生するのででしょうか? 皆さんのお知恵をお貸しください!

  • Youtubeの遅延について

    配信を見ている際に今まで2、3秒の遅延くらいはありました。 その辺りの設定は配信者側によるものであることも分かります。 ただ、最近遅延が5秒くらいになり、しかも他のリスナーの方より遅延が長いことがコメント欄を見て判明しました。 通信速度自体は下り500Mbpsくらい出せています。この問題を解決する方法がわかる方がいればアドバイスが欲しいです。 また、PCでの視聴よりスマホでの視聴の方が遅延が少ない傾向にあります。 その原因についても知りたいです。

  • verclsid.exeが原因?

    ノートパソコンを使用中に、左下の「スタート」ボタンからプログラム起動すると、「スタート」ボタンを押して表示されたの画面が数秒(2~3秒)固まって、画面が消えて起動するようになってしまいました。 この画面が消えるまでの間、タスクマネージャーでは、「verclsid.exe」が動いていて、このプログラムが消えるとスタート画面で選択したソフトが起動するようです。 ほぼ同型のデスクトップ型パソコンでは、起動時verclsid.exeは表示されません。verclsid.exe自体はパソコン内にあります。 また、verclsid.exeが起動しないプログラムは起動が早いです。 動きの悪い原因かどうかわかりませんが、verclsid.exeを参照させないでプログラムを起動させるようにできないでしょうか?

  • フォルダー内のファイルやMailの時刻がおかしくなりました

    ある日から突然、ファイルの作成時刻・メールの到着時刻などがすべて 19:00台にしか表示されなくなってしまいました。 その時点からのものだけでなく、過去のものもすべて19:00から19:59 のあいだの時刻になってしまっています。 システム環境設定の日付と時刻では正しい現在時刻が表示されており、 メニューバーでの表示も正しいものになっています。 しかし、すべてのフォルダー内のファイルの作成日は19:00台なのです。 Mailの到着時刻 発信時刻も同じです。 ただし、すへての日付だけは合っています。 あとで気がついたのですが、スクリーンセーバーの時刻表時もこの症状が 現れておりました。やはり19:00台なのです。 これはいったいどうしてなのでしょうか。 ターミナルをなにかいじくったか、なにかなのでしょうか。 今は、たいして困らないと思うのですが、後々に重要なことで困りそうな気がします。 どうかよろしくお願いいたします。 OSは10.5.8です。 OSをインストールし直しても結果はおなじです。

    • 締切済み
    • Mac
  • 計算機時刻について(閏秒)

    計算機の内臓時刻を読み込んで処理するアプリケーションを開発していますが、「2006年1月1日に08:59:60が挿入された」という記事がありましたが、Windowsの処理に問題はなかったのでしょうか? NTPサーバに接続されていない計算機は、閏秒が発生することじたい認識できないと思いますので、無視されていると思いますが、 NTPサーバに接続されている計算機で、たまたま偶然2006年1月1日に08:59:60に更新したファイルは、更新日時の秒は60秒って表示されているのでしょうか? WindwsXPは閏秒認識しているのでしょうか? 普通、秒は0~59の範囲でチェックを行っているアプリケーションが大半だと思いますが、閏秒で不正な時刻としてエラーになったという、事例を聞いたことはないでしょうか? ちなみに、Windwsの時刻のプロパティで60秒は受け付けられませんでした。

  • 時刻が狂う/時刻サーバーと同期できない

    Windows XPを使用しています。 画面の右下(タスクトレー?)に表示される時刻がちょくちょく(毎日)狂って困っています。1秒や1分の狂いではなく、数時間単位で狂います。 コントロールパネルの「日付と時刻」にある「インターネット時刻」タブで「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」を選択しているのですが、問題は解決しません。 また、「今すぐ更新」ボタンでマニュアルで同期しようとすると、「time.windows.comと同期中にエラーが発生しました。タイムサンプルは拒否されました。ピアの階層はホストの階層よりも少ないです。」というエラーメッセージが表示され、時刻は更新されません。 ちなみに、このPCは仕事用につき毎日少なくとも8時間は使用しています(電源オン)。また、タップのスイッチで給電をとめたり、電源コードを抜いたりといった行為は一切やっていません。PCも比較的新しく(昨年購入)、内蔵電池の消耗は考えずらいです。 どうすれば解決できるか、どなたかご存知のかた、ご教示いただけないでしょうか?

  • closesocket関数が0.1秒遅延する問題

     ウィルスセキュリティをインストールするとclosesocket関数が01.秒遅延するようになりました。  ウィルスセキュリティの全ての設定を無効にしても停止しても問題は解決しません。アンインストールして解決しました。  Javaでも同様の問題が発生します。  ウィルスセキュリティをインストールしたままではTCP/IP関係の開発ができないで困っております。  ちなみに昨年までは他社製のセキュリティ製品を使っており、このような問題は発生しませんでした。  同一マシンでTCP/IPクライアントとサーバーをテストしているため、どちらのclosesocket関数が遅延しているかは不明です。  よろしくお願いします。