• 締切済み

どうしたらわかるでしょうか?

小学生の時、仲の良い友人がいました。 中学の時に父の転勤により、引っ越したことをきっかけに、 当時携帯電話も今のように普及していなかったため、 少しずつ疎遠になっていきました。 ある日、別の友人から久々に連絡があり、仲の良かった友人が 交通事故で亡くなったことを聞きました。 葬儀も済ませた後の報告でしたが、仲が良かったから伝えておいた方が 良いと思って、と連絡してくれたようです。 その時どうすることもできなくて、ずっと気になっていました。 もっと早くに行動を起こせばよかったのですが、この度父が定年を迎え、 以前の引っ越す前に暮らしていた家に戻ることになりました。。 これから実家に行く予定ですし、そのタイミングで是非お墓参りがしたい、と 思い、仲の良い友人が通っていた中学校に連絡しました。(※住所が分からないため) 結果は分かっていましたが、やはり事情を説明しても「個人情報の問題」で 教えていただけませんでした。 知っていることを全て上げ、確認(裏付け?)も取れたようで、先生もできることなら 教えてあげたい、最後にはたどり着けるように祈っています。と言ってくれました。 が、その方法がわかりません・・・(涙) 個人情報という厚い?壁によって、どこで確認しても教えてもらえないような 気がしています・・・。 知っていることは、友人の名前くらいで(恥)、その他連絡をくれた友人から、 共通する友人とは連絡がとれないため・・・。友人に確認する方法以外で、 知る方法を教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#200513
noname#200513
回答No.2

こんにちは。 中学校サイドはご友人のご実家がおわかりなのでしたら、学校からご友人のご実家へ連絡していただいて、住所等を教えてもいいかどうかを聞いていただく事はできないのでしょうか? 何とか無事にお墓参りができると良いですね。

wacawaca
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 対応して下さった先生は、連絡先はわからないが、住所ならわかります。と言っていました。 その先生に連絡先を調べて連絡して下さい、とはなかなかいえませんでした。 もう少しねばれば言ってくれそうな程の様子(とても同情してくれた)でしたが、それがまた心苦しくて、食い下がりませんでした。 また、その友人の親と私は面識ありません。 14~16年に子供を失くされた親に私みたいのが(自宅の住所さえ知らない人)突然お墓参りしたい、と言ってる、と間接的に連絡があったら、どんな気持ちになるのかも少し心配です。 まず出来ることから・・・図書館に行ってタウンページなどで検索してみたいと思います・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#173608
noname#173608
回答No.1

卒業アルバムから探す、 フェイスブックやツイッターなどから本人や本人にかかわりのある人を検索、 名前の直接入力で検索サイトで検索、 同窓会サイト(「ゆびとま」など)で検索、 mixiなどSNSの学校コミュニティーで学校名から検索、 同窓会名簿から調べる、 地元の自治会名簿(住所氏名が公表されている自治会多し)から検索、 その人が学校卒業後に進学した大学の同級生などを上記で探す、 その人が学校卒業後に進路とした業種の名簿などから探す、 死亡した年月日がわかっているなら(死亡した年度だけでも)地域の新聞や自治会広報などから(図書館に保存されている)からお悔やみを探す、 自治会費用を払っている人なら自治会から霊前が出ているので自治会の出納帳簿(開示請求すれば開示しなければならない)に記載されているからそこから探す、 古いタウンページなど(図書館で保管)から同姓同名を探す、 自治会地図やゼンリンマップ(ゼンリンは住民の姓まで記載されている)から同姓を探す、 住所の地域の目星がつくなら、104で「○○市○○区の氏名または姓」で電話番号が調べられる、 警察では、交通事故死の被害者氏名で検索はしてくれませんでした。(経験あり) 警察署以外の上記のような方法をおすすめします。

wacawaca
質問者

補足

早速回答いただきまして、ありがとうございました。 警察署も検討していたので、助かりました。 (1)卒業アルバムから探す。(卒業アルバムがありませんでした・・・涙) (2)フェイスブック・ツイッター(亡くなったのは14年~16年前のため本人のはなし。連絡くれた友人を探 してみましたが、ありませんでした。) (3)名前の直接入力(してみましたが、本人に関係するものはありませんでした。) (4)同窓会サイト(検索してみましたが誰も登録していませんでした。) (5)ミクシーなどのコミュニティー(残念ながら学年が全く違うので、断念しました。) (6)同窓会名簿(持っていません・・・) (7)地元の自治会名簿(こういったものがあるんですね。実家の親に確認してもらいます。) (8)高校に進学していたならどこの高校かわかりません・・。(中学2年生か、高校2年生で亡くなっていま す。) (9)新聞・自治会(14年前と16年前で探せるかもしれません) (10)古いタウンページ(可能性高そうです!図書館に行ってみます。) 以前住んでいたところは、とても田舎です。 そのため都会に出るか、地元で結婚して嫁いでいる可能性が高く、友人を探して行くのは難しいと思います。(年齢も年齢で姓も変わっている可能性も高いです。) (7)と(9)と(10)が自分で出来て唯一希望が持てそうです。 とりあえずこの(3)つをトライしてみたいと思います。 他に有力な方法が見つかりましたらまた教えて下さい。 丁寧なご回答ありがとうございました。 警察で被害者の指名を検索されたご経験があるようですが、その方にたどり着けたことを祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父親の葬式に、父と面識のない人も呼ぶのはなぜ?

    例えばの話なのですが・・・。 父親がなくなると、葬儀に子供たちの友人も呼ばれますよね。 呼ばれるというか、友達同士で連絡が回ってきて 葬儀にみんなで行くようになりますよね。 でも対外の場合は、その父親と面識はなく、 またその子供同士もただのクラスメイトだったりと 特別に仲がよい訳でもなくても、葬儀に行きますよね。 それはなぜでしょうか? もし私の父がなくなったら、特別なかのよい友人以外に葬儀に来てほしいとは思いません。 友人は悲しんでいる私を見てかわいそうにって思うでしょうが、 私がどう振舞うか、少し観察的な目でみられるのも否めませんよね? 皆さんはどう思いますか?

  • お墓参りについて

    先日、TVで細木和子が「先祖を粗末にすると悪いことがおきる」 というような事を言っていましたが、肉親でも仲が悪く、付き合いが無かった人でも、盆になったらお墓参りに行ったほうがいいのでしょうか。 私の父(故人)と祖父(故人)はある事情から仲が悪く、30数年間ほとんど交流がありませんでした。当然私は祖父と一度も会った事はありません。 父が亡くなったときも、葬儀には来なく代わりに祖母(継母)がやってきました。 そんな祖父も昨年亡くなりました。葬儀には出たんですが、これから先、お盆などにはお墓参りに行ったほうがいいと思いますか? ちなみに祖父は婿養子で、その後再婚したため先祖代々のお墓には入っていません。

  • 後から亡くなった事を知った場合、知らせるべきか

    後から亡くなった事を知った場合、仲の良かった人にも知らせますか? 去年、高校時代から同じ部活で仲の良かった友人が亡くなったことを知りました。 去年、久しぶりに会いたくて友人に連絡をしたら親御さんから亡くなった事を聞きました。葬儀は全て終わっていたので親御さんに許可を頂きお墓参りに行きました。 実は仲の良かった部活の部員と顧問には彼女の事は伝えられず迷っているうちに1年が経ってしまいました。 最近、他の部員と会う機会があり、その子の話題になると伝えて良いのかな?と考えて隠してしまい苦しい気持ちになってしまいました。 皆さんならどうしますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 私はおじの通夜・葬儀に参列するべきでしょうか?

    私はおじの通夜・葬儀に参列するべきでしょうか? 昨日おじ(父の兄)が亡くなりました。 しかし父と親族は一昨年から事情あって、ほぼ縁を切られているような状況です。 おじの訃報は我が家には届かず、父とおじの共通の友人の方が父に知らせてくれたようです。 連絡手段が断たれているわけではないので、知らされないということは、通夜や葬儀に参列するなということなのでしょうか? 私は学生で、両親と兄弟と暮らしています。 父と親族との確執に無関係といえばそうですし、幼い時からよくしてくれたおじなのですが、 私にも連絡は入りません(おじの世話をしていた私の祖母と私は特に仲がよく、たまにメールのやりとりなどしていましたが、最近は父の事で互いに気まずくて疎遠になっていました) 私は参列したほうがいいのでしょうか? それともしない方がいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 祖母とご先祖様のお墓参りに行きたくても行けない・・・。

    祖母とご先祖様のお墓参りに行きたくても行けない・・・。 いつもお世話になっております。 13年ほど前に亡くなった父方の祖母とご先祖様にお墓参りに行きたくても行けない状況で悩んでいるので投稿させていただきました。 行けない理由は、私の両親は離婚していて私も父との仲が良くなく連絡先もしりません。 兄の話によると、父は重度のアル中になってしまいお墓参りの話なんてできない状況だそうです。 (兄曰く、父に関わらない方が良いと強く念を押されました。) 私としても、お墓参りには行きたいですが、父と関わるのは正直嫌です。 祖母が亡くなった時にお葬式にも出席出来ず、お墓参りに一度も行けずに今に至ります。 (理由は母と祖母の折り合いが悪い&母と父の折り合いも悪いからです。) 今であれば、どんな理由があっても自分の意思で祖母のいる所(秋田県)まで行って、お葬式にも参加できるのですが、当時はまだ小学生だった事もあり、母の言うとおりお葬式や法事にも一切参加していません。 父は、親戚とも良くわかりませんが金銭関係?などで、あまり仲が良くないで、 私自身も祖母がなくなってからは、父方の親戚とは一切連絡をとっていません。 (きっと男の子だらけの孫の中で唯一女の子の私をとても可愛がってくれたのに、お葬式に参加しない私を良く思っていないと思います。) もう1つの理由としては、今秋に結婚するので嫁ぐ前にけじめとして一度お参りしたいと思ったからです。 祖母ももちろんですが、ご先祖様がいなければきっと私の父も、そして私もこの世にいなかったからかもしれません。 そして、母の元に産まれてこれなかったかもしれないし、婚約者とも巡り会えなかったかもしれません。 上手く言えませんが、嫁ぐ前にご先祖様への感謝の気持ちも込めてお参りをしたいと思うようになりました。 もちろん祖母も同じです。 祖母やご先祖様も秋田県にお墓があると思いますが、詳しい場所は全くわかりません。 お墓参り以外の方法でも、お参りの方法はありますか・・? 宜しくお願いします。

  • 葬儀後、友人の結婚式がある場合のお祝いの方法

    先月中旬に父の葬儀を済ませました。 今月末に2人、来月に1人、仲の良い友人の結婚式があります。 葬儀後1年間は結婚式の出席は控えないといけないということで、式への出席は辞退させて頂きました。 何かの形でお祝いをしたいと個人的には思うのですが、やはり1年が過ぎるまでは控えたほうが良いのでしょうか?この場合、他の友人との共同でお祝い金やお祝いの品を送ることも避けたほうが良いのでしょうか?カードや電報を送ることは問題ないのでしょうか? 家庭や地域によって方法が違うのかもしれませんが、今回結婚式自体が初めてのことで困っております。 アドバイスを頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 友人の親の葬儀について

    友人の親が亡くなったと連絡を受けました(友人から)。 葬儀には参列するべきでしょうか? 友人とは10年以上の付き合いで、今も年に数回程度遊びにいく仲です。 (亡くなられた方とは2、3回程度しか会ったことがありません) ただ、今は自分が離れたところに住んでいるため、 葬儀に参列するためには帰省しなければいけません。 電車代が往復1万以上かかるため、葬儀のために帰省するかどうか迷っています。 仲のいい友人の場合は遠方からでも参列するべきでしょうか?

  • 香典について教えてください。

    4月の中旬に友人の父上が亡くなり、高校時代からの友人で付き合いも長いので香典を1万円包みました。ところが先週末に一月足らずで今度は同じ友人の母上が亡くなられました。友人からは父上の葬儀から日も経っていないこともあり香典は辞退したいと連絡があったのですが個人的には全く出さないのも気が引けます。間を取るわけではないのですが前回一万円包んだ香典を今回は五千円とかで包んで逆に母上の香典返しはこちらが辞退すれば良いかな?などと漠然と考えているのですがこういった場合正解、と言うか慣わしとかはあるのでしょうか?ちなみにご両親とは生前お会いしたことは無く先日のお父上の葬儀で初めてお母上をお見かけした次第です。お通夜は明後日なので早めのフィードバックをどうかお願いいたします。

  • 違法な仕事内容

    先日とある会社へ面接へ行きました。 求人紙では【冠婚葬祭サポート業務】と記してありましたが 面接で詳しい仕事内容を聞くと、 ・葬儀のあったお宅へ葬儀が確実に行われたか電話で確認する ・そのデータをもとに名簿を作成し、葬儀会社に情報を流す ・葬儀情報を連絡してくる登録者が存在し、電話やFAXで情報を受付ける というものでした。 これは個人情報を販売している悪質な企業ではないでしょうか? よく葬儀が終わったあとに仏壇屋などから営業の電話がひっきりなしにかかってきたり、カタログが届くというのを聞いたことがあります。 まさにこれのことだと思うのですが! また、葬儀のあったお宅へ電話をする方法として、香典返しのギフト屋を名乗り、カタログ発送をしても良いかと聞くそうです。そこで相手の返答によって葬儀が確実にあったかどうかを判断するのだそうです。 面接のあと即刻電話で辞退を申し出ましたが、このまま放っておいてはいけない気がします。 どこかへ通報するべきでしょうか?また、どこへ通報すればよいでしょうか。教えてください。

  • 仲の良い友人が亡くなり。。。

    私は22歳の学生なのですが、先日友人が亡くなりました。 友人は22歳で、1年半ほど前から子宮ガンで入退院していました。 ずっと体調が悪いんだけど婦人科には行きにくい…と相談され、私が産婦人科に連れて行って病気が分かりました。 その時点でレベル4(多分)だったらしく、すぐに入院、手術で、学校には一時復帰したのですが、また連絡がとれなくなり亡くなったと連絡がきました。 彼女の実家まで車で4~5時間の距離だったのですが、お通夜と葬儀に出席しました。 その時、彼女のご両親がホテルをとってくれ、宿泊費まで払ってもらってしまいました。 「遠いのに娘のために来てくれて、私たちが払いたいから払うのよ」と。 私は自分で泊まるつもりだったのですが甘えさせていただきました。 私はこれから彼女のご両親に何をしてあげられるのでしょうか? やっぱりガンの治療はとても辛いものだったみたいで、私が病院に連れて行ったことは結局辛い思いをさせただけなんじゃないか。お見舞いには1回しか行けず、連絡ももっとすれば良かった。もっともっと一緒に遊んでおけばよかった。 色々後悔ばかりで自分を責めてしまいます。 楽しくて賑やかなことが大好きだった彼女の分まで、楽しく、しっかり生きていこうとは思っているのですが、ふと、私だけこんなに楽しく笑ってていいの…と思ってしまうこともあります。 毎年、お墓参りには絶対行こうと思っているのですが、ご両親に会うと辛いことを思い出させるだけなのではないか…と少し不安です。 お墓参りに行った時にはご両親にあいさつをしたいのですが、お墓参りだけにしておいた方が良いでしょうか。 なんだか上手く整理できていない文章で申し訳ございません。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 どんな意見でもいいので、皆さんの意見、回答をいただけると嬉しいです☆ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう