結婚30年あまり、姑の言葉がトラウマに…義父の入院と義母の行動について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 結婚30年あまりの間に築かれた義母との関係は複雑で、可愛がってもらった記憶はなく、一緒に出かけたこともない。義父が入院しているにも関わらず、義母は夫婦水入らずの旅行を楽しんでいるかのように振る舞っているが、その真意はわからない。義父の認知症を考慮しても、義母が泊りこんでいる意味がわからない。義父の退院後は義母との関係を改善するため、介護認定を受ける早さを望んでいる。
  • かつての義母との関係で受けたトラウマが心臓の不調を引き起こし、最近になってその記憶がよみがえってきている。義母からの言葉がトラウマとなり、この地に住むことがつらいと感じている。一方で義父との思い出もあり、義父が入院してしまったことは残念でならない。
  • 今後の対策として、義母とはもう関わらないと決めているが、心が痛む思いもある。義父の介護のため、早急に介護認定を受けてほしいと願っている。自身が50代となり、葛藤している状況であり、具体的なアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚30年あまり、今になり姑の言葉がトラウマに

義父80代後半、義母70代後半 義父が誤嚥性肺炎で入院しました 今10日余り、義母は病院に泊りこんで義父を看ています 私は見舞いに行っていません。 来週には退院だそうです。 義母がどうして泊りこんでいるのかわかりません。 命にかかわるほどでもなく、義母曰く私がいなくなったらお父さんが寂しがるから 実際いなくなると看護詰所に保護されているらしいです。 義父は入院しているという状況を把握できておらず、夫婦水入らず旅行へ来ていると思っているみたいです。だから奥さんがいないと大慌てするようです。 義父・夫・義兄・兄・母・ともに医療従事者なので認知症の義父を除いて医療の知識は持っています。 私は義母からは可愛がられた記憶はありません。 一緒に出掛けたことも、幼いわが子にプレゼントを貰った事もありません。 30代、亡き父の葬式の後泣いていたら、 恥ずかしいから皆に謝ってきなさいと叱られました。 私はこの義父母の面倒を看ないと決めました 子供の面倒を一度も頼んだことがありません 泣いている子供はほっときなさいと言われた まだ生後数か月の子供、そういわれて一緒に泣きました その娘が二十歳を過ぎて亡くなった時、一度も見舞いに来なかったのに、 どれほど大変だったか切々と言われました 何が大変だったの? まして大変だったね~などと、私と夫に対しての労いの言葉もなかったし(泣) 私は未だに娘が亡くなった現実を受け入れようとしている最中なのに。 義兄の奥さんが流産した時、その奥さんにあなたの生活が悪いから流産したんだと 平気で言った義母をこの人は本当に常識のない人だと思いました。 あの時もあの時も・・・ 思い出す 私は今、いけないことをしているの? 悪いけど あの時の事がトラウマになって心臓がパクパクして仕方ない 最近になり本当にあの時の事がよみがえってきて あの時言われた一言一言がトラウマになって この地に住みたくないと思う でも義父が入院したことは残念 義父とは二人で窯だしに行ったり、ドライブしたり 思い出はある いかんせん義父は認知症でもある 私はこれからどうしたらいいのでしょうか もう二度と義母とかかわらないと決めたのですが、心が痛いです。 弱った義父を認めなくないのはわかりますがとも倒れしない為にも 早く介護認定を受けてほしいです。 いつも蚊帳の外のわたしなのですが、仕事の事務処理をしているのは私なのです。 教えてください 50代になり私は葛藤しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.5

所詮、論理的、理知的な生き方をしている人と、彼女のように情緒的、刹那的に生きている人とでは、水と油のように理解し得ない事は多々あるでしょう。 ですから、彼女と関りを持たないと決めた事は、それはそれで良かったのではないかと思います。 しかし、関りを持たないと決めたその人、彼女の過去の言葉や行為行動が心に残り、時折、思い出して蘇ってくるのは辛い事ではあるでしょう。 でも、多分、彼女のようなタイプの人は、瞬間瞬間に生きているのだと思いますので、貴女が記憶しているような過去の言動等は、殆ど覚えていないのではないかと思います。 であれば、貴女一人で、過去の記憶に取りつかれて、葛藤しているなんて、一段高い所から見下ろしてみると、何とばかばかしいと思える事ではないでしょうか。 「だったら、その事は忘れなさい。」と言うのが、第三者にとっては、一番簡単な事ですが、ご本人にとっては、トラウマのようになって仕舞っている記憶を簡単に消せる分けでもない事だと思います。 また、「じゃ~、許してあげなさい。」と言われても、長年悔しい思いをしてきたのでしょうから、そうは簡単な事でもないでしょう。 では、如何するか?ですが。。。 結局、彼女の事を理解して上げるしか、貴女の心を静める事は出来ないのではないかと思います。 彼女の事を推量すると、多分、生まれて此の方、精神的に貧しい環境で生きて来たのではないのでしょうか。 そして、きっと、広い外部の世界を見渡した事もなく、狭い環境の中で生きて来たのではないですか。 そうだとすれば、狭い視野の中でしかものを見る事が出来ず、その時、思った事しか発言出来ないような人なのではないですか。 そうだとすれば、洞察力のない人、無知な人、貧しい人、弱い人。。。等々の言葉が浮かんできませんか。 所詮、彼女は、貴女と同じレベルの世界の人ではないのだと思います。 貴女は、もっと高くて広い立場に立っているのですから、彼女と義父さんのご夫婦を包み込んで上げてはいかがですか。 「>義父80代後半、義母70代後半」と言えば、精神的にも、肉体的にも衰えて、文字通り、子供に返るような年代ですよね。 今しか、彼等に何かをして上げられる時はないですよ。 それは、彼等の為だけでなく、貴女ご自身の為にもなると思います。 過去の事でも忘れず記憶に残るタイプの方は、今、為すべき事を為していないと、将来、ご自分が為さねばならなかった事を怠っていたのではないかと悩むような事はないでしょうか。 もし、そういう懸念があれば、今、多少の葛藤や躊躇があっても行動された方が良いのではないかと思います。 長年連れ添ったご主人だって、貴女が多少でも行動してくれれば、貴女に対する思いも今まで以上のものになって来るのではないかと思います。 子供さんの事は書かれていないのでわかりませんが、そう遠くない将来になれば、ご夫婦二人の生活になるでしょう。 その時、事が為されたか、為されなかったかによっても、お二人の間の感情も随分違ってくるのではないでしょうか。 経験から、そう思います。 我が家でも、親が年取ると息子達に逆転されて、親の方が心配されたり、説教されたりするようになってしまいました。 義両親さん達も、80代後半、70代後半なのですから、舅姑と嫁と言う親子関係も、既に逆転しているのではないですか。 今、弱っている人、弱い人には、手を差し伸べて上げて下さい。 心の中で、ボランティアだと思って。。。でも良いではないですか。 将来、きっと、これで良かったと思う時が来ると思います。

ruruko-san
質問者

お礼

とても倫理的で的を得たコメントに感謝いまします。 書かれていることと、私の思いが重なるところが多々ありますので 拝読していて心地よい気持ちになりました。 義母は16歳で11人兄弟の末っ子の義父のところに嫁いできた方です。 3歳で父親を亡くし、義母がいう雲の上のお方と結婚出来たなんて夢のよう と新婚当初から幾度となく話を聞いてきました。 10歳近く年が離れている義父に父親を投影しているのかもしれません。 姑がまだまだ実権を握っているので親子関係は逆転していませんが そのうちその時期が来ることと思います。 最後の3行 心に響きます。 ありがとうございます。

ruruko-san
質問者

補足

子供は一人は5年前に亡くなり もう一人は大学生です。 主人も私と同じで、母親とは関わりたくないようです。 あの人はそういう人だからと慰めてくれます。 実の息子にもそうだから、嫁にはもっときついこと言うだろうと 理解してくれています。

その他の回答 (5)

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.6

質問者さまは、随分といろんなことがあり、たくさんの人生勉強を積まれましたね。 特に子どもさんを亡くされた悲しみは、経験者にしか分かりません。 命の大切さを誰よりもお感じになり、心豊かな人間であられると思います。 逆に、お義母さまは、何と酷いことばかりおっしゃるのでしょう。 年を重ね、経験豊かなはずのお年寄りなのに、信じられません。 質問者さまがどんなに悲しい気持ちで受け止められたのか、 兄嫁さまも針のむしろでどんなにお辛い気持ちで過ごされたのか、 想像に絶するものがあり、質問文を読みました私まで悲しくなります。 私が質問者さまだとしまして、そのお義父母さまの面倒をみたくないですね。 何をするにも過去のことが蘇りますし、心から尽くすことができません。 となれば、例えお世話をしても、世話をする方もされる方も納得いかないと思います。 決心した通り、お世話をしなくてよいのではないかと思います。 ただ一つだけアドバイスさせて下さい。 お義父さまとはよい思いでもあるのですよね。 お義母さまに会わざるを得ませんが、一度は見舞った方がよいと思います。 これで万が一の急変があって亡くなるようなことがあれば、 質問者さまがお見舞いをしなかったことを一生後悔するようになるからです。 お義父さまのためではありません、お義母さまのためでもありません。 質問者さん自身のためにです。 私は、ある出来事で疎遠になっていた人のお見舞いに行きました。 10年ほどお会いしたことがなかったので、行くまではこだわりがありました。 予想に反して先方が喜んでくれ、優しい言葉をかけることができました。 あまりに変わり果てた風貌に、驚きと悲しみがこみ上げています。 もう長くない人ですので、肩の荷が軽くなったような気がしています。 認定は早く受ける方がよいと私も思います。

ruruko-san
質問者

お礼

お優しいお言葉を頂きありがとうございます。 私の書き込みに共感してくださり、お褒めのお言葉さえ頂き 恐縮してしまいます。 義母には夫を生んでくれた事に対して感謝はしておりますが、 未だ人様への配慮の欠けた言葉には閉口しています。 義父は何度も入退院を繰り返しており、 その都度見舞いに行きましたが、 毎回、悲しい気持ちを味わい辛いです。 特に1年7か月の闘病の末旅立った娘を見送った時は 義両親にとっては初孫でしたし、何かしら優しい言葉が欲しかったです。 もう行くもんかと思いながら 行ってしまう私は実に不思議な生き物のようですが これも私なんだと笑ってしまいます。 今日は今回の入院で初めて見舞うつもりです。 ご自身の体験も書いてくださり、 心温まるコメントをありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>私はこれからどうしたらいいのでしょうか 「もう二度と義母とかかわらないと決めたのです」から 「仕事の事務処理」も辞めてはいかがでしょう。 >この地に住みたくないと思う ということなら、可能なら引越も検討するとか。 >この人は本当に常識のない人だと思いました 常識じゃなくて人情のない人なんじゃないの?

ruruko-san
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

noname#173608
noname#173608
回答No.3

>義母がどうして泊りこんでいるのかわかりません。 義父80代後半、義母70代後半との事、長く連れ添ってきたのでしょうね。 「命にかかわる病気ではないから、泊り付添看護の必要なし。」と考えるのは、医療従事者の悪いクセだと、医療従事者だった自分の父がよく言っていました。 縁起が悪いとお怒りになるやも知れませんが、義父80代後半なら、数日中に他の病気で突然死しても不思議ではない年齢です。 今日にも明日にも、もちろん義母も同様のリスクがある年齢でしょう。 義父と義母は、認知症であれ痴呆症であれ、どんな病気でもどんな夫婦仲でも、今後どれほど一緒に過ごせるかもわからぬ「夫婦」です。 泊まりの付添看護は病院や医療従事者にとっては大袈裟で迷惑な事であっても、夫婦の愛として理解すべきと思います。 >私は義母からは可愛がられた記憶はありません。 義母に可愛がられないより、可愛がられたほうが質問者様は気分が良かったでしょう。 自分や自分の知る世間の考えを基準にして、このくらいの努力や気持ちを表せば、その見返りに可愛がってくれても良いではないかという思いは、相手への押し付けでしかありません。 少しでも可愛がられようと努力をする相手(嫁)を、自分(姑)の気分を曲げてまでどうしても可愛がらなければいけないわけでもありません。 常識的な対応を求めたい気持ちは理解できますが、残念ながら、それすらする気の無い人に優しさや常識を求めても自分が傷つくだけです。 自分にとっての義父・義母(家族)としての気持ちは色々とあるとは思いますが、「自分とは違う性格」の人もいると理解する必要もあると思います。 労いの言葉が無かった事も同様に、「あって当然」と考えるのではなく、「ない人もいる」と考えると理解がすすみます。 >あの時もあの時も・・・思い出す >あの時の事がトラウマになって心臓がパクパクして仕方ない 50代、更年期になると、思い出したくない過去を思い出しては無性に腹が立ち苛々したり、これまでの生活に努力の結果が伴っていないと喪失感を感じる女性が多くいます。 人間、誰しもそういう事を思う時もあるものですが、このように誰かに相談せずにはいられないほど冷静さを失い、悩み、心臓がバクバクして仕方ないのであれば心療内科などの受診をお勧めします。

ruruko-san
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 年齢的なものも関係あるのかもしれません。 誰かに相談せずにはいられないほど冷静さを失っているのは事実です。 心療内科の受診とは恐れ入りました。 当該です。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

義父さんと義母さんは別人です、 義父さんと思いでが有るなら会ってみればよろしいです >義母曰く私がいなくなったらお父さんが寂しがるから実際いなくなると看護詰所に保護されているらしいです お父さんが寂しがるではありません、義母さんがさみしいのです >その娘が二十歳を過ぎて亡くなった時(以下略) 自分の視野に入ってない人間の評価なんて出来るものでは有りません、貴女は義母さんの苦労を知らないし、義母さんは貴女の苦労を知らない、それだけのことです >義兄の奥さんが流産した時、その奥さんにあなたの生活が悪いから流産した 根拠の無い事ですね、貴女では無く、その奥さんの生活が悪いからでしょう さて 貴女の文を拝見してみますと、貴女は、 医療に従事していた人に囲まれて環境であるが故に 治療に効率の良い、とでも言いましょうか? そんな事をしても治らないのに何故やるの?って感じですかね? そんな物の考え方をなさって居るように感じました 意味の無いと思う事でも、意味が有ると信じて行う事、 意味が有ると信じる事 これに意味があります ようするに、心の支えが欲しいのです 貴女が義母さんの何気ない言葉で傷ついたように、 義母さんも、義父さんの入院に深く傷ついて居ると思います 心の傷の痛みに耐えることが出来ない弱い人間だから 人を罵るのだと思います 何かにすがりたいのだと思います 別に義母さんの気持ちを理解する必要は無いと思います 人は人 貴女は貴女 でも、知っているだけでも、心が軽くなる事もあると思ったので、 書き込みをしてみました

ruruko-san
質問者

補足

コメントをありがとうございます。 上記の3つのお返事、なるほどと思いました。 仕事は父がやっていた後を夫が継いで私はそこの経理をしています。 義母は私を下女と思い、従業員を使用人というような人で従業員に対してもあまりに ひどい扱いで嫁いでいた時は閉口してしまいました。 >そんな事をしても治らないのに何故やるの? そんなことは思っていません。 当人がわからなければ、関わかわっている人が満足ならそれでいいのです。 認知症は治るとかそういう問題ではありません。 その方の尊厳を失わせることなく関わっていくことだと思っています。 そういう意味で義母には反省してもらいたいです。 義父に対しても優しさが足りないように思います。 そんな義母を見ていて悲しくなります。 本当にかわいそうな人だと思いますが、それを言えない私 行っても聞き入れてくれない義母 私は優柔不断で それゆえ自分でどうしてよのかわからないんです 書き込みありがとうございました。

  • atatataa
  • ベストアンサー率7% (9/124)
回答No.1

関わらないと、決めたのでしょう。 ならば、旦那さんにお願いしましょう。 旦那さんにお願い出来ないなら、何が何でも無視しましょう。 関わらない。大変難しい事です。 でも、ご自身で決めた事です。 中途半端に善人ぶりたいならば、その「関わらない」という決意を捨て、諦める事です。 何故悩むのでしょうか。 無視しましょう。

ruruko-san
質問者

補足

関わらない勇気とでも言いましょうか私にはできません。 夫もかかわらなくていいといいますが 私は気になり仕方ないんですよ。 だから悩むんですよ。 関わらないといったのにかかわってしまう自分に。 人の感情は割り切れるものではないようです。 特に私の場合 ご助言ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 快気祝い

    義母が入院したので、義兄の奥さんと相談して、五千円ずつお見舞いをしました。 義母は無事退院しましたが 「あんたたちには快気祝いしないよ。五千円ずつだったからね」と言われました。 これは、五千円しかお見舞いをしなかった私たちが非常識でしょうか? それとも、たとえ五千円しかもらっていなくても快気祝いを渡さない義母が非常識でしょうか? 私たちは不勉強で分からないので、どなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 私がおかしいのでしょうか?

    私は地元を離れ、嫁ぎました。 今住んでいるのは主人の実家の凄く近くです。 今日から2泊3日で義兄家族が帰ってきています。 義兄家族は遠くに住んでいるので 義兄に会うのは2回目、義姉とその子供たちは初めてです。 あまり親しいというわけではありません。 そんな中、私が稽留流産を起こしてしまい、明日手術です。 私にはもうすぐ3歳になる娘がいるのですが 主人は明日仕事のため、義母に事情を話し、義母に面倒を みてもらうようにしていました。 義兄には、手術のことは伝えていませんが 私から、明日は私が用事のためいない、といってあります。 今夜は私の主人が仕事でいないので主人抜きの 義父、義母、義兄家族と私と子供で近所のお店で食事をしました。 食事が終わり、義父は別で帰ったのでいなかったのですが あとの全員は義母が運転する車に乗って帰宅…その途中で、 義母から義兄にむけて、明日はどうする?と。 そこまでは別に良かったのですがそこから急に私にむけて義母から 「(義兄には)もう言ってある?」それに対して「言ってません」とこたえると 「言ってもいい?」と。その場にみんないるので そう言われてしまうと私も断れず…(^^; そして義母は「明日●●ちゃん、手術があって一緒にいれないの」 その言い方だと義兄も「なんの手術?」とききますよね。 もうやめてほしかったのですが義母は「流産」と一言(^^; 悪気はないとは思います、 わざわざ遠くから帰ってきてくれている中での このタイミングで私が手術になってしまった… 本当に色んな運が悪かったのですが ですがやはり、義兄に言う必要があったのだろうか 私が嫁だから、義母の行動が理解できないだけなのか 私が神経質というかおかしいのか… 色々考えますがどうも府に落ちません。 逆に義兄夫婦に気をつかわせてしまったのではないかと そちらもちょっと気になってしまいます。 私が考えすぎなのでしょうか? 明日手術なので気がたっているだけなのであればそれまでなのですが…

  • 義兄夫婦について

    義兄夫婦は3歳の子がひとりおり,義兄の仕事のため,二人の故郷を離れて大阪で暮らしています。義兄は長男です。 ちょっと腑に落ちないことがあるのですが,正月,ゴールデンウィーク,お盆等,3人で帰省するのですが,義兄の奥さんと子供は,奥さんの実家に帰って寝泊りします。義兄は自分の実家で寝泊りします。 帰省する場合,普通は3人で義兄の実家,奥さんにしてみれば嫁ぎ先で寝泊りするのが普通なのではないでしょうか?奥さんとその子供だけ,奥さんの実家で寝泊りするのは少し変ではないですか? また,義兄の実家には来ても2時間くらいで帰ってしまい,義父と義母は,孫にあまり会えないのをとても寂しがっています。だけど,義父と義母は義兄夫婦にはそのことを言えないでいます。 義兄も義兄の奥さんも悪い人ではないのですが,気がつかないというか・・・。 私には関係のないことなのですが,腑に落ちないのです。嫁いだなら,嫁ぎ先が義兄夫婦,義兄の子の家のはずですよね?? 皆さんは,義兄夫婦についてどう思われますか?また同じようなことをなさっている方,どういう考えでそうなさっているのでしょうか??

  • 義兄がひきこもり

    主人の実家で、義兄が3年近く前からひきこもっています。 先日義母が入院し緊急手術をしましたが、今後また手術する可能性もあり、入院生活が長引きそうな様子です。 これをきっかけに外出できるようになるかと思いましたが、やはり自宅から出られないようです。 義母も心配ですし、義父も一人で家のことをやっているようなので、手伝いに行きたいのですが、 我が家は実家から新幹線を使って2時間かかる距離で、手のかかる子どももいます。 子ども達が冬休みに入ったら手伝いに行くよ?と、主人にも義父にも話をしているのですが、 義兄の様子がよくわからないので、子ども達を連れて、泊りがけで行って大丈夫なものか、 気がかりです(行くと、子ども達には普通に接してくれます)。 主人に、このまま様子を見続けていても回復すると思えず、義兄本人も辛いだろうから、 まずは家族がカウンセリングを受けるなど、医療機関に相談した方がよいのでは?と話しましたが、 相談することに抵抗があるのと、義兄が自暴自棄になったら、という心配があるようで、及び腰です。 とりあえず、相談できる医療機関を調べ、主人に渡したのですが、動く様子がなく、 私がどこまでしゃしゃり出て良いものか悩んでいます。 良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 義母のことがわからないです

    箇条書きにします。 ・車で1時間の距離を、結婚当初から週1で(この日義兄の奥さん以外の全員が集まります)義実家に顔を出し、子供が生まれてからは毎週孫の顔を見せてきて。結婚当初はなかなか入って行けなかったが、結婚半年くらいからは食後の後片付けの8割~100%をしているわたしは 「義実家に来てもなにひとつ働かない、上げ膳据え膳の女」「ろくに顔もださん、孫もみせん」  ↓ ・義実家から車で30分ほどの距離に住んでいて、義実家には1年に1度くるかこないかの義兄の奥さんのことは、食後のコーヒーのマグを洗っただけで「こんなに気を遣ってくれて。働いてくれて」1年に1度くるかこないかの頻度も「義実家に顔を出す、健気な嫁の努力」「かわいい孫の顔を見せてくれた」 ちなみに当初どちらも専業主婦です。 義実家の台所で、夫姉(実娘)が後片付けをしていた。義母が「いいよおいといて、あとでやるから」と言ったが夫姉は「いいよ、やるよー」と敢行。それにたいし後に義父に「「わたしはおいといてって言ったのに、やるやるーって、(夫姉)は本当に余計なことばかりしてくれるよ!」とプンプン ↓ 同じ状況で夫が食後のデザートのお皿を洗おうとして、義母が「わたしやるからおいといて」と言って夫が「俺やるよ」と言ってやったのは 「親を休ませてあげようとしてくれたんだね。心の優しい人間に育ってくれたよ。ありがたい」 結婚当初、義実家にいって食後の後片付けの手伝いを申し出てはいろうとするも「こっちのペースでやりたいから」「人が多くなると動きづらいからね」「してほしいことがあったら言うから、あっちで待っていて」と言われ引き下がるようにしたら「あれはどうかとおもうよ、わたしも(夫姉も)キッチンに立って働いているのだから、あんたも拭き終わった食器を棚にしまうとかしてくれてもいいでしょう?」と言われ、次に行ったときに「こっちのペースでやりたいから、あっちいってて」と言われてもキッチンに入ろうとしたら「あっちいっててって言わなかった?本当にやめて」  ↓ わたしは毎週通い続けて、その都度お手伝いを申し出て、そのたびにやんわりと断られていたのに、1年に1度くるか来ないかの義兄の奥さんが来て「なにか手伝うことありますかー」と言った時には即「ありがとー☆洗い終わった食器拭くのお願いー」 ちなみに義兄の奥さんが「お手伝いすることありますか?」と言ったのは「義実家で働こうとして立派』「こんなふうに気を利かせてくれて・・・やさしい人だよ」、わたしが「お手伝いすることありますか?」と言ったのは「お手伝いって何様のつもりなのかしら。普通は『ぜひわたしに後片付けとさせてください』とお願いするものでしょう」 わたしが話しかけるのは、よくシカトしたりする。返事をしてもそっけない(話題は子供=孫のこと)それが義兄の奥さんが来た時には、にこにこと笑顔で返事するし、義兄の奥さんがわたしが義母にふったのと同じ話題をふったときには、すごくうれしそうに会話が弾む。わたしのときは「あんな話題ふってくるなんてどういうつもりかしら(と顔をしかめた)」 その一方で わたしには、わたしが義実家にいくときに、わたしの好きなものが用意されたりする。逆に義兄の奥さんには、アレルゲン食材を義兄の奥さんの目の前にたんまりと出し「いっぱい食べてね、遠慮しなくていいのよ。家族なんだから」義母はアレルギーの怖さを知っています。 また、わたしには素敵な服やバッグを新品で買ってくれたり(義母はお世辞抜きでセンスがいいです、かつわたしの好みにも合わせてくれます)なのですが義兄の奥さんにはそういうことはしてくれたことがないそうです(義兄の奥さんから聞きました)が、前回義兄の奥さんが来たときに「これ(義兄奥さん)ちゃんに・・・」と言って出した服は、45歳かつ言っちゃ悪いけどデブでお顔も・・・な義兄奥さんに、シミや生地がすりきれたり色あせたりで状態の悪い、どうみたって10代~20代前半が着るような、キャミソールに膝上20cm?と思えるようなミニスカート、これもどこのゴミ捨て場で拾ってきたかとおもえるような、どうみたって義兄奥さんの太い脚がはいらない、細身のブーツ。それを「今ここで着てみせて」 弟嫁のわたしから見て、親孝行でほがらかで、かつ兄弟の奥さんにたいしても優しいできた小姑の夫姉のことは「(夫姉)は自分のことしか考えてないよ、自分さえよければいいんだよ」 義母が命にかかわる病気で入院中、夫姉はフルタイムの勤務をパートタイムに変えてもらい 朝早くに義実家に行って義実家の掃除や洗濯などの家事、パートで6時間働いて、その足で義母の入院している病院にお見舞いにいって、その足で義親の店(営業は17時~)に行って義父の手伝いで働く、とやっていた夫姉のことは 「(夫姉)は、なにひとつ助けてくれんかったよ」  ↓ 入院期間中1度だけ見舞いに来た義兄奥さんの事は「よく来てくれた」とありがたがっていました。 わたしに対しでの育児指南で、離乳食が始まる時「手づかみ食べとか、たべこぼしたりとかは絶対にさせないようにね。それは躾だからね。生後半年でも親が言ったら、ちゃんとわかって、できるんだからね」と言われました。その言葉を受けてわたしは、手づかみたべをさせないよう、こぼだせたりしないよう苦心しました。ある日わたしが手づかみ食べをさせないようとしようとしていると「なに言ってるの!?これくらいの時期は手づかみ食べが必要なのよ。これだからいま今時の母親は・・・」 また、離乳食期が終わって普通に大人と同じものを食べれるようになったころに「(子供が食べても食べなくても)これくらいは盛り付けてあげて。子供が食べないから少なめにーとかしないでね。これは食育だからね。あんたも食器の中身がすくなくてみみっちかったら嫌でしょう?子供とはいえ食べる相手に気持ちになって盛り付けてあげて。で、食べ残したら、もったいないから親が食べるとかでなく、もったいなくても捨てなさい」と言われました。それに従ったら 「なにやってるの、食べ物粗末にして」 これまでの文章を読むと、義母はそうとう嫌な人間かと思われそうなのですが、実際にはほんわかとして「常に自分より相手のことを考える」「自分より他者優先」の思いやりのある慈しみのあるといった感じの人です。 なので結婚当初はすごい良い姑に恵まれたと思っていました。 でも、結婚して、いつからか「あれ?」と思うことが出てきました。 一般的な姑像と比べたら、すごくいい姑のはずなのです。 なのに、なにか「あれ?」と・・・ わたしが我儘なのでしょうか

  • トラウマを吐き出したくてもうまく言葉にできない。

    (質問者=20代後半男性) 人間不信、特に女性不信や、自分の性格、 そして自身が持つトラウマで悩み苦しんでいました。 人に知られたくないので、隠してきましたが、 数年前から精神的に限界が来て、 ネット友達に打ち明け始めました。 異性不信なのに異性の方が打ち明けやすいです。 吐き出したくてどうしようもなくなったのです。 でも、今度は数年たっても、 相手にわかるようにうまく言葉で説明することが 出来るようにならないことから、もがいています。 もともと考えを言葉にすることは苦手です。 さらに根深いトラウマなので、 向き合う時の精神的消耗が激しいです。 今は、精神的に疲弊してしまい頭が回りません。 私はどうしたらよいのでしょうか? 再就職を控えていて尚更困っています。 専門的知識をお持ちの方からの アドバイスもお待ちしております。

  • 義父の見舞い

      自分が非常識なのか悩んでいます。 私は昨年秋に結婚し、義父には10回以内くらいしかお会いした事はありません。 関係は普通です。 私は2月に妊娠し、4月末に流産、体調&メンタル面で不調が続いていた時、 義父は5月に末期の胃癌を発見し、以後入院退院を繰り返しています。 夫は両親と仲が良く、 義父の見舞いは休日でも平日でも毎日行っています。 仕事の帰りも特別な用がない限り、面会時間ラストまで看病しています。 義母も午前から夕方まで看病→その後夫が最後の時間まで看病のスタイルです。 私は、一度目の入院の際に一度お見舞いに行きました。 それ以降は、義父の様態はなかなか良くならず、 私がお見舞いに行こうかと思うと、様態が悪くなり見舞いに行く機会を逃しています。 私は、平日フルタイムで仕事をしていますが、 休日行くつもりであれば行ける状況です。 義父達からすると、私はまだ他人だと思うのです。 私が流産して入院した際は、義父や義母の見舞いはお断りしていました。 (メンタル面でとても他人に会わす顔が無かったのと、流産して申し訳なくて) (1)私がお見舞いに行くと、義父に気を使わせてしまう、    無理に元気そうにしたり、起きたりするのは、具合が悪いときは苦痛だと思うのです。 (2)私はすぐ帰るつもりです(10分以内とか)   夫が帰りに家まで送ると言い出すと、義父はずっと息子にいて欲しいのに、   私がお見舞いに行く事で、少しの時間でも息子を奪ってしまう形になるのでは?と。 私の実の父からは、 「お見舞いにも行かないで、冷たい嫁だと病院で有名になっているはずだ」 「彼の家でも何を言われているかわからない」 とよく言われます。 嫁として、形は残せという心配なのでしょう。 私も行きたい気持ちはありますが、 貧血だったり、寝たきりだったり、 吐いている具合の悪い状態の時に私がいったら迷惑じゃないか・・・ (自分がお見舞いを嫌うからそう思ってしまうのかもしれません) みなさんは、立場的に嫁だったら、そんな時でも 普通にお見舞いしますか? 行かない私は、非常識で冷たい女なのでしょうか・・・。 結婚して間もないので、 あちらの家庭に入り込んではいけないのではないか? という気持ちもあります。 ※夫は、私のお陰で看病に専念出来ていると言います。   義母も私の好意に甘えて夫を使ってしまい申し訳ないと言います。   義母は、夫の支えが必要のようで、自分がメインで看病するという意識が   最近まで無く、その件でよく私と夫は喧嘩をしていました。   (義父が一時退院した際に、自分の作った食事を食べないからと言って、作るのを辞めてしまい、    夫が実家に行き何かを作ったり、私が作ったのを持たせたりした時期もあります)   とにかく夫に頼ってきます。夫と私は互いに一人っ子です。    

  • 義母が入院・手術をしたのですが…(遠方)

    よろしくお願いします。 60代義母が先日がんの手術をして・入院しているのですが、私達夫婦・義兄妹 ともに遠方で仕事も急に休みを取れず、お見舞いにいけません。 幸いにして初期だったため手術は無事終わったようですが、予後のことも まだ予測がつかないので、とりあえず今の段階で何をしたらいいのか、 判断がつかなくて…。夫は電話で義母の話を聞いています。 遠方・多忙ゆえにお見舞いすら行けない旨、お手紙を書こうとも 思いますが、お見舞金などはどのようにしたらいいのでしょうか? お金より、何かじっくり考えて品物のほうがいいのでしょうか? 夫は、今後また何かあるかもしれない時のために、仕事の休暇・資金などは まだ置いておきたいようです。兄妹ともすべて共働きなので、今は義父および 近親のお世話を受けて過ごしている状況です。 お見舞い金、お手紙などに関して、アドバイスお願いします。

  • 故人の年金について

    教えてくださいm(__)m 旦那の父は20年前に亡くなり、義母が旦那とお義兄さんを女手ひとつで育てました。 現在義母は持病(難病)のため無職で、お義兄さん(独身)の扶養に入っています。 旦那が18歳になるくらいまでは国から手当てが出ていたようですが、義母はそれから現在も無収入です。 亡くなった義父は義母と年が離れており、あと数年、亡くなった義父の年金を払えば義母が受け取れるはずだったのに、役所で教えてもらえず、義父の年金は受け取れる年数を払えずに終わってしまったと義母は言います。 義父は厚生年金の時と国民年金(自営業)の時があったようです。 もう20年たってしまってすべて時効だとは思うのですが、義母はもらえるはずの義父の年金があったのではないかと、今、年金でいろいろ騒いでいるので旦那と考えてしまいました。 当時、義母の周りにはアドバイスをしてくれる身内がいなかったようです。 義母は現在50代、義兄と旦那は30代前後です。 亡くなった義父の年金は亡くなった後も払えば義母がもらえたのでしょうか? どうするのがいちばんよかったのでしょうか? 今からでももらえる手当てはあるのでしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願いします!

  • お墓の事、独身の義兄(長男)についてです。

    ※とても長文になります。お時間のある方よろしくお願いします。 私・・36歳、主人、40歳  結婚歴12年ですが、訳あって子供無しの夫婦2人きりの生活をしてる者です。 子供はいませんが、夫婦は円満です。 夫側の家族について相談させて頂きたいのです。 義父・・・(先日他界)、義母・・70歳、義兄・・・45歳独身(義母と同居) 義父は今年の夏に他界しました。 私自身は義母や義兄との関係はとても良好だと思っていて 嫁姑で悩んでる方が多い世の中から見たら、私はなんて優しくて良い姑を持っているんだろう・・と 嬉しく思う限りです。 そんななか、前述のとおり義父が亡くなりました。 春に病気が見つかり、夏を越える事ができずに逝ってしまいました。 春に入院生活が始まった際は、パートで働いていた私が長期の休暇をもらい 義母と一緒にほぼ毎日、着替えの準備やお見舞いで行きました。 その際も義母からは「○○ちゃん(私です)は、お仕事もあるし着替えくらい私が持っていけるから 大丈夫よ!」と声を掛けてもらいましたが、着替えや荷物が多いのでそれを持って電車で行くのは 大変だと思い、「仕事の事は大丈夫ですよ」と、私は車を出して毎日病院へ行っていました。 主人も仕事の合間に介護用の下着などを調達してお見舞いに来ました。 休日には私と主人とで、入院中は暇で仕方がない義父の為に好きな本等の調達もし、 病院内でも電波が通じるラジオがないか何軒も見て回ったりもしました。 その時ふと、義兄は何をしてるの?と思い始めたのです。。 長男だからこうしなきゃいけない・・という考えを持ってるわけではないです。 平日に私が病院へ行くのは当然だと思っています。 パートという身分で、幸いパート先も融通の利く会社で 長期休暇も許してもらえましたし、義父も義母も大好きな方達なので 恩を着せる気もなく・・です。 仕事の合間にちょこっと寄れる主人と違って、義兄の会社は内勤ですので 平日日中に顔は出せない・・その点は理解しています。 義兄も会社帰りにたまに寄ったりはしていました。 ただ、「寄る」だけで義父に欲しいものがないか等聞くような人ではなく その時は、男の人だから気が利かないというか気が回らないのかな?と思ってたのですが。。 休日どうしてもこの日だけは、私たち夫婦がお見舞いに行くことはできない日があった時 義兄は義母を乗せて車で行くことを頑なに拒否したそうです。 理由は免許を取ってから数年ペーパーであること、病院までの道が混雑する道で怖いとのこと。 それを義母から聞いたとき、内心では「え?それを18歳の免許取り立ての子が言ったんじゃなく?」 と思ってしまいました。 でも冷静に考えて、何歳であろうが車の運転に慣れてない人と行って、 事故でも起こす方が大変なんだし・・と義兄を悪く思うのはやめました。 今まで約10年間、義兄の事を嫌な人と思ったこともなかったし、そう思い始めてしまった 自分が嫌だったからです。 義父には存命している親戚がもうおらず、義父の両親が眠ってる墓を引っ越ししようという話になりました。 義父両親のお墓は、私たちが住んでる土地から300キロ程離れた山里にあるし これから年老いていく義母はとてもじゃないけど簡単に行けないという理由からです。 しかし、改葬には手続きが色々と大変で、1日では解決できないのですが、とりあえず日が取れないので日帰りで決行し、 まずそのお墓のお寺に行くことにしました。 しかし、新幹線や特急を使うと日帰りがままならないので車で行くことにしたのですが 私たち夫婦の車は軽自動車・・・義兄はペーパードライバー、行くとなると この軽自動車で義母義兄との4人で行く事になります。 長距離で、しかも狭苦しい軽での4人も「厳しいんじゃないか?」と思いましたが レンタカー手配もできなかったので手段を選べず、軽で300キロの道のりを・・・ その際も私は運転しない(できない)義兄の事を悪く思わないでおこうと心においていたのですが 出発直後に悪気は全くないのでしょう・・「狭い・・」と言われて、私の義兄に対する何かが 切れてしまったのです。。 軽自動車です。狭いのは私たち2人で乗っていてもわかっています。 しかも軽での長距離はかなりきついです。高速道路ではタイヤが取れるんじゃないかと 思うほどすごいエンジン音ですし、夜中からの出発で仕事を終えたばかりの主人は200キロ程で 睡魔と闘いながらの運転で見るに堪えれず、残り100キロ程私が交代しました。 私も強がってましたが、主人同様に睡魔がきていて、でも眠ってはいけないと 自分のふとももを痣ができるほど強く握りながら運転しました。 帰路も同様です。どうしても日帰りをしないといけなかったので。 葬儀から49日までの間、義兄はこれといって何も手伝いませんでした。 粗供養の準備や、香典返しの品物選びも金額、血の濃さ順に私がまとめあげて 寝ずに頑張りました。義母もかなり疲れてました。 しかし、私のいない所で主人に「○○ちゃん、ちゃんと寝れている?頼りっきりだから・・」と 心配もしていてくれていたみたいで、私は長男の嫁ではないけど 次男の嫁でも、少しでも役に立てればと思っているので、嫌々はやっていません。 そんな事より、義母の用意した夕食を食べ、そして茶碗をそのままに自分の部屋へ戻り パソコンだかをしてる義兄がだんだんと憎らしく思えるようになり そんな私は義兄の食べ終わった食器を洗っています。 義兄は別に非協力的な人間というわけでなく、ただ単に無精なタイプの人なんだなと思います。 もし、義母と義兄の夕食直後にお邪魔したとして、義兄が食器をそのままに 部屋へ行こうとしたなら「お義兄さん!食器洗わなくていいからせめてシンクに持って行って下さいよ お義母さんだっていっぱいやる事あって疲れてるんですから~」と言えばきっと 「あっそうだね、ゴメンゴメン」となるような人です。試した事はないけどそんな感じの人です。 でもだからといって、何で40も過ぎてるのに言われないとわかならい小学生のようなの?と 思ってしまうのです。 お墓の事も、改葬し、こちらで義父の入った墓を建てる方向で話は進んでいますが 長男の兄は独身です。そして次男にあたる主人も、後継ぎの子供はおりません。 私は永代供養なども一種の手かなとも思います。 お墓参りに行くと、昭和初期に建てられたものなのか、墓自体も傾いていてコケも生えて 数十年誰も来てないだろうというお墓も見かけ、悲しい気持ちになります。 義父のお墓もゆくゆくはああいう結末になるのが見えています。 生きてるうちからこう考えるのは縁起でもありませんが、順番で行くと次に義母、 義兄、夫、私、です。 順番通りに行くなら夫の代で魂抜きをしてもらい、私が逝くまでに私が永代供養するという事もできますが、そうとも限りませんし・・ 義母も初めは長男が独身、次男夫婦には子がいないとのことで永代供養を 考えていたのですが、義父が結婚後毎年足を運んでいた地に墓地があることを知り 住んでる場所からそんなに遠くなく、紅葉や桜がきれいな所ということもあり、 「お父さんが毎年来てたとこだから・・」とその場所にお墓を立ててあげたいようです。 私もそんな義母の願いは叶えてあげたいです。 ただ、義兄の事ですが義父の死後も手伝いもほぼなく・・の人ですので お墓の手入れ等も見込みを持てません。 主人も義母もとても良い人なのですが、そんな無精気味の義兄の事は 「あんな感じだから期待してもダメ」と思ってるだけで、特に何も言ってません。 義父が入院してからは私が毎日義母と顔を合わせていたので 義母から「ごめんね・・」といわれました。義兄の事でです。 義兄は今までも女性交際もなく、おそらくこのまま独身だと思います。 私は義父の死後から、今後の事やお墓、いろんな名義変更手続き等走り回って もう疲れてしまい、そして義兄がどんどん嫌いになっていく自分に対して すごく嫌で嫌でしょうがないのです。 私や夫ができうる限りの代までの墓守をし、そしていよいよ自分たちが老いてきたら 永代供養で・・という方向で考えたらいいのでしょうか? それとも義母には義父の両親のお墓も義父自身の遺骨も 今の時点で永代供養を勧めるべきですか? 義父が思い入れのある地にお墓を建てたいという思いをへし折るのも気が引けます。。 しかし寂れたお墓を想像したり、義母の介護が必要になった際の事や 今から義兄が介護が必要になった際の事とかを考えると消えてしまいたくなります。 義兄は悪者とは思ってません。仕事もまじめですし、気はとても優しいです。 ですが、空気を読んでくれない義兄の事でとても悩んでいます。 文才が無いもので、長くなってしまいすみません。 義兄の事を嫌いになっていく自分をもう見たくないのですが・・・