• ベストアンサー

DTMの入門教材にできそうな曲

DTMを音楽教室で教えようと思っています。 受講する世代は10代が主になります。 とりあえず、マウスで入力する方法をとっています。 ここで、曲選びに困っています。 楽譜になれていない人も多いと思いますから、入力に疲れても仕方ないので、例えば初めは4小節や8小節くらいで完結するのがいいかと思っています。 また、単純にメロディを入力するだけでもいいのですが、やはりいくつかのパートの重なり、そしてベースやドラムなどもあったら聴き映えもするかと思います。 聴いたとき「おっ!」と思えるような、そんなよく知られた楽しい曲、といったら何かないものでしょうか。 いろいろ考えるも、どうも思い当たりません。 なにかアイデアをお持ちの方おられましたら、教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • jive
  • お礼率79% (212/266)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 初心者レベルなら、『かえるのうた』などにリズムとベースとバッキングをつけたらどうですか?  変に流行の歌などにすると、好みの問題も出で来るかとおもいますので、だれでも知っている童謡などがよいと思われます。

jive
質問者

お礼

なるほど。そういう簡単なもので面白さをかんじてもらうのが良さそうに思いました。特に「かえるのうた」は単純で特に良い気がします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.2

参考になりそうなサイトを、、、。 YAMAHA 初級みでぃ講座 http://www.yamaha.co.jp/xg/reading/syokyu/index.html 出来あがった曲 http://www.yamaha.co.jp/xg/reading/syokyu/2007.html その他色々 http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/index.html

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/xg/reading/syokyu/index.html
jive
質問者

お礼

いろいろサイトを教えていただいてありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • DTMでの理論的な作曲の手順を教えて下さい

     メロディとかコードとかドラムとかベースとかを付けることは出来るのですが、マスタリング?とかミキシング?とかが分りません。音量を調整したり音の配置を調整することですか?  つまり、紙と鉛筆があれば楽譜を作ることは出来るのですが、DTM特有の楽曲制作のことが分かりません。  普通はどのようなことをどのような順番でやっているのでしょうか。  それらを理論的に説明しているサイトなど教えていただけると幸せます。

  • DTMついて教えてください

    最近趣味が欲しいと思い、DTMをやってみようと思い低予算でいろいろ買いました。 -PCスペック- OS:windows7 64bit CPU:corei7 860 GPU:GTS250 MEMORY:4GB(DDR3 1600) -DTM関連- DTMソフト:cubase 5 電子ドラム(不明) midiキーボード(key rig49) XLRマイクプリアンプ(icicle) ダイナミックマイク+コンデンサーマイク  現在この構成です。ドラムは10年以上趣味でやっておりボーカルも 趣味でやったこともあります。 リアルタイム入力でドラムだけは適当に打ち込めるんですが ギター・ピアノ・ベースに触れたことがないので ドラムとボーカルしか入れられませんww 一人で全部作ってしまう方はすべてマスターしてるんでしょうか? ギターのコードなどもわからないので全く無理で 思いついたメロディもピアノできないので、 midiキーボードで入力ができません。 やはり最低限ピアノを少しひけて、コードも覚えないとなんでしょうか? 作れるかたは凄いですね。。

  • DTMについてです。

    DTMについてです。 私はオリジナル曲をするバンドを組んでいるのですが、ギター、ベース、ドラムをDTMで作成したいと思っています。 練習時に新曲が上がって伝えるとき、曲の感じや具体的な音や展開が伝わりにくいので、ある程度作ったものを聞かせたいと思っています。 よろしければ、推奨ソフトやDTMできる環境、また、DTMについて自分でも勉強したいので推薦雑誌や本などを教えていただきたいです。

  • 作曲をはじめようと思い、DTMをはじめました。

    作曲をはじめようと思い、DTMをはじめました。 まったくの素人です。 機材は、とりあえず買い揃えてみました。 ソフトは、Sonar Le 6 MIDIキーボードも購入しました。 当方元々ギター・ベースはやっているのでギター・ベースの知識は多少はあるのですが、他の楽器の知識はまったくありません。 いざ作ろうとソフトは起動するのですが、まず何から造ったらいいのか分かりません。 メロディから作った場合、思い浮かんだら打ち込んでいくわけですが当方鍵盤楽器は、やったことがないのでMIDIキーですんなりと打ち込んでいくことができません。 どうやってメロディーを打ち込んで言ったらいいのでしょうか? また他の楽器を打ち込んでいく際に イントロはピアノで入りたい、という希望があった場合ピアノをやったことがないので打ち込むにも全然できません…。 ドラムも簡単な ハイハット、スネア、バス の一定のリズムを刻むようなものはできるのですが、バンバンといろんなテクニックも入れたいときに知識がまったくないので打ち込もうにも分かりません…。 初めから作曲は難しいと思い、CDの曲をそのままコピーして打ち込んでいこうとソフトを起動してもギター・ベース以外の楽器が分からないので打ち込もうにも打ち込めません…。 後、当方楽譜が読むことができません…。 読めるようになった方が良いのは分かりますが、どうしたら読めるようになるでしょうか…? まずなにからやればいいでしょうか…?

  • バンドでやる曲をDTMで作りたいのです

    私はバンドでドラムをやっていて、今までコピーをやっていたのですが、最近オリジナルをやるようになってきました。 しかし曲を作るのはギターとベースで、弦楽器はほぼ素人の私は、ギターやらベースが考えてきた曲に乗せて叩くくらいしか出来ません。 でもそれだと、頑張って曲を作ってくれてる二人に申し訳が無く、自分でも曲が作りたいと思ってます。 そこでDTMの購入を考えています。 作った曲をCDにしたりするわけではなく、あくまでバンドで演奏する曲の元を作りたいだけなのでそんなに音とかにはこだわりません。 そういう用途で、弦楽器素人のドラマーがDTMで曲を作るにはどんなソフトが良いか、アドバイスをください。 また、PCとソフト以外には何が必要でしょうか。 歌は自分で入れてみようかと考えています。 私のギターの腕は、コード進行はまぁヘタなりに出来るがソロなどとてもじゃないができないレベルです。 よろしくお願いします。

  • 作曲ソフトについて

    普段からバンドで作曲をしています。 歌のメロディ、ギター、ベース、ドラムのアレンジまで自分の頭の中では描けているのですが、理論や知識不足によりそれを上手く演奏や楽譜などの形に起こせずいつも歯がゆい思いをしています。 すぐにでも曲を形にしたいのですが、理論の勉強なども一応しているのですがなかなか追いつきません。 そこで作曲ソフトの購入を考えてします。 ひとまず自分で調べてみたのですが、どれがいいのかわかりません。 自分が理想とする機能は以下に書いたのですが、 おすすめのソフトがありましたら教えてください。 (1)楽譜が本当に苦手なのでメロディを歌って入力できる(できればメインのメロディーだけでなく、ギターやベースのメロディも) (2)リズム(ドラム)も↑と同様に歌って入力できる (3)また、そのメロディに自動的に小節が区切られる (4)メロディに自動的にコードをつけることができる (5)楽譜を印刷できる (6)音源をCDのコピーできる (7)各楽器の音色がたくさんある (8)完成した曲の楽譜を簡単にキーを変更することができる (9)ギターやベースのメロディなど、その楽器に合わせた楽譜ができる(五線譜でなくTAB譜で) (10)バンドで使用する楽譜のため、1枚の楽譜に各パートをまとめられる 全てできなくてもかまいません。 おすすめのソフトを教えてください。 高校生であまりお金も無いのであまり高いものは無理ですが。 自分で調べたところ、singer song writerというソフトが定番みたいな感じで値段的にも良いかなと思ったのですが、sswでも以上の作業は可可能でしょうか。 ソフトに関して全くわからないので、レベルの低い質問ですみません。 宜しくお願い致します。

  • Aメロに進まない

    DTMで作曲しています。 いま、サビのメロディを使った「導入」を4小節、サビのメロディをまた使った「イントロ」を8小節の12小節書きましたが、Aメロに飛ぼうとすると別のメロディが思いつかなくなってつまり、リズムをとって考えようとしてもドラムと作ったメロディがバラバラになってしまいます。 「森」をイメージした曲を書きたいのですが、 ●どの楽器が適しているか ●Aメロ・Bメロ・サビの変化の付け方(変化をつけるのに目指す・心がけること) を教えてください。

  • DTMで作曲していて構成に詰まりました

    はじめまして、DTM初心者のものです。 作曲の構成として【リズム(ドラム・ベース)・ハーモニー(ギターやその他)・メロディ(歌)】 となってますが、もし解釈した理論で間違ったのがあれば訂正をおねがいします。 実際メロディを先行で作る場合 1、まずメロのルート音のベースを鳴らせばいい。 2、コードはギターでなくても和音が出せる(ピアノやストリングス)音色ならばよい? 実際に思いついたメロディをmidiに打ち込んで、そこから肉づけをしてる つもりですが、もちろん普通に思うフレーズを鳴らしただけならメロと伴奏がごちゃごちゃで 聞けるものではありません。 3、ギターでメロに合うコードを見つけてたんですが、 アニソン系で「World End」という曲があります。 http://www.youtube.com/watch?v=Z6KOKsH6pgU こちらのようにギターのコード弾きが聞こえず おもな構成はドラム・ストリング・ベースしか聞き取れません。 このような場合、メロと合うコードの役割はどれになるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • DTMのフリーソフト

    ギター、ドラム、ベースの入力機能がついたPCのみで作曲ができるDTMのフリーソフト捜しています 何かいいソフトないですか?

  • DTMで曲を作る時ベースの音は何種類がいいのですか

    DTMでオリジナルの歌(男性が歌うJ-POP)を作っています。 まだ初心者なのでわからないことが多く困っています。 ベースの音を入れることは重要だそうですが、 ひとつの歌でベースの音が複数入ったりするものなのでしょうか。 それともその歌に合ったベースの音なら一種類だけ入れるだけでも良いのでしょうか。 ドラムの音はプロの歌手のCDを聴けば明確に聴こえ、 歌によってドラムの音のパターンが変化することは明確に聴こえます。 ドラムの音は出だしのいわゆるAメロの部分と盛り上がりの部分(サビ)とでは ドラムの音のパターンが変化している歌が多いと思います。 しかしベースの音は低音で聞き取りにくいので、 プロの歌手の歌のCDをヘッドフォンで聴いても聴き取りにくく、 どのように変化しているのか、あるいは、一つの歌には一種類のベースの音が はじめからおわりまで延々と入っていてもよいのかはわかりません。 DTMでオリジナルの歌を作る時のベースの音の入れるとき、 ベースの音が一種類だけが曲のはじめから終わりまで延々と入ってても良いのか? または ベースの音は歌の場所(イントロや間奏、Aメロやサビなど)によって変化している ことがあるのか? どうなのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう