• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園に入れた方が良い?)

保育園の入所を悩む2歳の男の子 同世代の子との関わりを作りたい

このQ&Aのポイント
  • 保育園に入れるメリットやタイミングについて悩んでいます。息子は人見知りがなく、同年代の子とも積極的に関わろうとしますが、なかなかうまくいかないようです。
  • 現在は私の実家で暮らしており、周囲に同年代の子供がいないため、保育園では友達を作る機会が増えるのではないかと考えています。
  • 将来2人の子供を預けて働きたいと思っており、来年の4月から保育園に入れる予定です。しかし、住民票の市と現在の居住地の市が違うことや、現在3ヶ月の娘がいることなど、問題点もあります。アドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.5

こんにちは。7歳と3歳の子供がいます。 下の子は、満3歳を迎えて、4月から幼稚園に通っています。 3ヶ月の赤ちゃんがいると、毎日の公園通いが難しいですよね。 同じくらいの年齢の子供たちと関わる機会が持てなくて、 お子さんがかわいそうだと感じるお気持ち、よく分かります。 私も、上の子が2歳の時に同じように思って、 (公園に、他の子がいないことが多かったためです) 保健師さんや小児精神科の先生に相談したことがあります。 複数の人に相談したところ、よく言われたのは、 「3歳を迎えるまでは、まずは家族との絆を作る時期」であるということです。 相手に話しかけて、逃げられるかキョトンとされておしまい、というのは、 このくらいの年の子ではよくあることだと思います。 幼稚園の3歳児でもそんなもんですよ(笑) お友達と「一緒に」遊べるようになるのは、年中さんくらいからなので、 特に問題はないです。 私が住んでいる地域では、私立は満3歳からで、公立は満4歳からです。 地域にもよるのかもしれないですが、満3歳からの3年保育が主流だと思います。 幼稚園に入る前は、お母さんと2人でポツンと遊んでいる子がほとんどで、 我が家でも、上の子も下の子も同じでした。 たまに同じくらいの子がいると嬉しそうだったので、 やっぱり子供は子供同士の方が楽しいんだろうな、とは思いました。 保育園に入所させたい動機が、「同じ年の子とのふれあいを持たせたい」でしたら、 あと1年間待ってからでも、全然大丈夫ですよ。 集団生活に入ると、どんな子でもそうですが、必ず病気をたくさんもらってきます。 お仕事の都合でやむを得ず、というのなら、病気うんぬんなど言っていられませんから、 親の都合で子供には我慢してもらわなくてはならないんですけどね・・・ 最初は風邪ばかりですよ。 うちも、上の子が入園して半年くらいは、しょっちゅう風邪を貰ってきましたが、 幸い下の子が産まれたのは、風邪のオンパレードが落ち着いてからでした。 風邪をひくうちに自然に丈夫になっていきますが、3ヶ月の赤ちゃんにうつるのはかわいそうです。 来年になってからの方が良いと思います。 保育園事情は地域差が大きいですが、 1、夫婦共働き 2、夫婦以外に預かってくれる人がいない 3、病気やけがで、十分に保育できない、 等の条件を満たしていないと、定員割れであっても、対象外です。 定員割れで予算が厳しいために1人でも多く入れたいなどの事情があれば、 受け入れてもらえなくもないですが、それは施設の考え方にもよると思います。 気持ちの良い季節になってきたので、 お散歩に連れ出してあげるなど、それだけでも気分転換になると思います。 どうしても同じ年の子たちと遊ばせたいのなら、 3年保育の幼稚園の「プレ」が良いと思います。 プレを実施している幼稚園がないのなら、はやり児童館や公園になると思います。

ykeLOVE17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「3歳を迎えるまでは、まずは家族との絆を作る時期」 >保育園に入所させたい動機が、「同じ年の子とのふれあいを持たせたい」でしたら、 >あと1年間待ってからでも、全然大丈夫ですよ。 この言葉にすごく安心しました。 あと1年、息子との時間を大切にしていきたいと思います。 となると、娘は1歳で入所になるかもしれないので少し可哀想ですが・・・^^; 信頼できる保健師さんがいるので、その方に相談してみようと思います。

その他の回答 (5)

noname#163573
noname#163573
回答No.6

無理でしょうね。 保育園は福祉施設です。税金からもたくさん支援を受けています。 「保育に欠ける子供」を保護者に変わって保護し育てるところです。 なので働いていないとか、今求職中でなければ入れません。 ものすごい田舎で幼稚園がないところなどは 働いていなくても幼稚園の代わりを勤めているところもありますが そういった場所でも年少さんからの入園が多いと思います。 子育て支援センターなど遠いと言いますが車がないのでしたら難しいかもしれませんね 私の住む街ではみなさん当たり前に車で15分位かけて 支援センターなどに連れて行っています。 もしくは近所で探すなら、公民館などで育児サークル的なことをやっていたりします。 または同世代のくるようなリトミック、英語、幼児教室といった民間の習い事です。 子供の触れ合いを、でも今すぐ働けない、というお母さんは だいたいこういったところへ子供を連れて行っていますね。 あとは一番いいのは保育園などがやっている園庭開放や 親子向けのプログラムがあったりする場合もありますので 地元の母子相談室や保育園などに電話して聞いてみてはどうでしょうか。 あとは普通に個人の集まりでやっている育児サークルなどもあります これらはネットで探してみたり それこそ、支援センターに募集のチラシが貼ってあったりしますので そういったところを探すのも良いかと思います。 無認可の託児所等であれば、条件関係なくお金さえ払えば預けられますので 週1程度そういったところを利用するのも一つのテだとは思います。 これは住民票なども関係なく利用できます。

ykeLOVE17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車がないわけではありませんし、私が免許を取得していない訳ではありません。 ただ車で20分程ですので、下の子を連れて・・・というのが不安でした。 信頼できる人に相談して助言を頂いた上で、もう一度考えたいと思います。

  • e11234
  • ベストアンサー率31% (51/160)
回答No.4

家に居ても、収入があれば良いのでアバウトな話、内職でも良いんですよ。 仲の良い夜の仕事をしているお母さんが居ますが・・・多分、昼間は寝ています^^; それが子供を見れない理由で通っているのであなたの場合でも大丈夫でしょうね。 また、私の通わす保育園ではすぐに仕事をしなくても仕事を探す期間が設けられています 3ヶ月の間は無職でも預けられます。(求職扱いです) 幼稚園に入れるとしても、3歳からですよね・・・でもそれは単純に3歳(来年)ではなく 再来年と数えます。なので最低2年の我慢ですね。 私の子供(保育園)も3歳ですが、2歳クラスです。 住民票についてはわかりませんが、職場の関係によっても預けられる場所は広がります。 職場がある地域にも預けられますし。 完母との事ですが、3ヶ月ならまだあまり分かっていませんし哺乳瓶に変える事も 保育園の先生なら大丈夫でしょう。 ただ、実家にだれだれが住んでいて収入を考えないと保育園料は合算なので働いても支払いに 消えますよ。(この場合世帯分離をオススメします)

ykeLOVE17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内職でもいいんですね。 内職等、在宅で出来る仕事というのはこの件とは別に 以前から検討していました。 保育園入所も含め、相談してから決めたいと思います。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

基準的な意味でとおっしゃっていますので結論から言えば、保育園に入れることは難しいと思います。 なぜなら、基本的に保育園は働くためのお母さんのかわりに保育をすることであり、先の方がいうように、集団生活などを学ぶために入れることが目的ではない(もちろん結果的には学べる場になりますが)機関だからです。 ふれあいや集団生活を求めて入園するのであれば、保育園ではなく幼稚園になってしまいます。 こちらは働いていても働いていなくても関係ないので・・ 保育園は、よほど定員割れでもしていて誰でも預かれます的な状態でなければ、日中見てくれる人がいれば待機児童がいるようなところはまず入れませんし、保育園にいれるには共働きだという就労の証明がいりますので、今すぐ働くということではなければ無理です。というか、基本的に条件外だと思います。 うちの子供たちは、通年の保育園は高く、また、フルタイムで働く親御さんが殺到するため待機児童が多かったので、田舎で、農家の人たちに使われてきたような、季節保育所といって、農家がやらない冬の季節は閉鎖するという保育園で、そこでは内職程度の仕事だったり、午後数時間だけのパートでも比較的簡単に入所できたのですが、それでもやはり就労証明はいりました。 よほどそういうところであれば、求職活動する間、勤務することを前提に入れてくれるようなところもゼロではないかもしれませんが、普通ならまずそんなところはめったにないですし、既に働いているけど待っている保護者の人がいれば、これから求職活動するから入れたい、といった証明ができない状態から入るのは難しいと思います。 少なくとも、働くところが決まっていて、それを前提に先にいつから働きますと就労証明を出してくれるような融通のきく勤務先があって、さらに何ヶ月先から働く「予定」でも受け入れますよというような空きのある保育園でもあれば別かと思いますが・・厳しいと思いますよ。 お子さんの状態はわかりますが、今今すぐではなくても、来年度から働く予定があるのであれば、3歳からでも全然遅くはないと思います。 保育園によっては、産前産後の乳児がいる場合とか、家に介護者がいるとかの条件によってもかわってきますし、我が家が通っていた季節保育園では1歳以下の乳児がいる場合は預かってくれる対象になる場合もあったみたいですので、最寄の市役所とかで条件に合う保育園があるかを聞いて見るのが先かと思います。 ただ、それでも親が2人そろって日中家にいられるとなると、厳しいと思いますけどね。 幼稚園は基本的に3歳からが多かったですが、最近は、都会なら場所によっては2歳からの受け入れをしている幼稚園もあるみたいなので、もし預けるとしたら幼稚園のほうが適切ではないでしょうか。 最近は幼稚園でも働く親のために延長保育をしているところも多いので、来年になって上の子を転園させなくてもすむような職場をみつけるとか。 2歳児クラスの幼稚園がない場合は、難しいと思いますよ。 それか、どうしても保育園にいれたいなら、下の子も0歳児保育にいれて働くか、内職でもするしかないかと・・

ykeLOVE17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よほどの定員割れかどうかは分かりませんが、 どちらの市も待機児童が多数いるような激戦区ではないと思います。 なにせ田舎で、統廃合が行われるような所ですので・・・ 幼稚園は調べてみたところ私の住む地域では3歳からのみでした。 やはり働くしかないですかね・・・ 娘が完母であることが心配です。 近いうちに保育園入所も含め、役所に相談に行ってみようと思います。

回答No.2

30代男既婚です。 3歳の娘がいて保育園に行っています。 正直保育園は子供の都合というより親の都合で通うところだと思います。 双方共働き、家に子供を見てくれる人がいないとか条件はあります。 旦那さんが夕方から仕事でも子供を迎えに行く時間に掛かっていなければokです。 職場に就業証明を書いてもらうんですが、3時からだとしても2時からにしてもらったりすればいいです。 空きがあれば「正社員として働く予定」の子供も入れてくれるかもしれません。 保育園は住んでいる町か就業している町で利用できます。 市役所や区役所に相談すればちゃんと教えてくれますよ。でも解決できること(住民票の移動)はやっておいたのがいいです。

ykeLOVE17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・。 近いうちに相談に行ってみようと思います。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

ふれあいを求めて保育園に入れる・・・っていうのもどうかと思いますが。。。 3姉妹の働く母です。 私は正社員でこどもを産んでからもやめる気はまったくなかったので、 こどもたちは生まれたときから保育園に入ることは決まっていました(笑) しかも、早く復帰したかったのでみんな0歳から保育園児です。 近くに公園がないということですが、児童館や子育て支援センターのようなものも少し足を延ばせばありませんか? 基本的に保育園は働く親の子が通うところですから、質問者様のような状態では入園は厳しいと思います。 なので、解決策としては、ネットで近くの育児サークルを探してみるとか、 児童館、子育て支援センターのような同じくらいのお子さんが集まる施設に行ってみるか、ですね。 後者は住民票がなくたって大丈夫です。 私も実家に里帰りしたときは、こどもを近くの児童館に遊びに連れて行きますよ。 通い続ければ、顔が分かるようになって、ふれあいも増えるのではないかと思います。

ykeLOVE17
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 ふれあいを求めてっておかしいですかね? 実家のある市には児童館がありますし、 住民票のある市には子育て支援センターがあります。 ただどちらも通うとなると遠いかなという感じです。 車じゃないと厳しいですね・・・ >後者は住民票がなくたって大丈夫です そうなんですか。初めて知りました。 今までそれが理由で利用を考えてなかったんですが住民票は関係ないんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう