- ベストアンサー
曲(音楽)の中のドラムやベース音について質問です。
曲(音楽)の中のドラムやベース音について質問です。 曲についてなんですが、メロディーとピアノ(伴奏的なもの)とギターのコード音はできてるんですが、ドラムの音ってその音楽メロディーが決まっていればドラムやベースの音なども決まってるんですか? それともプロの人たちはドラム音も決まっているんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当然決まっています。 ベースはリードギターのコードをもとにつくります。 ドラムスは、もちろん音階があるわけではありませんが、楽譜を見ればちゃんとスコアに書き込まれています。
その他の回答 (1)
- minollinn
- ベストアンサー率38% (631/1630)
決まってはいませんよ。 考えて決めるのです。 メインメロディを考える「作曲」。 コードを付ける、ベースやドラムなどを考えて、全体的に音楽としてまとめるのが「編曲・アレンジ」です。 ピアノでコード付けする時点で、ピアノの弾き方などが、もっとも基本的に元になるアレンジである、とも言えます。 アレンジを考えるには、作曲能力に各種楽器の知識、音楽的知識が必要になってきます。 コードが出来ているなら、音楽的に「オンチ」にならないようなベースラインを考えます。 無限の選択肢がある、とも言えます。 もちろん、音楽的な基本的なのはあります。 コードの1番低い音がベースラインの基本ですし、ベースのメロディもロック風、ポップス風、など、よくあるパターンというのはあります。 そういう意味で「決まっている」と言えなくも無いですが。 最終的に決定するのは作者になります。 メインメロディなら自由に考えられますが、それで決まった、同じコードの中で低音の別のメロディを作曲するのです。 ドラムも、基本と言われるパターンはありますが、作者の自由です。 音楽ジャンルに合うだろう・・という基本みたいなのはありますが、これも、作者の感覚で自由です。 基本的には、曲のテンポを保つために一定の間隔で音が鳴る打楽器系の音なら何でもいい、とも言えます。 今はあまり流行りませんが、ドラムマシンという機器があるとよくわかります、パターンとしてロック、とかバラード、とか、代表的なドラムのパターンが多数プリセットされていて参考になります。 曲としてメインのメロディをじゃましない、とか、メロディにからむ、かかわる、とか、速さ、雰囲気、曲調、曲想などによっていろいろ考えられます。 また、それらの楽器の音色も重要な要素です。 アレンジ全体の雰囲気で「~~風」の曲だね、なんてことにもなります。 考え出せばキリがない世界です。 もちろん、ベースやドラムが無いと音楽的に成立しないわけではありませんので、必ず必要だ、ともいえません、無い、というアレンジもあります。
お礼
なるほど。基本的な音はあるけどアレンジで言ったらないという感じですか。 よくわかりましたありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。