• ベストアンサー

うわぁ~!捨てなきゃよかった(><)

kanekawa2812の回答

回答No.11

私はサッカー大好きな 56歳のおじさんです(公開してます) 今は理由があって、アパートに一人住まいしていますが、家中と言っていいほど サッカーアイテムが 溢れています(^_^;) 何故なら・・・・・ それが ボクの場合の答えです(^o^)/ 「うわ~捨てなきゃ良かった(>_<)」と思いたくないので 捨てられないのです(^^)v                    (答えになっていなくてゴメンナサイ)

noname#173224
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 回答者様はサッカーが大好きなんですね。 自分も、プレーはできませんが見るのは大好きです。 (Jリーグ専門ですが^^; ) >「うわ~捨てなきゃ良かった(>_<)」と思いたくないので  捨てられないのです(^^)v ・・・そうですよね。おっしゃる通りだと思います。 自分も今回はかなり後悔しました。 ただ、何でもかんでも取っておくと大変なことにもなりますし(笑) そのへんのバランスがむずかしいですね(^^; ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • プロレス観戦にはひとりで行かれていますか?

    プロレス好きになって早2年を過ぎました高3の女です。きっかけは友だちに深夜のThis week in the WWEとワールドプロレスリングを紹介されたことでした。それからは完全にプロレスの魅力に取り憑かれ、色んな団体、試合を見るようになりました。 わたしは受験がすべて終わったらすぐにでも観戦に行きたいと考えています。しかし、いっしょに行けるプロレス友だちがいないのです...(;_;)わたしにプロレスを紹介してくれた子は、新日しか知らず、しかも血は駄目な子なので、新日はいっしょに行けたとしても、わたしの行きたい大日本やfreedomsには誘えないです(/_;) ここで質問なのですが、みなさんは観戦に行くときひとりでも行かれますか?友だちと行く方はどうやってプロレス友だちを作りましたか?わたしの学校には男の子でもプロレスファンだという子は聞いたこともありません...唯一、昔見ていた先生はいますが(笑 わたしは特にプロレスファンだということに後ろめたさなどは感じていないのでまわりのみんなはわたしがプロレス好きだと知っています。

  • 入場テーマ曲のCDをご存知ですか?

    プロレス団体「DRAGON GATE」のミラノコレクションAT選手のファンです。入場テーマ曲について質問させて下さい。 質問1. ミラノコレクションAT選手の入場テーマ曲のCDの入手方法を教えてください。 プロレス観戦の際にパンフレットを購入し、入場テーマ曲が「MILANO FEVER」というのはわかったのですがCDを見つけることができていません。DVDはいくつか発売されているのですが。。。 質問2. 「MILANO FEVER」はオリジナル曲でしょうか?それとも誰かミュージシャンの曲なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 現在のプロレスを楽しむには?

    女性ながらプロレスファン街道を孤独に走っております(笑)。三沢光晴が一番、広田さくらが2番目に好きです。 昔からのプロレスファンの方に質問したいのですが、いま現在、どこの団体にどんな見どころがありますか? 例えば新日はいちおう一番メジャーではあるものの、ちょっとつまんないように感じるのであんまり見てないんですが、もしかしたら見どころを知っていないからかなー・・・と思いまして。。。 プロレスは特に「心構え」みたいなものがあるとすごく面白く見れることとかってあるじゃないですか。 というのも、私まだ3年くらいなんです。 全部の団体をひととおり見てみて、GAEAとNOAH(武道館でやった小橋vs三沢をみて感動)を好きになりました。 でも男友達に「蝶野が好き」という人が何人かいたので、おととしだったかな、新日のドームに行きました。 小橋vs蝶野、あと高山vs永田etc・・を観戦しました。 素人感覚で表現すると、「圧倒的に強い小橋が、あえて蝶野に恥をかかせないように、なおかつ新日本ファンを喜ばせつつ、丁寧に勝ってあげた」みたいに感じました。蝶野は足が悪かったとはいえ、「団体のトップ同士でこんなに差があるのか」と思ってしまいました。 でもコレだけで団体を判断してはいけないのか?と思い昔のドームの試合で武藤の試合をみて「おおー!」と思い、・・・ということは同じく三銃士だった蝶野は、今回だけ調子悪かったのかなーなんて思ったりもしました。 というわけで、私よく分かってないんです。 勝手につまんないと思って損してるのならイヤだし、 何より、今は昔より盛り下がっていると言われるプロレスを私なりにもっと楽しみたいと思っているので、新日本だけでなくほかの団体も含めて「見どころ」なんかをおすすめいただけないでしょうか。 皆様の独断と偏見でかまわないので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 阪神ファンの方にお聞きしたいのですが

    私はヤクルトの一ファンです。 どうしても納得いかないので、ひとつお聞きします。 阪神ファンの方は、阪神が得点すれば当然、喜びますよね。 それはいいんです。もちろん全然構いません。 ですが、その興奮のドサクサに紛れて、 目の前に座っている相手チームのファンの頭を叩く行為。 これをどう思われますか? 神宮球場の1塁側で、普通に観戦しているだけで、特に阪神のファンや選手のことを悪く言ってもいないのに。 阪神戦にいくたび、必ずそういうヤツに遭うんです。 もちろん、相手には(興奮が落ち着いた頃に)指摘して、謝らせてますが。 あまりにも「毎回」なので、「潜在的にそういう人が多い」のか、「同じ阪神ファンの間でもそういう被害?に遭うことが多い」のか。 教えて下さい。

  • アダルトビデオとプロレス(なにげない疑問)

    くだらなくてすみません。 ですが、ずっと疑問に抱いていたことを お伺いいたします。 アダルトビデオですが、 あれっていくらモザイクが かかっていようが、 実際は営利目的で本番行為を 行っていますよね。 AV女優はいわゆる 売春行為をしているわけですよねえ? どうして法律的に問題ないのか 不思議に思います。何故でしょうか? といいつつ観てますが(苦笑) それとまあまあプロレス好きなのですが、 あれもファンの間で暗黙の了解として 「八百長(演出)」行為を 楽しまれているわけですが、 厳密にいえばスポーツでの八百長行為は 禁止されているような気がしたのですが。 つまり「プロレス業はエンターテイメント (フィクション)です」 との断り書きはどこにもしていないような 気がしますが、どうなのでしょう? 例えば、何にも知らない外人などが たまたまプロレスを観戦して、 (純然たるスポーツと思いながら) 演出興行であることに気づき、 「やらせだ金返せ」訴えてきた際には、 きちんと対処できるのでしょうか? あほみたいな質問ですみません。

  • 岩塩の賞味期限について

    部屋の掃除をしていたら、岩塩が見つかりました。たしか4、5年前に購入したものだと思うのですが袋には賞味期限が書いてありません。 封は切ってありますが密閉のチャックはしてありました。見た目(色)は備え付けのパンフレットを見る限りでは、購入時と変わらないようです。 まだ食べられるのでしょうか? また、結構な量が残っているのですがいつくらいまでに消費すればいいのでしょう? ご存じの方がいらしたら教えてください。

  • CPU エラー

    こんにちは。 この間ひさしぶりに自作パソコンの中を見てみたら 凄い量のほこりがたまっていたので、 全部バラしてきれいに掃除しました。 ただそのときCPUクーラーも、掃除のためにはずしたのですが、いざ全部組み立てて起動しようとすると 「CPUエラー」とマザーボードのスピーカーから 聞こえてきて、起動しません。 CPUクーラー及びその他のファンは動いています。 掃除の前はきっちり動いていました。 CPUが壊れてしまったのでしょうか? 乱暴に扱ったきはしないのですが・・・。

  • バレーの国際大会

    今やってるのはワールドグランプリ? グラチャンとかワールドカップとかいろいろありますよね。 ワールドカップは毎回日本開催でジャニーズの新人をデビューさせていますが、権威のあるものなのですか。 個人的にはこんな大会にワールドカップと名乗ってほしくない(サッカーファンで、バレーには全く興味なし) バレーの国際大会ってプロレスの団体みたいに何の権威もないのでしょうか? ちなみにフジテレビは今大会のCMで「史上最強世代」と言っていますが、笑っちゃいますよね。バレーに興味ない素人が見ても最強でもなんでもないとわかるのに。

  • 風呂の湯はりが50分もかかる

    添付写真のガス湯沸し器/バスタブの組み合わせで10数年間順調に過ごしましたが 昨年暮れから湯はり時間が2倍以上かかるようになりました。湯沸し器の銅管を経由する出湯量が目に見えて少ないです。銅管に無関係の水道は正常に出ています。 湯沸し器銅管内に異物とかコレステロールがたまったのでしょうか。一度銅管給水口と出口の接続を外して、銅管内部掃除をしたいのですが 適当な道具が見つかりません。5~7mmのロープを押し込んでみようと思っていますが自信なし。出湯量半減の原因とか銅管内掃除の方法とか アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 自分は家事をサボってる・・・?

    結婚して1年経たない主婦です。 旦那が仕事している間、掃除をがんばろう!とか料理をきちんと作ろう!とか思います。 昨日は台所・風呂・トイレ・居間・寝室の掃除をしました。 見た目はきれいになりましたが、 私は、棚やクローゼットなどの書類や本や服の整理がうまくできません。 いわば、見えないところに隠してしまう片付け方しかわからず、 タンスや扉やふすまを開けたらけっこう乱雑です。 (一応、最低限の清潔さはたもってますが、どこに何があるかパッとはわかりません) それを見ると、いくら見た目の部屋だけきれいにしてもどんなに掃除をしても これでいいのだろうか…他の主婦の人はもっときれいにしているのでは、という 不安(?)にかりたてられます。自信が持てません。 旦那は外で働いているのに、私はこんなに不器用で申し訳ない、とさえ思います。 友人を呼ぼうにも、ふいに扉など開けられたらたまったものじゃない、 と思い呼べません。『うわーきたねー』なんて思われたら絶対に嫌です。 主婦なのに何もしてない、掃除や整理整頓もまともにできない、なんて思われないか心配です。 他の主婦の皆さんは見えないところもきれいにしていらっしゃいますか? このような気持ちになるのは私だけでしょうか? 不慣れな点が多く、何をするにも自信が持てません。