• 締切済み

冷房装置の無い車両

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.8

私がなぜ「秩父」を出したかと言うと、「大手私鉄に非冷房車はもうない」 からです。首都圏・近畿圏・名鉄・西鉄全てにわたって「全ての旅客営業 車が冷房車」なんです(近鉄の内部・八王子線を除く)。 更に言えば、中小私鉄でも「全てが冷房車」という会社が多く、秩父でも 1000型の中間車以外のすべて、富士急も伊豆箱根も岳南も全部冷房車。 上毛はイベント用以外、上信も定期運用はすべて冷房車です。 全国の民鉄やJRを見ても「非冷房車自体を探すことが既に相当に難しい」 状況なんですよ。 もっと言っちゃうと、実は地方のバスも非冷房車はほとんど無くなってます。 これは、民鉄・バスともに「首都圏などの状態のいい中古車が入ってる」 事が多いからで、特に鉄道は元京王5000や・東急7000ばかりになってる んですね・・・各社とも。 おまけに、仮に非冷房が現役だったとしても、夏場は検査周期をずらして 営業に出てこない(阪堺電車がそう)ことが多いんです。。 ですので、お望みのことは 1.北海道に行く(ローカル線の普通列車の一部は非冷房) 2.非冷房のイベント列車を探す 以外の方法は無い、と言い切っちゃってまず間違いないです。

parlor-car
質問者

お礼

説明ありがとうございます。私は別に日本中を探してまで非冷房車に乗ろうとは思いません。 首都圏、近畿圏、中部圏のJRと大手私鉄に未だ常時運転されている非冷房車があれば 見てみたい、と思ったまでです。 ですから、最早大手私鉄、JR幹線には存在しないという事が分かればそれで良いのです。 北海道に行ってまで非冷房車を探して乗ろうなどという気はありません。 従って大手私鉄という条件に合致してるのは近鉄の八王子線だけということでしょうか。

関連するQ&A

  • 東急の屋根上の冷房装置の汚れについて

    現在東急沿線に在住している者ですが、最近電車の屋根上の冷房装置の汚れについて気になったので質問します。東急線のうち、大井町線や池上線、多摩川線の冷房装置は、東横線、田園都市線、目黒線の冷房装置に比べて汚れが少ないような気がするのですが。これは長いトンネル(地下鉄など)があるとないとの違いなのでしょうか。例えば、大井町線の8500系の冷房装置は田園都市線の8500系の冷房装置に比べて明らかにきれいです。全検直後はどれもきれいですが、田園都市線は汚れるスピードが早いように感じます。何かご存じでしたら教えてください。

  • 特急料金をとらない私鉄について

    鉄道について詳しい方、教えてください。 JRの特急列車にのる時、別料金を払うのに (さらに座席指定の場合は上乗せで払うのに) 私鉄では無料のところがありますね。 京阪と阪急は無料ですね。阪神もそうかな? 近鉄は完全にとりますね。座席指定ですが。 名鉄は同じ列車でも車両によって有料と無料と別れていますね。 (全車指定もありますが。) 私は関西在住ですので 首都圏の私鉄にはうといのでわかりませんが 特急料金をとらない私鉄は どんな理由からなんでしょうか? 私が思うに 「特急だからって特別料金を取るほど速くないんですぅ」 という謙虚さから? あと、首都圏の私鉄の特急料金の一覧みたいなのがあれば あわせて教えてください!

  • 路線によって車両の大きさは違う?

    路線や鉄道会社によって、線路の幅が違うと聞きました。そうすると、車両の大きさも変わってくるのでしょうか? 自分は東京在住なので、よく使う路線は、JRでは山手線・中央線、私鉄では西武線、京王線、小田急線、東急田園都市線・東横線です。 これらの路線の車両の大きさは違うのでしょうか?

  • 日本三大都市の鉄道

    日本の三大都市(首都圏、大阪圏、名古屋圏)で、それぞれ一番なくては困る鉄道って何だと思いますか?ちなみに私は 首都圏=山手線(JR東日本) 大阪圏=御堂筋線(大阪市営地下鉄) 名古屋圏=東山線(名古屋市営地下鉄) だと思うのですが、みなさんはどう思いますか?また、東京の場合はJRが私鉄や地下鉄よりも混むと思うのですが、大阪や名古屋の場合、JRよりも私鉄や地下鉄に人が集まる傾向があると思うのですか、なぜでしょうか?

  • 列車に携帯電話通話可能車両が欲しいですか?

    JRグループや大手私鉄の特急料金が必要な特急はデッキで通話可能というところが多いです、首都圏の普通列車グリーン車はデッキに扉が無いので通話不可です 10両とか15両とかある列車で1両も通話可能の車両が無いのは不便です、マナーモードにしてメールだけでは不便だと思います(優先席付近では電源を切らなければいけないですけど) 携帯電話通話可能車両が欲しい人はいますか?

  • 列車の冷房について

    今でこそ電車やディーゼルカーの車内に冷房が入っているのは当たり前の時代になりましたが 私の子供時代(昭和50年代後半~60年代)にはまだそれほど普及していなかったように思います。 日本で電車や客車に冷房装置が付けられたの何時頃で、どんな車両だったのでしょうか? 国鉄や私鉄、電車や客車いろいろあると思いますがその経緯を知りたいです。

  • 色々な種類の車両が見れる場所(駅)は?

    3歳の子供が鉄道好きで色々な車両(車両数ではなく種類)を見せてあげようと思っています。 鉄道博物館は行ったのですが実際に動いている物が見たいらしいです。 近郊で色々な車両(貨物も含め)が見れる場所があったら教えてください。JR・私鉄は問いません。 立川付近在住ですので日帰りで十分行ける範囲でお願いします。

  • JRの私鉄乗り入れ車輌はその会社の無線、停車装置など搭載しているのでしょうか。

    JRが私鉄に乗り入れている富士急、東武、伊豆急、伊豆箱根鉄道は無線、自動列車停止装置(ATS?)など搭載しているのでしょうか。

  • 今のうちに撮っておいた方がいい鉄道車両

    最近デジカメを買いまして、 鉄道写真、動画を撮りはじめました。 廃車になる可能性が高いor期間限定で、今のうちに撮っておいた方がいい鉄道車両を教えてください。 JR・私鉄・地下鉄問わず関東・関西圏中心でお願いします。 また、ラッピング、特殊編成、臨時のものもお願いします。 ローカル私鉄はそういうの多いと思いますが、特にあげればなにですか? 当方が今考えているのは、 183系、201系(東)、203系、207系9000番台 115系1600番、401系、419系、165系 485系(ボンネット・パノラマクロ)、583系、201系N30(スカイブルー) クハ103、キハ181 0系新幹線 500系新幹線16両 名鉄パノラマカー 京阪1900系 京急ラッピングカー 小田急5000形・5200形 ※山手線のラッピングカーとかはいいですw

  • 大手私鉄から譲渡された車両は無料?有料?

    中小私鉄では大手私鉄からの中古車両を走らせている所が多いようですが、その車両は購入しているのでしょうか? 銚子電鉄の車両は「当初は3000系を導入予定だったものの改造費の目処が立たずに断念」や、いすみ鉄道のブログを読むと「要らなくなったら下さい」と言ってきたなど、改造費だけで車両本体は無償と受け取られるのですが、富山地方鉄道や日立電鉄の車両は購入と書いてあり、不思議に思ったのですが、これらのケースは特別なのでしょうか?(wikiを読む限りでは殆どの私鉄が譲渡と書かれているのですが。) 個人的には通勤型なんかは譲渡でわたらせ渓谷鉄道や富士急で走っているような特急型みたいな特別な車両は購入なのかな?と推測しているのですが・・・やっぱりケースバイケースなんでしょうか?